2024年06月06日

【関西】寒い日にじっくり体を温める。サウナや岩盤浴を楽しめるホテル&旅館選10選

【関西】寒い日にじっくり体を温める。サウナや岩盤浴を楽しめるホテル&旅館選10選

「凝り固まって疲れた体を癒したい。スーパー銭湯もいいけど、寒い日に外を歩きたくない…」。そんなときは、サウナや岩盤浴があるホテルや旅館に泊まってみてはいかがでしょうか。宿にあるサウナで十分ポカポカになったら、そのまま部屋に行ってのんびりできますよ♪サウナや岩盤浴は体を芯から温められるので、寒い時期の免疫力アップにもいいかも!今回は関西近郊でサウナや岩盤浴がある宿をご紹介します。

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

寒い季節には体を温めたい♪

「寒い日は体を芯から温めたい。スーパー銭湯に行くのもいいけど、寒い日に外を歩きたくない・・・」。せっかくポカポカになっても、気温が低い外に出たらまた体が冷えてしまいますよね。そんなときは、サウナや岩盤浴があるホテルに宿泊してみてはいかがでしょうか?

サウナや岩盤浴があるホテルに泊まれば、夜まで体がポカポカ!

休憩

サウナや岩盤浴がある宿なら、体を温めてそのまま部屋に直行できます。寒い外気に当たることなく、ポカポカした体を保っていられますよ♪体を芯から温められるので、免疫力アップも期待できそうですね。今回は関西近郊でサウナや岩盤浴を楽しめるホテル&旅館をご紹介します。

奈良県

1.ひろ~いサウナでたっぷり汗をかいてすべすべお肌に!

「奈良ロイヤルホテル」

「奈良ロイヤルホテル」3405574

「奈良ロイヤルホテル」は、「平城京跡」からほど近い場所にある、観光にぴったりなホテルです。近鉄新大宮駅から徒歩10分ほどでアクセスできますよ。館内には、日帰りの利用者、宿泊者のどちらでも使える温泉とサウナがあります。ドライサウナはスペースが広く、グループでもゆったり入れるほどの大きさです。高温のサウナでたっぷり汗を流したら、お肌もすべすべになるかも!

「奈良ロイヤルホテル」3405575

館内には岩盤浴もあるので、たくさん汗をかいたら横になってお昼寝もできますよ。岩盤浴には北海道で採れる鉱石「ブラックシリカ」を使っているのだそう。天然ミネラル成分を多く含んでいて、ポカポカがずーっと続きそうです。男女共用スペースもあるので、恋人となら2人でゆっくりできるのも嬉しいポイント♡

「奈良ロイヤルホテル」3405576

大浴場には立派な岩風呂もあるんです!サウナで汗を流して水風呂に入ったり、岩風呂で体の疲れを癒したり。とことん体をいたわりたくなりますね。女性風呂からは中庭が見えて、外の空気を感じながら気持ちいい時間を過ごせますよ。

詳細情報

奈良ロイヤルホテル

奈良県 / 奈良市 / シティホテル

  • 奈良ロイヤルホテル
  • 奈良ロイヤルホテル
  • 奈良ロイヤルホテル
  • 奈良ロイヤルホテル
  • 奈良ロイヤルホテル
住所
奈良県奈良市法華寺町254-1
アクセス
近鉄新大宮駅から徒歩10分。

宿泊した人の口コミ

たーけー旅行時期 2023年9月

近鉄新大宮駅から徒歩で15分ほど。駐車料金は500円。宿泊代の他に入湯税が150円かかります。
フロントフロアはとても広く、アクセサリー?やお土産屋さんがあります。雰囲気は一昔前の田舎のホテルですね。
周辺はお店等は少なめ。道路を渡ったところにコンビニが1件と、業務スーパーがあり、買い出しは便利。
交通量の多い大通り沿いですが、部屋はたいへん静かです。窓はハメ殺し。
部屋の照明は暗め。コンセントがデスクに2つ、枕元に1つ。デスクのコンセントは、スタンドと空気清浄機で埋まっているので、抜かないと使えない。
地下に大浴場があり、大き目のサウナ付き。このサウナ温度が高め、さらにロウリュもあるというハードさ。さらに常連と思しき年配グループが水風呂を占拠していて、長居が難しいです。
立地は正直微妙、お部屋は広くてきれいですが古い、売りはお風呂かなあ。フロントさんはいい感じでした。

