2025年02月24日

【山梨】甲府周辺でラグジュアリーステイが楽しめるホテル・旅館8選

【山梨】甲府周辺でラグジュアリーステイが楽しめるホテル・旅館8選

なるべく簡単に行ける温泉地で、大切な人とゆったり過ごしたい。そんな方には、新宿から特急列車で約1時間30分の山梨県・甲府での贅沢温泉ステイはいかがでしょうか。「武田神社」や「山梨県立美術館」など歴史や文化にふれられるスポットも。駅からもアクセスのよいエリアに温泉地があり、露天風呂付き客室や貸切風呂があるお宿も多彩にあります。いつもとは違う雰囲気の中、カップルや家族、気の置けない仲間と温泉やワイン、季節のフルーツをじっくり楽しみ、癒されましょう。

温泉もグルメも観光も!アクセス便利な甲府はいかが?

山梨県甲府市 愛宕山スカイラインから望む富士山と甲府市の街並み

アクセス良好、かつ温泉やグルメが楽しめる場所で彼や友達など大切な人とゆっくり過ごしたい。そんな方には、山梨県の甲府はいかがでしょうか。「甲府駅」までは新宿から特急列車で約1時間30分。温泉が豊富にあり、桃やぶどうといった季節のフルーツ、「ほうとう」などのご当地メニュー、ワインや地酒もたくさんあります。武田信玄公を祀る「武田神社」など、歴史を感じられるスポットを巡るお散歩もいいですね。

高級なお部屋でゆったりとくつろげる滞在を

高級なお部屋でゆったりとくつろげる滞在を4009984

彼や友達、家族など大切な人とのせっかくの旅行。落ち着いた雰囲気の中、日常を離れて過ごす時間がより贅沢なものになるように、泊まるお部屋にもこだわってみてはいかがでしょうか。さてここからは、甲府周辺でラグジュアリーステイが楽しめる宿をご紹介します。温泉付きのお部屋や離れのお部屋もあるので、プライベートタイムを充実させてくださいね。

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 湯村温泉 常磐ホテル

湯村温泉 常磐ホテル

48,400円〜

楽天トラベルで見る
旅館甲府周辺情報を見る

2. 湯村温泉 甲府記念日ホテル

湯村温泉 甲府記念日ホテル

26,237円〜

宿泊プランを探す
シティホテル甲府周辺情報を見る

3. アーバンヴィラ 古名屋ホテル

アーバンヴィラ 古名屋ホテル

22,959円〜

宿泊プランを探す
シティホテル甲府周辺情報を見る

4. シャトレーゼホテル談露館

シャトレーゼホテル談露館

14,300円〜

宿泊プランを探す
シティホテル甲府周辺情報を見る

5. 石和温泉 華やぎの章 慶山

石和温泉 華やぎの章 慶山

37,400円〜

楽天トラベルで見る
旅館笛吹、石和温泉周辺情報を見る

6. 石和温泉 銘石の宿 かげつ

石和温泉 銘石の宿 かげつ

34,800円〜

楽天トラベルで見る
旅館笛吹、石和温泉周辺情報を見る

7. 糸柳別館 離れの邸 和穣苑

糸柳別館 離れの邸 和穣苑

40,700円〜

楽天トラベルで見る
旅館笛吹、石和温泉周辺情報を見る

8. 甲府湯村温泉 柳屋

甲府湯村温泉 柳屋

22,000円〜

楽天トラベルで見る
旅館甲府周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.常磐ホテル

数寄屋造りの離れの客室で、おこもり温泉ステイ

数寄屋造りの離れの客室で、おこもり温泉ステイ4009987

「甲府駅」からタクシーで約10分の場所にある「常磐ホテル」は、「甲府の迎賓館」ともいえる、創業から90年以上を誇る老舗の温泉宿。エントランスを入ると、松を基調とした風雅な日本庭園が出迎えてくれます。四季折々の表情を見せてくれる庭の緑を眺めながら、ゆったりと優雅な休日を過ごしてください。

数寄屋造りの離れの客室で、おこもり温泉ステイ4009988

大切な人と水入らずの時間を過ごしたい方には、数寄屋造りの離れの客室を。その中でもぜひ、温泉露天風呂が付いたお部屋を選ぶとよいでしょう。日本古来から受け継がれてきた伝統建築の技と美を随所に凝らした非日常空間で、清々しい畳の香りを感じながら、優雅な時間を過ごしてくださいね。

