2016年05月08日

ラーメンよりうどん好き?博多っ子が愛するごぼう天うどん10選

ラーメンよりうどん好き?博多っ子が愛するごぼう天うどん10選

博多といえば「とんこつラーメン」が有名ですが、じつは博多ではラーメンより「うどん」を食する人が多いのを知っていましたか?そのなかでもダントツ人気なのが「ごぼう天うどん」です。ごぼうの天ぷらを熱々のうどんにのせて食べる博多っ子のソウルフード。全国ネットのTVでもタモリさんが紹介するなど取り上げられるようになり、そのおいしさが人気を呼んでいます。ラーメンに匹敵する博多の人気グルメになりつつあるんですよ。老舗のうどん店から人気のチェーン店まで、博多っ子が愛する「ごぼう天うどん」のお店をご紹介します。

博多うどんの豆知識

博多はうどん伝来の地

博多はうどん伝来の地580093

出典:

枯山水で有名な承天寺(じょうてんじ)。圓爾(えんに)ゆかりの寺で山笠やうどんの発祥の地。

日本に麺をもたらしたのは鎌倉時代中期の臨済宗の僧・圓爾(えんに)といわれています。圓爾は嘉禎元年(1235年)に渡宋して仏教を学び、多くの中国文化を身につけて仁知二年(1241年)に帰国。寛元元年(1243年)までの2年の間博多にとどまり、そのさいに麺や饅頭といった料理を博多にもたらしたといわれています。しかし、現在のうどんとは異なり、ワンタンに近いものだったそうです。

博多うどんの特徴

「うどん平」料理 563545 やわふわ博多うどん

出典:呑助さんの投稿

博多うどんの麺はふわふわしたやわらかさが特徴です。商人の街博多では、商人たちが素早く食べられるようにと、ゆで置きのやわらかいうどんが主流になったといわれています。また、九州のうどん粉はしょうゆに使うものと同様の小麦を使用しているため、他と比べてタンパク質が少なくコシが出づらいのだとか。つゆは透明で、いりこ、サバ節、かつお節、アゴ(トビウオ)、昆布などを使ってだしをとり、薄口しょうゆを入れて仕上げます。麺とだしを一緒に味わうのが博多うどんなのです。

博多うどんのお供・かしわめし

「葉隠うどん」料理 563580 かしわめし180円

出典:N244さんの投稿

博多うどんのお供といえば「かしわめし」です。白おにぎりやいなり寿司もありますが、博多っ子にとってのうどんのお供は「かしわめし」なのです。博多では鶏肉のことを「かしわ」といいます。お祭りや運動会などで人が集まるときは「かしわめし」を炊きますし、福岡のソウルフードといっても過言ではありません。お店によって微妙に味も違う「かしわめし」の味で、その店のレベルがわかるという噂も(?)。福岡・折尾の人気駅弁「かしわめし弁当」もおすすめですよ。

博多の天ぷらは丸い?

「葉隠うどん」料理 564278 丸天うどん  380円。

出典:はるきち。さんの投稿

普通天ぷらといえば、エビなどを衣につけて揚げたものをいいますが、博多では丸い形の魚の練り物を揚げたものも"天ぷら"といいます。これは博多独自の言い方なのだそうです。丸い形の天ぷらだから「丸天」と呼び、どんぶりに合わせて丸い形にしたのが広まったんだとか。また、四角に揚げたものは「角天」といいます。写真は「丸天うどん」

「ごぼう天うどん」おすすめのお店

かろのうろん/博多区上川端

「かろのうろん」料理 565905 ごぼう天うろん

出典:うどんが主食さんの投稿

麺はやわらかくもちもちとしていながら、芯にはコシがあるのど越しがいいんです。北海道産羅臼昆布といりこ、かつお節でダシをとったスープは、薄口ながらコクのある優しい味。ごぼう天はサクサクとしたクリスピー感があります。

「かろのうろん」料理 566630

出典:キャノンデールさんの投稿

博多のうどん店にいくと必ず置いてあるトッピングのネギ。これ、無料なんですよ。たっぷり入れて召し上がれ。ちなみに、よく耳にする「万能ネギ」は、ネギの品種の九条細を間をあけずに密にして育てたネギを若採りしたもので、福岡のJA筑前あさくらが商標登録した商品名。