大人2名 税込 参考価格

8,817
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

8,100

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

兵庫県

2.きらめく神戸港を眼下にのぞむ贅沢な宿で岩盤浴

「神戸みなと温泉 蓮」

「神戸みなと温泉 蓮」3405579

「神戸みなと温泉 蓮」は、ジャパニーズモダンをイメージした天然温泉が自慢の宿。三宮駅からシャトルバスで5分ほどの距離にあります。岩盤浴と溶岩浴は8つほどの部屋があり、それぞれ違う岩を使っているんですよ。岩盤浴フロアは、全体的に黒を基調にしたシックな作り。静かな空間で気持ちを落ち着けて、瞑想するのもいいかもしれません。

「神戸みなと温泉 蓮」3405670

大浴場にあるフィンランド式ドライサウナ。女性用はサウナ室温が85度、湿度が20%に設定されています。熱した石にアロマ水をかけて蒸気を発生させるので、全身の皮膚からアロマ効果を取り入れられると言われています。また室温を45度、湿度100%の流水式アロマナノミストサウナもあり、ゆるやかな血行促進も期待できます。

「神戸みなと温泉 蓮」3405580

宿泊者専用の展望大浴場は、オーシャンビューを満喫できる贅沢な空間です。真っ青な空の下でお風呂に入れるなんて、とても気持ちよさそうですね!目の前に広がるのは神戸港。夜になるとジャグジーバスがライトアップされ、満天の星を眺めながらロマンチックな時間を過ごせますよ。

「神戸みなと温泉 蓮」3405581

港の景色が一望できる客室「ハーバースイート」。心地よい海風を感じながら、神戸港近辺の街並みを楽しむことができます。窓の向こうに広がる夜景は自分たちだけのもの。岩盤浴とお風呂を満喫したあとにも、こんな贅沢が待っているんです!お風呂に入るだけでなく、部屋に戻るのも楽しみになりますね。

詳細情報

神戸みなと温泉 蓮

兵庫県 / 神戸 / 旅館

  • 神戸みなと温泉 蓮
  • 神戸みなと温泉 蓮
  • 神戸みなと温泉 蓮
  • 神戸みなと温泉 蓮
  • 神戸みなと温泉 蓮
住所
神戸市中央区新港町1-1
アクセス
JR元町駅から車で約5分、または徒歩約15分

宿泊した人の口コミ

なおぶー旅行時期 2022年6月

楽天トラベルで予約 6/19(日)泊 シーサイドデラックス/和洋室50平米+テラス10平米 6②6号室 (真ん中の数字が②ならハーバーランド側、⓪なら神戸大橋側です)
47800+(入湯税150×2)-(兵庫県民割5000×2)=38100円(2名分)

{浴場}
大浴場はチェックイン前・チェックアウト後にも利用できる。チェックイン前なら荷物を預けて、温泉を利用したい旨をフロントにお願いすればいい。チェックアウト後も同じ。これはうれしいですよね。主人が月曜日(チェックアウト日)に半休しかとっていなかったので利用できなかったが、今度はゆっくりしたいと思います。

{駐車場}
宿泊1日(12時から翌15時)1000円 追加延長料金:30分300円

{部屋}
一番下のランクのシーサイドデラックスですが、50平米あるしテラスもあるので、広いです。ツインベッドがあり、押し入れに布団が2組あり。2名以上の場合は、お布団を敷きに来てくれるが、時間指定はできないし、ターンダウンもなし。おトイレは主人の大好きな「いらっしゃ~い」の自動開閉型(笑)洗面が2ボールなのと、椅子があるのがいい。
ワッフル生地のセパレートパジャマあり。
空気清浄機は、フロントにお願いすると持ってきてくれる。