数寄屋造りの離れの客室で、おこもり温泉ステイ4009998

部屋付きの温泉露天風呂は源泉掛け流し。浴槽は石造り、檜、陶器など、部屋ごとに異なる趣となっています。人目を気にせず、大切な人と思う存分温泉を堪能できる幸せを味わってください。その他、館内には露天風呂付きの大浴場があり、朝夕で男女入替制となっています。

数寄屋造りの離れの客室で、おこもり温泉ステイ4009989

夕食は美しい器にもうっとりする五感で楽しむ会席料理を。山梨県最高級ブランド肉「甲州牛」や、高級ブランドサーモン「富士の介(ふじのすけ)」といった甲州ならではの食材や、水揚げしてすぐに空輸した日本近海産「生本まぐろ」など、その土地や旬の味覚を贅沢に楽しめます。

詳細情報

湯村温泉 常磐ホテル

山梨県 / 甲府 / 旅館

  • 湯村温泉 常磐ホテル
  • 湯村温泉 常磐ホテル
  • 湯村温泉 常磐ホテル
  • 湯村温泉 常磐ホテル
  • 湯村温泉 常磐ホテル
住所
山梨県甲府市湯村2-5-21
アクセス
中央自動車道、甲府昭和ICから20分/甲府駅南口バスターミナル9番線15分「湯村温泉入口」下車。武田神社は車で15分
大人2名 税込 参考価格

48,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.甲府記念日ホテル

コンシェルジュが、最高の記念日づくりをサポート

コンシェルジュが、最高の記念日づくりをサポート4009993

「甲府駅」からタクシーで約10分の場所にある「甲府記念日ホテル」は、その名の通り「記念日の宿」をコンセプトにした、特別な日の宿泊にふさわしいアーバンリゾートホテルです。記念日コンシェルジュが在籍していて、サプライズや特別な演出など、さまざまなお手伝いをしてくれるそう。お花やケーキのオプションもあるので、事前に相談して最高の記念日を計画しちゃいましょう。(お花やケーキは3日前までに要予約)

コンシェルジュが、最高の記念日づくりをサポート4009994

富士山と甲府の街並みを見渡せる約130㎡の「ロイヤルスイート」のお部屋で特別な記念日を過ごしませんか?大きなソファーに座り、雄大な富士山や宝石を散りばめたような甲府盆地の夜景を眺めて過ごす時間は、忘れられない思い出になるはず。翌朝は寝室から見える南アルプスの美景が気持ちのいい朝を演出してくれます。

コンシェルジュが、最高の記念日づくりをサポート4009996

館内には男女別の内湯と露天風呂があります。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の泉質は、筋肉痛や関節痛、冷え性への効能があるそう。武田信玄公の隠し湯だったと語り継がれる湯村温泉。歴史ある名湯を、広々とした浴槽でゆったりと手足を伸ばして楽しんでください。

コンシェルジュが、最高の記念日づくりをサポート4009995

夕食は13階にある鉄板焼レストラン「KEYAKI(けやき)」にて。山梨を代表するブランド牛「甲州牛」のシャトーブリアンを中心に、オマール海老、アワビなどの厳選した高級素材と、日本ワイン生産発祥の地である山梨県産ワインのマリアージュを堪能しましょう。ソムリエが、料理に合わせた銘柄をお勧めしてくれますよ。

詳細情報

湯村温泉 甲府記念日ホテル

山梨県 / 甲府 / シティホテル

  • 湯村温泉 甲府記念日ホテル
  • 湯村温泉 甲府記念日ホテル
  • 湯村温泉 甲府記念日ホテル
  • 湯村温泉 甲府記念日ホテル
  • 湯村温泉 甲府記念日ホテル
住所
山梨県甲府市湯村3-2-30
アクセス
JR甲府駅より車で約10分、中央自動車道 甲府昭和ICより車で約20分

宿泊した人の口コミ

エヌエヌ旅行時期 2023年12月

甲府冨士屋ホテルから経営が変わりリブランドしました。
今回富士屋ホテル時代以来の再訪となりました。

良かった点

・朝食ビュッフェでは珍しいオムハヤシのデモンストレーション

良くなかった点

・コロナ中から?続く休業、時短の多さ
館内のレストランは鉄板焼きとカフェテリアのみの営業で和食、ビュッフェ、中国料理は休業)
※ 本日HPを確認すると表記は鉄板焼きとカフェテリアのみで他は削除
朝食の入店時間も7:30~8:30の1時間しかなく慌ただしい。

・客室の空調は集中式で西日の部屋はこの時期暑いくらい。

接客は冨士屋のクラシカル的なサービスからカジュアルな感じになっている。
色々ホスピタリティに・・・なことあり

目線がお客様というよりホテル合理化にシフトしている感が残念だった。

周辺にはジョリーパスタ、ドミノピザ、スーパー、焼鳥屋あり

甲府駅からバス(本数が少ない。)またはタクシー1700円弱

大人2名 税込 参考価格

26,237
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

15,300

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.古名屋ホテル

露天風呂付き客室で黄金色の温泉を堪能できるホテル

露天風呂付き客室で黄金色の温泉を堪能できるホテル4010007

「甲府駅」から徒歩約8分、甲府市街の中心部にある「古名屋ホテル」は、明治45年創業の旅館を起源とする歴史ある宿。現在ではオリエンタルモダンを基調とした、落ち着いた雰囲気のシティホテルに進化しました。訪れる人を迎えてくれる竹林のエントランスが、アジアンな雰囲気を醸し出しています。

露天風呂付き客室で黄金色の温泉を堪能できるホテル4010008

日々の慌ただしさから解放されてゆっくり過ごしたい方には、露天風呂付き和室のお部屋がおすすめ。黒い湯の華が特徴のお湯を源泉掛け流しで思う存分堪能したら、畳の上で寝転んだり、身体をストレッチしたり。心にとっても身体にとっても、贅沢な時間が過ごせます。

露天風呂付き客室で黄金色の温泉を堪能できるホテル4010009

お部屋のお風呂のほか、館内には露天風呂の付いた男女別の大浴場があり、こちらも24時間、好きな時に楽しむことができます。低張性弱アルカリ性高温泉の泉質は、筋肉や関節への効能があるそう。古くから地元の人たちに愛されてきた黄金色の温泉にじっくり浸かり、日頃の疲れを癒してください。

露天風呂付き客室で黄金色の温泉を堪能できるホテル4010010

夕食は館内のレストランにて。こちらのフレンチ、または中華のコース料理をいただきます。フレンチコースでは肉料理と魚料理が両方味わえて贅沢♪シェフが工夫を凝らした目にも鮮やかな料理の数々を、大切な人とじっくり味わえば、幸せ気分でいっぱいになりますね。素材を活かした繊細なホテルスイーツが楽しめる館内の洋菓子店「パティスリー和三郎」もおすすめです。

詳細情報

アーバンヴィラ 古名屋ホテル

山梨県 / 甲府 / シティホテル

  • アーバンヴィラ 古名屋ホテル
  • アーバンヴィラ 古名屋ホテル
  • アーバンヴィラ 古名屋ホテル
  • アーバンヴィラ 古名屋ホテル
  • アーバンヴィラ 古名屋ホテル
住所
山梨県甲府市中央1-7-15
アクセス
電車:JR中央本線甲府駅から徒歩約8分 車:(長野方面より)甲府昭和ⅠCから13分 (東京方面より)甲府南ICから18分

宿泊した人の口コミ

パラキチ旅行時期 2023年9月

初めての甲府訪問で、土地勘が無いので、甲府駅からアクセスの良い宿を探し、こちらにしました。入口からフロントのある1階部分は、照明を落としてあり、細かい部分は見えないため、ぱっと見は分かりませんでしたが、エレベーターに乗って、かなり年季の入った建物だと気づきました。室内の備品も使い込まれた古さと共に上品さもあり、不快な感じは湧きませんでした。 ただ、構造上、防音は薄いようで、夜間、近くの飲み屋街から大勢の人が騒ぐ声が聞こえ、睡眠の邪魔でした。

