2016年07月19日

浅草観光中に立ち寄りたい!絶品パン&サンドイッチの人気おすすめ10選
浅草観光で訪れたなら、ちょっと足を延ばして寄ってほしい、絶品パンやサンドイッチのお店をリストアップしました。著名人にも愛される名店の“カレーパン”から、人気ベーカリーの食パンを使ったトーストが食べられる喫茶店、お土産にぴったりな“あんぱん”まで!さまざまなお店のこだわりパンをぜひ味わってください♪
浅草観光よりメインはパン&サンドイッチめぐり?
観光に大人気の浅草で、ぜひチェックしておきたいパン屋さん&サンドイッチのおすすめ店をご紹介!観光よりメインは食い倒れツアーになるかも……?
豊福
ほくほく食べたい揚げたてパン
国産和牛を使用し、8時間ことこと煮込んだオリジナルスパイスで作ったカレーをたっぷり入れた、カレーパンで有名なお店『豊福』。著名人にも愛される名店で、週末には行列ができることも!テイクアウトのみですが、雷門のすぐ近くのお店なので、楽しく食べ歩きできます。
揚げたてサクサク「黒毛和牛カレーパン」
クリーミーな「ずわい蟹クリームパン」
豊福の詳細情報
大地の実
地元の人に愛される小さなパン屋さん
大通りから少し奥に入ったロケーションにある『大地の実』。パンの種類は多くありませんが、ほっこりする優しい味と安心さが人気で、地元の人たちが足繁く訪れています。
毎日食べたい食パン「小若」
体に優しい「大地の実」
大地の実の詳細情報
マニュファクチュア
「職人製手工業」のパン屋さん
半蔵門の人気カフェ「麹町カフェ」の系列を持つ、ビルの3階にお店を構える『マニュファクチュア (Manufacture)』。職人製手工業という意味を持たせた店名のお店は、まさに職人さんがパン作りをしている様子をガラス越しに見学できるようになっています。アルコールの販売も行っており、店内のイートインスペースで楽しむことができます。
完売必至の「イングリッシュマフィン」
具だくさんの「シナモンロール」
マニュファクチュアの詳細情報
マニュファクチュア
浅草(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋、浅草(つくばEXP) / パン、カフェ、ベーグル
- 住所
- 東京都台東区花川戸1-11-1 あゆみビル 3F
- 営業時間
- 土、日、祝日 13:00~18:00 (平日は現在お休みです)
- 定休日
- 月〜金曜・年末年始
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
クラージュ
浅草土産にも普段使いにもぴったり◎
店頭から店内まで、小さなお店に所狭しと陳列されたパンの数々に圧倒される『クラージュ (COURAGE)』。看板商品の浅草あんぱんに加え、メロンパンからクロワッサン、野沢菜パンなど幅広いジャンルをカバー。お土産パンから普段使いまでぴったりのパン屋さんです。
堂々の焼き印「浅草あんぱん」
お買い得!耳の詰め合わせ
クラージュの詳細情報
パンのペリカン【田原町駅】
毎日完売御礼の超人気ベーカリー
浅草の人気パン屋さんと言えば、パン好きなら誰もが知る人気ベーカリー『パンのペリカン (Pelican)』。パンの種類は食パンを筆頭に、ロールパンやコッペパンなど多くはありませんが、連日予約注文でいっぱい。こちらのパンをゲットしたいなら、事前に電話予約か開店時間の朝8時にお店に行きましょう!
ずっしり目の詰まった「食パン」
ちょっと嬉しいレトロな紙袋
パンのペリカンの詳細情報
パンのペリカン
田原町、浅草(東武・都営・メトロ)、蔵前 / パン
- 住所
- 東京都台東区寿4-7-4
- 営業時間
- 8:00~17:00 ※品切れの場合、閉店時間が早まることがあります。
- 定休日
- 日曜日・祭日・特別休業日(夏季・年始) ※他、HPに営業日カレンダーあり
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
昭和17年創業。今も愛され続ける浅草「ペリカン」のパンとは。
珈琲アロマ
浅草の名店パンが食べられる老舗喫茶店
1964年創業の『珈琲アロマ (コーヒーアロマ)』は、コの字型のカウンター席のみの老舗喫茶店。こちらでは、浅草のパン屋の名店『パンのペリカン』の絶品パンを使ったメニューが食べられます。泣く泣く完売御礼で購入できなかった方や、本当においしい食べ方を知りたい方は必訪です!
雑誌でも紹介された「オニオントースト」
ごくっと飲み干したい生ジュース
珈琲アロマの詳細情報
珈琲アロマ
浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / 喫茶店、パン、サンドイッチ
- 住所
- 東京都台東区浅草1-24-5
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
あんですマトバ
あんこ屋さんが営むパン屋
1924年創業のあんこ屋さん「株式会社的場製餡所」が営む、手作りの味が優しいパン屋『あんですマトバ (あんですMATOBA)』。自慢のあんこ入りパンはもちろん、惣菜系からお菓子系まで豊富なラインナップで大人気。あんこ好きもパン好きも楽しめるパン屋さんです。
全部食べたい!あんぱんのオンパレード
レトロ菓子「シベリア」
あんですマトバの詳細情報
あんですマトバ
浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / パン、サンドイッチ
- 住所
- 東京都台東区浅草3-3-2
- 営業時間
- 7:30~18:30(品数により早めに閉まることもあり)
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
粉花
姉妹で営む小さなベーカリー&カフェ
自家製のレーズン酵母と北海道産の小麦粉を使用し、姉妹で焼き上げるパン屋さん&カフェ『粉花』。小さなお店はいつも、おいしいパンを求めてやってくる人で大賑わい。人気店で午後にはパンが続々完売してしまうこともあるので、午前中に向かうのがおすすめです。また、カフェ営業は不定期ですのでご注意ください。
ざっくざくの「全粒粉のスコーン」
リピーター続出の「オレンジピール丸パン」
粉花の詳細情報
粉花
浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / パン、ベーグル
- 住所
- 東京都台東区浅草3-25-6 1F
- 営業時間
- ・open パンの販売は10:30から ・cafe 12:00~18:00 (sat.~16:00まで) ※カフェはコロナウイルス感染防止のため当面休業 売り切れ次第、 終了することがあります。
- 定休日
- 日・月・火曜日
- 平均予算
- ~¥999
テラサワ・ケーキ・パンショップ
60年以上の歴史を誇る老舗
創業1950年の老舗ベーカリー&ケーキ屋さん『テラサワ・ケーキ・パンショップ』。毎朝手作りされるパンやケーキの数々は、さすが下町!な王道ラインナップ。ほっとする味わいが恋しいときに外せない、テレビなどで取り上げられることも多いお店です。
口福の「生クリームコロネ」
家庭的な味「バナナのパン」
テラサワ・ケーキ・パンショップの詳細情報
テラサワ・ケーキ・パンショップ
浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、本所吾妻橋 / パン、ケーキ
- 住所
- 東京都台東区浅草6-18-16
- 営業時間
- [月~金]07:30~19:00 [土] 07:30~16:00
- 定休日
- [定休日] 日・祝
- 平均予算
- ~¥999
セキネベーカリー
総菜パンファンの多いお店
1947年創業、約70年の歴史を誇る『セキネベーカリー(関根パン製造所)』。惣菜パンの種類が豊富で、手頃な価格でボリューミーなメニューが多く、総菜パンファンの多いお店です。パンの種類は特定の曜日しか焼かれないメニューもあるので、お気に入りのパンはお店の人に聞いてみると良いでしょう。
1番人気は「クロワッサンカマンベールチーズ」
老舗ならではの「ロシアンピロシキ」
セキネベーカリーの詳細情報
浅草の老舗&話題のパン屋さんを楽しもう!
浅草観光の際に食べてみたい、おすすめパン&サンドイッチのお店10選をご紹介しましたが、いかがでしたか?下町の浅草ならではの老舗のお店から、話題のお店まで気になるお店がいっぱい!すぐに完売してしまうところもあるので、どのお店も早めの時間に足を運ぶことをおすすめします◎