
夏の京都★今しかできない楽しめない!女子旅におすすめなスポット12選
夏の京都。この言葉に、あなたはどんなイメージを抱きますか?盆地だからとにかく蒸し暑い――そんなことを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かに酷暑で有名な京都ですが、でも実は、一年のうち夏にしか出合えない貴重な魅力もたくさんあるんです。そんな魅力をあれもこれもと欲張って思う存分満喫するためには、女子同士での旅がおすすめです。浴衣を着てお祭りに参加したり神社を参拝したり、涼を感じるいろんなグルメを食べ尽くしたり…。今回は夏の京都でしかできないことを、女子旅の観点からご紹介していきます。
2018年06月21日
女子同士ならあれもこれもと欲張れる♪
京都の夏はこれがなきゃ始まらない!「祇園祭」
日本三大祭のひとつ
ぜったい見るべき!「山鉾巡行」
美しく華やかな「花傘巡行」
お囃子とちょうちんにお祭りムードも一気に上がる♪「宵山」
浴衣を着て参拝したい、ひんやり涼しい神社の縁日
1.神池の水に足を浸けて、無病息災を祈ろう/下鴨神社
御手洗祭
下鴨納涼古本まつり
御手洗祭の詳細情報
2.身近な神様「お稲荷さん」の総本宮で盛大な感謝祭/伏見稲荷大社
本宮祭
3.たくさんの願いを綴った短冊が照らされる夜の境内/貴船神社
七夕笹飾りライトアップ
川床体験にかき氷に…!食から涼を感じよう
1.ソワレ
ソーダに浮かぶ、色とりどりの宝石たち「ゼリーポンチ」
2.貴船 兵衛
川の恵みを新鮮にいただく「鮎の笹焼き」
3.祇園NITI
独創性溢れる「季節のかき氷」
4.鍵善良房 四条本店
シンプルな素材が生きる!京都伝統の涼感デザート「くずきり」

看板メニューでもある「くずきり」は、奈良県吉野の「森野吉野葛本舗」の葛粉と水のみを用いて作られています。添えられた黒みつは沖縄産の黒糖を使用し、ごくシンプルながらも厳選された素材を生かした一品に仕上がっています。氷水でキュッと締まった透明なくずきりは、ツルツルののどごしで弾むような歯ごたえが特徴です。黒みつも、くずきりの美味しさを素朴な甘みで自然に引き立てています。創業当時から変わらない、暑い京都で人々を癒す涼感デザートのひとつです。女子旅だと、あれもこれも…とついつい甘いものを食べ過ぎてしまいがちですが、「くずきり」は低カロリーでヘルシーな点がうれしいですね。
鍵善良房 四条本店の詳細情報
1000鍵善良房 四条本店
祇園四条、河原町、三条京阪 / 甘味処、和菓子、カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側264
- 営業時間
- <菓子販売> 9:30~18:00 <喫茶> 10:00~17:00(L.O.16:45)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合翌日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
5.蕎麦 ろうじな
見た目にも涼しげ!すだちと鰹だしが香る「はりそば」
蕎麦 ろうじなの詳細情報
5000蕎麦 ろうじな
京都市役所前、神宮丸太町、丸太町(京都市営) / そば
- 住所
- 京都府京都市中京区丸屋町691
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30〜20:30 【予約に関しまして】 ※夜のみご予約を受け付けています。 また、夜は「お蕎麦のみ」のお客様はご遠慮頂いています。お酒とお蕎麦を楽しんで頂きたいコンセプトになりますのでご理解ください。
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
夏限定スイーツも!ぜったい買いたいお土産
1.七條甘春堂 本店
夏だけのお楽しみ!伝統と最新のニーズを融合させた「天の川」
2.松彌
まるで宝石!涼しげに輝く夏限定の美しさ「金魚」
松彌の詳細情報
3.本家船はしや
愛くるしい表情がかわいい♡「福だるま」
本家船はしやの詳細情報