2019年05月13日

【全国】こんな絶景、一度は生で見てみたい。海中鳥居のある神社8選

【全国】こんな絶景、一度は生で見てみたい。海中鳥居のある神社8選

日本全国には自然や建物、社寺など、見る人を魅了する美しいものがいっぱい。そんな幻想的な光景は、ひとり旅でも女子旅でも、カップル旅でも、どんな旅のスタイルで訪れても楽しめます。そこで今回ご紹介するのは、日本全国にある海中鳥居のある神社を巡る旅。海や湖の中に浮かぶ荘厳な鳥居は、神々しいほどの美しさを放っています。そんな光景を眺めれば、心が洗われていくのを感じられるはず…。絶景を望む旅に出かけませんか?

心が浄化される…。海や湖の中に佇む荘厳な鳥居を見に行こう

心が浄化される…。海や湖の中に佇む荘厳な鳥居を見に行こう1865187

出典:yukilinggさんの投稿

海中に浮かぶ鳥居と言えば、広島県にある世界遺産「嚴島神社」が有名ですが、実は全国には海や湖に浮かぶ鳥居がほかにもたくさんあるんです。鳥居は「神の宿る場所」と言われています。海と空と鳥居が創り出す神秘的な風景に、心洗われる人も多いのではないでしょうか。

心が浄化される…。海や湖の中に佇む荘厳な鳥居を見に行こう1865901

出典:izzuo119さんの投稿

どこまでも続く青く澄んだ海、白波が打ち寄せる荒々しい岩場、静けさ漂う湖、水平線に沈みゆく夕陽……。海や湖はわたしたちに色々な姿を見せてくれます。そんな風景をバックに聳え立つ鳥居は神々しく、カメラやスマホ片手に訪れる人が急増中の人気スポットとなっているんです。

参拝時に注意したいあれこれ

参拝時に注意したいあれこれ1865188

出典:speegelさんの投稿

とは言え、美しい写真を撮りたいあまり、ほかの人に迷惑をかけるような行為はぜったいNG。常識外れにならない参拝をしましょう。鳥居は神様のいる入口。鳥居の前ではまず一礼してからくぐってくださいね。参拝が終わって帰る時も、鳥居を出たら忘れずに一礼しましょう。

参拝時に注意したいあれこれ1865189

出典:みそちゃん@PHOTOさんの投稿

参道は神様の通る道です。なので鳥居をくぐって参道を歩くときは、真ん中を避け、端を歩くようにします。拝殿の近くには手水舎があります。参拝前にはそこで手と口を清めてから進みます。そして拝殿へ。お賽銭は投げ入れず、静かに賽銭箱に落とすのが正解です。一般的に参拝の作法は「二礼二拍手一礼」です。

参拝時に注意したいあれこれ1874614

出典:さんきちさんの投稿

これらを踏まえたら、海中鳥居のある神社を巡る旅に出発です!さっそくチェックしていきましょう。

1.日の出の美しさは別格。海岸の岩礁に立つ鳥居

大洗磯前神社【茨城県】

大洗磯前神社【茨城県】1865200

出典:moo takuzoさんの投稿

茨城県大洗町にある「大洗磯前神社」は、856年から続く歴史ある神社で、県の文化財にも指定されています。太平洋に面した丘の上に鎮座し、神々しすぎる絶景パワースポットとして近年話題に。人気の秘密は、大洗海岸の岩礁に立つ「神磯(かみいそ)の鳥居」越しに拝む日の出の美しさです。

大洗磯前神社【茨城県】1865201

出典:zksn_tkさんの投稿

神磯の鳥居は、ゴツゴツとした岩礁の先に静かに佇んでいます。静かな鳥居に対し、岩礁には激しい白波が打ち付けます。岩に当たって砕ける荒々しい波音と、凛とした真っ白な鳥居のコラボレーションはなんともダイナミック。神磯の鳥居前の海岸には「神が降り立ったと言われる神聖な場所」と書かれていて、神々しい空気を感じます。鳥居へは神職のみ近づけるので、遠くから参拝しましょう。

大洗磯前神社の詳細情報

大洗磯前神社

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
アクセス
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下バス停下車 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分
料金
【料金】 無料

2.由緒正しき古社で見られるのは、日本最大の水上鳥居

鹿島神宮【茨城県】

鹿島神宮【茨城県】1865733

出典:shinichi1982さんの投稿

茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」は、紀元前660年の創建と言われ、国宝や国の重要文化財を数多く収蔵する格式高い神社です。茨城県「息栖神社」、千葉県「香取神宮」と共に、「東国三神社」のひとつにも数えられています。杉の木が並び立つ鎮守の杜は荘厳で神秘的。奥宮まで続く参道になっています。

鹿島神宮 一之鳥居(茨城県)

鹿島神宮の「東の一之鳥居」は、海岸沿いに建っています。その鳥居から高千穂神社を結ぶ直線上には、皇居、明治神宮、富士山、伊勢神宮が並び、鹿島神宮はその入口にあたることから「すべての始まりの地」と呼ばれているそう。その東の一之鳥居と対峙するのが写真の「西の一之鳥居」で、水上鳥居としては日本最大級。現在の鳥居は2013年に完成したものですが、元々はこの場所に平安時代からあったんですよ。

鹿島神宮の詳細情報

鹿島神宮

住所
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
アクセス
鹿島神宮駅 徒歩 10分 東関東自動車道潮来IC 車 15分 関東鉄道高速バス鹿島〜東京駅線 バス 120分

3.縁結びのご利益がある神社では、湖に浮かぶ鳥居を見られる

九頭龍神社【神奈川県】

九頭龍神社【神奈川県】1865835

出典:こしわらさんの投稿

神奈川県箱根町にある「九頭龍神社」は、恋愛祈願を願う女子におすすめの、縁結びの神様を祀る神社。九頭龍神社の本宮は芦ノ湖の湖上に立っているため、船でしか渡ることができません。そのため、箱根神社の横に新宮が建立されました。9つの龍の口から湧き出す「龍神水」は恋に効くと言われ、持ち帰りもOK。授与所で頒布されているペットボトルをいただいたら、ぜひ持ち帰りましょう。

九頭龍神社【神奈川県】1865834

出典:

そしてこちらが芦ノ湖に浮かぶ本宮の鳥居です。湖上にひっそりと立っているため、普段は近づくことができません。ですが毎月13日には月次祭が開催され、そのときだけは特別参拝船が出航するんですよ。せっかくならそのタイミングに合わせて、訪れてみてはいかがでしょうか。また九頭龍神社は、水の神様をお祀りしているため、開運・金運にもご利益があるんですよ。

九頭龍神社の詳細情報

九頭龍神社

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
アクセス
小田原駅 バス 60分

4.導きの神を祀る、近江最古の大社。琵琶湖に浮かぶ鳥居

白鬚神社【滋賀県】

朝日に照らされた白髭神社

滋賀県高島市にある「白鬚神社」は、全国にある白鬚神社の総本社。琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、「近江の厳島」とも呼ばれています。創建はなんと1,900年も前で、近江最古の神社とされています。境内には与謝野晶子夫妻など、著名な歌人の歌碑が多数あるんですよ。

白鬚神社【滋賀県】1865898

出典:近江源氏さんの投稿

白鬚神社のシンボルと言えば、琵琶湖に浮かぶ朱塗りの大鳥居。沖の島を背景に佇む姿は、世界遺産にも登録されているあの嚴島神社と見間違うほどです。水平線に浮かぶ沖の島を背に、湖上の鳥居を通して漁船が行き交う風景は何ごとにも代えがたい絶景…。昼間の景色も素晴らしいですが、陽が昇る瞬間もまた格別です。

白鬚神社の詳細情報

白鬚神社

住所
滋賀県高島市鵜川215
アクセス
近江高島駅から車で5分
料金
無料

5.歩いてくぐることも。宮島のトレードマークとして有名な大鳥居

嚴島神社【広島県】

嚴島神社【広島県】1865920

出典:ひぽぽさんの投稿

海中にある鳥居と言われて真っ先に思い浮かぶのが「嚴島神社」ではないでしょうか。広島県廿日市市にある「嚴島神社」は、世界遺産にも登録されている古式ゆかしき神社で、「日本三景」のひとつ。平安時代の寝殿造りが見られる日本屈指の名社です。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見え、不思議な美しさを醸し出しています。

嚴島神社【広島県】1865923

出典:colom.pさんの投稿

嚴島神社は本殿、幣殿、拝殿、祓殿、廻廊からなり、いずれもが「国宝」に指定されています。竜宮城を彷彿とさせる優美な姿は感動もの。大鳥居は海の中に立っていて、満潮時は海に浮かび上がる大鳥居と社殿の優美な姿を楽しめます。また干潮時には鳥居の間を歩いて通り抜けることができ、近づいた際の迫力にも感動するはず。

厳島神社の詳細情報

厳島神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス
宮島棧橋から徒歩で12分
営業時間
[秋冬] 6:30〜17:30 1/4〜2/29、10/15〜11/30 [春夏秋] 6:30〜18:00 3/1〜10/14 [冬] 6:30〜17:00 12/1〜12/31 [冬] 0:00〜18:30 1/1のみ [冬] 6:30〜18:30 1/2〜1/3
料金
大人 300円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、250円 高校生 200円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、150円 中学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円 小学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円
「厳島神社」は朝がいい。神聖な空気を全身で浴びるひとり朝旅/広島

あわせて読む

「厳島神社」は朝がいい。神聖な空気を全身で浴びるひとり朝旅/広島

6.糸島の観光名所としても人気。海とのコントラストが美しい白い鳥居

桜井二見ヶ浦【福岡県】

桜井二見ヶ浦【福岡県】1871927

出典:saku2_pさんの投稿

福岡県糸島市にある「桜井二見ヶ浦」は、「日本の渚百選」「日本の夕陽百選」にも選ばれている絶景スポット。海岸から約150mの海中に屹立して並ぶ夫婦岩とともに有名で、朝日や夕日を眺める景勝地として知られています。

桜井二見ヶ浦【福岡県】1865944

出典:otumami21さんの投稿

桜井二見ヶ浦は、古くから桜井神社の社地として崇敬されてきた場所で、海岸には白い鳥居が立っています。白い鳥居を通して眺める夫婦岩もまた格別で、ここが神聖な場所であることを痛感させられるでしょう。白い鳥居、夫婦岩、青い海、そして波間に煌めくさざ波が素晴らしいコントラストを描いています。

桜井二見ケ浦の夫婦岩の詳細情報

桜井二見ケ浦の夫婦岩

住所
福岡県糸島市志摩桜井二見ケ浦

7.潮の満ち引きによって異なる見え方が魅力。海の中に連なる赤い鳥居

大魚神社【佐賀県】

海中鳥居

佐賀県太良町にある「大魚神社」は、「海に沈む鳥居」がある神社として有名になった話題のスポットです。太良町は「月の引力が見える町」と言われ、最大6mという日本最大級の干満差が見られる場所なんですよ。干潮時には鳥居の全貌を見ることができ、またその間を通ることも可能。

太良町 海中鳥居

有明海に浮かぶ朱色の海中鳥居は3基並んで立っています。大魚神社は300年ほど前に建立され、豊漁と海の安全を祈願して建てられました。鳥居の先には沖ノ島があり、島と鳥居が重なる風景は神秘的です。潮が引くと鳥居が姿を現し、潮が満ちると鳥居は沈みます。干潮、満潮で色々な表情を楽しめるのも大魚神社の魅力ですね。

8.海に浮かぶ小さな岩場。そこに続く参道にある鳥居

荒平天神【鹿児島県】

荒平天神

鹿児島県鹿屋市にある「荒平天神」は、菅原道真が祀られた学問の天神さまで、海に突き出した岬(天神島)の上に鎮座しています。大潮の満潮時になると、岬の砂浜が海に沈み、「海に浮かぶ神社」になります。岬の先には雄大な錦江湾が広がり、風光明媚なスポットとして人気上昇中の場所なんですよ。

荒平天神【鹿児島県】1866074

出典:osca0911さんの投稿

緑が生い茂った社殿に向かう途中に朱色の鳥居があります。海の青色、砂浜の白色、境内の緑色、そして鳥居の朱色が重なり、とってもフォトジェニック。特に満潮時、かつ夕陽との調和が美しいとされ、夕暮れ時に行くのがおすすめです。ただ、神社は鳥居と岩山を結ぶ砂州の部分にあるため、満潮になってしまうと岩山に渡ることができないので注意してくださいね。

荒平天神の詳細情報

荒平天神

住所
鹿児島県鹿屋市天神町
アクセス
垂水港から車で約20分

海中鳥居を参拝してリフレッシュ

海中鳥居を参拝してリフレッシュ1866107

出典:安桜怜悧さんの投稿

潮の満ち引きや、季節、時間、天気によって変わる風景。それが海や湖に立つ鳥居ならではの魅力です。素敵な景色を目にすると、それだけで心が洗われるようですね。神秘の鳥居を求めて、絶景探しの旅に出かけてみませんか?

関連記事

関連キーワード