2018年05月23日

コナンの聖地に名物グルメも!ドライブで巡る「鳥取のおすすめスポット」
鳥取の観光スポットと言えば“砂丘”が注目されがちですが、この県の魅力はそれだけではありません!今回は、鳥取県の東部~中部のおすすめスポットを、車で巡る旅をご紹介。人気漫画「名探偵コナン」の聖地や、絶品のカニを味わえるレストラン、名物の“梨”について学べるユニークなミュージアムなど、どこも見所満載です。のんびりドライブしながら、鳥取の魅力にどっぷり浸ってくださいね。
砂丘だけじゃない!東部~中部エリアのおすすめスポット
鳥取の観光地は砂丘だけじゃありません!アニメ「名探偵コナン」の聖地や、名物の“梨”を楽しめるスポットなど魅力満載。新鮮な海の幸や、絶景を望む温泉も見逃せません。ちなみに、観光の際の移動手段はレンタカーがおすすめ。1日でサクッと巡ることができるおすすめのドライブコースをご紹介します。
注目スポットをサクッと巡ろう
都内から鳥取に行くには、まずは飛行機で「鳥取砂丘コナン空港」に向かいましょう。そこからはレンタカーで移動!ここでは、「鳥取砂丘コナン空港」→「お食事処 若林」→「青山剛昌ふるさと館(コナン探偵社ふるさと館)」&周辺のグルメスポットや巨大迷路→「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」を巡るドライブコースをご紹介。そこまで移動時間はかからないので、運転好きな方にちょうど良いコースですよ♪
コナン空港で写真撮影したら、まずはお腹を満たそう!
空港で写真をパシャリ
「鳥取砂丘コナン空港」にはこんなすてきな撮影スポットも。その後はレンタカーでの移動となります。レンタカーは予約が集中することもあるため、事前に問い合わせて、予約しておきましょう。
「お食事処 若林」のおいしい魚介類で腹ごしらえ

「お食事処 若林」は予約必須の人気店。おすすめは、こちらのお膳に焼きガニが付いたランチセット。
最初の目的地である「青山剛昌ふるさと館」に向かう前に、まずはお腹を満たしましょう。おすすめは、鳥取空港から車を10分ほど走らせた場所にある「お食事処 若林」。日本海の新鮮な魚介類を味わえる老舗です。国内で有数の“カニの漁獲量”を誇る鳥取に来たからには、おいしいカニを食べなきゃ損!ボリュームと味に感動しますよ。

先ほどのご膳には、こちらのカニも付いています。
お食事処 若林の詳細情報
お食事処 若林
鳥取大学前、湖山 / かに、海鮮
- 住所
- 鳥取県鳥取市賀露町北1-8-12
- 営業時間
- [月] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [火] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [水] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [木] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [金] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [土] 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00 [日] 11:00 - 21:00 [祝日] 11:00 - 21:00 ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
撮影スポットだらけ!「青山剛昌(あおやまごうしょう)ふるさと館」
人気漫画「名探偵コナン」の作者である青山剛昌さんは鳥取県・北栄町出身。そのため、この町には作品に関連したスポットがたくさんあるんです。先ほど紹介した「お食事処 若林」から車で1時間ほどの場所にある「青山剛昌ふるさと館」もその一つです。

正面入り口付近には、あがさ博士の車も発見!
館内ですてきな写真をパシャリ

今までの映画のポスターも展示されていますよ。
名探偵コナンに会えるまち 鳥取県北栄町 青山剛昌ふるさと館 オフィシャルサイト
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
青山剛昌ふるさと館の詳細情報
ユニークなグルメがそろう「コナンの家 米花(べいか)商店街」でお腹を満たそう!
おいしい食べ歩きグルメ&メニューが勢ぞろい

2017年3月にオープンした「コナンの家 米花商店街」。ここにもほら…工藤新一と毛利蘭の銅像が♪
「青山剛昌ふるさと館」から数分歩いた場所にある「コナンの家 米花商店街」もおすすめ。ここでは作品をモチーフとしたユニークなグルメを味わえます。ここでしか買えないグッズも販売中。周辺にはコナンくんたちの銅像が置かれているので、たくさん写真を撮ってくださいね。
「コナン ジェラート」で一休み♪
地元産のフルーツや野菜、牛乳などを使った絶品ジェラートがそろう「コナン ジェラート」。こちらは、大山みるく×木苺シャーベットがマッチした人気メニューです。
コナン ジェラートの詳細情報
コナン ジェラート
由良 / ジェラート・アイスクリーム
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1293
- 営業時間
- [月] 11:00 - 17:00 [火] 11:00 - 17:00 [水] 11:00 - 17:00 [木] 定休日 [金] 11:00 - 17:00 [土] 11:00 - 17:00 [日] 11:00 - 17:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999
「喫茶ポアロ」でおいしいメニューに舌鼓
「名探偵コナン」に登場する喫茶店をモチーフにした「喫茶ポアロ」では、カレーやナポリタン、サンドイッチなどを味わえます。
喫茶ポアロ | 北栄町商工会
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
パン好きにはたまらない…「コナンの家 パン工房」

