
究極に美味しい食パン!絶対に食べるべき東京の食パン10選
自宅でパン作りをする人が増え、美味しいパン屋がたくさんある今。改めて、シンプルに食パンの美味しさを追求しませんか?シンプルだからこそ、違いが明確になる食パン。究極に美味しい、東京都内の食パンのお店を紹介します。
2017年12月18日
最近では色々な調理パンやケーキのような可愛い菓子パンもたくさんありますが、やはり「食パンに始まり、食パンに終わる」。
毎朝でも食べたくなる食パンは、シンプルでアレンジ自在の万能選手!街にはたくさんの美味しいパン屋さんがありますが、食パンはシンプルだからこそ味の違いが出やすいです。こちらの記事を参考に、あなた好みの食パンを見つけてみませんか?
毎朝でも食べたくなる食パンは、シンプルでアレンジ自在の万能選手!街にはたくさんの美味しいパン屋さんがありますが、食パンはシンプルだからこそ味の違いが出やすいです。こちらの記事を参考に、あなた好みの食パンを見つけてみませんか?
「セントル ザ・ベーカリー」/銀座
銀座の「セントル ザ・ベーカリー」は行列のできるパン屋さん。購入できる食パンの数も、ひとり3本までと決まっています。並んでも買いたくなるほど美味しいんです!パンの耳はパリッと香ばしく、中はモチモチふんわり、ほんのり甘い♪イートインコーナーでは、サンドイッチなども豊富!パン好きなら、是非一度は食べてみたい食パンです。
セントル ザ・ベーカリーの詳細情報
1000セントル ザ・ベーカリー
銀座一丁目、有楽町、京橋 / パン、サンドイッチ
- 住所
- 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
- 営業時間
- 10:00〜19:00 但し、食パン売り切れ次第閉店。 詳細はお電話にて直接お問い合わせ下さい。
- 定休日
- 年末年始ほか(インスタグラム参照)
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
「パンのペリカン」/田原町
昔ながらのパン家さんで出される、モチモチで弾力のある絶品な食パン。サイズはいくつか種類がありますが、普通の食パンサイズの三斤分で1140円。食べる量に合わせて買い分けられるのも嬉しいですね♪大人気ですぐに売り切れちゃうので、朝、早めに行くのがおススメ!
パンのペリカンの詳細情報
5000パンのペリカン
田原町、浅草(東武・都営・メトロ)、蔵前 / パン
- 住所
- 東京都台東区寿4-7-4
- 営業時間
- 8:00~17:00 ※品切れの場合、閉店時間が早まることがあります。
- 定休日
- 日曜日・祭日・特別休業日(夏季・年始) ※他、HPに営業日カレンダーあり
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
「NEIGHBORS BRANCH with パンとエスプレッソと(ネイバーズブランチ ウィズ パンとエスプレッソと)」/西国立
表参道の名店「パンとエスプレッソと」とコラボレーションした、新スタイルのベーカリーカフェ。ペットも同伴できるテラスがついたオシャレな店内で、心ゆくまで美味しいパンを楽しめます。もちろんテイクアウトもできますよ♪
NEIGHBORS BRUNCH with パンとエスプレッソと
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
「CAFE&BAKERY MIYABI (カフェ アンド ベーカリー ミヤビ)」/神保町
京都祇園発祥の高級デニッシュ食パン「MIYABI」は、一度食べたら忘れられない美味しさです。芳醇なバターの味わいとほんのり甘みがお口の中に広がり、幸せ気分に。カフェでは、デニッシュ食パンを使用したハニートーストもいただけますよ♪神保町店の他にもお店がありますので、是非足を運んでみてくださいね。
「ブレッドストーリー 松屋銀座店」/銀座
アンデルセン系列の「ブレッドストーリー」は、厳選された国産小麦のみを使って焼き上げられた、小麦の味が感じられる美味しいパンの店。アンデルセンは全国チェーンのお店ですが、その中でも、ここにしかないというブランド形態のパン屋さんです。中でも食パンの種類は多く、普段使いで楽しめます。気取らないいつもの朝に、ちょっと美味しいパンを…という時に、とっても使えるパン屋さんです。
「シニフィアン シニフィエ」/三軒茶屋
味も雰囲気も高級感あふれるお店。良質な小麦の味が噛むほどに香ばしく広がり、しっとり感&モチモチ感は他に類を見ないほど!特別な日や、贅沢をしたい気分の日などにもぴったりのパン屋さんです。都内屈指のパン屋さんの味、是非体験してみてくださいね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
「ラトリエ ドゥ プレジール」/祖師ヶ谷大蔵
食べログの東京パン屋ランキング堂々第一位のパン屋さん「ラトリエ ドゥ プレジール」。パン好きさんにはあまりにも有名なお店です。開店後2~3時間で売り切れてしまうこともしばしば。自家製天然酵母を使って焼き上げるパンはしっとりしていて、皮はパリッ♪まさに至極の味わい!こちらのパンはほとんどがグラム単位の量り売りとなっています。絶対に一度は食べてみたい味なので、遠くても足を運ぶ甲斐がありますよ♪
「一本堂」/三鷹
一本堂は大阪が発祥で、都内にも数店舗を構えています。こちらは食パン専門店。スタンダードな一本堂食パンは一斤260円と普段使いのお手頃価格ながら、そのお味は普段使い、お手頃といった概念からかけ離れた最上級のしっとり感を味わえる食パンです♪このしっとり感を生かして、生でサンドイッチにするのが最高!是非、味わってみてください。
一本堂 三鷹店の詳細情報
「ラトリエ・デュ・パン」/六本木
麦から石臼で挽き、製粉、仕込み、成形、焼成までのすべての工程を自身で行うお店。特に自家製天然酵母を使用して、低温長時間発酵させているので、小麦の香りと甘みが違います。こんなに手間をかけているのにもかかわらず、コストパフォーマンスも抜群!他では見ない白玉粉食パンはおススメですよ♪
ラトリエ・デュ・パンの詳細情報
5000ラトリエ・デュ・パン
六本木、乃木坂、六本木一丁目 / パン、カフェ、ハンバーガー
- 住所
- 東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル 1F
- 営業時間
- 【月~金】7:30~22:00 【土・日・祝】9:00~22:00 モーニング/月~金 7:30〜11:30 土・日・祝日 9:00~11:30) 【イートイン可!1階併設「さくら」にて】 11:30~22:00
- 定休日
- なし(※年末年始除く)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
「ポム・ド・パン」/小平市鷹の台
長時間発酵の自家製天然酵母、無添加バター、高級フランス産小麦使用など、素材にとことんこだわる「ポム・ド・パン」。童話に出てきそうなメルヘンチックな可愛らしい外観ですが、その外観とは裏腹に味は極めて本格派!しかも抜群のコストパフォーマンスの嬉しいお店です。
まとめ
美味しそうなお店ばかりですよね。朝ごはんは一日の活力!その良し悪しで一日の気分が変わるといっても過言ではありません。だからこそ、自分好みの美味しいパンを見つけましょう。香ばしいパンの香りが、一日のスタートを幸せ色に彩ってくれるはずです。