2025年02月06日

指宿の砂むし温泉でデトックス!ひとり旅におすすめホテル・旅館8選/鹿児島
仕事に家事に忙しい毎日に追われて、気付けばあっという間に時間ばかりが過ぎていく。疲れとストレスばかりがたまって、日常の中になかなか癒しが見つけられない!そんな女子にこそ、誰にも縛られず、のびのびと休暇を満喫できるひとり旅がおすすめです。砂むし温泉で有名な鹿児島県指宿市なら、都会の喧騒を離れてゆっくり羽を伸ばせますよ。さらに、指宿市にはひとり旅にぴったりのお宿がたくさん!今度の休みは思い切って、鹿児島県指宿市まで足を伸ばしてみませんか?

仕事や家事に追われて、忙しい毎日を過ごしていると、ふとした瞬間に日常から離れた場所でのんびりひとりの時間を満喫したい…と思うことがありますよね。そんな時は、誰にも気兼ねせずに自由気ままに過ごせる、ひとり旅に出掛けませんか?鹿児島県指宿市なら、ひとり旅でも宿泊できるお宿がたくさんありますよ!風光明媚な温泉地で、心も体もゆっくりとデトックスしましょう。
風光明媚な非日常を楽しむ「指宿」の旅へ

かつて「東洋のハワイ」とも呼ばれ、美しい景色が広がる九州の人気温泉地「指宿」。世界でも珍しい天然砂むし風呂でも有名です。さらに、日本百名山のひとつに数えられ、“薩摩富士”の愛称で知られている「開聞岳」は、指宿のシンボル。こちらの白い灯台が美しい薩摩半島最南端の岬「長崎鼻」から見える景色の雄大さは、日常を忘れさせてくれますよ。
さつま黒豚と郷土料理 青葉の詳細情報
さつま黒豚と郷土料理 青葉
指宿 / 日本料理、郷土料理、丼
- 住所
- 鹿児島県指宿市湊1-2-11
- 営業時間
- [月] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30) [火] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30) [水] 定休日 [木] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30) [金] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30) [土] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30) [日] 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 17:30 - 21:00(L.O. 20:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 30,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 | ||
![]() | 22,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 | ||
3. 別邸 天降る丘 | ![]() | 89,357円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 指宿 | |
![]() | 22,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 | ||
5. 指宿温泉 休暇村 指宿 | ![]() | 25,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 | |
![]() | 19,479円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 指宿 | ||
![]() | 17,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 | ||
8. 指宿温泉 指宿海上ホテル | ![]() | 20,900円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 指宿 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.指宿温泉 砂むし温泉 指宿白水館
お宿名物砂むし温泉で、のんびりデトックスの旅

指宿の東側、錦江湾の海岸線に面したこちらのお宿。指宿駅まで無料の送迎バスが出ているので、初めての利用でも安心。庭には青々と美しい松の木が植えられており、開放的な景色を演出しています。木肌の温もりが感じられる和風のお宿で、誰にも邪魔されないひとりきりの時間を満喫しましょう。

こちらのお宿には、ひとり旅で利用できる客室が多彩に用意されています。写真の「薩摩客殿 和洋室」なら、和室と洋室のいいとこどり♪畳の上に足を伸ばして座り、のんびりお茶を飲みましょう。夜はベッドでゆっくり眠り、清々しい朝を迎えるのもいいですね。

砂の重みと温泉効果で体の老廃物が汗とともに流れ出る、指宿名物砂むし風呂を思う存分楽しみましょう。ひとり旅なら、誰かを待たせているわけでもないので、心ゆくまで体を温められますね。潮騒を聞きながら砂むし風呂を楽しめるのも、海岸線にあるこちらのお宿ならでは。他にも、江戸が最も栄えた元禄時代をイメージした「元禄風呂」や、庭園を望む「松雲風呂」もおすすめです。

