2019年03月09日

【京都】まるで桜のミュージアム!約60種の桜咲く「平野神社」でお花見♪

【京都】まるで桜のミュージアム!約60種の桜咲く「平野神社」でお花見♪

桜が咲くと、春が来たなあという感じがしますよね。一般的に桜というと、白に近いピンク色で、枝いっぱいに花を咲かせる「染井吉野(ソメイヨシノ)」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? でも実は、桜の種類はそれだけではないんですよ。京都の平野神社では、魁(サキガケ)、胡蝶(コチョウ)、平野妹背(ヒラノイモセ)といった、珍しい桜がたくさん植えられています。平安時代から“桜の名所”と名高い神社で、個性豊かな桜を愛でてみませんか?

美術品を眺めるように、まったり桜鑑賞

桜は“ソメイヨシノ”だけじゃないんです

桜満開

春を告げ、ポカポカとあたたかい気持ちにさせてくれる桜。今年のお花見はちょっと視点を変えて、桜の“種類”に注目してみませんか? 街路樹や公園に植えられている桜の木の多くは、染井吉野(ソメイヨシノ)だといわれています。染井吉野は江戸時代後期に江戸の植木職人が売り出し、広まっていったものだそう(※諸説あります)。でも実は、他にもたくさんの桜があるんですよ。

まるで桜のミュージアム。約60種の桜咲く「平野神社」

京都 平野神社の桜  

京都府の「平野神社」には、約60種もの桜が植えられています。しだれ桜や、ポンポンのような形の桜、やや濃いピンク色の桜、薄緑色の桜まで、色形は様々。他ではなかなか見られない珍種もあり、境内はまるで桜のミュージアムのようです。

いつもとひと味違うお花見を

いつもとひと味違うお花見を1844792

出典:Perversenessさんの投稿

そんな平野神社で、美術品を眺めるように、じっくりと桜を鑑賞してみませんか? 多様な桜の美しさに、きっと癒されるはずですよ。この記事では平野神社の見どころや、桜の時期の楽しみ方をご紹介します。

平安時代から桜の名所!京都「平野神社」とは?

平安時代から桜の名所!京都「平野神社」とは?1844774

出典:斗志さんの投稿

「平野神社」は奈良時代末期にはじまり、平安京遷都とともに現在の京都にうつされた、歴史ある神社です。京都を代表する桜の名所のひとつで、珍しい種類の桜が多いのが特徴。3月中旬~4月下旬頃まで、長い期間お花見を楽しむことができます。

なぜ桜の名所に?

なぜ桜の名所に?1847935

出典:ruri*さんの投稿

平野神社が桜の名所となったのは、平安時代の中頃、花山天皇が境内に桜を植えたことに由来するといわれています。千年以上も前から、桜は人々に愛されていたんですね。

パワーを授かれるかも!桜は“生命力を高める象徴”

パワーを授かれるかも!桜は“生命力を高める象徴”1847930

出典:マスターさんの投稿

桜は「生命力を高める象徴」とされています。境内に珍しい種類が多いのは、古くから多くの公家が、蘇りや生産繁栄を願って各家の桜を奉納したからなのだとか。綺麗な桜に癒されるだけでなく、パワーを授かることもできそうですね。

境内に咲く、とりどりの桜たち

3月中旬~4月下旬頃にかけて、境内はとりどりの桜で彩られます。まずは、代表的な桜と楽しみ方をご紹介します!

「さくらのしおり」で珍しい品種をチェック

「さくらのしおり」で珍しい品種をチェック1844857

出典:

平野神社には約60種、400本もの桜が植えられています。特に珍しい品種は、境内の「さくらのしおり」という看板でチェックできますよ。名前自体も風情がありますね。

はじまりの桜「魁(さきがけ)」

平野神社 魁桜

まず目に入るのは、正面の鳥居の先にある「魁(さきがけ)」。その名のとおり境内でいち早く咲きます。見頃は例年3月中旬~下旬。この桜の開花を合図に、次々とつぼみがほころんでいくそうです。垂れ下がった枝ぶりが美しく、桜のカーテンのようですね。

蝶のように可憐な「胡蝶(コチョウ)」

平野神社の胡蝶桜

4月上旬に咲く「胡蝶(コチョウ)」は、大きな花びらが特徴。満開になると、まるで蝶がひらひらと飛んでいるような美しさだといわれています。丸みがあって可愛らしいお花です。

仲の良いカップルみたい?「平野妹背(ヒラノイモセ)」

平野神社(京都)境内に珍しい種類の桜が咲く

「平野妹背(ヒラノイモセ)」は平野神社を代表する桜のひとつ。濃いピンク色と、パニエ・スカートのような花びらが特徴です。“妹背”とは仲の良いカップルのこと。花の後、2つの実が寄り添うように生ることからこの名前が付いたそうです。ロマンチックな由来ですね。

淡い緑色が珍しい「御衣黄(ギョイコウ)」

緑色の桜・御衣黄17

4月中旬~下旬頃に見頃を迎える「御衣黄(ギョイコウ)」は、淡い緑色の花びらに、赤い線が入った珍しい八重桜です。緑の桜があるなんて驚きですね! “御衣”というのは貴族の着物のこと。花びらの色が、平安貴族が好んだ萌黄色(もえぎいろ)に近いことが由来といわれています。

名札でも名前を確認できます◎

名札でも名前を確認できます◎1844859

出典:

ご紹介した以外にもまだまだたくさんの桜があります。風情ある名前とあわせて鑑賞してみてはいかがでしょうか。桜の木にはそれぞれ名札が掛けられていたり、看板が立っていたりするので、桜の花と一緒に撮影しておくことをおすすめします。後でお気に入りの桜を振り返ったり、由来を調べたりして楽しめますよ。

“隠れ桜”を探してみよう!

平野神社の桜

桜の名所だけあって、平野神社は紋章(=神紋)のモチーフも桜。お花以外にもいたる所で桜を見ることができます。

平野神社の枝垂れ桜

朱塗りの灯篭や、ちょうちんに描かれているのも桜!

よーく見ると、建物の細工にも桜の模様があしらわれています。細かいところにも装飾を施す、美意識の高さが伺えますね。花を眺めつつ、境内の“隠れ桜”を探してみるのも楽しいかも!

思わず欲しくなる桜グッズたち

境内で引けるおみくじやお守りも、桜をモチーフにしたものばかり。ピンク色の可愛いグッズは思わず欲しくなってしまいます。平野神社にお参りした記念に、購入してみてはいかがでしょうか?

可愛いおみくじ「りすのおつげ」

りすみくじ

桜を抱えたリスが尻尾におみくじを巻いている「りすのお告げ」。平野神社の神さまのお使いであるリスが、何ともいえない可愛さです! 手のひらにちょこんと乗るサイズなので、自分へのお土産にして、デスクや部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?

解毒・咳止めの「開運桜」

「開運桜」というお守りは桜の花を塩漬けにしたもので、お湯に浮かべて飲むと解毒・咳止めのご利益があるといわれています。湯のみにふんわりと広がる花びらは、風情があって素敵ですね。

願い事を書いておく「合桜」や、桜の御朱印帳も

「合桜」は、桜型の紙に願い事を書いてもう1枚の紙と貼合わせ、お守りにするというもの。ご利益があると評判です。他にも平野妹背をモチーフにした幸福・良縁のお守りや、桜柄の綺麗な御朱印帳など、気になるグッズがたくさん! 自分に合うものを探してみてくださいね。

お祭りの時期にあわせて、お花見を楽しもう

2019年のおすすめシーズンは、3月25日~4月20日

2019年のおすすめシーズンは、3月25日~4月20日1844796

出典:鈴電さんの投稿

3月中旬~4月下旬まで桜を楽しめる平野神社。せっかく行くなら、夜桜のライトアップが行われるシーズンがおすすめです。2019年は3月25日(月)~4月20日(土)の期間中、夕方から21:00まで実施予定。出店やイベントもあり、賑やかな雰囲気になります。

場所取りはNG。飲食するなら「桜茶屋」のご予約を

場所取りはNG。飲食するなら「桜茶屋」のご予約を1844851

出典:

境内では、自前のレジャーシートを敷いてのお花見はできません。飲食をする場合は、期間限定の「桜茶屋」を予約しましょう。座席は有料ですが、ゴザや赤い番傘がある席で、飲み会がてら桜を楽しめますよ。

桜やイベントの鑑賞は無料です◎

桜やイベントの鑑賞は無料です◎1844798

出典:wilderさんの投稿

鑑賞だけなら、夜桜も含めて無料で楽しむことができます。境内では無料のライブイベントも行われますよ。桜をバックに生演奏を聞けるなんて素敵ですね!

復興を願う「サクラサクコンサート」も

ライブとは別に、毎月25日にはハープ奏者によるチャリティーコンサートが開催されます。平野神社の拝殿や一部の桜は、2018年に発生した台風により被害を受けてしまいました。コンサートは、その復興を願って開催されるものです。見事な桜の名所を残していくためにも、できることから協力していきたいですね。

じっくりと、桜を愛でるお花見はいかが?

平野神社 灯籠 桜

まるでミュージアムのように、様々な桜を鑑賞できる「平野神社」をご紹介しました。美しい桜に癒される、桜づくしのお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

平野神社の詳細情報

平野神社

住所
京都府京都市北区平野宮本町1
アクセス
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで30分、衣笠校前下車すぐ

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード