2024年06月24日

四万温泉で美味しい朝食を食べたいならココ♪おすすめホテル・旅館8選/群馬
心も体も疲れた時は、山に囲まれた自然豊かな温泉地「四万温泉」に旅行しませんか?「四万温泉」には、神秘的な青い色をした「奥四万湖」や、県指定の天然記念物「四万の甌穴」などフォトジェニックなスポットがいっぱい!より充実した旅にしたい時は、朝食が美味しいお宿をチョイスするのがおすすめです。美味しい朝食をいただけば、幸せ気分で1日がスタートできるはず。今回は、朝食以外にも、絶景温泉があるお宿や贅沢な露天風呂付き客室に泊まれるお宿など、魅力たくさんのホテル&旅館を厳選してご紹介します。

中之条駅からバスで約30分、山に囲まれた豊かな自然が魅力の「四万温泉」。入浴すれば肌に、飲めば胃腸に良いと言われる温泉で、「美人の湯」としても有名です。懐かしいスマートボールや、文化財級の木造建築物などがある昭和レトロな町並みも自慢のひとつ。また、神秘的な青い色が魅力のダム湖「奥四万湖」や、川底に巨大な穴が開いている県指定天然記念物「四万の甌穴(おうけつ)」など、美しいフォトジェニックなスポットもたくさんあるんですよ。
美味しい朝食を食べて幸せ気分に浸ろう♡

「四万温泉」には、絶品朝食が味わえるお宿がたくさん!温泉を使用したお粥が味わえたり、体に優しいメニューが堪能できたりと、宿によってそれぞれ魅力的な朝食がいただけけます。朝から地の物を使った美味しい料理を食べれば、充実した旅になること間違いなし!朝食以外にも、露天風呂付き客室がある贅沢なお宿や、絶景露天風呂があるお宿など魅力いっぱいのホテルや旅館をご紹介します。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.四万温泉 時わすれの宿 佳元
体目覚める「天然きのこ汁」♪全8室の料理宿

「四万温泉バス停」から徒歩約10分の場所にある「時忘れの宿 佳元(よしもと)」は、温泉街から少し離れた静かな場所にある料理宿。駅からの無料送迎を利用すると、迷わず到着でき便利です。お部屋は露天風呂付き客室や一般客室など計8室。優雅に過ごしたい方は、こちらの桧の露天風呂付き客室「桐」がおすすめです。10畳の和室に4.5畳の次の間、庭園や湯上り処にもなるウッドテラス付きと、至福のひとときが楽しめます。

桧の露天風呂付き客室「桐」には、楓仙峡の四万川を眺められるこちらの露天風呂付き。源泉かけ流しの温泉と美しい景色が一人占めできて、幸せ気分に浸れますよ。晴れた日の夜には満天の星も眺められて、とってもロマンチック♡また、館内には空いていれば何度でも入浴できる無料の貸切風呂の用意も。誰にも邪魔されることなく温泉が楽しめるから、カップルやファミリーなどの旅行にもぴったりですね。

朝食は、旬の地産の食材を使用した優しい味付けの和朝食。鰆の柚庵焼きや嶺岡豆腐(みねおかとうふ)など、華やかな料理が並びます。四万深山の「天然きのこ汁」は、体を芯から温めてくれるといわれ、寝起きの体に染みる優しい味わいで絶品。食事場所は、周りの目を気にせずゆったり味わえる個室の食事処かお部屋にて。プライベートな空間で食事が堪能できるから、朝早くからお化粧をしなくても良いのが嬉しいですよね。
時わすれの宿佳元の詳細情報
詳細情報
時わすれの宿 佳元
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 渋川伊香保インターより約1時間 電車・中之条駅よりバスにて40分終点四万温泉駅下車 徒歩約15分 送迎・・要連絡
宿泊した人の口コミ
車で行ったけど入り口が見つけづらい、そして宿前が駐車スペースだがせまい。だけど中に入るとなかなか凝った造り、そして何より料理にこだわり。食事は部屋か食事処か選べた。当方、足が悪いので椅子がある食事処を選択したが。出てくるお料理は全般的においしかったが、特徴的だったのは醤油とか卓上調理料が一切おいてなかったこと。お造りでも、塩昆布とかお醤油に漬けた海苔とかで食べるようにしてあって、味変させないぞっていうこだわりを感じた。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.温泉三昧の宿 四万たむら
源泉粥におばんざいのプレミアム朝ごはん

