2016年06月16日

夏の京都観光におすすめ。蓮と睡蓮の花を愛でてみませんか?人気の名所11選

夏の京都観光におすすめ。蓮と睡蓮の花を愛でてみませんか?人気の名所11選

どの季節に旅行で訪れても、四季折々の素晴らしい風景が楽しめるのが魅力の京都。今回は早ければ5月上旬から咲き始め、場所によっては9月中旬まで楽しめる「蓮」と「睡蓮」をピックアップしました。朝早い時間に咲く“ハス”、そして花が開く朝から正午までが見頃という“スイレン”、どちらも午前中に訪れることをおすすめします。

620217

出典:uuukiさんの投稿

古来から日本人は、風景に溶け込む自然を非常に愛していました。平安初期には梅の方が好まれていましたが、時代の流れとともに美しい花を咲かせて散りゆく桜に心をひかれていったのです。そんな日本人に縁の深い仏教の世界で、“蓮”や“睡蓮”は現生と浄土を思わせる不思議な花。初夏の京都で、これらの花に心癒されてみませんか。

蓮(ハス)の名所

蓮(ハス)の名所623119

出典:丹波屋さんの投稿

1.三室戸寺(みむろとじ)

ハスの時期:6月下旬~8月上旬

ハスの時期:6月下旬~8月上旬620226

出典:T2Lさんの投稿

光仁天皇の直願により、三室戸寺の岩淵から出現た千手観音菩薩を本尊とし創建されました。宇治では古い歴史を持っているお寺で「花の寺」としても知られています。蓮だけでなく、ツツジやアジサイも有名で四季折々に美しい花が楽しめます。

ハスの時期:6月下旬~8月上旬620223

出典:

色とりどりの蓮の花が250鉢並んでいて、その数は約100種類。まさに極楽浄土を現す美しさです。毎年7月10日前後の金曜には「蓮酒」を楽しむ会が開催されています。同時にアジサイの季節でもあり、6月下旬には両方の花が楽しめます。ぜひ夏の花に囲まれてゆったりとした観光をどうぞ。

2.法金剛院(ほうこんごういん)

ハスの時期:7月中旬~8月上旬

ハスの時期:7月中旬~8月上旬620246

出典:雷鳴写洛さんの投稿

平安貴族「清原夏野」の山荘でしたが、待賢門院(たいけんもんいん)により伽藍が建立され現在のような姿になりました。京都では“蓮の名所”としても有名で、気品ある蓮を楽しみに観光に訪れる人が後を立ちません。蓮は早朝がもっとも美しいと言われることから、早朝拝観が可能です。昼間には花が咲いていない場合もあります。ぜひ美しい夏の花を楽しむため早朝に足を運んでください。

ハスの時期:7月中旬~8月上旬620243

出典:uuukiさんの投稿

境内の東にある「苑池」は、待賢門院が極楽浄土の様子を庭園に映したとされています。夏には水面いっぱいに蓮の花が広がり「蓮の寺」に相応しい素晴らしい景観が楽しめます。

法金剛院の詳細情報

法金剛院

住所
京都府京都市右京区花園扇野町49
アクセス
1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線花園駅から徒歩で5分
営業時間
9:00〜16:00
料金
大人 500円 小中高生 300円

JR嵯峨野線花園駅から徒歩5分
拝観料:有料

3.天龍寺(てんりゅうじ)

ハスの時期:7月初旬~8月上旬

ハスの時期:7月初旬~8月上旬620257

出典:YURIXさんの投稿

仏教では不殺生の教えを説いていますが、放生池(ほうじょうち)は捕らえた生き物を放つ池という由来があるそうです。嵐山観光のメインスポットのため、夏でもたくさんの人が訪れてきます。勅使門近くに「放生池」があり、石橋を挟んで蓮の花が咲いている姿は圧巻!

