宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月06日
彼との記念日には、長野県で”おこもりデート”はいかが?北アルプスの山々に諏訪湖など自然に恵まれた長野県は、温泉地も豊富。大人カップルにふさわしい上質な宿が点在しています。今回はその中でも「露天風呂付き客室のある旅館&ホテル」をピックアップ。2人で眺めのいいお風呂に入ったり、お部屋でのんびりしたり、美食を味わったりして、プライベートな時間を過ごせますよ。松本、諏訪、軽井沢などエリアごとにおすすめの宿をご紹介します。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
お互いの誕生日、出会った日、付き合い始めてから〇周年など、仲良しカップルには記念日がたくさん♪「次の記念日はどこに行こう。近場は行き尽くしたし…」そんな悩める2人は、首都圏から好アクセスな長野県で“おこもりデート”を楽しみませんか?
この県は、北アルプスの山々や諏訪湖などダイナミックな自然に加え、癒しの温泉地も豊富。大人カップルにふさわしい上質なお宿も充実しています。中でも露天風呂を備えたお部屋なら、2人きりで優雅な湯浴みを楽しめますよ。湯上がりには冷たいビールをグイッと一杯。ほろ酔い気分で会話も弾みそうです。
それでは早速、長野県のエリアごとに「露天風呂付き客室のある宿」をご紹介します。和の趣漂う旅館から、洋風のおしゃれなホテルまで勢ぞろい!「彼とステイするなら、どこがいいかな」とアレコレ想像しながら読み進めてくださいね。
まずは、長野県・松本市にあるお宿を3軒ピックアップ。いずれも松本駅から無料シャトルバスで行けるので、車を利用しない旅でも安心ですよ。ちなみに特急「あずさ」に乗れば、新宿駅から松本駅には2時間半ほどで到着できます。
松本駅から無料シャトルバスで約20分。高台にたたずむ「信州松本 美ヶ原(うつくしがはら)温泉 翔峰(しょうほう)」は、松本の街を一望できる絶景宿。晴れた日には北アルプスの雄大な眺めも楽しめますよ。いくつかある露天風呂付きの客室の中でも、中央殿の「リビング付和洋室」はカップルにおすすめ。温泉宿の和の風情と、ソファやベッドといった洋の機能性を兼ね備えているお部屋です。
温泉につかれる客室の露天風呂は、和モダンでスタイリッシュ。落ち着いた色味で統一されているので、心静かに温泉を堪能できそうです。大きな窓の先には、松本市の眺めが広がり開放的!夜は湯船につかりながら、城下町のきらめく夜景を一望できます。
朝食は和洋バイキングです。信州産の食材をたっぷりと使用した、約40種類のお料理が並びます。信州地鶏の卵を使ったオムレツは、出来立てがいただけて朝から幸せ気分♡信州の朝採れ野菜や石窯で焼くフレンチトーストなど、どれから食べようか目移りしてしまいそうです。
詳細情報
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰
長野県 / 松本、美ヶ原温泉 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
奮発して貴賓室に泊まりました。
高台にあるホテルの最上階の客室で、頂に雪の残る北アルプスの峰々の眺めが素晴らしいです。夜は松本市街の夜景がきれいです。
貴賓室はゆったり広々した角部屋で、ベッドルーム、リビング、和室、数人で入れる大きな温泉露天風呂、マッサージチェア、コーヒーメーカー、などなど、それにトイレが2つあります。
貴賓室には特典がありました。豪勢なウェルカムフルーツ、レイトチェックアウト、夕朝食レストランでの個室です。とても良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