「四万温泉バス停」から徒歩約3分の場所にある「四万たむら」は、室町時代創業の茅葺屋根が特徴の温泉旅館。客室は、贅沢に過ごせる「木涌館」、スタンダードの「水涌館」、歴史と伝統を感じる「金涌館」と3つの館から選べます。「木涌館」にあるこちらの「檜風呂付き和室」は、大きな窓が特徴の純和風客室。四季折々の自然を間近に感じられる絶景空間で、贅沢な檜造りの内湯では、源泉100%かけ流しの温泉を好きな時に何度でも満喫できますよ。
朝食は、月替わりの源泉粥を工夫を凝らしたおばんざいでいただく、プレミアムな朝ごはん。群馬県産コシヒカリをたむらの源泉に一晩浸して炊いたお粥は、優しい塩味。食欲がかきたてられます。かます一夜干しやベーコン、いわし胡麻和えなど、お好みの食材と一緒に召し上がれ♪朝食会場では、朝の森の景色を楽しみながら食事ができて、おなかも心も満たされること間違いなしです。

「四万たむら」は7本の自家源泉を持つお宿。四万の名所「甌穴(おうけつ)」がモチーフの庭園露天風呂や、新湯川の川原の中に掘った混浴野天風呂など、趣の異なる7つの湯が楽しめます。自然に囲まれながらゆったり温泉に浸かりたい方には、こちらの露天風呂「森のこだま」がおすすめ。森林浴ができたり、滝のマイナスイオンを感じたりできる湯処で、たまった疲れも一気に吹き飛びますよ。
詳細情報
四万たむら
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR吾妻線中之条駅/関越交通四万温泉行き終点下車3分/関越道渋川伊香保ICより国道17号・353号線経由約39km60分
宿泊した人の口コミ
初めて訪れた四万温泉。鄙びた温泉宿で情緒ある旅館だった。温泉も数多く、何度も入り堪能した。夕食は品数もあり美味しく頂いた。ただ、朝食はちょっと残念な感じ。もう少し工夫したほうが良い。
着いた日に温泉街を散策しようと出掛けたが、平日だからなのか所謂シャッター通りのような活気が全くない寂しい街並みだった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.四万温泉 鹿覗きの湯 つるや
全室露天風呂付き!体に優しい朝ごはんにほっこり

