2025年02月17日

【城崎温泉】一人旅でも泊まりやすい旅館9選。憧れ温泉でのんびり女ひとり旅♪
忙しすぎる毎日の息抜きに、「誰にも邪魔されず1人でのんびり温泉に行きたいなあ・・・」と思うことはありませんか。今回は、関西の人気温泉地「城崎温泉(きのさきおんせん)」で女性1人旅におすすめの宿をピックアップしました。お宿とあわせて、外湯めぐりインスタ映えスポットなどもやご紹介♪レトロな温泉街でのんびりゆったり、心の疲れを溶かしてしまいましょう。

兵庫県の日本海側にある「城崎温泉(きのさきおんせん)」は、開湯1300年ともいわれる歴史の古い名湯です。温泉街には昔ながらの宿が大谿川(おおたにがわ)沿いに並んで、情緒あふれる風景。その大谿川にかかる城崎温泉のシンボル「太鼓橋」を柳越しにのぞくと、ゆったりした気持ちがひろがります。忙しすぎる日常と離れて、城崎温泉でのんびり1人旅。外湯が多い城崎温泉は、意外と1人の観光客も多いのです。
温泉街を探索した後は、ひとりゆるりと過ごせるお宿へ

さて1人気ままに温泉街を撮影したり、外湯巡りを楽しんだ後は、ゆっくりと宿で休みましょう。今回は1人旅で宿泊しやすい宿を、宿の近くの外湯とご一緒に紹介♪宿と外湯の魅力をセットで楽しみましょう。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 城崎温泉 喜楽 | ![]() | 44,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
2. 城崎温泉 やなぎ荘 | ![]() | 20,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
![]() | 40,300円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | ||
4. 城崎温泉 千年の湯古まん | ![]() | 22,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
5. 城崎温泉 小林屋 | ![]() | 31,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
![]() | 28,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | ||
7. 城崎温泉 心の宿 三國屋 | ![]() | 22,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
8. 城崎温泉 ときわ別館 | ![]() | 44,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 | |
![]() | 16,300円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 城崎温泉、豊岡 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.喜楽
城崎温泉街の中心にある、昔ながらの温泉宿でリラックス

「喜楽(きらく)」は、城崎温泉駅からは徒歩約10分、城崎温泉街の中心地にある昔ながらの温泉宿。ロケーションがとてもいいので、1人で七つの外湯をまわるには絶好の宿です。

ほっこり心安らぐ純和風のお部屋。客室からは古い温泉街らしい、レトロな風景が眺められます。外湯巡りに疲れたら、窓際の椅子に腰かけてのんびりと城崎温泉の街並みを眺めて休息をとるのもいいでしょう。

お食事は地元の食材を使ったものが多く、城崎のグルメを堪能できます。但馬牛のミニステーキや量より質にこだわったコースなど、女性にぴったり。1人旅には大事なポイントです。
詳細情報
城崎温泉 喜楽
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 城崎温泉駅から徒歩10分(旅館組合無料バスあり)北近畿豊岡道・但馬空港ICから約30分。御所の湯付近★
宿泊した人の口コミ
城崎温泉の庶民的なお宿です。Gotoなのでいいホテルも泊まりたいですが、ここも前回宿泊して気に入りましたので決めました。外湯文化が主流なので宿では寝るだけですね。場所もいいので外湯はどこでもいけるし楽しかったです
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/御所の湯
「御所の湯(ごしょのゆ)」は、喜楽(きらく)から歩いて数分のところにある外湯です。とても開放感があり大人気の外湯ですから、入浴待ちが出ることもあります。1人旅なら空いている時間を狙って、のんびり入れますね。
御所の湯の詳細情報
2.やなぎ荘
お料理・内湯が自慢。1人で泊まりやすいアットホームな宿

「やなぎ荘」は、城崎温泉駅から徒歩約6分のところにある、こぢんまりしたアットホームな宿。心温まる接客が特徴です。お客さんのニーズに細かく対応してくれるので、1人旅のゲストも快適に滞在できます。建物は3館に分かれており、昭和の香り漂う本館、お布団よりベッド派の人におすすめな別館「華山」、数奇家風の建物の新別館「鶴喜」と、お好みで選ぶことができます。