旅先の楽しみといったら、やっぱり美味しいグルメですよね!夕食は、「季節の和食会席」が食べられます。肥沃な土地で育った黒豚は、柔らかい肉質と甘味のある旨味を楽しめる逸品。それを贅沢にしゃぶしゃぶでいただきましょう。夏季にはサマーバイキングも開催されますよ。「森伊蔵」や「安納」など、焼酎と一緒に楽しむのもいいですね。
詳細情報
鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR指宿駅下車、タクシー7分、無料送迎バスあり。 空港直行バス(JR指宿駅下車)
宿泊した人の口コミ
砂蒸し風呂完備で温泉に隣接しているのでその後シャワーを浴びて、そのまま温泉に入いることが出来たのでとても便利でした。ただ、宿泊者も砂蒸し風呂体験は別に料金を請求されたので宿泊者は無料にしてほしかったです(1回だけでもいいから)。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.指宿温泉 指宿ロイヤルホテル
女性が美と健康を楽しめるホテルで贅沢な休日を

美しい錦江湾を一望できる、「すべての女性へ美と健康を楽しむホテル」をコンセプトとしたお宿。仕事や家事で、自分のことを後回しにしがちな頑張り屋な女子にこそ、訪れてほしいホテルです。ガーデンテラスやプールサイドなどをゆっくり散歩しながら、錦江湾を眺めるのはいかがでしょう。都会では味わえない、贅沢な時間。さらに、ホテルから出ているシャトルバスに乗れば、「砂むし温泉“砂楽(さらく)”」にも足を運べますよ。

ひとり旅で利用できるのは、こちらの「スタンダード洋室ツイン」か、「広縁付き和室ベッドタイプ」です。どちらのお部屋も、窓の外に美しい錦江湾を望めるオーシャンビュー!6階は女性優先フロアなので、ひとり旅でも安心ですね。さらに、女性優先フロアの客室に泊まると、充実のアメニティがそろっており、スチーマーナノケアなども貸し出してもらえます。疲れた体を、素敵なお部屋でゆっくりと癒しましょう。

目の前に広がる大海原と美しい空を眺めながら、波の音をBGMにのんびりリラックスタイム。保湿成分たっぷりで美肌の湯と言われている温泉で、疲れた肌に潤いを取り戻しましょう。さらに、使い心地の良いアメニティがそろっているのも魅力!女性用化粧品もDHCの「オリーブゴールドシリーズ」が採用されています。わざわざ家からたくさんの化粧品を持ち込まなくてもスキンケアができるのは、嬉しいですね。

その土地の食材を一番美味しい状態で味わえれば、旅はさらに楽しくなりますね。「かごしま黒豚を鰹出汁でいただくしゃぶしゃぶコース」や、女性に人気の「黒毛和牛ステーキと野菜たっぷり薬膳鍋コース」など、自分にぴったりの夕食コースを選びましょう。

さらに、地元の焼酎をブレンドしたホテルオリジナルカクテルが味わえるのもこちらのお宿の魅力。美味しい料理とカクテルを、誰にも気兼ねせず思い切り楽しめます。
詳細情報
絶景露天風呂の宿 指宿ロイヤルホテル
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 鹿児島空港→指宿駅 空港バス約110分。指宿駅→タクシー約5分。屋久島、霧島、大隅、南薩等指宿を拠点に観光がおすすめ
宿泊した人の口コミ
展望の良さと、おもてなしの心の口コミの良さで選びました。
結果、その二つはその通り!と思いました。
海が一望できて、景色は本当に良かった。
女将をはじめ、スタッフの方たちの細やかなおもてなしの心も感じられました。
ただ、ハードの面ではもう少し頑張ってほしいところ。
海の近くなので大変化とは思いますが、
女性を意識した経営をされているようなので、
水回り含め、リノベーション、途中なのかもですが、もう少しオシャレに
がんばってほしいところがありました。
特に各部屋ですね。
共有スペースは良かったと
思います。
食事も健康そうな美味しいものが多かったです。
特に朝食は鹿児島らしさもあって、
良かったです。
またちょうど始まっていた焚火ナイトにも参加しましたが、
もう少し焚火の量を多くして頂かないと、
寒い方が増えると思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.別邸 天降る丘
洗練された空間からオーシャンビューを楽しむ