「鹿覗きの湯 つるや」は、上信越高原国立公園内の自然豊かな場所にあるお宿。「四万温泉バス停」からは徒歩約26分と少し距離があるので、宿からの無料送迎(要予約)を利用しましょう。全11室の客室は、すべて露天風呂または半露天風呂付きと贅沢な造り。ワンランク上の滞在をご希望の方には、別邸美月庵の客室がおすすめです。こちらの「美月庵 天」は、テラスや大型の露天風呂、存分に寛げるソファがあり上質なステイが叶いますよ。
客室にある露天風呂は、大理石で作ったお風呂やこちらの岩石をくり抜いたお風呂など、お部屋によって趣が異なります。もちろん全室、源泉100%かけ流しの温泉。いつでも好きな時に入浴ができるなんて、温泉好きにはたまらない贅沢ですよね。ゆっくりと肩まで浸かって、リラックス時間を楽しみましょう。
朝食は、体に優しい旅館ならではの「和食膳」。地元の米農家さんが丹精込めて作った炊きたてホカホカのお米は、美味しいと評判なんですよ。お味噌汁に使われているお味噌は、地元徳茂醸造舗の「花ゆかり米味噌」。寝起きの体に染みる優しい味わいで、ホッと安らぐ一品です。食事場所は、本館つるやの客室ならお部屋、別邸美月庵は個室食事処と、周りの目を気にすることなく食事がいただけるのも嬉しいポイント♪
こちらのお宿では、露天風呂や内湯、サウナに岩盤浴と4つの施設をなんと無料で貸切利用できるんです。幻想的な空間での岩盤浴で、汗をかいてリフレッシュすれば気分も爽快!また、館内には、コーヒーや温かいお茶といった飲み物が揃うフリードリンクコーナーが用意されています。時間帯によってジュースやラムネ、ワインなど異なったドリンクがいただけるので、ぜひ訪れてみて。
詳細情報
四万温泉 鹿覗きの湯 つるや
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR中之条駅より路線バスで約30分、四万温泉バス停より徒歩約25分/JR中之条駅よりタクシーで約30分
宿泊した人の口コミ
奥四万温泉の日向見薬師堂の近くに鹿覗キセキノ湯 つるやがあります。宿泊したしたのは、本館3階にある、露天風呂、テラス付きの和洋室の月の間。テラスからは紅葉の山々を望むことができ、入浴後涼みながらぼんやりできるのは良かったでのです。自然豊かな場所なので仕方ないのですが、兎に角カメムシが多く、入室する前からカメムシが部屋の中に10匹以上もおり、旅館には客が入出する前に駆除位しておいて欲しいものです。
食事は200g以上もあると思われる上州牛を始めボリュームもあり、味もよくとても満足できる内容でした。
旅館前のもみじが真っ赤に染まりとても綺麗でした。現在、大浴場は工事中で利用できないので注意が必要です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.四万やまぐち館
栄養バランスを考えた朝食がうれしい四万川ほとりの宿
「山口バス停」の目の前にある「四万やまぐち館」は、四万川のほとりに佇む源泉湯宿です。館内には、バーや売店、茶房に麺屋などがあり、外に出なくても温泉街の雰囲気が楽しめるのが魅力的♪和室のお部屋からは、清流四万川や対岸の自然林が眺められ、癒しを与えてくれますよ。ほかにも、最上階にある贅沢な露天風呂付き客室やベッド派も嬉しい洋室などのお部屋があるので、旅のスタイルに合わせて選んでくださいね。

朝食は、旬の食材を使用した彩り豊かな和朝食を食事処でいただきます。地元の新鮮野菜や一夜干しなど、栄養バランスが考えられた品々が堪能でき、心もおなかも満たされる♡また、夕食時には「上州牛のすき焼き会席」や、群馬名物の「刺身こんにゃく」が付いた「いなか豚すき鍋御膳」などで、群馬ならではの恵みが味わえますよ。お腹を空かせて食事を楽しみましょう!

館内には、渓流わきの露天風呂&ジャグジーが付いた内湯がある「四万川の湯」や、温泉薬師様(薬師浄瑠璃如来)を祀った「薬師の湯」など、7つのお風呂があり温泉三昧が楽しめます。なかでもおすすめなのが、こちらの「お題目大露天風呂」。四万川や自然林が間近で眺められ、その迫力に圧倒されます。夜は四万川がライトアップされてとってもロマンチックなので、ぜひ朝も夜も訪れてみて。