松本駅から路線バスの浅間線にて約20分。「松本 浅間温泉 ホテル玉之湯」は明治18(1885)年創業の老舗宿ながら、アットホームな雰囲気が漂っています。写真は半露天風呂付きの眺望室。10畳のお部屋に広縁まで備えたラグジュアリーな空間です。お天気のいい日には窓の向こうに北アルプスの絶景が広がり、ロマンチックな雰囲気に。
半露天風呂付き眺望室に備えられている檜風呂は、2人でもゆったりつかれる広さ。開湯約1300年の歴史を持つ「浅間温泉」を2人占めできるなんて贅沢ですね。開放的な景色にも旅心をくすぐられます♡
夕食は半個室の空間で、山菜やきのこ、信州牛、岩魚などの信州・長野の恵みを堪能しましょう。コースによっては手打ちで仕上げた“ざる蕎麦”もいただけますよ。美しく繊細な盛り付けも、2人の記念日を彩ってくれます。
詳細情報
松本 浅間温泉 ホテル玉之湯
長野県 / 松本、浅間温泉 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
2021年秋の紅葉シーズンに車椅子利用の家族と共に宿泊させていただきました。
その時はこちらには車椅子OKのバリアフリーの客室は露天風呂付きの広いお部屋と客室風呂無しのコンパクトなお部屋の2種類しかなく、私共の宿泊日は露天風呂付きのお部屋は既に予約で埋まっていたため、コンパクトなほうのお部屋(バリアフリー和風ツイン)を利用させていただきました。
しかしながら、こちらのお部屋には居室部分の出入り口の下部に僅かな段差があって、我が家はこれに大変苦労させられることとなりました。車椅子の小さな前輪が引っかかってしまい、背面から上るか介助者が前輪を上げるかしないと出入りができないのです。車椅子利用の方はこの部分で皆さん悪戦苦闘されていると見えて、その形跡が傷となって残っていました。また、我が家の車椅子利用者は短い距離ならば杖利用で歩行可能なのですが、狭い歩幅で摺り足気味にしか歩けないため、この部分の段差を上手く跨ぐことができず、介助者無しではトイレに行くことができませんでした。
居室内は小上がりの畳スペースがある分、車椅子利用者が使えるスペースは少なく、車椅子の方向転換はドアの前(居室とお手洗いの間のスペース)でしかできません。
お手洗いには片側にL字手すりが付いています。
お食事は美味しかったです。
ただ、紅葉シーズンで混雑していたためか、夕食の配膳のペースが我が家の食べるペースと合わなくて待ちくたびれてしまい、旅の疲れもあったため、夕食のコースの半分もいかないうちに切り上げて部屋に戻ることとなりました。
ホテル入口から客室入口までは気になる段差はありません。
屋上露天風呂は本当に吹きっさらしなため、ヒートショックが気になる方は秋冬の利用はやめておいたほうがいいと思います。
駐車場は、車椅子利用者がいるため、事前にその旨を伝えてホテル入口横の駐車スペースを利用させていただきました。ゼブラゾーンはありません。
ホテルに面した道路は車の往来がそこそこあるので、ちょっと注意が必要です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
松本駅から無料シャトルバスで約40分。「扉温泉(とびらおんせん)明神館」は国定公園内にたたずむお宿。静かな空間でゆったり過ごしたいカップルにぴったりです。記念日に利用したいのが、自然の中にいるような気分で過ごせる「然」シリーズのお部屋。2人には広すぎるほどの露天風呂と、シーリー社製の上質なベッド、電動ブラインドなど設備が充実。映画に出てきそうなインテリアも魅力的です。
写真は、「然」シリーズの一室である「熊野(ゆや)」。露天風呂がテラスにあるので、国定公園の雄大な自然を眺めながら“扉温泉”につかれますよ。お天気に恵まれれば、夜には星がきらめき素敵な雰囲気に。2人で星座を探したり、お酒を片手に語り合ったり…心に残る記念日にしてくださいね。
館内には、渓谷美に包まれた“立ち湯”も。澄み切った空気を胸いっぱいに吸い込めば、たまった疲れがスーッと消えていく気がします。この他にも、薄川(すすきがわ)沿いの散歩道や、森林浴ができるオープンテラスなど、癒しの施設が盛りだくさん。
詳細情報
扉温泉 明神館
長野県 / 松本 / 旅館
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
水辺の景色が好きなカップルは、「諏訪湖」周辺にある眺めのいいお宿に泊まりませんか?新宿駅から特急「あずさ」に乗って2時間~2時間半ほどで行ける、上諏訪駅に近いお宿をご紹介します。
上諏訪駅から徒歩10分ほどの「上諏訪温泉 しんゆ」にも、カップルにうれしい露天風呂付き客室があります。写真は「美湖の雫」と名付けられた最上階スイート。ゆったりとしたリビング付きで、2人には広過ぎるほどです。窓の外に広がる諏訪湖の眺めと、高級感のあるインテリアも気分を高めてくれますよ。ちなみに、こちらの宿は“諏訪大社4社”を巡るバスを運行中。宿泊者は無料利用できちゃいます。パワースポット好きなカップルはぜひチェックしてみて。
スイートルーム「美湖の雫」の露天風呂は諏訪湖側に配置されていて、源泉につかりつつレイクビューを堪能できます。できるだけ早い時間にチェックインして、日中の青く輝く湖や、湖に沈む夕日などを2人で眺めましょう。ただボーッと見ているだけで、心が満たされていくはず。
朝夕ともに個室料亭「美湖」で頂けます。周りを気にせず、2人きりでのゆったりとお食事タイムを楽しめますよ。目で、舌で、香りで、季節の移ろいを感じてくださいね。
詳細情報
上諏訪温泉 しんゆ(親湯)
長野県 / 諏訪 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
上諏訪駅から徒歩約15分の「寛ぎの諏訪の湯宿 萃(すい)sui-諏訪湖」は、全8室の贅沢な旅館。泊まれるのは大人だけという特別感あふれる空間は、記念日デートにうってつけ。全室に源泉露天風呂が付いているため、2人きりの時間を過ごせますよ♡余計なものを排除した清々しい空間です。
お部屋の露天風呂からは諏訪湖を一望できます。半露天タイプなので、暑い夏も雪深い冬も快適に湯浴みを楽しめますよ。室内のBluetoothスピーカーも◎。2人のお気に入りの曲を流して、歌いながらノリノリのバスタイムはいかがでしょう?
館内には、湯浴み着(ゆあみぎ)を身に着けて入れる混浴風呂も!湖と一体化したような気持ちになれそうですね。お腹が空いたら、完全個室の料亭で美食をどうぞ。
詳細情報
寛ぎの諏訪の湯宿 萃 sui 諏訪湖
長野県 / 諏訪 / 旅館
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「別所温泉駅」周辺の上田市には、静寂に包まれた穴場的な温泉宿が点在しています。新宿駅からは電車を乗り継いで3時間ほどかかりますが、その分日常から離れてゆったり過ごせますよ。
別所温泉駅から徒歩約11分。「別所温泉 観音様となりの宿 かしわや本店」は、緑に包まれた温泉宿。色浴衣の無料レンタルに、貸切風呂の1回無料サービス、12時チェックアウトなど、特典付きのプランが充実しています。写真は、露天風呂を備えた「麗月(れいげつ)の間」というお部屋。和の設えがホッと心を落ち着かせてくれます。