ハスの時期:7月初旬~8月上旬620260

出典:mittakaさんの投稿

重要文化財指定になっている勅使門を彩る大輪の蓮の花が咲きます。拝観は早朝の7時からで無料で拝観が出来ますので、夏を感じさせる蓮に会いに出掛けましょう。夏の京都は暑さも厳しいのですが、早朝は比較的涼しくゆっくりと蓮を楽しむことができます。

4.大覚寺

ハスの時期:7月初旬~8月上旬

ハスの時期:7月初旬~8月上旬620274

出典:ニーナさんの投稿

嵯峨天皇は、文化や芸術にも非常に秀でており「大覚寺」は縁の深いお寺です。日本で最古の門跡寺院で、狩野永徳の障壁絵があることでも有名です。大覚寺の東側に「大沢池」があり、離宮嵯峨院造営にあたり中国の洞庭湖を模して作られました。

ハスの時期:7月初旬~8月上旬620272

出典:さいぱんさんの投稿

夏の花である蓮は、心経宝塔側にもっとも多く花を咲かせ、池を埋め尽くすように色とりどります。いけばな嵯峨御流の総司所でもあり、「観月の夕べ」が有名。大沢池では、水面をはうような蓮が咲き乱れ夏の風物詩となっています。夏の終わりには「大覚寺の送り火」も素晴らしく、紅葉が美しい季節に入ると「嵯峨菊展」が開催され、春夏秋冬で花が楽しめます。

5.平等院

ハスの時期:6月下旬~7月下旬

ハスの時期:6月下旬~7月下旬620316

出典:okabuさんの投稿

宇治の「平等院」は、源氏物語「宇治十帖」の舞台にもなった場所です。貴族の別荘でもあったこちらは、お話しの中でも幾たび登場しています。藤原道長の死後、宇治殿(うじどの)から寺院として改められました。2014年に改修が終わり、蘇った平等院に観光に訪れるなら、蓮の時期に訪れてみませんか。

ハスの時期:6月下旬~7月下旬620321

出典:T2Lさんの投稿

平等院の蓮は純白で、本尊の阿弥陀如来造の後壁と同じ蓮であると言われています。“平等院蓮”とよばれ、美しい鳳凰堂を彩るかのように純白の花が開く姿を平安人も愛しいと思ったのではないでしょうか。

1999年に発掘調査が行われた時に、地層から種が発掘されました。その後は、平等院の夏を彩る花として観光に訪れる人を楽しませてくれます。ぜひ、10円玉でおなじみの平等院鳳凰堂へ足を運んでみてください。

6.立本寺

ハスの時期:6月下旬~8月中旬

ハスの時期:6月下旬~8月中旬623104

出典:

京都八本山のひとつ日蓮宗のお寺です。戦国武将「島左近」の墓所がある事でも有名ですが、観光寺ではないので非常に静かで趣があります。春になると山門前庭の桜の木が満開になり、美しく彩られる姿は圧倒的です。

ハスの時期:6月下旬~8月中旬620344

出典:yosakoiさんの投稿

本堂前には蓮鉢があり約80の蓮の花が夏を彩っています。町中にあるお寺なので、子供たちの笑い声が響き、近所の人々が散歩途中に立ち寄るなど穏やかな中で蓮を楽しむのもまた旅の楽しみですね。

7.東寺(教王護国寺)

ハスの時期:7月中旬~8月上旬

ハスの時期:7月中旬~8月上旬620372

出典:༺ᎻᏐᏒᏫ༻さんの投稿

「東寺(とうじ)」と言えば、国宝の五重塔が有名ですが、蓮池に広がる蓮の花も夏の風物詩のひとつです。五重塔の北、瓢箪池に鮮やかに咲く蓮を楽しみに出掛けましょう。早朝に花を咲かす蓮は、昼過ぎには花を閉じてしまいます。泥の中から、美しい花を咲かす蓮を悟りに見立て、お寺には欠かせない花です。

ハスの時期:7月中旬~8月上旬633226

出典:misobonさんの投稿

開門が早朝5時なので、蓮を楽しみたい人には散策がてらに立ち寄るにはもってこい。無料で入れるエリアになるので、夜行で早朝に京都に着いたら、東寺の蓮を楽しんでから拝観時間までのんびりするのもおすすめです。