「かろのうろん」料理 574771 ごぼう天にネギたっぷりの図

出典:うどんが主食さんの投稿

そう!こんなふうにたっぷりと入れて食べると美味しんですよ~。ネギ嫌いの方はゴメンなさい。

「かろのうろん」外観 566040 かろのうろん  老舗のうどん屋です。

出典:MOMOシュラン♪さんの投稿

博多のうどん店のなかでも老舗中の老舗店。創業明治15年(1882)年。お店の近くに「キャナルシティ」があるので博多の観光スポットになっています。開店とともに行列ができるのでご注意。生粋の博多弁では「だ」行を「ら」行で発音するため、店名の「かろのうろん」は「かどのうどん」という意味なんだそうです。

かろのうろんの詳細情報

かろのうろん

櫛田神社前、祇園、中洲川端 / うどん、おにぎり、そば

住所
福岡県福岡市博多区上川端町2-1
営業時間
[月]  11:00 - 19:00 [火]  定休日 [水]  11:00 - 19:00 [木]  11:00 - 19:00 [金]  11:00 - 19:00 [土]  11:00 - 19:00 [日]  11:00 - 19:00 ■ 定休日 火曜(祝日は営業)
定休日
火曜日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

うどん平(たいら)/博多区博多駅前

「うどん平」料理 566620 ごぼう、430円

出典:くさたくさんの投稿

だしはいりこ、あご(トビウオ)をたっぷりと使い、甘めに仕上がっています。麺は平たくてもちもちとした食感で、だしと麺の一体感がたまりません。ごぼう天もサクサク。おすすめは、うどんを半分くらい食べたら柚子こしょうを入れる食べ方。風味が抜群です。

「うどん平」料理 566624 肉エビごぼう

出典:KATSU_SUKEさんの投稿

ごぼう天と同じくらい人気なのが「生えび天」です。不漁だとお店に出ないときもあるのだとか。えびから出ただしが一体となって、うどんがさらに美味しくなるのです。財布に余裕があれば、ごぼう天×生えび天×肉のトリプルでいってみましょう。

「うどん平」外観 566626 博多駅から少し歩きます

出典:呑助さんの投稿

タモリさんがお気に入りのお店として有名なので、こちらも観光客がたくさんいらっしゃいます。昼間の店内はサラリーマンでいっぱい。

うどん平

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

みやけうどん/博多区上呉服町

「みやけうどん」料理 568032

出典:万太郎倶楽部さんの投稿

これぞ博多うどんといった超シンプルなうどん。太めのもちもちふわふわの麺はやさしく、透き通っただしはあっさりしてるけどじんわりほっとするうまさ。ごぼう天はごぼうが少なめ。しかし、ごぼう天の油がだしに染み出してくるといい塩梅になるのです。

「みやけうどん」料理 568251 うどん  320円に、きつね  80円で、1杯400円でした。

出典:はるきち。さんの投稿

きつねうどんです。こちらのお店のお揚げは細切り。ごらんの通り麺と一体化しています。一緒に口に入れると、麺とだしを吸ったお揚げが口いっぱいに広がり顔が自然とほころんできます。こちらのお店では麺は一度ゆでたものを大釜で温めます。徳利で温められているだし(博多ではスメといいます)を注いで完成。注文したらあっという間に出てきますよ。

「みやけうどん」外観 568270 外観

出典:まっぱぁさんの投稿

趣きのある店構え。提灯がいいですね。お店の中も古びた雰囲気がいい味わいを出しています。「孤高のグルメ」でも紹介されていて、そういえば井之頭五郎役の松重豊さんは福岡出身でした。

みやけうどんの詳細情報

みやけうどん

呉服町、千代県庁口、中洲川端 / うどん、そば、郷土料理

住所
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
営業時間
[月]  11:00 - 17:00 [火]  11:00 - 17:00 [水]  11:00 - 17:00 [木]  11:00 - 17:00 [金]  11:00 - 17:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  定休日 [祝日]  定休日
定休日
日曜日、祝日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