{食事}
お部屋の食器類もそうですが、ライブ割烹万蓮の食器に割れ・欠けが多いのが気になった。お汁粉を頂いたお椀なんて、縁がノコギリ状になっていた。なんかがっかり。
基本的にカートを押して取りに行くように食べ物が配置されている。お盆を持ちながら手前に食器を置いて取れるような、場所的に余裕がない。何度も取りに行かなくていいので、考えようによってはカートはいいとは思うが、ちょっと面倒だった。
パジャマは部屋の中だけなので、浴衣を着て食事に行くことになるのですが、着慣れていないのでどうしても着崩れてしまうんです。そこで温泉にある作務衣で食事をしてもいいのか聞いてみるとOKとのこと。従業員さんにも「そのほうが楽ですよね」と言われた。はい♪

大人2名 税込 参考価格

44,900

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.窯風呂や壺湯も!充実した温泉施設で思う存分癒されましょ

「NESTA RESORT KOBE (ネスタリゾート神戸)」

「NESTA RESORT KOBE (ネスタリゾート神戸)」3405606

「NESTA RESORT KOBE (ネスタリゾート神戸)」は、三木市の大自然の中にある宿泊もできるテーマパークです。施設の中に温泉があり、サウナや食事処でまったりできますよ。古来の日本で親しまれてきた蒸し風呂をイメージした「古式蒸窯」では、さまざまな岩盤浴、窯風呂を楽しめるんです!ぽっこりとしたドーム型が特徴的な「黒窯」では、かまくらの中で温まっているような気持ちになれそうですね。

「NESTA RESORT KOBE (ネスタリゾート神戸)」3405582

温泉には自分だけの浴槽でゆっくりできる「壺湯」があります。天然温泉なので、普通のお湯に比べると体のコリや疲れが取れやすく感じられるかも。周囲には木々が豊富に茂っているので、鳥の鳴き声や草木の揺れを感じながら、のんびりとつかっていられますよ。

「NESTA RESORT KOBE (ネスタリゾート神戸)」3405583

サウナと温泉でデトックスしたら休憩タイム!畳の敷いてある部屋で、ごろりと横になってお昼寝するのも気持ちよさそうです。少し休んだらまたお風呂に入ってもいいですし、部屋に戻ってお酒を飲むのも優雅ですね♪

詳細情報

ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)

兵庫県 / リゾートホテル

  • ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)
  • ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)
  • ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)
  • ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)
  • ネスタリゾート神戸 ロイヤルスイート(NESTA RESORT KOBE)
住所
兵庫県三木市細川町垂穂894-60
アクセス
JR大阪駅桜橋口ガード下から直通バス(有料)で約60分 / 三ノ宮より直通バス(有料)で約40分

宿泊した人の口コミ

もち もち子旅行時期 2020年9月

COVID-19がやや収まったときに宿泊。GoToTravel?を利用してお安く宿泊しました。お部屋は綺麗でインテリアもシンプルで好み、お風呂は温泉だということで、割引料金で泊まるには十分でした。
コロナ禍ということでラウンジは使えませんでしたし、色々な施設がお休み(営業自粛や縮小)をされていてお食事をとるのが不自由で…夕食は施設内でとれず買い出しに行きお部屋でいただきました。朝食はビュッフェでお皿にとったものをレストランでいただくもしくはお部屋に持ち帰られるタイプでしたので、大人1名がとりに行き、お部屋でいただきました。

今は食事内容や場所など変わっているかもしれません(変わっていてほしい)。

ゆっくりしたくて訪れたのでアクティビティ施設は使っていません。

カート付きだったのはありがたかったです。

大人2名 税込 参考価格

17,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.低温の「ikiサウナ」で、ゆっくり発汗

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」3405640

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」は、姫路駅から徒歩約7分、世界遺産である「姫路城」から車で約15分と観光に便利な立地です。館内には天然温泉「華楽(かぐら)の湯」があり、追加料金でドライサウナ、ミストサウナ、「ikiサウナ」などを利用できます。「ikiサウナ」は室温が60〜70℃と低めなので体に負担が少ないと言われるサウナです。