ハスの時期:7月中旬~8月上旬620382

出典:TEさんの投稿

蓮の花を楽しみながら、顔を上げるとそこには五重塔が見えます。松や柳も美しい、東側のエリアに広がる蓮と国宝のコラボは夏の観光の楽しみのひとつ。蓮だけでなく柳や松、サルスベリなど夏の草花が楽しめます。

8.萬福寺

ハスの時期:6月下旬~8月上旬

ハスの時期:6月下旬~8月上旬623113

出典:izzuo119さんの投稿

京都宇治にありながら、中国の高僧が開祖の珍しい歴史をもっています。明朝の建築が不思議な雰囲気をかもし出し、庭園も全てが中国様式とエキゾチック。

ハスの時期:6月下旬~8月上旬623115

出典:izzuo119さんの投稿

木魚の原形となった「開パン」が斉堂前にあり、ここからも中国を感じさせる「萬福寺」。

ハスの時期:6月下旬~8月上旬620415

出典:Snow-boyさんの投稿

境内の各所に、蓮の花があり色とりどりに夏を感じさせます。種類は60、150鉢で参道から放生池、中和園の池で楽しめます。天王殿前にある池では、可憐な睡蓮も見られますので合わせてご覧ください。

睡蓮(スイレン)の名所

1. 観修寺(かじゅうじ)

スイレンの時期:5月中旬~8月中旬

スイレンの時期:5月中旬~8月中旬623120

出典:雷鳴写洛さんの投稿

醍醐天皇の母である、藤原胤子(ふじわらたねこ)の菩提を弔うために祖父の邸宅を寺院としたのが「観修寺」です。

スイレンの時期:5月中旬~8月中旬620449

出典:雷鳴写洛さんの投稿

夏が近づくと、池の岸辺にはカキツバタの紫の花が開きます。満開になった頃には、水面から睡蓮の花が徐々に顔を覗かせてくれます。その後に蓮の花が開き、5月から7月まで花を楽しめる寺として穴場のスポットです。

勧修寺の詳細情報

勧修寺

住所
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
アクセス
地下鉄東西線小野駅から徒歩で6分
営業時間
9:00〜16:00
料金
大人 400円

地下鉄東西線小野駅から徒歩6分
拝観料:有料

2.平安神宮

スイレンの時期:5月上旬~9月初旬

スイレンの時期:5月上旬~9月初旬623124

出典:gaap師匠の弟子さんの投稿

明治時代を代表する日本庭園を持つ「平安神宮」には4つの庭があり、どれもが四季折々の美しい自然を楽しむことが出来ます。

スイレンの時期:5月上旬~9月初旬620484

出典:ジョニ男さんの投稿

神苑を見ずして平安神宮は語れません。蒼龍池、白虎池どちらにも睡蓮を見ることが出来ますが、水面の間に浮かぶように咲いているのが特徴的です。

例年5月中旬から咲き始め9月上旬まで楽しめるので、夏の花を晩夏まで鑑賞できますよ。

3.ガーデンミュージアム比叡

スイレンの時期:5月下旬~9月中旬

スイレンの時期:5月下旬~9月中旬623129

出典:久月さんの投稿

比叡山の頂にある庭園で、陶板名画が鑑賞できる非常に珍しい観光スポット。京都観光としては、和よりも洋風なイメージが強いかも知れません。

スイレンの時期:5月下旬~9月中旬620511

出典:reichanさんの投稿

ゲート前には、プロヴァンス風の庭園が広がり花の香りが鼻腔を擽ります。睡蓮の庭は、“モネの睡蓮”をイメージしたもので、どの角度から見ても睡蓮の美しい風景を楽しめます。

夏の花を求めて

エジプトでは“ナイルの花嫁”と呼ばれる睡蓮は、早朝に花開き昼からゆっくりと花を閉じていきます。睡蓮と蓮は、時期をずらして咲く事からどちらも楽しめるスポットも多いのは古都京都の楽しみでもあります。今年は、夏の花を楽しみに京都旅行の出かけてみましょう。いつもとは違う、京の都に触れられるはずです。

夏の花を求めて633166

出典:inakinさんの投稿

関連記事

特集

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード