宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2025年04月15日
名湯として知られる「下呂温泉」には、カップルで楽しめる「露天風呂付き客室」のある旅館がたくさんあります。だれにも邪魔されない2人だけの時間は、なによりの旅の思い出ですね。いろいろなスタイルの露天風呂付き客室が用意されたお宿なら、きっと2人が望む理想のお部屋が見つかるはずです。今回は、カップルにおすすめのおしゃれで素敵な露天風呂付き客室のお宿をご紹介します。彼と一緒にゆっくり癒しの時間を過ごしてくださいね。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
「露天風呂付き客室」の魅力は、時間に関係なく、いつでも好きなときにお風呂に入ったり、くつろいだりできる自由気ままなところ。特別な時間を過ごしたいカップルにはぴったりですね。とくに古くから親しまれている下呂温泉には、さまざまなタイプの露天風呂付き客室がいっぱい。記念日やプロポーズなど一生の思い出になる温泉旅をご希望なら、ぜひ下呂温泉のお宿をチェックしてみませんか?
下呂温泉のお宿の露天風呂付客室は、個性もさまざま。贅沢なお宿らしい広々としたくつろぎスペースはもちろんのこと、夜景や川・山の眺めが楽しめる絶景の客室や歴史を誇る品格の宿の優雅な離れ、また和洋が融合したタイプのおしゃれな客室など、宿泊者の希望によって選びやすいのも特徴。2人の愛が更に深まる宿ばかりですよ。では、さっそく紹介していきたいと思います。
江戸時代から続く長い歴史を持つ旅館「下呂温泉山形屋(ヤマガタヤ)」。3種類ある露天風呂付き客室では、飛騨川のせせらぎが心地よいテラスに露天風呂が配置されています。各お部屋の露天風呂は、陶器や鉄製釜、檜と異なる素材で作られているのでお好みで選んでみて。湯船からは心地よい風と飛騨の景色を満喫できますよ。彼とゆっくり語らいながら入って心の距離をもっと縮めてみてはいかがでしょうか?
畳の上にアンティークな木製家具が置かれたお部屋は、レトロモダンで落ち着いた雰囲気です。2人でのんびり過ごせそうですよね。
舌に幸福を届けるという意味が込められた「口福会席」や、メイン料理が選べる「選べる会席」など魅力的な料理がたくさん。飛騨・下呂の旬な食材をゆっくり味わってください。
おすすめカップルならこんなプランも!
【カップル限定】飛騨牛付≪部屋or個室食確約≫二人きりを満喫♪11時チェックアウトなど特典付☆
詳細を見る詳細情報
飛騨川沿いに佇む丹心の老舗宿 下呂温泉山形屋
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
年末の寒い中ですが日本3名湯を味わうべく宿泊しました。拡張を繰り返したっぽく、川沿いに複数の建屋が連なり、館内も探索するように移動を繰り返します。
いつもは車で行きますが、雪道を警戒し電車でいきましたが、駅からの迎えは列車の時間に合わせ随時あるのですが、駅への送りは時間が決まっていて少し不便でした。(駅前はほぼ何もないため)
お部屋や露天風呂からは高山線が見え、列車の音が旅情をそそります。
女性に人気の宿「紗々羅(ササラ)」。エレガントなロビーラウンジに期待が膨らみます。夜景のきれいな「紗々羅館」やアンティークな雰囲気の「森山館」、贅沢なひとときが叶う離れ「ゆらり」など、多彩なお部屋がそろうためカップルの好みに合わせて選べます。
紗々羅館は全室、温泉街と飛騨川と山々という下呂温泉らしい景色を楽しめる眺望です。陶器や檜などさまざまなタイプの露天風呂付き客室があり、満天の星の下、2人だけのロマンティックな時間が紡げそうですね。さらに、「下呂温泉花火ミュージアム」の公演中は、お部屋で食事をしながら花火鑑賞も♪特等席から見る花火は、忘れられない思い出となりそうですね。
露天風呂付き客室のお風呂以外にも、ユニークなくつろぎ体験をすることができます。こちらは貸切露天「ねっこ風呂」。樹齢700年の木の根っこを刳り貫いて作った露天風呂です。ほかにも、貸切露天「岩風呂」や岩盤浴もありますよ。大好きな彼とのスパ時間は、最高の癒しになりますね。
たっぷり温泉を満喫したあとは、豪華な夕食を。最高級飛騨牛や、コンクールで連続金賞の日本一の米「龍の瞳」などこだわりの食材による料理が自慢です。
おすすめカップルならこんなプランも!