お料理がおいしいのも、リピーターが多い理由の一つ。食材はご主人がセリ市に通って仕入れているので、鮮度が抜群です。野菜類も農家や青物セリ市から仕入れ、旬のおいしいものを選び抜いています。

やなぎ荘の自慢は内湯です。城崎温泉の宿は内湯が温泉でないところが多いのですが、やなぎ荘は天然温泉をかけ流しています。貸切風呂を予約不要で利用できますので、空いている時間にサッと入りましょう。時間に融通が付きやすいのも、1人旅の大きな利点です。
詳細情報
城崎温泉 やなぎ荘
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR:城崎温泉駅より徒歩6分/旅館組合乗合チェックインバスあり お車:北近畿豊岡道日高神鍋高原ICからR312北上
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/やなぎ湯
「柳湯(やなぎゆ)」は、やなぎ荘から約60メートルしか離れていない外湯です。七つの外湯のなかでも小さな温泉で、木造の建物には昔ながらの風情があります。こちらも、絶好の撮影スポットです。
柳湯には、足湯が二か所あります。それぞれ外湯の表通りと裏通りに面しており、裏通り側はちょっとした穴場スポット。1人なら裏通り側でのんびりと景色を見ながら足湯に入るのがおすすめです。
柳湯の詳細情報
3.花まんだら 湯亭 花のれん
貸切風呂もうれしい、和モダンでレトロシックな宿

「花まんだら(はなまんだら)」は、城崎温泉駅から徒歩約7分、外湯まんだらの湯のすぐ隣にある和風の宿です。敷地内には2か所の宿「花のれん」と「花地蔵庵(はなじぞうあん)」があり、どちらもまんだらの湯を内湯のように使えるのが魅力。1人旅には、100坪の敷地の中に8室しかない「花のれん」がおすすめです。

お部屋タイプは、和風のツインベッドルーム、洋室ツイン、本間の和室など、バリエーション豊富。1人旅には、キングサイズのシモンズ製ベッドが置かれた和モダンなお部屋がおすすめです。座椅子タイプのワーキングチェアもあり、テレワークを兼ねての旅でも快適に過ごせますよ。

こちらは貸切風呂の「うさぎのダンス」。鳥獣戯画モチーフのペンキ絵が描かれて、とってもキュート♪漆喰の壁がステキで、蔵の中でお風呂に入っているようです。1人でゆっくりとお湯にひたりましょう。
詳細情報
城崎温泉 お宿 白山 花まんだら 湯亭 花のれん
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線城崎温泉駅より無料バスで約5分/中国自動車道吉川IC→舞鶴若狭道春日→北近畿自動車道終点→R312
宿泊した人の口コミ
城崎温泉でもかなり奥にひっそりとあるお宿です。がとてもハデなのですぐにみつけたれます、まんだらの湯が近いので外湯にすぐにいけるのもいいですし、近くに駐車場もあるので車派にはとても便利なんですよね。料理も豪華でした
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.城崎温泉 千年の湯古まん
貸切風呂や部屋食で気兼ねない一人旅を満喫♪

「城崎温泉 千年の湯古まん」は、歴史ある城崎温泉街に佇む、717年創業の老舗温泉旅館です。JR「城崎温泉駅」から無料送迎バスで約5分とアクセスも便利。周辺には、城崎温泉の魅力である7つの外湯が点在し、「まんだら湯」はすぐ隣にあるため、外湯巡りの拠点として最適です。客室はすべて数寄屋造りで、各部屋が異なる趣を持っています。特に露天風呂付きの客室は、時間を気にせず温泉を楽しめるため、女性一人旅にもぴったり。畳の上で足を伸ばしながら、日常の喧騒を忘れてリラックスしましょう。

こちらは露天風呂付き客室のお風呂。開放的な気分でお風呂を楽しめますよ。温泉に入りたい場合は、大浴場や貸切風呂へ。どちらも温泉の魅力を存分に堪能できます。特に貸切風呂は、周りを気にせず一人でのんびり浸かることができ、旅の疲れを癒やしてくれる特別な場所。露天風呂付き客室でなくても、一人で温泉に入れるのもうれしいですね。