「麗月の間」の露天風呂は、自然に溶け込むように造られた癒しの空間。瑞々しい木々や草花が、大切な記念日を彩ってくれます。2人で源泉かけ流しの湯につかりつつ、会話を楽しみましょう。
館内で用意されている色浴衣はバラエティー豊か♪「あれを着ようか、これにしようか」と迷う時間も楽しいですよね。いつもと違う装いで、彼をドキッとさせちゃいましょう。浴衣姿で宿の近くにある「北向観音(きたむきかんのん)」の参道をお散歩するのもおすすめです。ありがたい“厄除け饅頭”は食べておきたいところ。
詳細情報
別所温泉 観音様となりの宿 かしわや本店
長野県 / 上田、別所温泉 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
別所温泉駅から徒歩約5分の「旅館 花屋」は、大正ロマンの雰囲気を残したお宿。彼と一緒にタイムトリップ気分を味わえますよ。多彩なお部屋がそろっていて、中でも温泉につかれる露天風呂付き客室はカップルにおすすめ。
客室露天風呂は源泉かけ流しです。モザイクタイルや檜などお部屋によって浴槽が異なるので、露天風呂で選ぶのもいいですね。また、こちらの大理石風呂や若草風呂でもかけ流しの温泉を堪能できます。ぜひ大浴場にも足を運んでみて♪
棟と棟を“渡り廊下”がつなぐ回廊式の建築は情緒たっぷり。澄み切った空気を感じながら、日本の美を堪能してくださいね。
詳細情報
旅館 花屋
長野県 / 上田、別所温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
上田から上田電鉄別所線に乗って別所温泉へ。レトロな駅から少し歩いたところに花屋がある。入口からして風格漂う、人里離れた高級旅館という雰囲気。
中もいろいろと面白い装飾が。露天風呂は離れていてたどり着くのが大変。内風呂はステンドグラスが良い。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
お次は、「湯田中(ゆだなか)駅」周辺の山ノ内町にある宿をご紹介。このエリアには新宿駅から電車を乗り継いで3時間ほどでアクセスできます。開湯1350年を超える歴史ある温泉場で、記念日デートを楽しみませんか?
湯田中駅から徒歩約8分の「信州湯田中温泉 あぶらや燈千(とうせん)」は、露天風呂付き客室が充実しています。眺望にこだわりたいなら、夜間瀬(よませ)川側にある「燈火亭(とうかてい)」や北信五岳を望む「千遊館」のお部屋をチョイスしてみて。
露天風呂付き客室の湯船は、ゆったりした造りなので手足を伸ばして寛げます。お風呂の種類は、檜が香るタイプから、スタリッシュなタイプまで様々。中には湯船の隣にソファを完備したお部屋もありますよ。彼と話し合ってどこに泊まるか決めてくださいね。
冬から春にかけて、ルーフトップバーに登場する“かまくら”や“掘りごたつ”も見逃せませんよ。彼と2人きり♡別世界に迷い込んだような気分になれるかも。
詳細情報
湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千
長野県 / 志賀高原 / 旅館
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
湯田中駅から車で3分ほどの「湯田中温泉 和風の宿 ますや」は、2人きりの時間を過ごしたいカップルにぴったりなお宿。広々とした和室の他、源泉かけ流しの露天風呂付き客室「遊心庵」が4室用意されています。個室の食事処で北信州の“旬の恵み”を味わえるのも魅力的。自然に包まれて、プライベートな記念日デートはいかがでしょう?