大地のうどん/西区下山門

「大地のうどん 本店」料理 566655

出典:いとゆるさんの投稿

誰が見ても驚くどんぶりからはみ出た巨大ごぼう天。まずはそのままかぶりつき、サクサク感を味わいましょう。つぎはお汁にごぼうを浸して、その間にもちもちの麺をすすりながらごぼうがやわらかくなるのを待ち、いい具合に汁をすったごぼう天をいただいてみてください。それはもう至福の時です。なかにはごぼう天だけでお腹いっぱいになる人も。麺は半透明でつるつるしたのどこしなので、釜揚げうどんで楽しむのもおすすめ。

「大地のうどん 本店」料理 566656 冷野菜天ぶっかけ

出典:森の里5さんの投稿

こちらも大人気の野菜天のぶっかけ。野菜だからといっても食べ終わったあとの満足度はかなりのものです。男性でもお腹いっぱいになります。

「大地のうどん 本店」外観 566721 「大地のうどん」さんの外観。

出典:蝋滓丈二さんの投稿

本店は福岡市西区にあります。福岡は博多駅ちかてん・筑紫野店があり、2016年3月東京・高田馬場に東京馬場店がオープンしました。

大地のうどん 本店の詳細情報

大地のうどん 本店

下山門 / うどん

住所
福岡県福岡市西区上山門2-1-18
営業時間
[月]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30) [火]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30) [水]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30) [木]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30) [金]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30)  17:00 - 21:15(L.O. 20:45) [土]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30)  17:00 - 21:15(L.O. 20:45) [日]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30)  17:00 - 21:15(L.O. 20:45) [祝日]  11:00 - 16:00(L.O. 15:30)  17:00 - 21:15(L.O. 20:45) ■ 定休日 第3火曜日、水曜日不定休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

能古うどん/城南区長尾

「能古うどん 博多デイトス店」料理 568302 ごぼう天うどん

出典:よしぼん44さんの投稿

能古うどんの特徴は、王道の博多うどんとは違い、細麺でコシが強いこと。麺が細いのでスルスルとのどごしがいいです。細く薄切りのごぼう天との相性もぴったり。だしが澄んでいて上品なうどんです。

「能古うどん 博多デイトス店」料理 568318

出典:Kowhakuさんの投稿

人気の「たらいうどん」です。小さなたらいに入ってきます。能古うどんはつけ麺で麺本来の味を楽しむ人が多いです。麺つゆはかつお節のだしと濃口しょうゆ。夏は冷やし麺でお楽しみください。

「能古うどん 長尾本店」外観 568339

出典:めんむすびさんの投稿

本店は城南区長尾にあります。他に福岡県内と佐賀県・鳥栖市も6店。お店はうどん店というより和食店の雰囲気があります。うどん麺は店内や通信販売でも購入できます。

能古うどん 長尾本店の詳細情報

能古うどん 長尾本店

茶山、桜坂、七隈 / うどん

住所
福岡県福岡市城南区長尾3-8-1
営業時間
[月]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [火]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [水]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [木]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [金]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [土]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [日]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

葉隠うどん/博多区博多駅南

「葉隠うどん」料理 568673 ごぼう天うどん(430円)

出典:バナナメロンさんの投稿

平打ちのやわらかいけど伸びがある麺で、ごぼう天は薄めのパリパリ。あっさりしただしは、食べ進んでいくとちょうどいいあんばいになっていきます。何度食べても飽きがこないのはこの「あんばい」に秘密が。最初からインパクトのある味だと、途中で飽きてしまうのです。博多うどんの名店といわれる理由はここにあります。