食事は朝夕ともにお部屋でいただけるので、誰にも邪魔されずに自分のペースで楽しめます。特に冬季に提供されるカニ料理は絶品で、カニ刺しや茹でガニ、カニすきなどさまざまな調理法で味わえます。地元の食材をふんだんに使った料理は、城崎の自然の恵みを感じられる一品ばかり!
詳細情報
城崎温泉 千年の湯古まん
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線 城崎温泉駅から無料送迎バスにて5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/まんだらの湯
「まんだらの湯」は、「花のれん」や「千年の湯古まん」のすぐ近くにある外湯です。約1300年前に城崎にやってきた道智上人(どうちしょうにん)という偉いお坊さんにちなむ温泉。こじんまりした外湯で、1人でのんびり入るのにおすすめです。露天風呂からは裏山の自然豊かな景色が眺められます。
まんだら湯の詳細情報
5.小林屋
有形文化財の宿で、兵庫の伝統工芸を体感

「小林屋(こばやしや)」は、城崎温泉駅から徒歩約5分、レトロな宿が並ぶ城崎温泉のなかでも抜群の雰囲気を誇る宿です。木造3階建てで、日本の伝統的な塗料を使ったベンガラ塗装がシックな雰囲気。なんと大正14年の北但大震災後に再建された建物で、2015年に登録有形文化財に指定されているんです。

宿の歴史もかなり古く、創業者は江戸時代に瀬戸物商として城崎で商売を始めました。のちに旅館に変わり現在は11代目が宿を運営していますが、今でも宿では出石焼き(いずしやき)という兵庫県内の伝統的な焼き物を中心に使用しています。究極の白磁といわれる出石焼きの魅力を心ゆくまでたっぷり楽しみましょう。

館内に柔らかい印象を与えているのは、因州和紙(いんしゅうわし)の障子です。平安時代から伝わるという伝統の和紙は、国の伝統工芸品として指定を受けている貴重なもの。1人旅なら、宿の細かいところまでじっくりしっかりチェックでき、和風宿の良さを体感できます。
詳細情報
城崎温泉 小林屋
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 【車】北近畿豊岡自動車道 日高神鍋高原ICより約40分 【電車・バス】城崎温泉駅より約7分(徒歩)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/一の湯
「一の湯(いちのゆ)」は、小林屋から大谿川(おおたにがわ)をへだてて見える外湯です。江戸時代からの歴史ある温泉で、天下一の湯と称されたことから「一の湯」と名付けられました。館内には洞窟風呂があり、まるで岩をくりぬいたよう。しっとりした野趣も味わえます。
一の湯は、城崎温泉街のほぼ中央にあり、1人でも行きやすい場所です。川沿いの散策のついでに、ちょっと寄ってみましょう。すぐ横に足湯もあるので、時間のない時は足だけでも入ってみるのがおすすめです。
一の湯の詳細情報
6.川口屋城崎リバーサイドホテル
円山川を一望できる貸切露天風呂が魅力のホテル

「川口屋城崎(かわぐちやきのさき)リバーサイドホテル」は、城崎温泉駅から徒歩約6分、大谿川(おおたにがわ)の河口付近にある温泉ホテルです。昔ながらの和風旅館が多い城崎温泉街では貴重なホテルタイプの宿。1人旅でも気軽に利用できるのが大きなメリットです。

最上階には貸切露天風呂があり、目の前の円山川を一望できます。これだけでも、疲れが吹っ飛びそうな絶景。お風呂はマイクロバブルで、美肌効果も期待できちゃいます。こちらの貸切風呂は予約制ですので、チェックイン時にお願いしておきましょう。

館内にはライブラリーラウンジや喫茶コーナー、お土産が揃う売店、レンタル浴衣のコーナーに枯山水のお庭などもあり充実しています。あいにくの悪天候でも、色浴衣を着て館内で寛げば特別な時間を過ごせますよ。
詳細情報
城崎温泉 川口屋城崎リバーサイドホテル
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 北近畿豊岡道日高神鍋高原I.Cより国道9号約30分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/さとの湯
「さとの湯」は、城崎温泉駅のすぐ隣にある外湯です。駅そばにある温泉としては国内でも最大級の規模で、三階建てのなかに大浴場や露天風呂、広い休憩所があります。露天風呂からは、円山川(まるやまがわ)も見え、ドライサウナなど、城崎温泉ではあまり見ないお風呂でもくつろげます。
さとの湯の詳細情報
7.三國屋
城崎温泉駅から徒歩約3分。駅近で、1人旅に最適なロケーション