店内の様子。
ふわふわでとってもおいしいパンを楽しめる「コナンの家 パン工房」。コナンくんのイラストが入ったオリジナル商品も販売中です。夕方になると売り切れて買えないパンもあるので、早めに購入してくださいね。
コナンの家 米花商店街 - コナンに会える町ー北栄町観光協会公式ホームページー
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「名探偵コナン巨大迷路」にも立ち寄りたい♪
米花商店街の近くには「名探偵コナン巨大迷路」があります!中に入ると、子供の頃に味わった、ワクワクとドキドキ、そして、ちょっぴり不安な気持ちが蘇ってきます。詳細については北栄町観光協会のサイトで確認を。
<開催期間>
平成30年4月21日(土)~7月8日(日) 土・日・祝日開催
平成30年7月14日(土)~8月31日(金) 毎日開催
平成30年9月1日 (土)~10月8日(月・祝) 土・日・祝日開催出典:『名探偵コナン巨大迷路 ビッグジュエルを怪盗キッドから守れ!』を開催 - コナンに会える町ー北栄町観光協会公式ホームページー
ちなみに、今回紹介したスポットのほかにも、鳥取には「名探偵コナン」の聖地がたくさん!以下の記事を参考にしつつ全制覇を目指しちゃいましょう。
空港も街中もコナン一色!鳥取へコナンに会いに行こう
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
名物の“梨”尽くし!「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」
観光もお土産選びも楽しめる“梨のミュージアム”

「二十世紀梨記念館 なしっこ館」の正面玄関。
「名探偵コナン」の聖地を巡った後は、鳥取県の中部、倉吉市にある「二十世紀梨記念館 なしっこ館」に向かいませんか?ここは、鳥取名物である“梨”を使ったお土産やグッズが大集合しているスポット。さまざまな種類の梨について楽しく学べるほか、フォトスポットも充実していますよ。
鳥取名物の“二十世紀梨(にじっせいきなし)”は、ふっくら&ズッシリとしている方が果汁たっぷりでおいしいと言われています。購入する際の参考にしてくださいね。
梨の外観が全体的に緑黄色になり、緑色の中に黄色い模様が散在して見える(トラ熟れ)梨は糖度が高くおいしいとされています。
また、軸が細くて肩と尻の張った扁平なものにおいしい梨が多いようです。また、色つやがよくて重量感があるものを選びましょう。
撮影スポットがたくさん!

なしっこ館のマスコット「ナッシー」はこちら。巨大で抱きつきたくなっちゃいます。一緒に写真を撮ってくださいね。

二十世紀梨の巨木。
1Fの中央には、国内最大級の大きさを誇る「二十世紀梨の巨木」が飾られています。巨木の直径はなんと20メートル!天井一杯に広がる様子は迫力満点です。ちなみに二十世紀梨は、松戸覚之助(まつどかくのすけ)という当時13歳の少年が見つけた“苗木”が始まりだそうです。おいしい梨の苗木を見つけてくれたことに感謝感謝!

落ち着いた照明の下、美しく展示された梨の模型。宝石のようです。
1Fには、70種類もの梨の模型が展示されているスペースもあります。どれも本物そっくりで、とってもおいしそう!シルクロードから海を渡り、日本へやってきた梨の“形の変化”を要チェック。

模型や映像で梨づくりについて学べます。
1Fにある「梨を育てる」コーナーで梨づくりについて学んだ後は、同じ1Fの「梨のキッチンギャラリー」で3種類の梨の食べ比べを楽しんでみては?梨づくりの大変さに思いをはせながら、じっくり味わってくださいね。

梨と遊ぶ「不思議ガーデン」。自然を体感できるコーナーです。
2Fには梨園をイメージして作られたという「梨と遊ぶ不思議ガーデン」が。まるで小さなジブリの世界のようで、大人でもワクワクしちゃいます。葉っぱをめくったり、幼虫遊具に近づいてみたり…。梨園に飛び込んだような体験ができますよ。
梨みくじに梨スイーツ、梨のお土産も!

