2018年03月26日

【仙台】初めて行くなら押さえておきたい!「ド定番B級グルメ」10選

【仙台】初めて行くなら押さえておきたい!「ド定番B級グルメ」10選

仙台市に訪れた際、やはりここでしか味わえないグルメは押さえておきたいですよね。しかし、仙台に滞在できる時間も限られており、どのようなお店に行くかどうかは大きな迷いどころ。ガイドブックに載っているお店もいいですが、仙台市のグルメを堪能するなら、地元民がこぞって行くような隠れた名店に行ってみませんか。今回は地元民がおすすめする、「このお店を全て回れば仙台のB級グルメは、ほぼ制覇できる!」というお店を紹介します。

朝から晩まで楽しめる、仙台のB級グルメをチェック!

「ずんだ茶寮 シェイクエクスプレス店」 料理 68674584 ずんだ餅

出典:la_la_lasagna*さんの投稿

豊かな自然と海に囲まれた宮城県は食材の宝庫。北上川、阿武隈川などが流れる仙台平野は、日本でも有数の米どころであり「ひとめぼれ」「ササニシキ」などのブランド米を生み出してきました。また、宮城県の東北部は世界三大漁場のひとつ・三陸沖の南端にあたり、新鮮な海の幸にも恵まれています。今回はそんな宮城県のグルメを朝から晩まで楽しめるよう、安くて美味しいB級グルメのお店をピックアップしました。ご当地グルメであるずんだや牛タンはもちろんのこと、仙台市民オススメの店を是非チェックしてみてくださいね!

1、『中国料理 龍亭 (リュウテイ)』

「冷やし中華発祥」といわれる老舗中華料理店

「中国料理 龍亭」 外観 79295338 外観

出典:PLEYEL PARISさんの投稿

仙台駅から徒歩15分のところにある昭和6年創業の老舗中華料理店「龍亭」は、冷やし中華発祥のお店として知られています。昭和12年、「龍亭」初代創業者が、暑い日でも中華料理を食べてもらいたいということで開発した涼拌麺(リャンバンメン)が、現在の冷やし中華だとされています。仙台でしか食べることができない元祖冷やし中華をぜひ味わってください。

「中国料理 龍亭」 料理 116160958 美しい

出典:さやまぐろさんの投稿

元祖と言われる冷やし中華「涼拌麺」は、ぜひ食べておきたいメニュー。具材は別皿で供されるので、初めて見たら戸惑うかもしれません。元々は夏バテ防止のため開発されたので、野菜をふんだんに使い食欲増進のために酸味も加えられています。昭和12年から続く伝統の味をお楽しみください。

「中国料理 龍亭」 内観 4846044

出典:oomimiさんの投稿

店内は大小のテーブル席が揃っているため、大人数でも利用できます。

中国料理 龍亭の詳細情報

中国料理 龍亭

勾当台公園、広瀬通、あおば通 / 中華料理、飲茶・点心

住所
宮城県仙台市青葉区錦町1-2-10
営業時間
[月・火] 11:30~14:30 *ディナーはご予約様のみ [木~日・祝] 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日
水曜
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

2、『たんや 善治郎 牛たん通り店』

牛タンはもちろん、牛タンのカレーやシチューまで!

「たんや 善治郎 牛たん通り店」 外観 44090080

出典:

仙台といえば牛タンですが、舌が肥えた仙台市民を唸らせる牛タンのアレンジ料理を提供してくれるお店「たんや善治郎 牛タン通り店」。仙台駅3階という好立地にあり、食事時には賑わいを見せる人気店です。熟成させた牛タンを炭火で一気に焼く絶品の焼き牛タンをはじめ、牛タンを使ったカレーやシチューなど仙台らしい一風変わったメニューもありますよ。

「たんや 善治郎 牛たん通り店」 料理 44767455 コントラストを変えて

出典:Jyouroさんの投稿

牛タンを具材として使った「牛タンカレー」。ごろっと大きな牛たんが入ったボリュームある一品。煮込まれていても柔らかすぎることはなく、一定の噛みごたえを残したお肉に仕上がっています。

「たんや 善治郎 牛たん通り店」 料理 73471036

出典:ハイボール☆マスターさんの投稿

牛タンを煮込んで作った「牛タンシチュー」。じっくりと煮込まれた牛タンは箸でほぐれるほどの柔らかさです。

たんや 善治郎 牛たん通り店の詳細情報

たんや 善治郎 牛たん通り店

仙台、あおば通、宮城野通 / 牛タン、おでん、居酒屋

住所
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
営業時間
10:00~21:00(L.O)
定休日
無休
平均予算
  • ¥3,000~¥3,999
  • ¥2,000~¥2,999

3、『ほそやのサンド』

日本最古のハンバーガーショップ

「ほそやのサンド」 外観 11509789

出典:moto984さんの投稿

国分町の中心部にあるハンバーガーショップ「ほそやのサンド」。創業1950年と、日本最古のハンバーガーショップとも言われるお店です。牛肉100%にこだわったハンバーガーを300円代とリーズナブルな価格で味わうことができます。小腹が空いたとき、気軽に立ち寄り腹ごしらえができます。長年にわたり仙台市民から愛されるハンバーガーをぜひご賞味ください。

「ほそやのサンド」 料理 63627150 チーズバーガー(380円)

出典:道産子ベア—さんの投稿

ハンバーガーのパティは、宮城県産の牛肉を100%使用した手作りのハンバーグ!開店当初からずっと変わらないお店のこだわりです。こちらは、パンから零れ落ちそうなほどチーズがとろける「チーズバーガー」。ハンバーグの旨味とチーズのコクがたまらない1品です。