【平日限定】【カップルプラン】大切な時を二人でのんびり☆色浴衣&貸切露天付☆
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 紗々羅
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
全16室の客室のうち、9室が露天風呂付きの「懐石宿 水鳳園(スイホウエン)」。露天風呂付きの客室はどれも贅沢な造り。飛騨の家具や飛騨杉のフローリングなど、飛騨をたっぷり感じられる空間で、お部屋にいるだけでヒーリング効果を感じられそうです。
人気の客室、本館ジュニアスイート「宵待草(よいまちぐさ)の間」は、下呂温泉合掌村を望む半露天風呂付きの和洋室。四季折々の美しい合唱造りの風景を眺めながら、ボーっと頭を空っぽに。疲れた心とカラダがほぐれていきますよ。
「いつまでも心に残るお料理を」という意味が込められたお宿自慢の「余情懐石料理」をいただけます。名物の飛騨牛や、下呂特産米「銀の朏(ミカヅキ)」などを2人きりで味わってください。客室によっては部屋食にも対応しているので、リクエストがある場合は事前に問い合わせをおすすめします。
おすすめカップルならこんなプランも!
【記念日】【親孝行】感謝の気持ちを込めて大切な人へ♪
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
下呂駅から車で約5分にある「こころをなでる静寂 みやこ」。露天風呂付き離れが4棟、露天風呂付き客室が5室ある全19室の隠れ宿です。離れは古材やステンドグラスを使った仕様。大正ロマンの世界が広がり、非日常へと誘われます。特別なカップル旅になりそうですね。
一方、ラグジュアリーな雰囲気がお好きな二人には、本館にある露天風呂付きプレミアムスイート「月雫」がおすすめです。約102平米もある空間は、仕切りがなく開放的。それぞれが好きな場所で好きなことをしていても、相手の気配を感じられるのが嬉しいですね。
露天風呂付き客室のお風呂は、お部屋によって趣が異なります。こちらは、先に紹介した露天風呂付きプレミアムスイート「月雫」の客室風呂。陶器の露天風呂以外にも、檜の内風呂もありますよ。下呂温泉の湯は、つるつるとした肌触りが特徴。美人の湯とも言われ、宿を出る頃にはお肌もつるつるになっているかもしれませんね。
お食事は、テーマ性のある個室にてゆっくり召し上がれ♪飛騨ならではの郷土色豊かな絶品の会席料理がいただけます。特注の作家の器に美しく盛られ運ばれてくる料理たち。次はどんな料理だろう…♪彼との会話も盛り上がって、忘れられないディナーになりますよ。
おすすめカップルならこんなプランも!
◆カップルプラン◆ただ、“ふたりだけの時間”を愉しむ。~大人の『極上リゾート』~
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
じっくり読む この宿の良いところ
下呂温泉でのひとり旅に。女性にやさしい宿「こころをなでる静寂 みやこ」
宿泊した人の口コミ
下呂駅からの送迎をお願いしたら下車してから電話をするように言われました。
他の複数の旅館ホテルは改札口のところに出迎えているのにここの旅館は下車してから迎えに来てもらうので寒い中10分程度待つことになりました。
他の旅館ホテルと同等のサービスができないのか不思議でした。
料理内容は料金の割に特別館がコスパは悪い感じでした。
伝統美を大切にした空間や、和洋の長所を融合させたスタイルなど、タイプによって4つの棟に分かれた老舗宿「水明館(スイメイカン)」。中でも、特別な時間を過ごしたいカップルにおすすめなのが、全5室ある数寄屋造りの離れ「青嵐荘」です。
木々と巨岩に囲まれた露天風呂で自然浴をしながら湯浴みをしたり、広々とした和室やソファスペースでゆったりとくつろぎながら会話を楽しんだり、極上の時間がゆるりと流れていきます。満たされた空間で2人の絆を深めませんか?
「青嵐荘」に宿泊の場合、離れ専属の料理長によるこだわりの料理をいただくことができます。館内には、広東料理にヌーベルシノワのエッセンスを加えた料理を楽しめる「龍遊里(リュウリ)」や囲炉裏のある空間で、飛騨牛や山菜を使った会席料理がいただける「北乃寮」、欧風レストランやオープンキッチンを備えたダイニングなどもありますよ。ランチ営業をしているところもあるので宿泊前後のランチ利用にもおすすめ♪
おすすめカップルならこんなプランも!
【女性半額!夫婦・カップルプラン】とろける飛騨牛付!中華またはフレンチの選べるご夕食♪(I605)
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 水明館
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
じっくり読む この宿の良いところ
歴史ある日本の名旅館。岐阜「水明館」で贅沢なひと時を!
宿泊した人の口コミ
JR高山線下呂駅のすぐ近く、飛騨川西岸に建つ、客室数264室の大型旅館。温泉街のメインストリート・阿多野通りや温泉寺は下呂大橋を渡った対岸。
山水閣(5F)、飛泉閣(9F)、臨川閣(12F)、青嵐荘(2F)の4棟からなり、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の上位常連で2022年は総合3位。
今回は、山水閣・和室12畳(42m²)に1泊。
12畳に広縁、踏込、バス・トイレ付の42㎡は標準的な作りながら十分な広さ。浴槽は小さいが客室風呂(温泉)には入らないので問題なし。山水閣は4棟の中で最も古い(1959~1964竣工)が、古さは気にならない。広縁からは庭園を望み、なかなかの趣。
無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤーなど、設備・アメニティーには不足なし。
大浴場は三箇所。男女別で入替なし。タオルは部屋から持参。
下留の湯(臨川閣3階:内湯・サウナ)、野天風呂(山水閣1階:露天・内湯)は5:00~24:00、展望大浴場(飛泉閣9階:内湯)は24時間入浴可能だが、曜日によって清掃時間(8:00~17:00)を設けているので注意が必要。この日は唯一露天風呂がある「野天風呂」が清掃日にあたり、夕食前の入浴ができず、露天は翌朝にせざるを得なかった。露天風呂そのものは良かっただけに、運営に難があるのは残念。
夕食(17:30~21:00)はダイニング「常磐」(飛泉閣1階・268席)で会席料理。2部制(17:30又は19:30)で予約時に開始時刻を指定できる。会席料理(10品)は質量ともに十分。テーブル間の間隔も広くて安心。
朝食も「常磐」で2部制(6:50~8:00,8:30~9:30;10:00close)。和洋バイキングは品数(30種)も豊富。料理は小皿で提供され、ご飯や味噌汁はスタッフがよそってくれる。使い捨て手袋を使用しなくて済むので楽。
下呂温泉は千年以上の歴史があり、室町時代には「天下三名泉」と称されたが、江戸後期~明治にかけて益田川(現・飛騨川)の氾濫により壊滅状態になった時期もある由。その後、下呂駅の開業(1930)を機に、湯之島館(1931)、水明館(1932)が相次いで開業し、利用客が飛躍的に増加したというから、当館は名湯復活を支えた老舗。ただ、下呂温泉は源泉資源保護のため、組合による集中管理(当館からほど近い「下呂温泉湯本」に大きなタンクがある)と塩素消毒の義務化で、泉質はどこも同じらしい。
客室、露天風呂、食事も水準以上だとは思うが、2食付で1万円台後半と、ちょっと高い気もする。お得なプランがあれば・・・・。