大人2名 税込 参考価格

22,959
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

15,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.シャトレーゼホテル談露館

市街中心地にある老舗ホテルでゆったりステイ

市街中心地にある老舗ホテルでゆったりステイ4010041

「甲府駅」から徒歩約8分の場所にある「シャトレーゼホテル談露館」は、130年以上の歴史を誇る甲府随一の老舗高級ホテル。「常に新しい老舗ホテル」として、時代に合わせて新しいサービスや施設のリニューアルをしながら発展してきた名門です。甲府の中心地にあり、観光やショッピングにも便利な立地なのもうれしい。

市街中心地にある老舗ホテルでゆったりステイ4010014

おすすめは「露天風呂付和室」のお部屋。源泉掛け流しの天然温泉露天風呂の付いた特別な空間で、坪庭を眺めながら日頃の疲れをゆったり癒すことができます。お部屋自体も12畳と6畳の2間に、さらに応接室が付いた広々空間。寝そべって本を読んだり、身体をストレッチしたりと、それぞれが思いのままの時間を過ごせそうですね。

市街中心地にある老舗ホテルでゆったりステイ4010015

お部屋のお風呂のほか、館内には男女別の大浴場があり、より大きな浴槽で源泉掛け流しの温泉を楽しむことができます。敷地内から湧き出る、黒い湯の華が特徴の温泉は加温加水一切なし。季節によって温度が異なるのも、天然温泉ならではです。

市街中心地にある老舗ホテルでゆったりステイ4010016

館内で夕食をいただくなら、ホテル1階のレストラン「錦」にて。黒毛和牛をつかったステーキコースやしゃぶしゃぶ鍋コースが楽しめますよ。前菜からはじまり、温物、お造りなど、品数が豊富で大満足。デザートにシャトレーゼのスイーツが提供されるのもこちらのホテルならではですね。山梨県産の食材にこだわった、朝食膳(写真)も人気ですよ。夕食・朝食とも前日の17時までに予約が必要です。

詳細情報

シャトレーゼホテル談露館

山梨県 / 甲府 / シティホテル

  • シャトレーゼホテル談露館
  • シャトレーゼホテル談露館
  • シャトレーゼホテル談露館
  • シャトレーゼホテル談露館
  • シャトレーゼホテル談露館
住所
山梨県甲府市丸の内1-19-16
アクセス
JR中央線 甲府駅より徒歩8分/中央自動車道 甲府南ICより15分

宿泊した人の口コミ

8xiang旅行時期 2024年4月

古いホテルをシャトレーゼが買収したようですが、特にリノベはしてないようです。
なので、設備や造り自体は良くも悪くも老舗感があります。
そのおかげで部屋はゆったりとした造りです。
1Fに温泉があり、目の前にはシャトレーゼのアイス食べ放題!
アイスは部屋への持ち込み禁止でその場で食べてくださいとのことです。
ちなみにウェルカムケーキとしてシャトレーゼ系列のヤツドキのケーキがあります。

甲府駅からは歩いて10分弱なので、荷物があるとちょっと不便かな。
でも、周りは繁華街なので不便はないです。

大人2名 税込 参考価格

14,300
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

12,900

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.華やぎの章 慶山

源泉掛け流しの美肌の湯と、多彩な料理が自慢の宿

源泉掛け流しの美肌の湯と、多彩な料理が自慢の宿4010020

甲府からほど近くに⼭梨最⼤規模の温泉郷「⽯和温泉」があります。ここからは⽯和温泉のお宿もご紹介。「石和温泉駅」から徒歩約5分の場所にある「華やぎの章 慶山」は、湯量豊富な自家源泉かけ流しの温泉と、地元の食材を活かした多彩な料理にこだわった宿です。毎晩行われる「慶山太鼓ショー」では、風林火山の静と動をイメージしたオリジナルの楽曲演奏で、訪れる人をもてなしてくれます。

源泉掛け流しの美肌の湯と、多彩な料理が自慢の宿4010021

贅沢な滞在を叶えたい旅行客におすすめなのが、露天風呂付き客室「昌客殿」のお部屋。和室・和洋室・洋室の中から好みのタイプを選べます。自家源泉100%、加水・加温なしの温泉を独占♪甲州の山々を望みながら、開放的な気分でお湯に浸かれます。

源泉掛け流しの美肌の湯と、多彩な料理が自慢の宿4010022

お部屋のお風呂のほか、館内には意匠の異なる2つの内湯・2つの大露天風呂があります。時間帯で男女入替制となっているので、ぜひ館内の湯めぐりを楽しんでください。低張性アルカリ性の泉質は、美肌効果が期待できると評判です。

「牛鉄板焼処 千」 料理 227640938

出典:リサブラックタイガーさんの投稿

夕食は、個室の食事処にて和会席料理、または板前割烹「昌(しょう)」にて旬菜懐石料理、もしくは牛鉄板焼処「千」でのステーキ懐石料理のいずれか。こちらはステーキ懐石料理。「甲州牛」「甲州ワインビーフ」の鉄板焼を中心に、シェフがゲストの目の前で調理してくれますよ。どちらのレストランも別途予約が可能です(要事前予約)。

詳細情報

石和温泉 華やぎの章 慶山

山梨県 / 笛吹、石和温泉 / 旅館

  • 石和温泉 華やぎの章 慶山
  • 石和温泉 華やぎの章 慶山
  • 石和温泉 華やぎの章 慶山
  • 石和温泉 華やぎの章 慶山
  • 石和温泉 華やぎの章 慶山
住所
山梨県笛吹市石和町市部822
アクセス
JR中央本線「石和温泉駅」より徒歩約5分/中央自動車道「一宮御坂IC」より車で約10分

宿泊した人の口コミ

kitto旅行時期 2022年7月

 石和温泉の歴史は1956年と新しい。高度成長期に団体旅行客向けの歓楽温泉として発展、最盛期には120軒余の旅館があったとか。その表玄関、石和温泉駅(1993年改名)からほど近い(0.5km)場所に建つ、7階建て、客室数118室、収容人数500人の大型旅館。
 客室は4階・和室10畳(喫煙可)。禁煙部屋は数が少ない(特別室を含めて21室)ので、空きがなかった。未だに喫煙部屋が主流というのも珍しいが、予約時に申し出れば「消臭対応」をするとのことで依頼。臭いは全く気にならなかった。
 踏込から窓際まで廊下のような板の間が続き、その脇に床の間付の和室があるという、珍しい間取り。板の間に椅子2脚とテーブル、冷蔵庫などが置いてある。街中のため眺望はよくないので、広縁に椅子という配置にはしなかったのだろう。広いのだが間取りが変わっていて使いにくい。トイレと風呂も狭い。
 冷蔵庫は飲料を引き出すと料金がカウントされる、前時代的な代物。持ち込んだ飲み物を冷やすスペースが殆どない上、翌朝7時にロックされるので不便。
 私は気がつかなかったが、ロビーに客室への飲み物の持込禁止の「警告文」があった由。1階コンビニで購入したもの以外は、持込料を徴収する、と脅しのような文言だったらしい。旧式冷蔵庫といい、持込禁止といい、どうやら、ここは「昭和」で時が止まっている。
 温泉大浴場(11:00~26:00,5:00~10:00)は1階。内湯・露天・サウナ。夜間に男女を入替える。 タオルは部屋から持参。
 温泉はアルカリ性単純温泉。石和温泉街の多くは県が管理する5つの源泉を使用しているが、当館は自家源泉を持ち、「源泉掛け流し」を謳う。ただし、泉温が低い(39.4℃)ので加温。美肌の湯「花野」には「自家源泉かけ流し」とあるが、それ以外の風呂にはないので循環濾過と思われる。
 露天は檜風呂と岩風呂の2つ。露天風呂自体はなかなか良かったのだが、街中にあるとはいえ、プラスティックの竹垣の向こうに隣の建物が見えてしまうのは少し興ざめ。
 夕食(18:00~20:00)は「富士の間」(3階,450畳敷)で、ほうとう鍋を中心とした郷土料理。
 卓上焜炉が3つ(和牛ステーキ、ほうとう鍋、天婦羅)セットされていて、スタッフが最初に全部に火を点ける。客の食事の進み具合などお構いなし。もっと悪いのは天婦羅を鍋で温めること。そこまでして天婦羅を出す意味があるのだろうか。
 スタッフは飲み物をどうするのかすら聞かずに行ってしまった。ホスピタリティが感じられない。
 朝食(6:30~9:00)は、「芙蓉の間」(1階)でバイキング形式。料理スペースのレイアウトが悪いので、必要以上に混雑する。オムレツをその場で調理するのはいいのだが、出来上がった順にマイクを使って呼び出すので、うるさい。食事の雰囲気も台無し。コーヒーもブラックでは飲めない代物だったので、早々に退散した。
 感染症対策として、「客室以外の館内共用部ではマスク・足袋の着用」を求められる。足袋の着用というのは初めて。食事会場や脱衣所では裸足になるので、わからなくはないのだが、一方で脱衣籠は前の人が使ったものを消毒もしないでそのまま使わせるなど、ちぐはぐな印象はぬぐえない。(足より手でしょ)
 バイキング会場で、料理毎にトングを「使用済み」のトレーに入れるというのも、使い捨て手袋を両手に着用しているのだから、やり過ぎ。そのくせ、一部の料理では、一つのトングを使い続けていて、意味がわからない。