標高330mの高台に佇むこちらのお宿からは、美しい錦江湾と指宿の街並みを一望できます。東京ドーム77個分の広大な敷地の森に囲まれたホテルで、開放的な時間を過ごしましょう。指宿駅からの無料送迎バス(完全予約制)もありますよ。館内には、1年中利用できる屋外温泉プールや、気持ちよく汗がかけるフィットネスジム、多彩なリラクゼーション施設が集まったスパルームなどが。思わず連泊したくなる、最高の休日が過ごせますよ。

こちらのお宿の客室は、雄大な自然を映し出すピクチャーウインドウが特徴。開放的な窓から外を見れば、非日常的な景色が広がっています。さらに、こちらの「霽HARE(はれ)」というお部屋は、オーシャンビューの露天バスタブ付き!誰にも邪魔されない贅沢なバスタイムは、きっと日頃のストレスを忘れさせてくれますよ。

部屋に荷物を置いたら、館内にある砂むし風呂で全身を温めましょう。温かな砂に包まれてじっくりとデトックス。他にも、指宿市街地や鹿児島湾が一望できる展望大浴場やプライベートな時間を満喫できる貸切内風呂もありますよ。ひとりで気軽に利用しやすい個室岩盤浴もあるので、日頃凝り固まった体をときほぐし、肌に再び潤いを取り戻しましょう。

美しい大パノラマを眺めながら食事ができる天空のフレンチレストラン「Céleste(セレステ)」で、素敵な夜の時間を満喫しましょう。まさしく大人の休日に相応しい雰囲気の中でいただく本格フレンチ。鹿児島県の地鶏として知られる「さつま鶏」や鹿児島黒毛和牛など、地元の食材がふんだんに使われた料理は、グルメな女子も満足できる逸品です。
詳細情報
別邸 天降る丘
鹿児島県 / 指宿 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 指宿駅から車で約15分
宿泊した人の口コミ
2023年4月に2泊3日の団体旅行で1泊目に宿泊したホテルです。クチコミを投稿しようと検索しても見つからなかったのですが、どなたかのクチコミに以前は「指宿ベイヒルズHOTEL&SPA」の名前が「別邸 天降る丘」に変更したと書いてありました。別のクチコミには「唯一民間の医療企業に格安で譲渡された旧グリーンピアの壮大な敷地にあるホテルです。ホテルに隣接した陽子線癌治療施設があって、ホテルに滞在して巌治療を行うことができます。従って、観光ホテルのような落ち着いた雰囲気や客室の豪華さは期待できません。外観は立派ですが、プレハブ構造の建築に。。。」なるほど、私もなんか普通のホテルとは違うイメージを持ちました。建物の中にある池には沢山の鯉がいて、とても広々としてますがホテルの中には売店がありませんでした。山の上に位置してるのでホテル周辺にも店はありませんでした。あいにくの雨でしたが、天気が良ければ素晴らしい景色が客室から見えると思います。このホテル内で初めての砂風呂体験をしました。清潔感のあるホテルでしたがスタッフの人数が足りないようでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.指宿温泉 こらんの湯 錦江楼
潮騒の音を聞きながらのんびりひとり時間を満喫

目の前に桜島と錦江湾を望む、海岸線に佇むこちらのお宿。繁華街から少し離れた場所にあるので、喧騒を離れ、静かな環境で過ごすことができますよ。宮ヶ浜駅まで徒歩約10分の位置にあり、送迎もしてもらえるので、観光にも便利!こちらのお宿のラウンジには、芋焼酎を始めとする銘酒の数々が楽しめる焼酎バーが。飲み放題メニューもありますので、お酒好き女子にはたまらないお宿ですね。

ひとり旅で利用できるのは、こちらの「和室6畳+広縁」のお部屋。大きな窓からは、美しい錦江湾が望めます。忙しくてなかなか読めなかった本を一冊持って来て、広縁の椅子に座ってゆっくり潮騒の音を聞きながら読み進めるのも素敵ですね。誰にも邪魔されない、静かな時間を思う存分満喫しましょう。