本館が国の登録有形文化財に指定されている歴史ある「湯之島館」。風格のあるさまざまなタイプのお部屋があります。こちらは別館の露天風呂付き客室「紅葉之間」。自然を生かしたお庭の中に作られた露天風呂は、開放的で情緒たっぷり。記念日やプロポーズなどの特別な日にぴったりですね。
伝統の数寄屋造りに現代風のアレンジを加えてリニューアルされた快適な室内。こぶしや漆仕上げの杉丸太など、貴重な材料を使って造られたお部屋。細部までじっくり鑑賞するのも楽しみのひとつです。
夕食は、極上の懐石料理を。季節の風味が付いた食前酒でまずは乾杯♪夏は鮎、冬は尼子といった川魚が中心の焼物、A5ランクの飛騨牛はメニューに応じてステーキまたはしゃぶしゃぶでいただきます。別途料金でフルーツ盛りやホールケーキの予約もできるので、サプライズでお祝いもできますよ。
詳細情報
下呂温泉 湯之島館
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
飛騨川の東側の山中に湯之島館はあります。杉木立の中を縫う様に建てられた旅館で天皇陛下も宿泊したこのある昭和初期創業の老舗です。館内はレトロ感たっぷりでステンドグラスやタイル張りの卓球場、ホール等の館内散策が面白いです。
宿泊した部屋は景山荘と言う一番奥の比較的新しい建物の部屋。温泉の出る内風呂から下呂温泉の景色を見ながらお湯に浸かれるのがとても良かったです。
勿論、三大名泉に数えられるお湯は肌触りも良く気持ちい良いの一言です。
温泉街の中心にある「下呂ロイヤルホテル雅亭(ミヤビテイ)」。美濃石造りの露天風呂や貸切風呂、足湯などさまざまなお風呂が楽しめるホテルです。こちらは「アンティーク露天風呂付き客室」。和室10畳+アンティークルーム+露天風呂がついた豪華なお部屋です。個性的でありながら和の情緒も兼ね備えた室内は、テレビや雑誌にも取り上げられることも多いんだとか。美しい空間で、思い出の写真を撮ったり、素敵な時間を過ごしましょう。
お部屋に露天風呂があってもぜひ利用したいのが、別途料金で入ることができる館内にある貸切風呂です。「庭園貸切露天風呂(温泉)」は、広い石風呂につかりながら、丁寧に整えられた庭園を眺めると心身ともにリラックスできますよ。他にも離れの貸切露天風呂もあります。彼と相談して予約してみてくださいね。
「総檜展望露天風呂」にもぜひ入りたいところ。飛騨の山々や、下呂の温泉街が一望できて開放感たっぷり!温泉で温まりつつ、清々しい風を感じて。
おすすめカップルならこんなプランも!
9大特典付!カップル&レディースプラン♪【ご夕食はお部屋食★飛騨牛付き会席料理】~宿を出れば温泉街
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
下呂温泉の中心に位置する「小川屋」。中でもおすすめが、コンセプトの異なる半露天の天然温泉付きスイートです。全9室あり、こちら「春日」のお部屋では、川のせせらぎをBGMに、飛騨山脈が一望しながらの温泉時間が叶いますよ。全天候式半露天風呂なので、生憎の天気で思うようにお部屋の露天風呂を楽しめなかったなんてこともありません。
室内は、北欧×和のテイストがミックスされた心安らぐ空間となっています。お部屋ごとに間取りも趣も異なり、選ぶ楽しみも味わえますね。
大浴場「薬師の湯」は格子に囲まれ、夜はライトアップされて別世界のような雰囲気。貸切風呂はカップルにぴったりな薔薇風呂のオプションも用意(有料・要予約)。また、約100畳の畳風呂もあるんですよ。柔らかい踏み心地で足裏も冷えないのがうれしいですよね。
夕食はA4ランク以上の飛騨牛をいただくことができます。別途料金で、飛騨牛のローストビーフや飛騨牛の炙り寿司なども♪贅沢な飛騨牛尽くしはいかが?また、通常の朝食はビュッフェですが、温泉付きスイート客室専用の朝ごはんの用意もあります。見た目も華やかな朝ごはんが、さわやかな目覚めを運んできてくれますよ。
おすすめカップルならこんなプランも!