「葉隠うどん」料理 569258

出典:万太郎倶楽部さんの投稿

サクッとしたえびがおいしいえび天。衣がだしを吸ってきたところを食べると、だしのうまみとえびのうまみが合わさって、ダブルでおいしいのです。

「葉隠うどん」外観 569260

出典:N244さんの投稿

博多でも1、2の人気を誇るお店です。味はもちろんのこと、値段もリーズナブル。博多駅からちょっと離れた場所にありますが、お客さんがひっきりなしにやってきます。

葉隠うどんの詳細情報

5000

葉隠うどん

博多、東比恵 / うどん

住所
福岡県福岡市博多区博多駅南2-3-32
営業時間
[月]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [火]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [水]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [木]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [金]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [土]  11:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [日]  定休日 [祝日]  定休日 ■ 定休日 ※お盆休み・正月休みあり
定休日
日曜日、祝日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

弥太郎うどん/中央区渡辺通

「弥太郎うどん」料理 569553

出典:M・N・ドラッカーさんの投稿

弥太郎うどんは中洲に近い場所にあるので、飲んだあとこのお店に寄る人も多いです。だしが効いたお汁とやわらかい麺が胃に優しく染み渡ります。博多では飲んだあとのシメはラーメンではなくうどんなのですよ。

「弥太郎うどん」料理 569625 おでーん!奥のゴボ天みたいのが、餃子巻きっす!

出典:みゅ〜みゅ〜さんの投稿

おつまみ系のメニューも豊富です。写真奥のタネは、博多でおなじみの餃子巻き。魚のすり身で餃子を巻いたものです。おでんだしがしみ込んでいて、お酒がすすんで困ります。

「弥太郎うどん」外観 569627

出典:Masudaさんの投稿

24時間営業のお店です。飲んだ次の日、朝から「うどん」という人も意外と多いんですよ。王道の博多うどんがいただけますので、冬の寒い朝なんかぴったりのお店ですね。

弥太郎うどんの詳細情報

弥太郎うどん

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通 / うどん、そば、居酒屋

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5-1-18
営業時間
■営業時間 24時間営業 土曜のみ朝6時まで ■定休日 日祝
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

釜喜利(かまきり)うどん/中央区大名

「釜喜利うどん」料理 569438

出典:DJKumaKumaさんの投稿

この店のごぼう天うどんはとても繊細です。ごぼう天の衣は薄く、だしが油っぽくならないように考えられています。ごぼうは薄切りですが、ごぼうの味がしっかりとしています。麺は細めでコシもあり、のどごしがいいのが特徴です。だしもスッキリしていながらしっかりとコクがあります。

「釜喜利うどん」料理 569504 すだちかけ

出典:がえたのこんぷりさんの投稿

一度お試しいただきたいのが、すだちが幾重にも重なった「すだちうどん」。だしは冷製で、清涼感が溢れるすっきりした味わいが特徴です。見た目もインパクトありますし、これから暑くなる季節にはぴったりではないでしょうか。

「釜喜利うどん」内観 569507 カウンター席とテーブル席があります。

出典:hakata-annさんの投稿

薬院にある「二〇加屋長介(ニワカヤチョウスケ)」の姉妹店としてオープンしました。店内は木目調の明るい雰囲気で、女性客が多いお店です。こちらのお店はいつ行ってもグラスビールが1杯無料でいただけるんです。なんと太っ腹な!

釜喜利うどんの詳細情報

釜喜利うどん

赤坂、薬院大通、西鉄福岡(天神) / うどん、居酒屋

住所
福岡県福岡市中央区大名1-7-8
営業時間
[月]  11:30 - 22:00(L.O. 21:30) [火]  定休日 [水]  定休日 [木]  11:30 - 22:00(L.O. 21:30) [金]  11:30 - 22:00(L.O. 21:30) [土]  11:30 - 22:00(L.O. 21:30) [日]  11:30 - 22:00(L.O. 21:30) ■ 定休日 不定休 基本火水定休 3月20日㈷は水曜日ですが、営業致します。
定休日
火曜日、水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