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」3405636

高温サウナは、高温の蒸気で発汗をうながします。サウナ室内にはL字型のベンチが作られており、視線を自然に一方向に集められるタワー式座面。ほかの利用者の視線があまり気にならないという利点があります。ストーブは格納式のため、サウナ室全体がすっきりしていてくつろげそうです。

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」3405637

ミストサウナでは、ミスト状のお湯につつまれる感覚に。ドライサウナに比べて温度は40℃とやや低めの設定ですが、ミストが効果的に熱を体へ伝えるため発汗は十分あります。低温のため、のんびりゆったりできるので全身がほぐれそうです。

「姫路キヤッスルグランヴィリオホテル」3405639

岩盤浴だけでなく、女性用大浴場にだけ岩塩浴もあります。横になっているだけで、全身の細胞が活性化するよう。岩塩のミネラル分が体を芯から温めてくれ、血行促進や疲労回復、美肌作り、老廃物の排出を促すと言われます。

詳細情報

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル

兵庫県 / 姫路 / シティホテル

  • 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル
  • 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル
  • 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル
  • 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル
  • 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル
住所
兵庫県姫路市三佐衛門堀西の町210
アクセス
JR姫路駅 南口より徒歩約7分/姫路駅南口 西側にて無料送迎バス有 定時運行/姫路バイパス姫路南ランプより車で3分

宿泊した人の口コミ

betty旅行時期 2020年9月

姫路の宿泊割引で利用しました。スタンダードツインの部屋は狭くて物を置く場所に困りましたが、大浴場はかなり広くて種類もたくさんあって、ミストサウナまでありました。二階に広い居酒屋があり、食事なしでも大丈夫です。私たちは一泊二食付きのプランでその居酒屋でステーキ定食を食べました。

大人2名 税込 参考価格

11,300
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

10,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

大阪府

5.世界のお風呂で海外旅行気分を味わう♪

「スパワールド 世界の大温泉」

「スパワールド 世界の大温泉」3405585

「スパワールド 世界の大温泉」は新今宮駅から徒歩約2分の場所にある、個性豊かなお風呂や岩盤浴を集めた宿泊できるスパ施設です。「高温サウナ」はフィンランドの代表的なサウナをイメージした作りなんですよ。ほのかに木の香りがして、入っているだけでリラックスできそうです。

「スパワールド 世界の大温泉」3405586

イスラムをイメージした浴槽はとても神秘的。モスクの中庭にある噴水のようなコンセプトになっており、異国気分を味わえますよ。肩コリに効くといわれている「打たせ湯」もあるので、体のコリをほぐしたい人におすすめです♪

「スパワールド 世界の大温泉」3405587

ペルシャ風のお風呂は、宮殿さながらの豪華な浴槽です!「寝湯」と「座湯」の2種類があり、リラックスした態勢で、ポカポカしたお湯にあたりながら体を温められますよ。一緒にきた人とおしゃべりしながらリラックスしたいときに行ってみてはいかが?写真のような古代ローマのお風呂もありますよ。

詳細情報

SPAWORLD HOTEL&RESORT

大阪府 / 大阪市、大阪 / リゾートホテル

  • SPAWORLD HOTEL&RESORT
  • SPAWORLD HOTEL&RESORT
  • SPAWORLD HOTEL&RESORT
  • SPAWORLD HOTEL&RESORT
  • SPAWORLD HOTEL&RESORT
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アクセス
JR「新今宮駅」東出口から徒歩2分。地下鉄 堺筋線・御堂筋線「動物園前駅」5番出口すぐ。
大人2名 税込 参考価格

20,112
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

19,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

6.都心の天然温泉とドライサウナで、ゆったりほっこり

「ホテル阪神大阪」

「ホテル阪神大阪」3405649

「ホテル阪神大阪」はJR福島駅から徒歩すぐ、大阪の中心である「うめだ」から1駅のところにあるホテルです。館内では地下1000mから湧き出た天然温泉に入ることができ、6階に女性専用のスパ&サウナ「テフ」があります。高温ドライサウナもあるので、しっかり汗をかきませんか?