大パノラマの窓から、錦江湾の美しい青を望む展望大浴場。思い切り足を伸ばしてゆっくり温まれるのは、自宅ではなかなかできない贅沢ですね。日頃忙しさに追われて、サボりがちになっていたお肌のケア。温泉に浸かって、潤いを取り戻しましょう。他にも、有料の貸切風呂があるので、プライベートな時間を堪能したい方にもおすすめ!ホテル外にある砂むし温泉にも行けるので、温泉三昧が叶います。

錦江湾で獲れた新鮮な魚や、鹿児島名物の黒豚や黒牛、黒薩摩鶏など、地元の食材が味わえるのも旅先の食事の魅力。「薩摩創作和会席」は、新鮮なお刺身と鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶ両方が味わえる嬉しい内容。鹿児島の恵みをたっぷりと堪能しちゃいましょう。
詳細情報
指宿温泉 こらんの湯 錦江楼
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR指宿枕崎線 宮ヶ浜駅より徒歩9分(宮ケ浜駅からの送迎サービス有※要連絡)九州道終点から国道226号線を走って50分
宿泊した人の口コミ
砂風呂温泉が目的で2食付で¥11490と手頃で口コミもよく、砂風呂施設まて無料送迎あり、という事でホテル予約サイトで決めました。
郷土料理の黒豚しゃぶしゃぶ、お刺身天ぷら、鶏飯のコース。出汁が美味しくお腹いっぱいになりました。
周りにはコンビニなどの店舗がないがホテル内に自動販売機が設置してあります。
1階のロビーラウンジには無料のコーヒーマシーンがありゆっくりできました。また、有料ではありますが、制限時間ありの焼酎飲み比べの樽が並んでいました。呑める仲間の利用なら楽しいでしょう。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.指宿温泉 休暇村 指宿
「びわの葉入り砂むし温泉」で全身デトックス

田良岬に位置し、美しい錦江湾と魚見岳に囲まれたロケーションに佇むこちらのお宿。ロビー前には、潮騒を聞きながらゆっくりと過ごせるカフェ「太陽のテラス」や、温泉足湯「癒流(ゆる)」などの施設も。さらに、海抜0mからの絶景を望む「シーカヤック体験」や、錦江湾の海で海中散歩ができる「シュノーケリング体験」など、普段できない体験型アクティビティが楽しめますよ。

ひとり旅で利用できるのは、こちらの「魚見岳側洋室」と「魚見岳側和室」の2タイプ。コンパクトな造りながら、すっきりとしていて過ごしやすいお部屋ですよ。窓から見える魚見岳は、ハワイのダイヤモンドヘッドにそっくりな山。指宿が「東洋のハワイ」と呼ばれる所以のひとつでもある山です。窓を開けて、風に枝葉が揺れる音や鳥の鳴き声を聞きながら、のんびりと癒しのひと時を過ごしましょう。

館内にある、指宿名物の砂むし温泉「癒砂(ゆさ)」で、じんわりと疲れた体を癒しましょう。温かい砂に全身を包まれつつ、潮騒に耳を傾けるリラックスタイム。宿オリジナルの「びわの葉入り砂むし温泉」が楽しめます。さらに、掛け流し天然温泉「知林の湯」や、完全なプライベートタイムが過ごせる貸切半露天風呂「癒湯(ゆゆ)」(有料)などもあるので、じっくり温泉を満喫してくださいね。

こちらのお宿では、四季折々の食材をじっくりと味わえる会席料理に加えて、好きなものを好きなだけ堪能できる「郷土の味覚ビュッフェ」が楽しめます。こちらの「薩摩料理×ハーフビュッフェ」をはじめ、どの会席料理を選んでも、ハーフビュッフェが付いてくるので、とってもお得!ハーフビュッフェにはデザートもあるので、甘いものが別腹な女子に嬉しい夕食になりそうですね。
詳細情報
指宿温泉 休暇村 指宿
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 指宿スカイライン谷山ICより産業道路・国道226号線を経て約1時間。
宿泊した人の口コミ
駅からはちょっと離れていますが、シャトルバスがあるので車がなくても行くことが出来ます。
ここのお勧めは砂蒸し風呂があること。
砂蒸し風呂の後に移動するのも面倒なので、これは助かりました。
夕飯は追加料理を頼んでいましたが、追加しなくても十分満足できる量でした。
ただ、早めに片付けられてしまうので、遅く行くと食べそびれてしまうものもありました。
スタッフも親切で満足しています。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.指宿温泉 指宿いわさきホテル
オーシャンビューの南国リゾートで心と体を癒す