「ほそやのサンド」 内観 50570901

出典:上海レモネードさんの投稿

店内はレトロな雰囲気。長年地元民に愛されてきた歴史を感じることができます。

ほそやのサンドの詳細情報

ほそやのサンド

勾当台公園、青葉通一番町、広瀬通 / ハンバーガー、喫茶店、洋食

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2-10-7 大内ビル 1F
営業時間
[月~土] 12:00~22:00 [日・祝] 12:00~20:00
定休日
無休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

4、『立ち呑み おでん処 つみれや』

優しい味わいの「うーめん(温麺)」をおでんと共に

「立ち呑み おでん処 つみれや」 外観 63761433

出典:kitayanagiさんの投稿

広瀬通駅からすぐのところにある、立ち飲みでおでんが楽しめる「つみれや」。隠れ家的な店構えをしており、仙台市内でも知る人ぞ知るお店です。使われているダシは薄口で上品な味わい。ダシが染み込んだ各種おでんに舌鼓を打ちながら宮城の地酒を楽しむことができますよ。そしておすすめが「白石うーめん」。小麦粉と水だけで作られる仙台名物うーめんは、喉越しがいい優しい味が特徴です。おでんとともに注文してみてはいかがですか。

「立ち呑み おでん処 つみれや」 料理 51300541 白石うーめん(¥180)。胡麻油で炒めた大根菜と、柚子胡椒の香りが素敵

出典:よい子さんの投稿

400年以上の歴史を持ち、油を使わず病人にも優しいことから、温かい思いやりという意味を込めて「温麺(うーめん)」と名付けられました。胃の負担も少ないので、締めの一杯として注文してもいいかもしれません。

「立ち呑み おでん処 つみれや」 料理 73007958

出典:CaffeLogさんの投稿

昆布と鰹でとった天然ダシがたっぷりと染み込んだ、上品な味わいのおでんです。特に、お店自家製のつみれは絶品です。魚、鳥、エビのつみれと各種あります。

「立ち呑み おでん処 つみれや」 ドリンク 51300500 「春霞」純米(¥650)。出汁風味に合う、穏やかな純米酒のセレクト

出典:よい子さんの投稿

アットホームな雰囲気の中で、特製のおでんとうーめんが楽しめます。また、東北各地の純米酒も置いてあるので、おちょこを片手におでんを味わってみてください。

おでんと酒 つみれやの詳細情報

おでんと酒 つみれや

広瀬通、あおば通、仙台 / 居酒屋、おでん

住所
宮城県仙台市青葉区中央2-11-13
営業時間
18:00~24:00
定休日
日曜日・祝日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

5、『愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん』

香辛料香る看板メニュー、ウーシャンメン

「愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん」 外観 13580953 外観

出典:まなちんさんの投稿

泉中央駅、泉区役所近くにある人気のラーメン屋「たいらん」。こちらの看板メニューはウーシャンメン。通算で70万杯売れたこのメニューは仙台市民の3人に2人は食べたことになるほど大人気で、この麺を求めて行列ができるほど。ウーシャンは「五香」と書き、たくさんのいい香りという意味と、中華料理独特の調味料「五香粉(ウーシャンフェ)」のことを指しています。日本人に合わせた香辛料を使い、こだわりの麺・スープと合わせたウーシャンメンを食べに是非足を運ばれてみてはいかがですか。

「愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん」 料理 13580946 ウーシャン麺

出典:まなちんさんの投稿

看板メニューの「五香茄子温麺(ウーシャンメン)」。茄子と豚ロース肉の細切りとあんかけを絡めたラーメン。香辛料がふわりと香り、一口食べれば茄子のジューシーさに驚かされます。

「愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん」 料理 56053886 麻婆焼きそば

出典:F-14トムキャットさんの投稿

仙台名物の麻婆焼きそばもオススメのメニューです。麻婆豆腐と焼きそば、2つの異なる料理を組み合わせることで、独自の味わいを作り出します。

愛と勇気と炎の拉麺屋たいらんの詳細情報

愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん

泉中央 / ラーメン

住所
宮城県仙台市泉区泉中央3-9-3
営業時間
泉中央店 [昼の部] 11:30~15:30 (L.O14:45) [夜の部] 18:00~21:45 仙台駅前店 11:30~22:00
定休日
火曜
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

6、『てんほう』

じっくり煮込んだ鶏ガラスープの鶏塩そば

「てんほう」 外観 66305097 お店外観

出典:F-14トムキャットさんの投稿

卸町駅から徒歩5分のところにあるラーメン屋「てんほう」は、仙台駅から少し離れた場所にありながら、人足が絶えない人気店です。その理由は、麺やスープに持つ強いこだわりです。豚の背ガラやバラ肉などのダシに3種類の味噌が溶け込んだスープを使い、深い味わいと香りを作り出しています。

「てんほう」 料理 66305078 鶏塩そば(660円)

出典:F-14トムキャットさんの投稿

人気ナンバーワン商品「鶏塩そば」はぜひ注文したい1品です。豚の背ガラやバラ肉などのダシに3種類の味噌が溶け込んだ濃厚なスープが、中細のストレート麺に程よく絡まります。

「てんほう」 料理 31947250 特製辛子ネギ味噌ラーメン

出典:

こちらも人気メニューである「特製辛子ネギ味噌ラーメン」。スープのベースは、鶏塩そばと一緒です。たっぷりの茹でモヤシがシャキシャキと食感がよく、飽きることなく食べ進められます。

「てんほう」 内観 23078606 スッキリ爽やか?!

出典:マサ君さんの投稿

開放感のある店内は家族づれから女性まで多くの人に親しまれています。

てんほう

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

宮城県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