「ホテル阪神大阪」3405650

天然温泉の泉質は、弱アルカリ性の単純温泉。宿泊客は優待料金で高温ドライサウナ、水風呂、ジャグジー、 リラクシングルームを利用できます。立ち寄り湯よりお得に、天然温泉でいやされましょう。

「ホテル阪神大阪」3405651

天然温泉は客室のバスルームでも入浴できます。かなり高温の天然温泉が客室バスにも引かれているため、湯音の調節をしてゆっくり入浴を。ドライサウナ、大浴場を楽しんだ後、客室でも温泉に入れるとリラックス度が上がりそうです。

詳細情報

ホテル阪神大阪

大阪府 / 大阪市 / シティホテル

  • ホテル阪神大阪
  • ホテル阪神大阪
  • ホテル阪神大阪
  • ホテル阪神大阪
  • ホテル阪神大阪
住所
大阪府大阪市福島区福島5-6-16
アクセス
JR環状線「大阪駅」より1駅「福島駅」徒歩すぐ、空港バスのりば(ハービス大阪)より徒歩約10分。

宿泊した人の口コミ

mk807旅行時期 2022年10月

今回で3回目の利用です。
大阪へ宿泊する際はここのホテルが個人的には安定。
というのもこの施設には大浴場とサウナが併設しており、長旅の疲れを癒すことができるからだ。
到着後、大浴場へ直行し寛いだ後、周辺の飲食店で一杯。
ごちそうさまでした。

27%OFF
大人2名 税込 参考価格

23,606円17,357
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

15,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

京都府

7.大浴場にサウナと岩盤浴、着替え不要でリラックス

「京都梅小路 花伝抄」

「京都梅小路 花伝抄」3425158

「京都梅小路 花伝抄」は、JR梅小路京都西駅から徒歩約1分。新幹線の止まる京都駅から1駅、約3分で行けるホテルです。館内には天然温泉の大浴場があり、無料で使えるミストサウナと岩盤浴も作られています。大浴場は朝も利用可能で、早朝サウナもOK。なお共立リゾートグループの「花伝抄」は京都に2つあり、姉妹館は「嵐山温泉 花伝抄」です。同じ京都市内なので注意しましょう。

「京都梅小路 花伝抄」3425156

天然温泉「水明の湯」の岩盤浴はベッド型。二つ並んでいるので、タイミングが良ければ友人と二人でゆっくりできそうです。大浴場内にあるので専用着に着替える必要もなく、内湯や露天風呂の前後に入れる気軽さがあります。

「京都梅小路 花伝抄」3405628

大浴場には広い露天風呂のほか、内風呂、樽風呂でアルカリ性単純温泉を楽しめます。無料の貸切風呂もあり、タイプの異なる5つのお風呂でくつろげそうです。和モダンな雰囲気を味わいつつサウナや岩盤浴でしっかり、ととのいましょう。

詳細情報

京都梅小路 花伝抄

京都府 / 京都市、京都駅 / 旅館

  • 京都梅小路 花伝抄
  • 京都梅小路 花伝抄
  • 京都梅小路 花伝抄
  • 京都梅小路 花伝抄
  • 京都梅小路 花伝抄
住所
京都府京都市下京区朱雀内畑町41-10
アクセス
JR「梅小路京都西駅」から徒歩約1分

宿泊した人の口コミ

37311旅行時期 2025年2月

同じ共立リゾートのドーミーインや野乃はいわゆる京都観光中心地にありますが、ここは離れていて(といっても京都駅からJRで一駅)便利さにはやや劣る。鉄道博物館・京都水族館に行くのであれば、便利な場所。
線路沿いにあり、駅の公園にはスターバックスもあり、宿の道路向いにコンビニもあるので必要最低限の店は抑えています。
館内は野乃と同様に玄関で靴を預けて館内は和風、土足で過ごすスタイル。1階に温泉・貸切湯・売店・ラウンジと全て揃っていて客室は3回以上の階。横に長い建物形式なので、エレベーターから各設備まで歩くのが難点。
大浴場は綺麗で広くて快適。貸切湯も24時間。ラウンジでは時間帯によっておしのぎ、ビールサービス、夜鳴きそば、アイスサービスとなるので、早めにチェックインして湯三昧の過ごし方が向いているかも知れません。
部屋はシンプルな造りですが、風呂・トイレ別なので快適。ベットも広さ文句なし。唯一の難点は障子窓なので、電気尾を消しても真っ暗にはならないので、真っ暗でなければ眠れない人は厳しいかも