「遊心庵」のお部屋は、全てベッドルームと和室の2間からなる広々空間。窓の外に広がる四季折々の風景を眺め、 檜造りの露天風呂を2人占め…そんな夢のような時間が叶います。和の情緒漂うお部屋で、まったりとした時間に癒されてくださいね。
彼と2人きりの湯浴みを楽しんだ後は、館内の大浴場にもつかりに行きましょう。4つの源泉より引いた純天然温泉を、緑に包まれた露天風呂や内湯、陶器風呂など多彩な湯船で堪能できますよ。
詳細情報
湯田中温泉 和風の宿 ますや
長野県 / 志賀高原 / 旅館
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
湯田中駅から路線バスで約15分の「湯宿 せきや」は、全8室のこぢんまりしたお宿。おこもりステイにうれしい施設が充実していて、さらに全室に源泉かけ流しの露天風呂&マッサージチェアが付いているんですよ。温泉につかって、マッサージチェアで体をほぐして、また温泉につかって…という夢のようなデートが叶います。
宿は湯田中駅から少し離れた場所にありますが、その分静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。中には、ケヤキの森を眺めながら森林浴&温泉を楽しめるお部屋もありますよ。春夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色を堪能すれば、2人の距離がグッと近づきそう。「次の記念日もまた来ようね」なんていう話になるかもしれませんよ。
館内には、信州産ワインをいただけるサロンに、森の中にたたずむ貸切露天風呂などカップルにうれしい魅力がギュッと詰まっています。
詳細情報
「おしゃれな洋風ホテルでセレブ気分に浸りたい…」というカップルは、軽井沢周辺にある露天風呂付き客室のある宿で過ごしませんか?新幹線を使えば、東京駅から軽井沢駅には約1時間~1時間20分ほどでサクッと到着。日本屈指の別荘地で記念日をお祝いしましょう。
軽井沢駅からタクシーで約3分の「ホテルサイプレス軽井沢」は、観光の拠点に最適な場所にあります。また、記念日を彩るオプションが充実しているので、カップルのデートにもぴったり♪夕食のデザートにメッセージプレートを付けるもよし。ホールケーキ(要予約・有料)を用意するもよし。あの手この手で特別な日をお祝いしましょう。全85室の多彩なお部屋がそろい、カップルにうれしい「露天風呂付客室」も7室ありますよ。
「露天風呂付客室」のお風呂はお部屋によって趣が異なり、岩風呂だったり、樽風呂だったり…。どのお風呂にも湯船のそばにテーブルとイスが用意されています。心地よい風を感じながら、2人きりの優雅なバスタイムを。
夕食は鉄板焼き・網焼きダイニング「美庵」やメインダイニング 「La Table(ラ ターブル)」で。「美庵」では、時期によっては地魚や信州牛など厳選食材を使った品数豊富なメニューが楽しめます。シェフが目の前で食材を焼き上げる様子は、ライブ感たっぷりで盛り上がりそう!事前に連絡しておけば、デザートにメッセージプレートを付けることもできるんですよ。
詳細情報
ホテル サイプレス軽井沢
長野県 / 佐久、軽井沢 / リゾートホテル
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
軽井沢駅から西側へ徒歩約15分程のところにあるリゾートホテルです。今回母のお祝いで家族全員6人で利用しました。宿泊した部屋は一番広いサイプレススイートルーム。ベッドルーム二つと和室、リビングのある部屋です。キッチンもあるのですが、レストランがあるので、使うことがあるのでしょうか。食事はそれほどでもありませんでした。
タクシーに乗るほどでもなく、歩けない距離でもなく、また、送迎バスもなく、中途半端な距離の所にあるのが不便。
多人数でパーティをするには良いかもしれません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
軽井沢駅から無料送迎バスで約15分。中軽井沢に位置する「軽井沢マリオットホテル」は、豊かな自然に身を置きつつ、マリオットグループのハイクオリティなサービスを受けられる高級宿。3タイプの宿泊棟があり部屋数は全142室。中でも、全室に温泉が付いた宿泊棟「ノースウイング」のお部屋は記念日デートに最適です。写真は「温泉露天風呂付プレミアルーム」。
「温泉露天風呂付プレミアルーム」のお風呂では、塩沢温泉を楽しめます。彼と2人でつかり、優雅な時を過ごしたいですね。目を閉じると聞こえてくるのは、鳥のさえずりと木々のざわめきのみ。天気のいい日の夜は、満天の星を眺めることができますよ。また、湯船はシャワールームと隣接していて使い勝手◎。バスローブもあるので、湯上りにさっと羽織り、バルコニーや室内でのんびり寛げます。
温泉好きな方は、メインウイングの地下1階にある「温泉大浴場・露天風呂」も堪能しましょう。こちらでつかれるのは「小瀬(こせ)温泉」。浅間山の標高1150mあたりから湧出する温泉は、“美肌の湯”と言われているんですよ。軽井沢の観光名所である「白糸の滝」をイメージして作られた浴場は風情たっぷりです。
詳細情報
軽井沢マリオットホテル
長野県 / 佐久、軽井沢 / リゾートホテル
じっくり読む この宿の良いところ
「軽井沢マリオットホテル」でワーケーションして温泉に入るカップル旅♪
宿泊した人の口コミ
無料宿泊で利用しました。全国旅行支援の影響か、残念ながらアップグレードなしでの宿泊となりました。
専用のラウンジはありませんが、1Fのレストランの一部がラウンジとして利用できます。アルコールが昼から飲めるのは嬉しい驚き!