ダジャレ炸裂の「梨おみくじ」は、お土産売り場コーナー付近にあります。
「文句ナシ」「落第ナシ」など、ダジャレ炸裂で楽しく占ってくれる「梨みくじ」は、なしっこ館の特製だそう。これは試してみたいですね!

梨のソフトクリームはいかが?
一通り全体を回った後は、梨のソフトクリームで糖分補給してみてはいかがでしょう?さっぱりした味わいが、口の中いっぱいに広がります。

館内の入り口前のお土産ショップでは、梨スイーツやグッズなどがそろっています!お土産選びを楽しんでくださいね。
二十世紀梨記念館 なしっこ館 | 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
おすすめの宿泊スポットで疲れを癒やそう♪
観光を楽しみつくした後は、近くの宿でゆっくり疲れを癒やしましょう。ここでは、露天風呂や豪華な料理が楽しめる宿泊施設を2カ所ご紹介します。どちらも「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」の近くなので、ドライブ後にサクッと行けちゃいます。
露天風呂に地元のグルメも…贅沢な時間を過ごせる「はわい温泉 千年亭」
東郷湖に浮かぶ「千年亭」は、絶景を望む露天風呂に加え、地元の食材を使ったグルメも自慢の宿。鳥取のブランド牛「鳥取和牛オレイン55」や、有名な「境港」で水揚げされた松葉ガニを楽しんでくださいね。
公式詳細情報
湖上に浮かぶ絶景の宿 はわい温泉 千年亭
鳥取県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 中国自動車道『院庄IC』より179号線70km/JR山陰本線『倉吉駅』より無料送迎あり。タクシー10分『はわい温泉』
宿泊した人の口コミ
【良かった点】
・(一人?を除いて)スタッフ皆さんの対応が心地良かった
・夕食がバイキングから急遽懐石料理になったにも関わらず、品数が豊富で美味しかった!
・夕食時ドリンクバーがあった
・露天風呂の同じ目線に湖があって、景観がサイコー!
・普段は22時までの露天風呂が、混雑緩和のため24時までやっている(本当であれば最高!に値する出来事)
・とっても広い部屋!
・部屋から湖が望め、キレイな夕陽を見ることができた!
【残念だった点】
・チェックイン時と夕食時マイクで、露天風呂が24時までやっているという説明があったにも関わらず、22:45に行ったら22時で終了の看板が出ていた。フロントに問い合わせたところ「僕は夜勤務で昨日一昨日と休んでいたので聞いていません。お湯は抜きました」とのこと。「聞いていません」ではなく「確認します」では?今日からの対応だったそうですが、周知されていなかったことも信じられない。
・コロナ対策のため、お風呂場にドライヤー、クシ、洗顔料や化粧水等がない(これは仕方ないケド、置いてあるホテルもあるので)
・部屋の窓が網網(強化ガラス)で、写真を撮ると網が入るのでイマイチ
・チェックインが遅かったせいもあり、朝食が7時からしか選べなかった
22時で露天風呂が終了ということさえなければ、また泊まりたいと思うお宿でした。
対応したフロントスタッフの対応には疑問ですが、確かに自分だととっさに言い訳しちゃうかな?とも思いました。
でも、連絡体制ができていないことは事実で残念です(知らなかったのは、彼だけではなく、お湯を抜いたおじさんも「え~~~!」と言っていたので夜勤務の方は皆知らなかったと思われます)。
参考価格は180日間の最安値です。
楽天スーパーSALE3月20日(木)まで ※対象施設のみ
温泉好きな女子にぴったりな「旬彩の宿 いわゆ」
落ち着いた雰囲気に、スタッフの方たちの親切なおもてなしが心に残る宿。源泉かけ流しの岩風呂や貸切露天風呂が用意されており、温泉好きな大人女子にぴったりです。豪華で彩り鮮やかな料理も一食の価値あり!
公式詳細情報
三朝温泉 旬彩の宿 いわゆ
鳥取県 / 三朝温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR倉吉駅~三朝温泉行きバス「三朝温泉」下車/中国自動車道・院庄IC~R179で60分/米子道・湯原IC~40分
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
参考価格は180日間の最安値です。
楽天スーパーSALE3月20日(木)まで ※対象施設のみ
鳥取ドライブを満喫しよう!
鳥取県の東部~中部エリアには、「名探偵コナン」の聖地や、鳥取ならではのグルメを楽しめるレストラン、珍しい“梨”のミュージアムなど、おすすめスポットがたくさん。一人で、友達と、あるいは恋人と、レンタカーで巡ってすてきな思い出を作りませんか?