 実は数年前に仕事で出張の際に利用したことがある。その時は、温泉も食事(朝食のみ)も、とても良かった記憶があったので、今回、再訪したのだが、飲んで帰って寝るだけなのと、プライベートで滞在するのとでは、重視する箇所が違っていたようだ。
 良くも悪くも団体客中心の設備、サービスなので、個人客にとっては使いにくい点も多い。その点をよく認識したうえで・・・・。
※「1人1泊予算」は「地域割」前の金額

大人2名 税込 参考価格

37,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

牛鉄板焼処 千の詳細情報

牛鉄板焼処 千

石和温泉 / ステーキ、鉄板焼き

住所
山梨県笛吹市石和町市部822 華やぎの章慶山 2F
営業時間
[月]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [火]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [水]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [木]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [金]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [土]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [日]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [祝日]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [祝前日]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30 [祝後日]  12:00 - 14:00  18:00 - 19:30

6.銘石の宿 かげつ

見事な日本庭園を眺めながら、客室での湯浴みを堪能

見事な日本庭園を眺めながら、客室での湯浴みを堪能4010027

「石和温泉駅」から宿の無料送迎(要連絡)で約5分の場所にある「銘石の宿 かげつ」は、純和風の高級温泉旅館。およそ5000坪の敷地には広々とした日本庭園があり、全国各地から集められた巨岩・奇石・銘石の数々が四季折々の美を装います。20の滝や、約8000匹の鯉が泳ぐ池も壮観です。

見事な日本庭園を眺めながら、客室での湯浴みを堪能4010028

ラグジュアリーステイには、「中の殿 露天付き」のお部屋を。絶景の夕焼けや庭園を望みながら、お部屋の温泉を心ゆくまで堪能し、非日常のひとときを過ごしましょう。池を元気に泳ぐ鯉をぼーっと眺めるのもいいですね。なんと、お部屋から餌をあげることもできるんですよ。

見事な日本庭園を眺めながら、客室での湯浴みを堪能4010029

こちらの宿は、大浴場も魅力。広々とした露天の岩風呂、壁面に岩肌をしつらえた内風呂、サウナを備えており、広々とした空間は、お部屋のお風呂とはまた異なるよさがあります。湯上り後の休憩処や、アロマトリートメントが受けられるエステ(別料金)もありますよ。

見事な日本庭園を眺めながら、客室での湯浴みを堪能4010030

夕食は季節の懐石料理。四季折々の深い味と香りを包み込んだ山梨ならではの旬の味覚を、じっくり味わっていただきましょう。甲州名物「鮑の煮貝」や「馬刺し」などの別注料理もオーダーできますよ。

詳細情報

石和温泉 銘石の宿 かげつ

山梨県 / 笛吹、石和温泉 / 旅館

  • 石和温泉 銘石の宿 かげつ
  • 石和温泉 銘石の宿 かげつ
  • 石和温泉 銘石の宿 かげつ
  • 石和温泉 銘石の宿 かげつ
  • 石和温泉 銘石の宿 かげつ
住所
山梨県笛吹市石和町川中島385
アクセス
JR中央線 石和温泉駅より徒歩20分(北口より無料送迎有)/中央道 一宮御坂ICより約10分/昭和ICより約30分
大人2名 税込 参考価格