こちらのお宿には、最高のおもてなしをしてくれる名物女将がいるんですよ。女将の出勤時には、夕食後にゆかいな話やおばけ話といった紙芝居を毎晩開催。また、春は夜桜祭り、夏休みの期間には絵提灯を提げて昭和レトロな街並みを散策と、季節に沿ったさまざまなイベントも開催されています。どの時期に訪れても楽しい滞在になりそう♪
詳細情報
四万温泉 四万やまぐち館
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 高崎駅→中之条駅→関越交通バス「山口」下車0分。関越道→月夜野IC・渋川伊香保ICより約60分。
宿泊した人の口コミ
四万川左岸に建つ、7階建て客室数77室、収容人数280名の老舗旅館。創業は延宝年間(1673~81)というから340年以上。現在の建物は1980年築(2009年改築)。
温泉街の道は狭く、車がすれ違えない箇所もある。旅館前の駐車場が小さいので、玄関に車を寄せると男性スタッフが車を預かってくれる。
チェックイン14:30、チェックアウト11時と、滞在時間が長いのは嬉しい配慮。
15時前に着いたところ、手続きを待つゲストが10組以上もいて、フロント前のロビーの椅子はほぼ満席。「県民・地域割」の手続きのため時間がかかっている様子。結局、30分ほど待たされた。因みに群馬県は予約方法も他県とは大きく異なるが、地域クーポン(2,000円)も県民限定だとは、その日まで知らなかった。あてが外れてしまったが、それも一つの考え方ではある。夕食時の酒はちょっと控えねば・・・・。
標準的な客室は和室10畳と洋室(ツイン又はダブル・約6畳)の2タイプ。和室は全室川側。
今回の部屋は6階、和室10畳。二人には十分な広さ。広縁には椅子2脚とテーブル。洗面所、トイレ(手洗い場付き)も広くていいのだが、冷蔵庫やクローゼットも含めて配置がバラバラで非常に使いにくい。古い和室をリノベーションしたと思われるが、もう少し動線を考えるべきであった。
窓から見える対岸は緑に溢れ、せせらぎの音も心地良い。この宿に関しては、高層階より(川に近い)低層階の方が景観はいい。
無料WiFi、冷蔵庫、ポット、ドライヤーと必要なものは揃うが、テレビはBSが映らなかった。
大浴場は3ケ所。タオルは部屋から持参。
露天風呂は男女入替制。「お題目大露天風呂」(1階)は、女・12:00~19:00、男・19:30~翌9:00。「渓流露天風呂 四万川の湯」(2階)は、その逆。この宿の目玉は川に近い「お題目」の方なので、男は夕食前に一風呂浴びて、というわけにいかないのが残念なところ。翌朝、その「お題目」に行ったが、川を2階から見下ろす程度の高低差。もっと川面に近いイメージだったので、ちょっと残念。とはいえ、風情のある佇まい。
もう一つは「薬師の湯」(1階)、こちらは男女別で15:00~翌10:00。窓がない内湯で、洞窟のような所に温泉薬師が祀られている。
夕食の開始時刻(18時 or 19時)はチェックイン時に選択。場所は「祭」(2階)。200畳の大広間を3つに区切った1部屋で。テーブルの間には衝立があり、距離も十分。
料理は「いなか豚膳」の11品。若いスタッフが料理の説明をしてくれるのだが、マニュアルをそのまま口にしている感じで、興がそがれる。すき焼きの調理方法は説明不足、天ぷらは(素材は悪くないと思うのだが)揚げたてとは思えない出来。連れが箸を落としてしまったので、スタッフに声をかけようと思うのだが、なかなか気がついてくれない。人が足りず、余裕がない様子。神は細部に宿る。こういう些細なところが大事なのだが・・・。
朝食は、7:30か8:00から、同じ「祭」で、和定食。鮭、豆腐、納豆と定番の品が並ぶ。ひもかわうどん(鍋物)が美味しかった。ロビーにモーニングコーヒーサービスがあり、テイクアウトも可能だが、カップが小さ過ぎる。
チェックインで待たされたり、夕食が今一つだったりと、残念なところもあったが、温泉や客室は良かった。「地域割」後は、お得な料金になったが、割引がなかったら1万円台半ばと、判断に迷うところ。「プロが選ぶ100選」に入った宿ではあるが、ちょっと期待が大き過ぎたか・・・・。
※「1人1泊予算」は「地域割」前の金額
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.柏屋旅館
和食・洋食・ブランチと朝食を選べるレトロ旅館

「清流の湯入口バス停」からすぐのところにある「柏屋旅館」は、和を基調としたモダンな温泉宿です。ラウンジやライブラリなど館内はどこもレトロな空間。全14室ある客室は、こちらのデッキテラス付き和室や和のついん、ひとり旅専用のシングルルームなどがあり、ニーズに合わせたお部屋選びができますよ。すべて四万川に面しているから眺望も抜群♪また、チェックアウトが12時までと遅めなので、夜更かししても安心して朝寝坊できますね。