指宿市の東側に位置し、錦江湾の水平線に向かって大きく翼を広げるように佇むこちらのお宿。広々としたお庭を歩けば、潮騒の音が聞こえてきますよ。隣接している「岩崎美術館・工芸館」は、地中海のヴィラをイメージして作られた美術館で、フランス近代絵画をはじめ、郷土や日本作家の油彩画、日本画など多くの作品が所蔵されています。素晴らしい作品の数々を眺めて、優雅な休日を過ごすのはいかがでしょう。

ひとり旅で宿泊できるのは、こちらの「スタンダードツイン」と「タワーツイン」の2タイプ。落ち着いたポリネシアン風のデザインで統一されたお部屋で、窓の外にはバルコニーがあり、ガーデンベンチも置かれています。オーシャンビューなので、バルコニーでゆっくりと海を眺めながらティータイムを楽しむのもいいですね。

海岸に湧出する温泉を利用して体全体を温める和風サウナ「天然砂むし温泉」で、疲れた体をゆっくりとほぐしましょう。波の音を聞きながら、のんびりと心も体もデトックス。さらに、砂から出た後には、浴衣を着たまま砂場脇にある露天風呂に入りましょう。服を着たまま温泉に入るなんて、なかなかできない体験!他にも、錦江湾を見下ろしながら温泉に浸かれる「空中温泉」もありますよ。