34,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

7.糸柳別館 離れの邸 和穣苑

露天風呂付き客室に半個室食でプライベートな滞在を

露天風呂付き客室に半個室食でプライベートな滞在を4010034

「石和温泉駅」から徒歩約15分の場所にある「糸柳別館 離れの邸 和穣苑(わじょうえん)」は和風の温泉旅館。温泉街から少し離れた街並みの中に佇む、静かで落ち着いた大人の空間です。

露天風呂付き客室に半個室食でプライベートな滞在を4010035

露天風呂付きの客室で大切な人とゆったり過ごして。それぞれに意匠の異なる和洋室・和室の中から、好みのお部屋を選んで予約してくださいね。窓の向こうには美しい緑。木立をすり抜けるさわやかな風を感じながら、のんびりくつろぎましょう。

露天風呂付き客室に半個室食でプライベートな滞在を4010036

館内には男女別の大浴場のほか、時間入替制の大浴場露天風呂もあります。大きな浴槽は、お部屋の露天風呂とはまた違った開放感があり、手足を伸ばしてじっくりお湯に浸かることで、日頃の緊張で縮こまった身体もゆるりとほどけていきますよ。

露天風呂付き客室に半個室食でプライベートな滞在を4010037

食事は半個室の食事処でいただきます。夕食は料理長の心尽くしの日本料理。季節や旬、仕入れ状況によっても内容の異なる、一期一会の料理を味わって。

詳細情報

糸柳別館 離れの邸 和穣苑

山梨県 / 笛吹、石和温泉 / 旅館

  • 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
  • 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
  • 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
  • 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
  • 糸柳別館 離れの邸 和穣苑
住所
山梨県笛吹市石和町八田137
アクセス
石和温泉駅より徒歩15分
大人2名 税込 参考価格

40,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

8.甲州湯村温泉 柳屋

日本庭園を囲む、純和風の温泉旅館

「柳屋」 内観 32490120 部屋からの眺め

出典:

「甲府駅」からタクシーで約15分の場所にある「甲州湯村温泉 柳屋」は、創業明治19年から続く歴史ある和風温泉旅館。日本庭園をぐるりと囲むように客室が並びます。四季折々の景色を眺めながら、大切な人と非日常を味わう贅沢時間を過ごしてください。

日本庭園を囲む、純和風の温泉旅館4010002

出典:

おすすめは露天風呂付き客室。広縁付きの落ち着いた和の空間で、大きな窓からは庭園の緑を望み、季節ごとの雰囲気が感じられます。お風呂は、檜または信楽焼の陶器の2種類があるので、好みに合わせて選びましょう。

日本庭園を囲む、純和風の温泉旅館4010044

出典:

部屋付きのお風呂のほか、予約制の貸切露天風呂「竹の葉」も人気です(別料金)。4、5人が一度に入れるほどの広さで、夜には周囲がライトアップされ、幻想的な雰囲気を感じながらの湯浴みが楽しめますよ。そのほか、男女入替制の大浴場「石の湯」「花の湯(写真)」にはサウナもあり、檜の貸切風呂「春の湯」は車椅子が入ることもできます。

「柳屋」 料理 32490084 夕食

出典:たく@ドロレスさんの投稿

夕食は、山梨産の旬の食材をふんだんに使った月替わりの会席膳。色とりどりのお皿に盛り付けられた甲州ならではの料理を、目と舌で味わっていただきましょう。ごはんは、山梨県産「コシヒカリ」の釜飯です。ちなみに朝食には、山梨名物「ほうとう」を中心とした和朝食をいただけるので、こちらもお楽しみに♪

詳細情報

甲府湯村温泉 柳屋

山梨県 / 甲府 / 旅館

住所
山梨県甲府市湯村3-16-2
アクセス
甲府駅よりお車にて約15分
大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

柳屋の詳細情報

柳屋

甲府、竜王、金手 / 旅館・民宿

住所
山梨県甲府市湯村3-16-2
営業時間
■ 営業時間 チェックイン15:00 チェックアウト翌10:00 ■定休日 年中無休

甲府で心身ともに満たされる滞在を

夜景富士

ラグジュアリーステイの叶う、甲府周辺のお宿特集はいかがでしたか?都内からのアクセスもよく、温泉もグルメも観光も満喫できる甲府は、大切な人との週末旅の行き先にぴったり。次の週末は、心身ともに満たされる甲府への贅沢旅行を計画してみては?

関連記事

関連キーワード