大人2名 税込 参考価格

27,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

8.大浴場の無料岩盤浴で、気軽にくつろぐ

「ロイヤルツインホテル京都八条口」

「ロイヤルツインホテル京都八条口」3405631

「ロイヤルツインホテル京都八条口」はJR京都駅の八条西口から徒歩約2分。県外からの旅行者にとっては、利便性の高いホテルです。館内1階に大浴場があり、女性用には岩盤浴が用意されています。旅先で本格的な岩盤浴を無料で利用できるので、ゆっくりと癒されましょう。

「ロイヤルツインホテル京都八条口」3405632

京都駅からすぐの場所にあるとは思えないほどの、和モダンな大浴場。朝も夜も利用時間がたっぷりとってあるので、観光スケジュールに合わせて気軽に入浴できます。大浴場内にはシャンプーやリンスも置いてありますから、もちろん手ぶらでOKです。

「ロイヤルツインホテル京都八条口」3405633

大浴場の脱衣室は鏡も大きくて、女性に使いやすい作り。アメニティも化粧水、乳液、クレンジングオイルがあるので、岩盤浴後にすぐ保湿できちゃいます。体の芯まで温まり、湯上がりものんびりとスキンケアを。

詳細情報

ロイヤルツインホテル京都八条口

京都府 / 京都、京都市、京都駅 / ビジネスホテル

  • ロイヤルツインホテル京都八条口
  • ロイヤルツインホテル京都八条口
  • ロイヤルツインホテル京都八条口
  • ロイヤルツインホテル京都八条口
  • ロイヤルツインホテル京都八条口
住所
京都府京都市南区東九条室町46-2
アクセス
京都駅八条口より徒歩2分。新幹線は八条口を出て右前方の交差点「京都駅八条口」からホテルが目の前に見える近さで帰りも安心!

宿泊した人の口コミ

夏ミカン旅行時期 2023年3月

ロイヤルツインホテル京都八条口はお気入りのホテル。
大浴場があるのが一番のポイント、他にはない岩盤浴が最高です。
今回は、北館「みやび」に宿泊。
コンフォートTATAMI・ツインルームです。
畳敷きがいいですね、靴を脱いでくつろげます。
和と洋の融合を楽しめるお部屋が素敵です。
洗い場のあるバスルームがいい。
大浴場が混んでいる時はここでのんびり。
ゆったりと京都の夜を過ごせました。
 

21%OFF
大人2名 税込 参考価格

19,075円15,076
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

17,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

滋賀県

9.レイクビューホテルのフィンランドサウナで日ごろの悩みを忘れる

「琵琶湖ホテル」

「琵琶湖ホテル」3405593

琵琶湖に面した「琵琶湖ホテル」。京都駅からホテル最寄りの大津駅まで電車で約10分、駅から徒歩約15分とアクセス抜群のホテルです。本格的なフィンランドサウナがあり、木のぬくもりを感じながら体を温められますよ。水風呂と交互浴をすれば、自律神経が整ってスッキリしそう!

「琵琶湖ホテル」3405595

レイクビューを堪能できる大浴場。穏やかな琵琶湖の水面を眺めながら、落ち着いたひとときを楽しみましょう。いつも忙しくてなかなか時間がなくても、こんな時は自分の体のわがままを、たっぷり聞いてあげたくなりますね。

「琵琶湖ホテル」3405594

ホテルの客室からも真っ青なレイクビューを楽しめます!すべての客室から琵琶湖が見えるんだとか。地平線の向こうまで広がる琵琶湖を見ていると、日ごろ悩んでいることがちっぽけに思えてきそうですね。サウナで体を温めたあとは、湖の風を浴びながらベランダでゆっくり過ごすのも気持ちいいかも。