【カップル・ご夫婦旅】『すますま』で乾杯《3つの特典付き》温泉デート♪飛騨牛すきしゃぶ会席★リラぎふ
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 小川屋
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
下呂駅から歩いて10分位、飛騨川沿いにある老舗温泉旅館です。飛騨川などの綺麗な景色を眺めながら過ごすことができました。また、東海地方最大級を誇る100帖畳風呂や露天風呂などお風呂の種類も充実しているので、ゆっくりと温泉で癒やされました。
温泉街を望む山の中腹にある「下呂観光ホテル本館」。夜景の美しさが満喫できる露天風呂付きの客室も人気で、ゆったりと星空やイルミネーションを眺めながら、2人で入浴することができます。飛騨の工芸品や木工家具を使った趣ある露天風呂つき客室は広々とした間取りで、大きな窓から下呂温泉街の夜景を楽しめますよ。
女性は好きな色浴衣を選べたり、客室用に10種類以上の香りからアロマオイルを選べたり、うれしい特典つきです。いつもとは雰囲気の違う色浴衣のあなたに、彼もドキッとしそうですね。
“湯あそびの宿”というだけあって、館内には、大浴場・露天風呂(朝のみ)・12の露天風呂付き客室のほかにも、7つもの貸切露天風呂もあります。すべて天然温泉!日本三名泉のひとつ、下呂温泉の湯を心ゆくまで楽しむことができますよ。
夕食は、旬の食材が使われた「懐石コース」。飛騨の味を楽しめる、ボリュームたっぷりの内容です。A5等級の飛騨牛を好みの焼き加減でいただける「飛騨牛コース」もおすすめです。
湯あそびの宿 下呂観光ホテル 本館の詳細情報
詳細情報
全室川側展望の宿「悠久の華(ユウキュウノハナ )」。眺望もさることながら、すべての客室が内風呂や露天風呂付きで、いつでも100%源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。隣にある姉妹館「富岳」の露天風呂の利用も可能。彼と湯巡りをするのも楽しそうですね。
和室・洋室の二間続きのスイートは広いスペースでくつろぎも格別。お昼寝したくなるような、優しい空気に包まれたお部屋です。湯上りはテラスに出てクールダウンしたり、畳でリラックスしたり…。心地いい特等席が室内にはいくつもありますよ。
地元の食事にこだわった飛騨料理が、懐石で楽しめます。例えば、こちらの最高級A5飛騨牛を使った「朴葉味噌焼き」はお店の看板料理のひとつ。自家製の朴葉味噌と旨味豊かな牛肉が見事に調和していて絶品です。
詳細情報
下呂温泉 悠久の華(ゆうきゅうのはな)
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
富岳から増設されリニューアルされています。全室客室に露天風呂か展望風呂がついています。お部屋も十分な広さで食事も個室だったので良かったです。下呂温泉で客室に温泉がついていていつでも好きな時に入れるのが、ほかに比べるとリーズナブルな価格なのもよいです。客室からの風景や大浴場については微妙ですが、お部屋でゆっくりできました。
大人のための、月を愛でる天空の湯宿「今宵天空に遊ぶ しょうげつ」。わずか21室、1フロアに3室のみ。静寂に包まれた極上のやすらぎを求めるカップルにおすすめです。客室からの眺めが素晴らしく、運が良ければ雲海が見られることも。露天風呂スペースもゆったりと広く、温泉街の夜景や星空を眺めながら至福の時が過ごせます。
お部屋の露天風呂以外にも、自然を間近に感じる貸切風呂もあります。水面に写る四季の景色、渓流の音、野鳥のさえずり、清らかな空気…。五感で癒されます。二人仲良く癒しの時間を。
風情ある料理茶屋で堪能する季節の懐石料理。メインの一例は飛騨牛の鉄板焼きです。一口噛むごとに旨味が口の中いっぱいに広がります。
おすすめカップルならこんなプランも!
【禁煙室】【記念日プラン】お二人の記念日を最高の思い出に!飛騨牛/絶景/選べる色浴衣
詳細を見る詳細情報
飛騨川を望むことができる宿「望川館(ボウセンカン)」。飛騨川に面した眺めの良さが魅力で、鉄橋を走る鉄道もよく見えるので、写真好きな方にもおすすめです。
露天風呂付き客室は、和室タイプと洋室タイプがあります。和室タイプの露天風呂は陶器製、洋室タイプは槙製で、春には満開の桜を眺められるお部屋も。せせらぎの音を聞きながらのんびりと入浴できます。
夕食は、飛騨牛朴葉味噌会席のプランや飛騨牛尽くしのプランなどがあります。旬の味もふんだんに盛り込んだ贅沢な料理にお箸が止まらない♡
おすすめカップルならこんなプランも!
★平日限定お一人様半額★【カップル・ご夫婦限定】アジアンテイスト和洋室六花選。飛騨牛料理付会席料理
詳細を見る詳細情報
下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
部屋にベットがありホテルを探しました。下呂温泉はベットがある旅館は少なくこのホテルは少しですがありました。部屋からの眺めが最高でした。食事は会席料理です。飛騨牛をはじめに肉類が多いという印象です。お米がおいしき全体に料理は満足でした。また大浴場に付随している露天風呂がゆっくりと過ごせてあったまりよかったです。
全8室の部屋は全て和洋室の離れになっている「月あかり」。全室天然温泉の内風呂・露天風呂・足湯が完備されています。内風呂は岐阜県産の丸みを帯びた山石「美濃石(ミノイシ)」で造られていて、露天風呂は目の前に広がる四季折々の景色を楽しめます。1つ1つ入って、ゆっくり流れる2人だけの時間を過ごせばもっと仲が深まって思い出深い滞在になりますよ。
夕食は、A5ランクの飛騨牛や飛騨の旬の食材などを使った料理を「料亭 酔月」の個室で。落ち着いて食事ができる空間で、お腹いっぱい食べて満たされてくださいね。
別館には個室対応のエステサロンも完備。アロマボディトリートメントやリフレクソロジーなどのメニューが受けられます。旅先で美を磨くのもいいですね。
詳細情報
下呂温泉 離れの宿 月のあかり
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
下呂温泉の離れの宿月のあかりに宿泊しました。スタンダードの部屋でしたがとても広く、大きな露天風呂まであるのでスタンダードの部屋で十分でした。料理は夕食朝食共に食事処でいただきましたが、量も沢山で味の方も満足がいくものでした。部屋の露天風呂は十分な広さがあったので、何回も気持ち良く入り下呂温泉を堪能できました。
「下呂温泉街」や「下呂温泉神社」など、魅力的な観光スポットに囲まれている「湯快リゾート 下呂温泉 下呂彩朝楽(ゲロサイチョウラク)別館」。館内に一歩足を踏み入れば、昭和レトロな雰囲気に心ときめきます。お部屋は和室や和洋室、洋室などお好きなタイプから選ぶことができますよ。
カップルには、露天風呂付き客室「スーペリア露天風呂付和洋室ツイン」がおすすめ。客室のお風呂は温泉ではありませんが、2人で入るのにちょうどいい広さです。澄んだ空気を味わえばリフレッシュできそう。館内には浴衣コーナーがあるので、好きな色・柄の浴衣を選んでまったりしましょう。
夕食・朝食共に、和食も洋食も中華も思いのままに楽しめるバイキング♪2人で料理を選んでいる時間も楽しい思い出になりますよ。夕食では、湯快名物「鉄板すき焼き」や季節の料理、デザートやソフトドリンクも飲み放題。
開放的な露天風呂は、景色だけでなく澄んだ空気も魅力的。遠く広がる景色を見渡して、思いっきり羽を伸ばせばきっと癒されますよ。湯上がりには卓球やカラオケ、漫画コーナーで遊ぶのも楽しそう。
詳細情報
大江戸温泉物語 下呂別館
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
「眺望なし」の松風閣の部屋は、前の建物から見えそうなのにレースのカーテンが無く、斜光カーテンを閉めっぱなしにするしかありませんでした。また、レストラン、大浴場、露天風呂等へ行くのに、階段やエレベーターを何ヶ所も使わなければいけなくて、とても不便でした。大浴場は広いですが、サウナは小さく、水風呂はお湯が流れ込んでいて、ぬる湯になっています。露天風呂は遠いですが、広めで、行く途中の展望テラスからは温泉街が一望できます。夕・朝食バイキングは、種類もまあまあで、美味しかったです。山王閣の部屋なら、また泊まりたいです。
大切な人との特別な旅行なら、ぜひ下呂温泉の露天風呂付き客室に宿泊してみませんか?上質なくつろぎの空間は、きっと素敵な大人旅を演出してくれるはずです。気になる宿があれば是非行ってみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室