因幡うどん/博多区博多駅中央街

「因幡うどん 博多デイトス店」料理 569522

出典:まさいさんの投稿

だしに浸したときに、ふわっとした食感になるように計算して揚げたごぼう天。シンプルな食べ物ですが、見えないところにこだわりがあります。

「因幡うどん 博多デイトス店」料理 569526 丸天うどん

出典:おからコロッケさんの投稿

まんまるのてんぷらが美しい、まる天うどん。てんぷらにかぶりついて、もちもちのうどんをほおばります。そしてだしをすする。この組み合わせもたまりません。

「因幡うどん 博多デイトス店」外観 569528

出典:まさいさんの投稿

福岡市内に4店舗展開。材料は、北海道羅臼産の昆布、五島・島原産煮干いりこ、日田・原次郎左衛門のしょうゆ、赤穂の塩。大量の昆布を一晩水出しして、ゆっくり丁寧にあくを取りながらとった「だし」。戦前からのレシピにこだわった味が自慢のお店です。

因幡うどん 博多デイトス店の詳細情報

因幡うどん 博多デイトス店

博多、祇園、櫛田神社前 / うどん、そば、おにぎり

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス B1F
営業時間
[月]  11:00 - 22:00 [火]  11:00 - 22:00 [水]  11:00 - 22:00 [木]  11:00 - 22:00 [金]  11:00 - 22:00 [土]  10:00 - 22:00 [日]  10:00 - 22:00 [祝日]  10:00 - 22:00
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

牧のうどん/博多区東平尾

「牧のうどん 空港店」料理 569633 11/2011ごぼう天うどん400円

出典:IDぴょん吉さんの投稿

見てください、このボリューム。「牧のうどん」の麺は製法が特殊なため、ゆっくり食べていると麺がだしをどんどん吸い込んでのび、麺の量が増えて見えるのです。この現象は『食べても食べてもなくならない魔法のうどん』と言われ、ちょっとした都市伝説になっています。ごぼう天はしっかりしたお味です。

「牧のうどん 空港店」その他 569638 スープの入ったやかん

出典:plantmidleさんの投稿

卓上に置かれているやかん。中にはうどんのだし(この店ではだしのことをスープとよびます)が入っています。

「牧のうどん 空港店」その他 569640 例によってスープ注いでます

出典:plantmidleさんの投稿

そう、こうやってスープをかけながら食べるのが牧のうどんです。こんなシステムがあるのはこちらだけでしょう。麺の固さは固麺・中麺・柔麺から選べます。スープをかけるのが面倒なかたは、固麺をお選びください。博多ラーメンみたいに替え玉システムもあるんですよ。

「牧のうどん 空港店」外観 569643 外観

出典:あきとん1号さんの投稿

一般的なうどん店とは異なり、「牧のうどん」は製麺所が併設されています。福岡地方および佐賀県に20店舗ほど展開。うどん玉・スープのほか、かしわめしやキムチのお持ち帰りがあります。

牧のうどん 空港店の詳細情報

牧のうどん 空港店

福岡空港 / うどん、そば

住所
福岡県福岡市博多区東平尾2-4-30
営業時間
[月]  10:00 - 23:00 [火]  10:00 - 23:00 [水]  10:00 - 23:00 [木]  10:00 - 23:00 [金]  10:00 - 23:00 [土]  10:00 - 23:00 [日]  10:00 - 23:00
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999
うどんがうまい!見晴らしバツグン!福岡の「牧のうどん 空港店」

あわせて読む

うどんがうまい!見晴らしバツグン!福岡の「牧のうどん 空港店」

おまけ。インスタントもいける「ごぼう天うどん」

東洋水産が販売しているマルちゃんの九州限定ブランド「バリうま」シリーズで「ごぼ天うどん」をカップ麺で再現したもの。その名も『バリうまごぼ天うどん』。かやくの大切りカットされたごぼう天ぷらは食感も本格的です。ネット販売もありますよ。

いかがでしたか?

讃岐うどんの影響からか、世間ではうどん=コシの強さが常識になっています。そのせいか、博多うどんを食べてみなさん驚かれるのが麺の食感です。コシのないふわふわでもちもちの麺、さくさくのごぼう天、透きとおったコクのあるだし、この3つが見事に調和した「ごぼう天うどん」をこよなく愛する博多っ子の思い、感じていただけましたか?お店によってごぼうの大きさや太さが違うので、ぜひとも食べ比べてみてください。

関連記事

福岡県×ホテル・宿特集

関連キーワード