2024年06月24日

都会に疲れた心が癒える♡長野「上高地ルミエスタホテル」

都会に疲れた心が癒える♡長野「上高地ルミエスタホテル」

コンクリートやビルの景色。慌ただしく過ぎる人混み。都会で過ごしていると、心が窮屈に感じてくる時があります。そんな時は、長野県の上高地へ旅行しましょう。上高地は、日本を代表する避暑地。梓川上流の美しい土地で、高山植物が育ち、木漏れ日が差し込み、爽やかな風が吹き抜けます。ゆっくりと疲れた心と体を癒してくれますよ。さらにゆっくりするなら、「上高地ルミエスタホテル」へ。部屋やロビーからは絶景を臨め、天然温泉や清流育ちの川魚も楽しめます。同じくお疲れ気味の友達を誘って、行ってみてはどうでしょう?

都会の慌ただしさに心が窮屈になったら

東京は、ビジネスやトレンド、ブームの中心!いつだって刺激的!その一方で情報が溢れすぎて、常にトレンドや時間に追われながら慌ただしく過ごすことが多くなるエリアでもあります。都会暮らしに疲れて心が窮屈さを感じたら、自然と温泉を堪能できるエリアで元気を取り戻しましょう。同じくお疲れの友達も誘ってみては?

自然に抱かれた「長野県・上高地」へ

自然に抱かれた「長野県・上高地」へ3702781

出典:namoponさんの投稿

長野県西部にある景勝地、上高地。梓川上流の美しい土地で、温泉があり、穂高連峰や槍ヶ岳の登山基地になっています。女子に人気のパワースポット「明神池」や「穗髙神社奥宮」などもあり、想像しただけでも元気になれそうなエリアです。そんな大自然の中にいれば、疲れた心と体がゆっくりと癒されていきます。

四季折々の自然美を満喫「上高地ルミエスタホテル」

四季折々の自然美を満喫「上高地ルミエスタホテル」3702789

さらにゆっくりと過ごすなら、中部山岳国立公園上高地内に建つリゾートホテル「上高地ルミエスタホテル」へ。全ての客室から梓川の清流を眺められ、天然温泉に入ることができます。清流で育った川魚や高原野菜を使った「上高地フレンチ」も魅力。友達とのんびりおしゃべりできるテラスもあり、一緒に癒しのステイができますよ。

四季折々の自然美を満喫「上高地ルミエスタホテル」3702780

こちらでは、マイカー規制がされています。上高地の美しい自然を残していきたいという思いから規制がされていますが、ホテルへは「帝国ホテル前」バス停から徒歩約10分と近いのでご安心を。ホテルまでの道のりは、梓川に渡らせた橋からの絶景が見え、インスタ映えするので楽しいですよ。

四季折々の自然美を満喫「上高地ルミエスタホテル」3702782

出典:Mr.Snowmenさんの投稿

都会暮らしで車を保有する人は少ないと思うので、交通手段は都心から出ている上高地までの直通バスがおすすめ。高速バスは時間や交通費を考えても電車やマイカーと大差なく、車窓の風光を見ながらおしゃべり、おやつ、サービスエリアでお買い物やご当地グルメも楽しめるので、まさに女子旅向きですね。

清流と温泉に癒される極上の客室

ロビーでチェックインを済ませたら、客室へ。すべての客室の窓からは梓川の清流や霞沢岳、六百山の雄大な眺めを臨めますよ。客室のお湯は源泉掛け流しの温泉を使用。お部屋でも温泉に浸かることができます。では、おすすめのお部屋を紹介してきましょう。

5mの窓から眺めるダイナミックな自然!「プレミアムシアターツイン」

5mの窓から眺めるダイナミックな自然!「プレミアムシアターツイン」3702778

「プレミアムシアターツイン」は、面積45㎡の広々とした客室。壁に横幅5mを越える窓が配置され、開放感いっぱいの特別室です。窓に合わせて備え付けられたソファーでゴロンとくつろぎながら、上高地のダイナミックな景色を心ゆくまで眺める。都会の喧騒を忘れられる、贅沢なひとときが過ごせます。

5mの窓から眺めるダイナミックな自然!「プレミアムシアターツイン」3702777

備品にもこだわり、マッサージチェアーや天体望遠鏡、42インチ液晶テレビ、DVDプレイヤー等が揃っています。緑豊かだった窓の景色は、黄昏色から巨大なプラネタリウムへ。ソファーから満天の星を眺めて女子トークすれば、いつもより深い話が出来そうです。

景色と温泉でリラックス♪「展望風呂付き客室」

景色と温泉でリラックス♪「展望風呂付き客室」3702775

「展望風呂付き客室」は、24㎡の客室にスケルトンバスルームが設置されたオリジナルティあふれるお部屋。お部屋から眺める自然そのままの景色や女子トークを楽しみつつ、温泉にゆっくり浸かることができるので、温泉派の女子とお部屋でくつろぎたい派の女子でも一緒の時間を楽しめます。

窓とお部屋側にはブラインドが付いているのでプライベート空間がつくれますよ。会話はそのままに、恥ずかしがり屋さんでもくつろぎの温泉タイムが楽しめます。

みんながくつろげる「トリプルルーム」

みんながくつろげる「トリプルルーム」3702779

「トリプルルーム」は、28㎡の客室に3つベッドが並ぶお部屋。ひとりひとりにシングルベッドが割り当てられるので、気兼ねなく寝返りが打て、ゆっくり体を休めることができるのが魅力です。3人で利用しても全員がハッピーな時間が過ごせますよ!

河童と混浴!?天然温泉の大浴場

河童と混浴!?天然温泉の大浴場3702774

「上高地ルミエスタホテル」の大浴場は、地下150メートルから湧き出た自家源泉の温泉が楽しめます。開放感あふれる内湯と、河童と混浴できる?露天風呂がありますよ!早速行ってみましょう。

爽涼の風を感じながら河童と共に露天へ

爽涼の風を感じながら河童と共に露天へ3702773

露天風呂に行くと、河童がお待ちかね。「なぜ河童?」と思った女子の皆さん、上高地は昔から河童で有名で、上高地には「河童橋」や「河童焼き」、芥川龍之介氏の小説「河童」の舞台にもなっているんですよ。理由がわかったら、爽涼の風を感じながら河童と肩を並べて湯あみを楽しみましょう。

湯上りは「スパリビング」でとろ~ん♡

湯上りは「スパリビング」でとろ~ん♡3702772

湯上り後は、大浴場に併設された休憩処「スパリビング」でクールダウン。無料で利用できるマッサージチェアと上高地の自然、夜には自然を集めたDVDで身も心もとろ~んとほぐされますよ~。

ひのきが香る源泉かけ流し貸切風呂も

ひのきが香る源泉かけ流し貸切風呂も3702786

友達とゆっくり温泉を楽しみたいなと思ったら、ホテル3階の貸切家族風呂がおすすめ。源泉掛け流しの天然温泉を、ひのきづくりの湯船で楽しむことができます。有料になりますが、窓からは上高地の豊かな景色が♪入らずにはいられませんね。

地元食材をふんだんに使ったディナー&朝食を堪能

地元食材をふんだんに使ったディナー&朝食を堪能3702771

「上高地ルミエスタホテル」の魅力は、景色と温泉だけではありません。レストランホテルレストラン「La Riviere (ラ・リビエール)」では、本格フレンチを上高地の食材で味わうことができますよ。

ディナーは「上高地フレンチ」で優雅にフルコース

ディナーは「上高地フレンチ」で優雅にフルコース3702770

夕食は、3日間かけて作るコンソメスープや特選国産牛のローストビーフなど、信州の旬の食材を知り尽くしたシェフが作り上げる、本格フランス料理のフルコース。窓の景色と極上の上高地フレンチがタックを組んで、今度はあなたの心とほっぺをとろ~んととろけさせます。

アップグレードして更なる贅沢ディナーを

アップグレードして更なる贅沢ディナーを3702769

オプションとして、上高地フレンチのフルコースディナーを特選ディナーにアップグレードすることも可能。コンソメスープや特製ローストビーフはそのままに、贅沢な食材と信州産の食材を随所に使用したオードブルとポアソン(魚料理)も味わえます。食に精通していなくとも、思わず語りたくなる美しさと美味しさ♡都会では味わえない景色と極上ディナーは、奮発する価値ありです。

夕食の余韻を愉しむならロビーラウンジへ

夕食の余韻を愉しむならロビーラウンジへ3702768

「お腹がいっぱいだけど、まだ部屋には帰りたくない…」と思ったら、ロビーラウンジに行きましょう。開放的な空間にカウンター席やソファーを配したロビーラウンジでは、夕暮れになるとバーラウンジとしてワインやカクテルなどを提供します。信州産チーズをつまみながら、上高地のすばらしさに乾杯。

朝は地元の食材を使った和洋ブッフェで元気に

川のせせらぎや野鳥の鳴き声で目覚めた朝は、安曇野産コシヒカリのおかゆや、オープンキッチンで調理する地卵のオムレツなどを取りそろえたブッフェを。窓辺から降り注ぐ朝日を浴びながら、栄養いっぱいのごはんを食べて、元気よく1日のスタートを切りましょう。

都会に疲れたら自然豊かな上高地へ!

都会に疲れたら自然豊かな上高地へ!3702766

慌ただしい都会の生活に疲れたら、長野県の上高地へ。上高地を訪れれば、清流とダイナミックな自然に体と心が癒されます。そして「上高地ルミエスタホテル」に泊まれば、温泉と食事にさらに癒されますよ。

詳細情報

上高地ルミエスタホテル

長野県 / 上高地 / リゾートホテル

  • 上高地ルミエスタホテル
  • 上高地ルミエスタホテル
  • 上高地ルミエスタホテル
  • 上高地ルミエスタホテル
  • 上高地ルミエスタホテル
住所
長野県松本市安曇4469-1
アクセス
「帝国ホテル前」バス停より徒歩約10分

宿泊した人の口コミ

たびとも旅行時期 2021年7月

口コミをみると サービスが大変よく お料理も美味しいとあったので 上高地滞在中にこちらの日帰り温泉ランチ付きパックを使用してみることにしました。良ければ来年は宿泊してもと考え、温泉使用のみなら2200円という わりと高いめの入浴料金設定であり期待しました。

初めにフロントで 袋に入ったフェイスタオルとバスタオルをもらい 入りました。カランが5つしかないのですが、入場制限されてないので 空いてなくボーっと待たないといけません。
源泉掛け流しとの事でした。小さめの内湯と小さな露天がありました。更衣室も小さいので ロッカーが密になり 混む時は使いにくかったです。

タオルを更衣室のタオル返却にいれ、袋〔カバンタイプ〕をフロントに返しに行くと これはさしあげたものですとのこと。初めに言ってくれれば 主人も もらったのに、タオルの所に返却したわと。あと2200円というのは もしかしてタオルセット付きだから?わからないままでした。

追加料金をはらいランチパックにしたので ランチをいただいたのですが、サラダを食べ終わると同時にメインを持ってこられ、 そのメインのお皿でサラダのお皿を押してどかし、さらに メインのお皿をそのままずっと押しやり 手の届かない位置に置くという なかなかない 訳の分からないサービスにびっくりしました。もっと安いところでも そんなことされたことはなかったです。あと お味も きっとランチを作る方と 高評価のディナーを作る方は違う方だろうなとおもいました。
なぜに あんなに口コミがいいのかわからなかったです。

大人2名 税込 参考価格

96,976
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

94,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

このホテルの紹介記事

関連記事

関連キーワード