2024年06月24日

今宵は、日本一暗い村で輝く夜を。長野県「石苔亭いしだ」
「ここでしか味わえない!」。そんな言葉に思わず引き寄せられませんか?アクセスが悪いのに“ここでしか味わえない”を求め、人が絶えない場所があります。それが、長野県阿智村。「日本一暗い村」であると同時に、「星が最も輝いて見える場所」の1位に選ばれた村です。そんな特別な地にある「石苔亭いしだ」が、今回おすすめする宿。輝く星空だけでなく、肌がツヤツヤになる温泉や艶やかな能舞台の観賞など、ここでしか味わえない魅力がいっぱいです。日本一暗い村で、輝く夜を過ごせば心も満たされますよ。
さぁ、未知なる体験をしに長野県阿智村へ
日本一星降る村は昼間もすごい!

さらに、バスで奥に進むこと約40分。「そろそろ座っているのも辛くなってきたな……」と、その瞬間、待ちに待った長野県阿智村に到着です!星降る村ということで有名ですが、実は昼間の阿智村の風景もまた見事!4月中旬頃~5月中旬頃にかけて、阿智村一帯が桃源郷へと変わります。日本一の花桃を見れば、旅路の疲れも吹き飛びますよ。
いまを忘れる夢心地の宿「石苔亭いしだ」

ロマンティックな星降る夜を過ごすのにおすすめなのが、こちら「石苔亭いしだ」。日本情緒溢れる荘厳な夷毘沙門(えびすびしゃもん)がお出迎え。日常では味わえない特別な一夜を過ごせることが一目瞭然で、胸が高鳴りますね。この門をくぐった先には、数寄屋造りの客室に天然温泉、能舞台など、いまを忘れさせる夢見心地の世界が……。

1,000坪という広大な敷地に、わずか19室のみという贅沢さ。星と自然、そして静寂に包まれたプライベート空間で、一生の思い出として輝く夜を過ごせますよ。
無防備になれる数寄屋造りの客室

数寄屋造りの情趣あふれる客室は、イ草の香りに自然の息吹、木のぬくもりと、五感を優しく刺激します。ふるさとに抱かれたような落ち着きを感じ、無防備な自分に戻れますよ。
日が沈むまで、過ごし方いろいろ
茶室で心を整える
数奇屋造りの一角に構える茶室「葵庵」。四畳半ほどの小さな空間には、日本の建築美が凝縮されています。事前予約をすれば、立てたお茶をいただくことが。ゆったりと落ち着いた時間の流れる茶室で、茶道の心に触れながら、自分の心を整えてみるのもいいですね。
雄大な自然に感動と思いきや……笑
カラダも心も解きほぐされる極楽エステ
館内にあるナチュラルスパ「花折」で、自分へのご褒美時間を過ごすのもいいですね。経路に沿ってツボを押しながらのマッサージは、溜まった日頃の疲れをしっかり取り除いてくれます。
2人だけの特別空間で信州懐石を
旅の楽しみのひとつ、お食事。こちらの宿では、部屋食とは別に、個室で食事をいただくことができます。お部屋とは違った空間で食事をするのも、気分転換になっていいですね。

信州の山の幸に海の幸と、日本の四季を感じられる郷土料理。どれも舌はもちろん、目でも楽しめるものばかりです。特別な空間で美食に舌鼓。至福の時間に、心もお腹も満たされます。
艶やかな能舞台で、幻想的な夜のはじまり

なんと、館内には「紫宸殿(ししんでん)」と呼ばれる能舞台が!狂言や舞、和太鼓や三味線など、南信州の伝統芸能を毎夜開催しています。舞台袖にはバーカウンターがあるので、お酒を飲みながら夜の宴に酔いしれて。幻想的な夜のはじまりです。
いよいよ待ちに待った天空の楽園へ
美肌の湯で肌にも輝きを
宿に戻ったあとは、宿の露天風呂へ。美肌の湯として名高い「昼神温泉」を存分に堪能できます。貸切露天もありますが、彼と一旦離れて自分だけの時間を過ごすのもいいですね。湯けむりに浮かぶ月を眺めたり、虫たちの囁きに耳を傾けるうちに、冷え切った身体も芯まで温まります。さらに、とろりとした湯が肌に優しく絡み合い、しっとり艶やかに。星空のように肌まで輝きが満ちてきます。
31膳の朝食で心も体も満たされる♡
事前予約すればいただける「短歌膳」。通称、31膳と呼ばれる朝食です。31膳もの異なる料理は、宿のこだわりを感じます。いろいろな料理を少しずつ食べられるだなんて、女性にとっては嬉しいですね。小皿に盛り付けられた料理たちがなんとも可愛くて、写真に残したくなります。
星降る宿は、幸せが舞い降りる宿
詳細情報
昼神温泉 石苔亭いしだ
長野県 / 伊那 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR飯田駅から車で約30分
宿泊した人の口コミ
門構え、館内、お部屋、温泉、客室露天風呂、食事どれも平均点以上です。残念なのが
チェックアウト時支払いを終えて帰るとき女将に一言挨拶をしたが完全無視!たまたまかも知れないが一気に興覚めでしました。残念です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