大浴場は温泉(露天風呂あり)で、浴室内のアメニティはターンとポーラ。脱衣所には数種類のシャンプーがおいてあり、試せるようになっています。
今回の宿泊で印象に残ったのは朝食。何を食べても美味しかったのですが、野菜がほんとうにおいしかったです。
また、機会があれば宿泊いたいと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
しなの鉄道御代田駅から、無料送迎車(要事前連絡)で10分ほど。軽井沢町に隣接する御代田町(みよたまち)にある「THE HIRAMATSU(ザ・ひらまつ)軽井沢 御代田」は、広大な森の中に佇む高級ホテルです。全37室に半露天風呂を完備しており、大塩温泉を2人占めできますよ。本館にある写真の「ジュニアスイート(スカイビュー)」は、景色にこだわりたいカップルにぴったりです。
どのお部屋もゆったりしていて、テラスを含めると最小でも100㎡の広さを誇ります。写真は「ジュニアスイート(スカイビュー)」のお風呂。2人で入っても余裕の広さで、窓を開け放つと爽やかな風が入ってきます。湯浴みの後は、テラスのチェアに腰かけて絶景を堪能しませんか?
こちらはオーベルジュ(宿泊設備を備えたレストラン)なので、グルメな2人に最適。館内には2軒のレストランがあり、中でもメインダイニング「Le Grand Lys(ル・グラン・リス)」はカップルに◎。10歳未満の子どもは利用できないので、落ち着いた雰囲気の中で記念日をお祝いできますよ。信州牛や高原野菜など地元食材がたっぷりのコースディナーで、“口福な”時間を過ごしてくださいね。
詳細情報
The HIRAMATSU 軽井沢 御代田
長野県 / 佐久、軽井沢 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
2021年9月30日-10月4日、長野県と群馬県に行きました♪
秋の山岳や高原、温泉やグルメ、ワイナリーをたっぷりと楽しんできました♪
別所温泉かしわや本店からシャトーメルシャン椀子ワイナリー、ドメィヌ・ドゥ・ミクニ、アルカンヴィーニュをまわり、
ザ・ひらまつ・軽井沢御代田に到着。
二度目の再訪で、6月以来の3カ月ぶり。
スタッフたちと再会して、
チェックイン。
スカイジュニアスイートルーム。
広々とした部屋、
広い温泉風呂、
広いテラス。
ここは本当に気持ちがいい。
ここのホテルは本当に好き。
テラスから夕暮れの風景を楽しんだら、
焚火ラウンジへ。
アネックスの前の広場で行われている。
6月にも焚火ラウンジを経験しているが、
今回は秋。
日が暮れると気温が下がり、寒い。
パチパチと音を立てる焚火は美しい。
陽気に踊る炎は妖精のよう。
温かいホットワインを飲みながら。
美しい炎は心が休まる。
焚き火ラウンジはおおよそ17時から始まります。
日の入りが遅い初夏から盛夏にかけてはまだ明るく、
しかも気温が高いため、焚き火の暑さが苦になります。
また、虫がたくさん寄ってきます。
やっかいなのはブユやヤブ蚊。
一方、彼岸過ぎだ秋から冬にかけては日の入りが早く、真っ暗になり、
また、気温が下がります。
揺らめく炎と温かさが気持ちよくなります。
気温が低いため、虫もいなくなります。
なお、ディナーは17:30から始まりますので、
上記と合わせると秋冬の方がお勧めで、
17時から焚き火ラウンジで、
19時からディナーを楽しめるのがベストだと思います。
雨天や強風は中止となります。
もちろん、積雪がある場合も基本中止となります。
焚き火ラウンジでは白ワインのサングリアと赤ワインのホットワインが無料サービスで、
おかわりも自由です。
ディナー前のアペリティフとして楽しめます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
星を愛する2人は、長野県の南端に位置する阿智村(あちむら)でロマンチックなひと時を過ごしませんか?ここは、環境省による2006年の全国星空継続観察にて「星が最も輝いて見える場所」の第1位に選ばれた場所。また、温泉地でもあるので、彼と一緒に温泉&星空の両方を堪能できますよ。
昼神温泉のバス停から徒歩約5分の「玄竹(くろたけ)昼神の棲」は、こぢんまりした宿。 ホッと落ち着く和室がそろっていますよ。中には露天風呂に加えて庭園も付いている“離れ”の客室も。2人だけの時間を過ごせますよ。
客室に備えられる露天風呂は、十和田石を使用した石造りのほか陶器の丸壺タイプも。昼はお庭を、夜は星がまたたく空を眺めながら、2人きりの湯浴みが楽しめますよ。入浴後は、ウッドデッキでクールダウンしつつ語り合いませんか?
料理が美味しいと評価の宿なので、食べるのが好きなカップルにも最適。こちらの調理長を務める河田真也氏は、著名な和食料理人・大田忠道氏の直弟子なんですよ。夕食時には、アルプスサーモンや信州産の黒毛和牛といった豪華食材を味わえることも。彼と2人きり♡木の温もりあふれる食事処で季節感たっぷりな料理を堪能すれば、忘れられない思い出になりそうです。
詳細情報
昼神の棲 玄竹
長野県 / 伊那 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
飯田駅から無料送迎バスで約30分。阿智川沿いに佇む「昼神温泉 石苔亭(せきたいてい)いしだ」は、大人カップルにふさわしい静かな旅館。全17室があり、広々とした和室、半露天風呂付き特別室、露天風呂付き和洋室など多彩なお部屋がそろいます。写真は、プライベートな露天風呂or半露天風呂を備えた「結崎(ゆうき)タイプ」の客室の一例。
「結崎タイプ」のお部屋は全8室あり、それぞれ間取りが異なります。中には、苔が美しい庭を眺めながら昼神温泉につかれるお部屋もありますよ。ちなみに、旅館の能舞台「紫宸殿(ししんでん)」では、毎夜、伝統芸能が披露されている他、館内には2人だけで映画を楽しめる予約制の「シアタールーム」も♡お楽しみが盛りだくさんです。
夏には、宿から車で10分ほどの「ヘブンスそのはら」のナイトツアーにも参加できますよ。また、宿より車で約25分の場所にある「浪合パーク」もおすすめの星空スポットです。2人で見る満天の星は、ずっと思い出に残るはず…。
詳細情報
昼神温泉 石苔亭いしだ
長野県 / 伊那 / 旅館
宿泊した人の口コミ
門構え、館内、お部屋、温泉、客室露天風呂、食事どれも平均点以上です。残念なのが
チェックアウト時支払いを終えて帰るとき女将に一言挨拶をしたが完全無視!たまたまかも知れないが一気に興覚めでしました。残念です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
首都圏から好アクセスな長野県には、カップルの記念日にふさわしい「露天風呂付き客室のある宿」が点在しています。諏訪湖ビューの旅館から、美食の宿、有形文化財の宿などバラエティー豊かなお宿があるので、2人の好みに合う場所がきっと見つかりますよ。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室