こちらのお宿には、広々とした庭園と錦江湾の眺望を堪能しながら写真のような日本料理がいただける「日本料理 與庵(よあん)」や、鹿児島県産特選素材が味わえる「焼肉ダイニング 泰山(たいざん)」など、複数のレストランがあります。誰にも気兼ねせずに好きなグルメがいただけるのも、ひとり旅の魅力。美味しいものに舌鼓を打って、明日の活力を養ってくださいね!
詳細情報
指宿温泉 指宿いわさきホテル
鹿児島県 / 指宿 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 鹿児島空港より空港バスで指宿いわさきホテル下車110分。JR指宿枕崎線「指宿駅」よりタクシー5分。
宿泊した人の口コミ
砂蒸しで有名な摺ケ浜の南に建つ、客室数240室の大規模ホテル。1956年開業。プール、フィットネスは勿論、テニスコート(4面)、グランドゴルフ(18H)、ボウリング場(12L)、果ては美術館やJリーグのキャンプ実績もある天然芝のサッカー場(2面)まで備えた一大リゾート施設。外壁がピンクなのはどうかと思うが、これが「いわさきホテル」のイメージカラーらしい。
客室棟(本館)は東の錦江湾(鹿児島湾の別称)に向かって「人」の字の形をしている。「全室オーシャンビュー」とあるが、海に対し正対してないので、「パーシャル・ベイビュー」(錦江「湾」なので・・・)という方が近い。
今回は最も部屋数の多い(87室)スタンダードツイン(30㎡)に1泊。部屋は北ウイングの7階。指宿の市街地と海が見える。30㎡は二人には十分な広さ。「落着いたポリネシアン風のデザイン」は生憎当方の好みと合わなかったが、それより「バルコニーにあふれるブーゲンビリアの花がくつろぎを彩」るという謳い文句とは裏腹に、バルコニー(構造的にはベランダ)の汚れが気になる。
ベッドはシングル。サロンスペースには椅子2脚と円形テーブル。無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤーと必要な備品や浴衣、バスアメニティーは完備。ただし、バスルームとトイレは一緒。床がタイル張りなので、夏はいいが寒い時期はちょっと・・・・。
露天風呂もある大浴場(14:00~23:30、6:00~10:00)は本館G1F、海に近い和室棟には砂蒸し(G4F)と空中温泉(4F)(16:00~22:30・6:30~9:30)がある。温泉施設に部屋のタオル類を持参する必要はないのは嬉しい。今回は、「砂蒸し会館」のチケットがあったので、そこで入ったが、入浴後に着替えるのはちょと面倒だったので、ホテルに砂蒸しがあるのは便利。
空中温泉にも行ってみたが、お薦めは錦江湾を見下ろす露天風呂。オフシーズンのため、ゲストの数が少なかったせいか、夕方も翌朝も貸切状態。対岸の大隅半島は目と鼻の先、錦江湾を行き交う船を眺めながら贅沢な時間を過ごせる。日の出の時刻には大隅半島から昇る朝日も望めるので天気が良ければ早起きを。
食事会場は最上階(10階)にあるスカイレストラン。
夕食は日本料理「與庵」(よあん)の会席料理。メインは「黒豚しゃぶしゃぶ」と「いわさきWagyuすき焼き風」の2択。「ムツの西京焼き」「岩崎車海老のかき揚げ」も美味しい。酒類も生ビール・焼酎(白露)小瓶が各600円と良心的。
朝食は和定食とサラダにミニブッフェ(おかず、ヨーグルト、果物、ソフトドリンク、コーヒー)。
夕食時はわからなかったが、朝食の際、スカイレストランのガラスの汚れ(外側)が気になった。清掃が追いついていないのかと思ったのだが、どうやら事情があったらしい。本来、食事会場はメインダイニングルーム(G1・225席)か、「與庵」(80席)らしいのだが、「緊急工事」のため変更になった様子。スカイレストランは、かつて錦江湾・指宿市街地が一望できる「九州ではトップクラスのフレンチ」だったらしいが、2017年8月にクローズとのことで、ガラスが汚れていたのも無理からぬ話。それならそれで説明してくれれば、余計なことに気を遣わずに食事ができたのにと、同情しつつも、残念な思いも・・・。
気になったのはミニブッフェに使い捨て手袋が備えられていなかったこと。仕方がないので、持参した消毒用ジェルで自己防衛したのだが、今やブッフェ形式の必須アイテムと思っていたので、感染症対策が甘いのでは、と心配になった。
スカイレストランの件は事情があったようなので別にするとしても、外壁や螺旋階段に汚れや錆が目立つ。大人数を想定したホテルなので、宿泊者が少ないと、寂しい感じは否めない。露天風呂は素晴らしかったし、料理も良かったので、設備面の改善を頑張ってほしい。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.指宿砂むし温泉 指宿シーサイドホテル
海岸をのんびり散歩した後は、温泉でデトックス

錦江湾がすぐ目の前に広がる、開放的なロケーション。非日常的な景色の中で、のんびりとした休日が過ごせるこちらのお宿。館内には、夏季限定のプールや、落ち着いた空間でカラオケも楽しめる「クラブ ラ・メール」など、リゾート気分を満喫できる施設も充実しています。近隣には、日本の伝統美と薩摩の心を表現した、薩摩の歴史を知ることができる「薩摩伝承館」などもありますよ。

ひとり旅で利用できるのは、こちらの「海側洋室」と「市街地側洋室」のふたつ。せっかくなので、窓から錦江湾が望める海側のお部屋がおすすめです。大きな窓から差し込む光を浴びながら、リゾート気分を満喫しましょう。湯上りにバルコニーの椅子に腰かけて、夕涼みするのもいいですね。

潮騒を聞きながら指宿名物「砂むし温泉」で体の芯から温めて、血液の循環を促進させることで、心も体もデトックス。さらに、こちらのお宿には錦江湾や大隈半島の眺望が楽しめる「展望温泉大浴場」や、誰にも邪魔されず気ままにくつろげる「貸切風呂(有料)」などもありますよ。丸一日温泉三昧!なんて休日も、ひとり旅ならではの楽しみ方ですよね。