「三國屋(みくにや)」は、城崎で140年以上の歴史がある古い温泉宿です。民芸風の外観と玄関に置いてある人力車が目印。駅から歩いて3分ほどなので重い荷物を運ぶ心配もなく、電車で城崎にやってくる1人旅女子にはうれしいロケーションです。

こちらはお料理自慢の宿でもあります。冬のカニ、但馬牛など城崎ならではの食材を、素材を生かして調理します。白米は契約農家の無農薬。とにかくご飯がどんどん進む、グルメな城崎を堪能したい1人旅におすすめの宿です。

館内には内湯が4つあり、どれも温泉です。宿泊客は無料で貸切にでき、予約不要・利用時間の制限もありません。外湯めぐりに疲れた日は、宿の中でまったりとすごしましょう。
詳細情報
城崎温泉 心の宿 三國屋
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 電車:京都・大阪より約2時間半。城崎温泉駅より徒歩3分 車:播但道、和田山ICから1時間 専用無料駐車場あり
宿泊した人の口コミ
城崎温泉が好きなのですが、いつか宿泊してみたい憧れ宿のひとつが三國屋さんです。ここは老舗ですしさすがのホスピタリティです。駅前通りにありますが夜はとても静かです。たまにはこんな贅沢な宿旅もいいものですね。リッチな気分になれました
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/地蔵湯
「地蔵湯(じぞうゆ)」は、三國屋から大谿川(おおたにがわ)を渡ってすぐのところにある外湯です。かつて、泉源からお地蔵様が出たことから、この名がつきました。城崎の地元民には一番おなじみの外湯とも言われ、親しみやすさが魅力。1人で来るお客さんがとても多いので、1人旅でぶらりと入るにはベストな外湯です。
地蔵湯の詳細情報
8.ときわ別館
冬はカニ料理も!広々とした庭園を眺めて休息できる宿
「ときわ別館」は、城崎温泉駅から無料のチェックインバスで約5分のところにあります。敷地面積が1,200坪もあり、広々としたお庭が美しい宿です。もともとは温泉街の中心部にあったのですが、庭園を造りたい!という理由で移転したこだわりの宿。外湯をめぐってお部屋に帰ってきたら、お庭を眺めてほっこりとくつろぎましょう。
庭園を囲むように木造2階建ての客室棟が建ち、客室はわずか23室です。かゆいところに手がとどくサービスが1人旅にぴったり。宿でも1人でリラックスして、存分にくつろぎましょう。

山と海に囲まれた城崎では、自然の恵みをたっぷりいただくことができます。滋味深い味わいにほっこり。お部屋食でゆっくりいただけるので、ひとり旅におすすめです。冬にはずわいガニをいただくこともできますよ。
詳細情報
城崎温泉 ときわ別館
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線「城崎温泉駅」、無料バスで5分 /北近畿豊岡道「但馬空港IC」より国道312号線、県道3号線経由で約30分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おすすめの立ち寄り湯/鴻の湯
ときわ別館に一番近い外湯は、「鴻の湯(こうのゆ)」です。鴻の湯は、コウノトリが足の傷を治していたという言い伝えのある外湯。木々に囲まれた露天風呂もあり、山あいの温泉地である城崎らしい雰囲気が楽しめます。
近くには温泉卵を作るところが用意されています。お風呂あがりにぱくっと卵を食べるなど、1人でも充実した外湯を楽しめます。
鴻の湯の詳細情報
城崎外湯めぐりの詳細情報
9.かがり火の宿 大西屋水翔苑
個室食でのんびり夕食♪温泉街から離れた静かな宿

城崎温泉駅から無料のチェックインバス送迎で約5分のところにある「かがり火の宿 大西屋水翔苑」は、静かで落ち着いた雰囲気の温泉宿。全館畳敷きのため、素足で歩く心地よさを存分に味わえます。温泉街から少し離れていますが、外湯へ送迎もしてもらえるので安心。客室は和室を中心に、広縁付きの部屋や離れもあります。特に離れの客室は、静かに過ごしたい1人旅に最適。和の風情を感じながら、心からリラックスできる空間が広がっています。

館内には大浴場や露天風呂があり、四季折々の風景を楽しみながら温泉を堪能できます。夕刻にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に。ジャグジーやサウナも完備されており、外湯めぐりと合わせて多彩な湯を楽しむことができます。心地よい湯に浸かりながら、日常の喧騒を忘れてリフレッシュしましょう。