「朝はゆっくり寝ていたい・・・」そんな方には、「柏屋カフェ」でのブランチがおすすめ。キーマとタイの2種類が味わえる柏屋カレーやホットサンドなどから、1,500円分の飲食を自由に注文できますよ。お宿から「柏屋カフェ」までは、宿にて無料でレンタルできる自転車で10分ほどの距離にあり、ちょっとしたサイクリングも楽しめちゃう♪自転車はここのカフェでの乗り捨てもOKなので、食べ終わった後はそのまま温泉街を散策できますよ。
※カフェがお休みの日は、ブランチは選択不可
詳細情報
四万温泉 柏屋旅館
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 車:関越道渋川伊香保ICよりR17、353を四万温泉方面60分。電車:中之条駅から四万温泉行バス35分、清流の湯入口下車
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.四万温泉 積善館
元禄7年創業の老舗旅館でいただく体に優しい朝食
「山荘」や「佳松亭」の客室に宿泊すると、朝食はこちらのような体に優しい和食膳がいただけます。焼き魚に卵焼き、フレッシュな野菜など朝にぴったりのメニュー。「積善館」の温泉で炊いたという自慢の温泉粥も、ぜひ味わっておきたい一品です。「本館」に宿泊の場合は、朝食はお弁当形式。大広間にいるスタッフに声がけするとお部屋でいただくことも可能なので、子連れファミリーやカップルでもゆったり味わえますね。
こちらは「本館」にある、昭和5年に建てられた国の登録有形文化財「元禄の湯」。脱衣所と浴室が一体の古い形式が残っているお風呂で、アーチ型の窓や高い天井が特徴です。お風呂のルーツともいわれる「蒸し湯」もあるので、ぜひ体験してみて。ほかにも、「山荘」の無料貸切風呂(家族風呂)や、自然美が楽しめる露天風呂がある「佳松亭」の「杜の湯」なども利用OK♪お好みの場所で、源泉かけ流しの温泉をたっぷり堪能してくださいね。
詳細情報
四万温泉 積善館
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 吾妻線中之条駅から車でバス40分終点下車・車で25分/渋川伊香保IC→R17→R353で約39km60分
宿泊した人の口コミ
四万温泉の温泉街の奥の方に宮崎駿のアニメ「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルとなったと云われる旅館 積善館があります。旅館に架かる橋の前には沢山の観光客が旅館の姿を写真に収める姿が見られ、四万温泉では一番人気の撮影スポットとなっています。
個人的な感想としては、橋が建物の前に掛けられている所は似ていますが、建物は湯屋のモデルになってるようには思いませんでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.豊島屋
自産自消のお料理や源泉かけ流しの温泉が魅力

「山口バス停」から徒歩約1分の場所にある「豊島屋」は、自産自消にこだわったお料理や、自然を感じられる源泉かけ流しの絶景露天風呂が魅力の温泉旅館。こちらのような源泉風呂付き客室や渓流側客室など、15ある客室はそれぞれがこだわりのある造りとなっています。お部屋でも温泉を楽しみたい方は、眺望がステキな露天風呂や和をモチーフにした茶室風呂が付いた客室がおすすめ。たまには贅沢をして、日ごろの疲れを吹き飛ばしませんか?

こちらの大浴場露天風呂「薬王の湯」は、四万川の渓流沿いにある自慢の絶景風呂です。川のせせらぎを聞きながらの入浴は、非日常感たっぷりでとっても贅沢♡ほかにも、開放感のある内風呂に貸切風呂(有料)など9つのお風呂があり、ちょっとした湯めぐりも楽しめますよ。源泉100%かけ流しの温泉を心ゆくまで満喫しましょう。

「豊島屋」では、地元の山の幸や地鶏の卵など、自産自消にこだわったお料理がお食事処でいただけます。お味噌や漬け物まで自分達の手で作るこだわりよう。夕食時に堪能できるこちらの「オリジナル里山懐石」は、紅鱒の柚庵焼きやキノコ鍋など、まごころこもった料理が味わえます。また、一品一品の量が控えめな女性におすすめの「花篭御膳」もあるので小食の方も安心。

朝食は、「豊島屋」名物で濃厚な味わいのシシ汁やイワナの一夜干し、13品目の地元野菜が入ったお味噌汁に国産大豆を使用した手作りのお豆腐など、寝起きの体を目覚めさせてくれるメニューがずらり。とくに、群馬のたまごで作るだし巻き卵は人気の一品ですよ。おかずは、釜炊きしたふっくらごはんとの相性も抜群!何杯でもおかわりできちゃいそうです。たくさん食べて、一日の活力を養いましょう。
詳細情報
四万温泉 豊島屋
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR吾妻線 中之条駅から関越交通バス「四万温泉行き」乗車→山口バス停下車、徒歩1分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.四万グランドホテル
夕・朝食ともにバイキング!四万温泉一の大型温泉旅館
「四万温泉バス停」からすぐの場所にある「四万グランドホテル」は、10万坪の大自然に囲まれた、四万温泉一の大型温泉旅館。500年前からこんこんと湧き続けている天然温泉や、種類豊富なバイキング料理が魅力の温泉リゾートです。客室は4つの館に分かれており、アウトドア気分も満喫できるこちらの「テント付き 信楽焼 露天風呂付き客室」や、どこか懐かしい雰囲気漂うリーズナブルな和室など人数や予算に合わせて選べます。

夕食は、ホールにて人気のバイキング(週末限定)を満喫するのもおすすめです。飲むこともできる源泉を使ったお料理は、和・洋・中と約60種類ありバリエーションが豊富!ライブコーナーでは、和牛ステーキや揚げたての天ぷらなど、出来たてアツアツが味わえて大満足間違いなしです。また、平日は特製の出汁を楽しむ宿名物の「出汁しゃぶ」や揚げたての天ぷら食べ放題など、季節替わりの会席料理をレストラン会場で堪能できますよ。

旅の醍醐味のひとつは温泉!自家源泉かけ流しの天然温泉に浸かれる大浴場では、波型の内風呂や能舞台をイメージして作られた露天風呂(写真)、樽風呂露天風呂などさまざまな湯船が楽しめます。また、四万の絶景が眺められる最上階展望風呂では、360度パノラマ景色が堪能できおすすめ。宿の玄関を出て左手には飲泉所もあり、「日本三大胃腸病の名湯」の一つといわれる四万温泉を自由に飲むことができますよ。
詳細情報
四万温泉 四万グランドホテル
群馬県 / 四万温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR吾妻線中之条駅/関越交通四万温泉行き終点1分/関越道渋川伊香保ICより約39km60分
宿泊した人の口コミ
県民割を利用して伺いました。以前、姉妹館の「たむら」に宿泊し、その際にこちらの温泉を利用したことがあるのですが、泊まるのは初めてでした。
【良かった点】
・露天風呂も大浴場も、夜中でも入れる!寝付きが悪い上、虫がいたので、寝るのを諦めて温泉に入っていました★
・食事が美味しい!朝夕ともビュッフェでしたが、きちんと調理されたものが多く、好印象でした。夕食の牛ステーキは冷めても美味しかったです。
・徒歩5分の「たむら」の温泉にも入れ、たくさんの湯めぐりができる!
【残念だった点】
・あまりエコな感じではなかった。ビュッフェ会場で、フォークはプラスチックの使い捨てだったり、ドリンクバーのコーヒーもプラスチックの使い捨ての容器だったり等々…
・施設が古い。部屋のバスタブやトイレが茶褐色になっていて、目を当てるのが不快。でも、清掃が行き届いておりました。
・部屋に蚊と2センチ大のアリのような虫がいた。蚊には3か所刺されました(T . T)
・ビュッフェのお料理の追加が追い付いていない。朝夕とも行ったタイミングが悪く、ほとんど残っていないお料理が多かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
美味しい朝食で朝から幸せ気分の旅
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室