こちらの「黒豚しゃぶしゃぶ会席」をはじめ、鹿児島の滋味溢れる味覚を堪能できるのがお宿の魅力のひとつ。せいろ蒸しや陶板焼きなど、様々なタイプの夕食プランがありますよ。他にも300年の長い歴史を持つ鹿児島の郷土料理「豚骨(豚肉の煮込み)」は、ぜひ味わってもらいたい逸品。鹿児島名物「きびなごの刺身」もおすすめです。美味しい料理と一緒に、芋焼酎をグイッといくのもいいですね。
詳細情報
指宿砂むし温泉 指宿シーサイドホテル
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR指宿枕崎線 指宿駅よりタクシー5分/九州自動車道 谷山ICより車で40分
宿泊した人の口コミ
昭和レトロの雰囲気がある、広い和室に宿泊しました。施設・設備が古いのは二の次と考えて、部屋の窓から下に見える砂蒸し風呂を早速体験。専用の浴衣に着替えスリッパを履いて砂場へ。タオルの端を口でくわえて砂の上に仰向けに。砂をかけてもらうと体がだんだん温まってくる。7・8分で汗びっしょり。生まれて初めての砂蒸し風呂に感動。ブッフェ式の朝食後に部屋に戻ると、ちょうど日の出の時間に。ベランダから見える日の出の景色がとても雄大で感動的でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.指宿温泉 指宿海上ホテル
オーシャンビューの展望風呂で、デトックスタイム

指宿の東側に位置するこちらは、錦江湾に面した開放的な風景が楽しめるお宿です。1階にあるテラスには、爽やかな白と青のパラソルが付いたベンチが。まるで南国に訪れたような非日常感を味わえますよ。さらに、地下1階には、アコースティックライブバー「シルクロード」が。温泉で温まった後に、ひとりゆったりとお酒を楽しむのもステキな時間ですね。

ひとり旅で利用できるのは、こちらの「森側和室」のお部屋。窓の外には陽の光に照らされてキラキラと輝く美しい緑が広がっています。畳の上に大の字に寝転がって、誰にも気兼ねせずに、日頃なかなかできない「何もしない時間」を満喫しちゃいましょう。お部屋から海は見えませんが、その分リーズナブルに宿泊できるのも嬉しいですね。

こちらの錦江湾の眺望が楽しめる「大浴場&ジャグジー」は、朝に利用するのがおすすめ。朝日に照らされた美しい景色は、なかなか味わうことができない旅先ならではの景色です。さらに、館内には「天然砂むし温泉」も。青空を見上げながら、じんわりと体の芯から温まっていく感覚を楽しみましょう。「足湯」もあるので、観光で疲れた足を気軽に癒したい時に便利ですね。

旬の食材を使って彩り鮮やかに作られた「彩会席」をはじめ、様々な郷土会席の中から、自分が一番食べたいものを選びましょう。他にも、別注文できる「きびなご刺身」は、鹿児島の食卓には欠かせない存在。鹿児島を代表するグルメですよ。焼酎にもよく合うので、ぜひ、お酒と一緒にいただきましょう。
詳細情報
指宿温泉 指宿海上ホテル
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 九州自動車道:鹿児島バリアよりR219経由R226を約50分南下し指宿国立病院前交差点を左折して正面に海が見えたら右側
宿泊した人の口コミ
12月の初旬に1泊しました。ホテルの中に砂蒸し風呂の施設があり、こちらを利用させていただけてよかったです。部屋は全体的に年季が入っていたり、コンセントが少なかったりしましたが、海岸が目の前で非日常な時間を楽しめました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
指宿へ、癒しと開放感のひとり旅へ出掛けよう

今回ご紹介した、指宿にある「ひとり旅におすすめの宿」は、いかがだったでしょうか。日頃、頑張れば頑張るほど、疲れやストレスはたまってしまうもの。そんな時には、誰にも邪魔されないひとり旅に出掛けましょう。指宿なら、都会の喧騒から離れて、きっと特別な休日が過ごせるはずですよ。指宿の砂むし温泉でじっくりと体を癒した後は、美味しいグルメに舌鼓を打って明日の活力に繋げましょう。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室