夕食は、但馬牛や松葉がになど、城崎ならではの海山の幸をふんだんに使用した料理を楽しみましょう。特に冬にはカニ料理が豊富で、季節ごとの味覚を堪能できます。個室のお食事処で、周りを気にせずゆっくりと食事を楽しむことができるのも、1人旅にはうれしいポイントです。
詳細情報
城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 車:北近畿豊岡自動車道 (日高神鍋IC最終) より約30分/電車:JR城崎温泉駅より徒歩約15分、もしくは無料バス(組合バス)で約5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
城崎温泉のひとり旅におすすめポイント
1人でのんびり外湯めぐり♪
城崎温泉の特徴は、外湯です。それぞれの温泉宿には内湯もありますが、7つある外湯を含めて温泉街全体を楽しむのが王道。外湯は「さとの湯」「地蔵湯」「柳湯」「一の湯」「御所の湯」「まんだら湯」「鴻の湯(こうのゆ)」があり、それぞれ雰囲気や規模が違います。外湯をまわるだけで1日や2日はあっという間にたってしまうので、宿泊して1人で好きな順に外湯を回るのがおすすめです。
※「さとの湯」は老朽化などの事情により2024年4月より、長期休業予定。最新の情報は公式HPをご確認ください。
これで外湯に入りたい放題!外湯めぐり券「ゆめぱ」
七つの外湯は1回ずつ料金を払って入浴することができますが、自分の時間を好きなように使える1人旅には、入り放題の外湯めぐり券「ゆめぱ」がおすすめ。城崎温泉の宿では、宿泊すると無料で「ゆめぱ」がついてくるプランが多いので、宿泊前にぜひチェックを!
飲用OK!飲んで体の内側からリラックス
城崎のお湯は飲むこともできる温泉。数か所の飲泉所があるので、どこでも気軽に温泉をゴクリとできちゃいます♪泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、無色透明。少し塩気がある、くせのない味です。外湯めぐりの途中で、見かけたらチャレンジしてはいかが。
どこを撮っても、フォトジェニック
温泉街全体が、とてもレトロシックな城崎温泉。どこで撮影しても、絵になる光景が撮れるので、写真好き女子にはおすすめです。1人なら、同行者を気にせずに気になる撮影スポットをどんどん回れます。そこで、特におすすめの撮影スポット2か所をご紹介します。
1.木屋町通り
「木屋町通り(きやまちどおり)」は、城崎温泉の本通りから一本入ったところにある裏通りです。大谿川(おおたにがわ)にかかる王橋から、外湯「まんだら湯」の手前までには、桜並木が続いて温泉街の雰囲気満点。ステキな写真がとれるスポットでもあります。

木屋通りにある三十三間広場(さんじゅうさんげんひろば)には、火伏壁(ひぶせかべ)という防火壁が作られています。モダンなデザインの壁は、そのまま写真にとるだけでスタイリッシュ。城崎温泉でも人気の撮影スポットです。
昼間もステキな写真が撮れますが、夜になるとガラリと雰囲気がかわるのが城崎温泉の魅力。1人旅なら時間の調整がしやすく、シャッターチャンスと思えば、いつでも撮影に出かけられます。
2.御所の湯
「御所の湯(ごしょのゆ)」は、七つある外湯のひとつ。まるで京都御所のような建物は、どこを切り取ってもインスタ映えばつぐん。2020年にリニューアルオープンし、全面露天風呂へと変身。裏山を借景に、但馬の自然を感じながらのんびりと温泉が楽しめます。
御所の湯も、夜になると一段と雰囲気が良くなる撮影スポット。外湯ですから、もちろんお風呂に入れます。夜の外湯めぐりの時に、パシャ!と昼間と同じ角度で撮影してみましょう。宿に帰ってじっくり見比べてみるのも、1人旅の楽しみです。
ゆっくりほっこり、城崎温泉で1人旅を満喫♪
のんびりした城崎温泉は、時間を気にせず1人でゆったり過ごすのがベストな滞在方法。自分の好きなようにスケジュールを組める1人旅には、うってつけの旅先です。たまには何もかも忘れて、心ゆくまで温泉ざんまい。疲れもイライラもスッキリして、お家に帰りましょう。
城崎外湯めぐりの詳細情報
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室