2019年12月12日

下呂温泉散策の合間にチョイパク♪食べ歩きにおすすめのスイーツ10選
岐阜県にある下呂温泉は、日本三大名湯の一つに数えられています。温泉街には40以上の宿泊施館があり、町の中にも足湯が楽しめる施設がいっぱい!また温泉街の近くには、温泉神社や合掌村など観光スポットも点在しています。今回は下呂温泉散策を楽しみながら食べ歩きたい、下呂温泉らしさを感じるテイクアウトスイーツを紹介します。
下呂温泉街散策の休憩に、スイーツをパクリッ♪

出典:www.instagram.com(@yuki_0910_)
女子旅で外せないのが、絶品スイーツ♡下呂温泉では、地域の食材を使ったスイーツが楽しめる「素肌美人スイーツプロジェクト」があり、温泉街にあるショップが様々なスイーツを販売しています。また下呂(ゲロ)ということで「カエル」をモチーフにしたスイーツもたくさんあります。下呂温泉を訪れたら、観光や足湯など散策の合間にテイクアウトスイーツを楽しみましょう♪
1.仁太郎 下呂駅前店
食べ歩きにぴったりの『仁太饅頭』
仁太郎 下呂駅前店の詳細情報
2.エビアン
コロンとしたフォルムのシューが可愛い♡『下呂シューパルフェ』

「エビアン」は、飛騨産牛乳と地卵を使用したシュークリームなど、地元の食材を使ったスイーツが楽しめるお店。水明館のロビーラウンジにあり、大きな窓から美しい日本庭園が見えます。

出典:www.instagram.com(@suimeikan.restaurant)
『下呂シューパルフェ』は、地元の牛乳を使ったサクサク食感のシューや、下呂にある日本酒の蔵元「天領酒造」の甘酒、フルーツグラノーラ、抹茶ケーキ、バニラアイスが入った贅沢なパフェ。パフェのトップにはコロンとした可愛いシューが添えられ、思わずSNSにアップしたくなるビジュアルです♡

出典:www.instagram.com(@suimeikan.restaurant)
下呂温泉でゆっくり寛ぎのひと時を過ごす旅行プランなら、『季節のアフタヌーンティーセット』もおすすめ。
1日20食限定、専属のパティシエが作る目にも鮮やかなデザートプレートです。飲み物は、コーヒーや紅茶のほか、ノンアルコールのスパークリングワインなども選べます。
3.千寿堂 幸田店
お店自慢のスイーツをぎゅっと詰め込んだ『栃の実シフォンケーキ』

出典:www.instagram.com(@chihaya556)
こちらのお店では、『栃の実シフォンケーキ』と『とちの実煎餅』を使ったパフェが楽しめます。テイクアウトできるので、下呂温泉散策のおともにもいかがですか。
千寿堂 幸田店の詳細情報
4.リゴロ×リゴロ
抹茶とヨーグルトの不思議な組み合わせ『下呂茶ップリン』
5.幸月本家
有名な生どらを『和MORI盛りパフェ』で♪

出典:www.instagram.com(@masatsubu)
食べ歩きには、『和MORI盛りパフェ』がおすすめ。くずもち、カステラ、アーモンドプラリネなど和洋スイーツをコラボしたパフェに、看板商品のどら焼きの皮がのせられています。味噌ソースを使ったソースが、アクセントですよ。
幸月本家の詳細情報
6.ゆあみ屋
足湯で『ほんわかプリン』
7.GERO GERO ミルクスタンド
コーヒーのほのかな苦みがたまらない『下呂温泉ティラミス』
ゲロゲロミルクスタンドの詳細情報
8.アン・デユ・プレジール 下呂森店
幸運のカエルに出会えたらラッキー♡『ケロケロスペシャル』
アン・デユ・プレジール 下呂森店の詳細情報
9.下呂プリン
バリエーション豊富!『下呂プリン』
下呂プリンの詳細情報
10.栃の実せんべい総本家 養老軒
あんこ、アップル、抹茶、どれにしようかな?『パイまんじゅう』
栃の実せんべい総本家 養老軒の詳細情報
下呂温泉散策に、ほっと一息♪

出典:www.instagram.com(@yuki_0910_)
下呂温泉の散策におすすめの、テイクアウトできる下呂温泉らしさを感じるスイーツの特集はいかがでしたか。観光や足湯の合間に、下呂温泉スイーツタイムを楽しみましょう。