詳細情報

琵琶湖ホテル

滋賀県 / 大津 / リゾートホテル

  • 琵琶湖ホテル
  • 琵琶湖ホテル
  • 琵琶湖ホテル
  • 琵琶湖ホテル
  • 琵琶湖ホテル
住所
滋賀県大津市浜町2-40
アクセス
JR「大津駅」より徒歩約10分/京阪「びわ湖浜大津駅」より徒歩約5分/名神大津ICより車で約5分

宿泊した人の口コミ

みどり香旅行時期 2023年7月

志摩からの帰りに1泊しました。

こちらのラウンジの内容はめまぐるしく変更しているようです。
量を求めない私たちにはアフタヌーンティーと朝食がセットメニューで提供されるというのは高級感があって良かったです。その他のフードも若干ビュッフェ台からとってこれるものもありました。
カクテルタイムは全てビュッフェ。品数は多くはないですが、お肉、魚、パン、野菜、チーズ等々一通りある感じで十分でした。

このラウンジは常時シャンパンが置いてあるのが良いですね。朝からシャンパンを頂くことができました。

何より、滞在中は私たちを含めてラウンジ利用のゲストは2組5名だけ。
もう一組の方々と一緒になる時間もあまりなく、ほぼ貸し切り状態でラウンジ利用できました。料金も二人で今回40,500円ほどでしたので満足です。

4階に瑠璃温泉「るりの湯」があるのですが、洗い場、脱衣所もゆったりとしているし、お客さんも少ないしのんびりすることができました。

連休中は混み合っていてすごく忙しかったそうで、夏休み直前の平日だったからたまたま空いていたのかも?幸運でした。

ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

27,600
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

23,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

10.スパリゾートの多彩な岩盤浴とサウナで、ゆっくりととのう

「ことゆう」

「ことゆう」3405645

「ことゆう」は琵琶湖のほとり、雄琴温泉(おごとおんせん)にあるスパリゾート併設のホテルです。ホテルと総合温浴施設「あがりゃんせ」は回廊でつながっており、浴衣のままで移動OK。宿泊客はチェックイン、チェックアウトの2日間とも無料で「あがりゃんせ」のサウナ、岩盤浴を利用できます。

「ことゆう」3405644

館内には、信楽焼のラジウム陶盤はラジウムスタースカイスパや、七宝石・ブラックゲルマ・鳳緑・トルマリンの薬石板を使ったストーンスパ、ブラックソルトシリカスパなど多彩な岩盤浴があります。琵琶湖をのぞむレイクビュースパなど、岩盤浴めぐりも楽しめそうです。

「ことゆう」3405643

サウナは、高温サウナのロウリュが人気です。アロマが香る水蒸気のなか、熱波を感じてしっかりと汗をかきませんか。また女湯限定で、塩サウナもあります。こだわりの塩を使って、すべすべお肌を目指しましょう。

「ことゆう」3405675

雄大な琵琶湖を望む大露天風呂はこのお宿の名物。大浴場では、2種類の自家源泉に入ることができます。広い露天風呂には信楽焼でできた壺湯や寝ころび湯などがあり、のんびり湯めぐりを楽しめそう。内風呂には血行が良くなるという炭酸泉風呂もあるので、じっくりのんびり温まりましょう。

詳細情報

天然源泉の宿 ことゆう(糸結)

滋賀県 / 大津 / 旅館

住所
滋賀県大津市苗鹿3-9-5
アクセス
電車/JR京都駅~湖西線20分おごと温泉駅~車5分 車/京都東IC下車、湖西道路雄琴下車R161右へ
大人2名 税込 参考価格

18,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

サウナや岩盤浴に入って、体も心も元気になろう♪

サウナでくつろぐ若い女性のパーツカット

関西近郊でサウナや岩盤浴に入れるホテルや旅館をご紹介しました。サウナで体をじっくり温めてデトックスしたり、ほどよい温度の岩盤浴でひと眠りしたり、アロマの香りに癒されたり。サウナと岩盤浴があるホテルなら、時間を気にせず好きなだけ体の疲れを癒せますよ。ちょっと贅沢したいと思ったときは、連泊してのんびりしちゃいましょう♪気になる宿を見つけたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード