2020年05月11日
提供:icotto公式

女子ひとり旅で気ままに巡る。センス抜群♪西東京のお洒落スポット9選
仕事やプライベートなど、忙しない日々になんとなく疲れが溜まる毎日。そんなとき、友達や恋人との旅行で気分転換をするのもいいけれど、自由気ままなひとり旅で心身ともにリフレッシュしてみてはいかがですか?流行の最先端のまち・東京では、常に新しいものが生まれ続けています。ですが昔からあるものもちゃんと大切にされていて、新旧どちらも楽しめる場所なんです。そんな東京を東西の2エリアに分けて、おすすめスポットを2記事にわたりご紹介。今回はその第一弾、「西東京エリア」でひとり旅でめぐりたい場所をお伝えしましょう。
王道もいいけれど、女子のひとり旅ならちょっと外してみませんか?
わざわざ足を運びたい、扉を開けて入ってみたいお店たち
1.下北らしさ感じる、昼も夜も安心の定食屋さん
山角
山角
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2.ゆったり自分らしく過ごすための趣のある古民家カフェ
松庵文庫
3.目でも舌でも楽しめる、丁寧に作られたお食事がいっぱい
torse
4.ノスタルジックな雰囲気漂う、クラシカルな喫茶店
胡桃堂喫茶店
▼カフェはほかにも色々♩
いつまでも褪せない思い出をプレゼントしてくれる場所たち
5.本を読みながらビールが飲める、こだわりのつまった本屋さん
本屋 B&B

小田急線/京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩3分ほど。飲食店などが入るビルの地下1階にある「本屋 B&B」は、ビールが飲める本屋さん。ドリンクは、店内の本棚を眺めながらでも、奥のテーブル席に座ってでも、どちらでも楽しめます。本を選びながらのんびりビールが飲めるのは、ひとり旅だからこそ。

静かな店内には本棚がずらりと並びます。ジャンルも色々で、それらの中から読みたい本を探すのは本の海に迷い込んだみたいで、とっても楽しいんです。また入口前にはいろんなチラシやDMが置かれていて、その中から素敵なデザインのものを探すのも楽しい時間の過ごし方。
店内ではほぼ毎日イベントが行われていて、展示イベントやワークショップなどはもちろん、著者を招いたトークショーやセミナーなども開催されているんです。好きな作家さんのトークショーに参加すれば、知ることのなかった部分なども知れて、きっと楽しいはず。
6.ひとつひとつ手作りのサコッシュが人気の昔ながらの山用品店
みやがわスポーツ
東急目黒線「武蔵小山駅」から徒歩5分ほど。商店街の中にある山用品の店「みやがわスポーツ」は、一見するとそんな風には思えないかもしれませんが、いまあるアイテムで話題の隠れた名店なんです。
その話題のアイテムとは、お店でひとつひとつ手作りされている「サコッシュ」!サコッシュは2017年頃から人気が出始めたアイテムで、小さなななめがけカバンのこと。2018年も人気は続き、すでに定番アイテムとして定着していますね。こちらで販売されているサコッシュは登山者用に丈夫な生地と紐で作成されており、デザインも独特ながらそれが可愛くて、お洒落さんの心を掴んで離さないんです。
サコッシュ以外にも、大小さまざまなサイズのポーチやナップサックなども販売されており、こちらのアイテムたちも人気。デザインはサコッシュ同様、色も柄も豊富な選択肢があります。またお店のロゴもなんだか哀愁が漂っていて、実はそれも人気の理由のひとつなんです。お値段も比較的リーズナブルなので、お土産に買って帰るのも○
7.アール・デコ様式の建築と緑豊かな庭園に癒される美術館
東京都庭園美術館
※館内は原則撮影禁止。但し展覧会や時期によってはOKな場合もあるので、ご注意を。
ゆったりとした時の流れであなたを癒してくれるお宿たち
8.ヴィンテージモダンなデザインに心躍るデザイナーズホテル
渋谷ストリーム エクセルホテル東急
詳細情報
9.朝から晩まで下北のまちと繋がれるアットホームなホステル
SHIMOKITA HOSTEL
小田急線/京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩2分。これまではあまり宿泊施設がなかった下北沢のまちに新しくできたのが、飲食店などが入るビルの4階に位置する「SHIMOKITA HOSTEL」です。コンセプトを「SOCIAL NEIGHBORHOOD HOSTEL」とし、下北沢の魅力である「まち」「人」「物」「こと」と繋がることができるんだそう。