2016年10月09日

足立区のパワースポット!西新井大師参拝&参道グルメを満喫しよう♪

足立区のパワースポット!西新井大師参拝&参道グルメを満喫しよう♪

東京都足立区「西新井大師」は、都内有数の厄除け大師として有名で、毎年多くの方々が参拝に訪れます。今回は境内の紹介とその沿道のおすすめグルメスポットをご紹介します♪

関東三大厄除け「西新井大師」を参拝!

関東三大厄除け「西新井大師」を参拝!835153

出典:静寂さんの投稿

関東厄除け三大師の一つ「西新井大師」。江戸時代には女性の厄除け祈願所として名を馳せました。東京のみならず埼玉や千葉など関東近県からも多くの善男善女が訪れる厄除けの霊場として栄え、また厄除けだけでなく様々な所願成就やお子様の初参り、七五三等も毎日の護摩祈願にて行っています。

「西新井」の由来

A photo posted by micchiy (@micchiy_839) on

地名にもなっている「西新井」の由来ですが、平安時代に弘法大師がこの地を訪れ、悪疫流行に苦しむ人々を救うため、自ら十一面観音像を造って祀り、21日間の祈祷をしました。 すると枯れ井戸から新しい水が湧き、それを人々に与えたところ、たちまち平癒したと伝えられます。 その井戸が十一面観音像を祀ったお堂の西にあったことから、「西新井」の地名ができました。なので、実は「新井の西」という意味では無いため、「新井」や「東新井」などの地名はこの近くに無いのです。

本堂

正式名称は「五智山 遍照院 總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)」。「西新井大師」は通称です。江戸時代中期に建立された本堂は、昭和41年(1966年)の火災により焼亡しましたが、本尊は難を逃れました。そして昭和46年(1971年)に本堂が再建され現在に至っています。毎年お正月になると、この本堂が沢山の人と願いで埋め尽くされます。

塩の像

塩の像812713

山のような塩で御身が埋め尽くされている「塩地蔵」。江戸時代より特にイボ取りその他に霊験ありと伝えられています。御堂内の塩をいただき、その功徳があった時は、いただいた倍量の塩をお返しする所から、塩地蔵と呼ばれるようになりました。埋め尽くされている塩の量が、その霊験の確かさを示しています。実際に頂いた塩をお風呂に溶かしたりしている人もいるようです。

延命水洗い自蔵尊

延命水洗い自蔵尊812709

水洗い地蔵尊といえば、巣鴨の御地蔵様が有名ですが、西新井にも山門を入ってすぐ右側に延命水洗い自蔵尊が奉られています。信仰すると、十種の福徳が授かり特に寿命長遠の功徳があるとされています。

88体の大師像

88体の大師像812710

十一面観世菩薩像を中心に四国八十八所大師像、高野山奥の院大師像、弘法大師父君母君像が祀られています。正面にて合掌礼拝、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」とお唱えしながら左側から一周、最後に正面で合掌してください。厄除弘法大師のご利益と観音慈悲の功徳を一時に与えて下さります。

十三重宝塔

十三重宝塔812913

この塔は、弘法大師報恩謝徳のために建てられた塔で、卒塔婆(ストゥーバ)と言われ、お釈迦様の仏舎利を奉安するために建造されたのが始まりです。中には仏舎利一粒と高祖大師ゆかりの聖地より白砂聖石が埋納されています。

参拝後は参道を歩こう♪

A photo posted by ぷじ (@yoiyoi6no1) on

参道には古くからのお土産や食事処が沢山あります。お参りの帰りは、風情ある参道を散策してみましょう。中でもおすすめのお店をご紹介します♪

河村屋

「河村屋」外観 812889 外観

出典:taityo2009さんの投稿

いなり寿司で有名な「河村屋」は、TVでも良く取り上げられ、訪れた芸能人のサインが数多く飾られています。テイクアウトのお店ですが、軒先のベンチで頂くことも出来ます。

「河村屋」料理 812891 出世いなり、角煮いなり、胡麻いなり、かんぴょう巻き

出典:taityo2009さんの投稿

出世いなり、胡麻いなり、角煮いなり、かんぴょうまき。出世いなりとは、半熟のうずらが入っているいなりで、とても手間がかかるため日・祝・毎月21日しか販売していません。とろんとしたウズラ卵はとても美味しいです!お客さんの要望に応えて定番となった「ちょい足しマヨネーズ」というトッピングも特徴的。

河村屋

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

かどや

「甘味かどや」外観 812892

出典:ぴじきさんの投稿

80年以上の歴史を誇る「かどや」。ノスタルジーな外観が訪れる人々を魅了します。お店の中はきれいに保たれており、テーブル、イス、壁に貼られた短冊メニューも味があります。

A photo posted by nekojita (@nekojitaclover) on

メニューは麺類、かき氷、今川焼といった昔ながらのメニューがずらり。特にかき氷は種類豊富です。子供の頃に屋台や海の家で食べたあの味に出会うことが出来ます。

甘味かどやの詳細情報

甘味かどや

大師前、西新井大師西、西新井 / たい焼き・大判焼き、甘味処、ラーメン

住所
東京都足立区西新井1-7-12
営業時間
[月]  11:00 - 17:00 [火]  11:00 - 17:00 [水]  11:00 - 17:00 [木]  11:00 - 17:00 [金]  11:00 - 17:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  11:00 - 17:00
平均予算
  • ~¥999

すずきや

「手焼煎餅 すずきや」外観 812895

出典:馬事公苑さんの投稿

西新井は古くからの手焼きせんべいのお店が数多く並んでおり、「すずきや」も手焼きせんべいの他、縁起物のダルマを販売しているお店です。

「手焼煎餅 すずきや」外観 812904

出典:杏仁豆腐98さんの投稿

お店の半分は煎餅、もう半分はダルマが置いてあり、存在感が抜群です。彩りの良せんべいが一枚一枚丁寧に並べられ、目を引きます。一枚から販売しているので、歩きながらパリッと割れるおせんべいを楽しむのも一興ですね。

手焼煎餅 すずきやの詳細情報

手焼煎餅 すずきや

大師前、西新井大師西、西新井 / せんべい

住所
東京都足立区西新井1-5-10
平均予算
  • ~¥999

清水屋

A photo posted by tsuyoshi.t (@xx_tsuyoshi_xx) on

江戸時代創業の老舗店「清水屋」。草だんごや4種類の団子が入っている「四季のおだんご」などがあります♪

A photo posted by hicco◡̎ (@hicco25) on

草団子は店内でいただくことも可能です。つぶあん、こしあん、黒蜜きな粉から選んでくださいね♪よもぎの香りがとっても良いお団子は、やわらかくてもちもち!お土産にもおすすめです♪

清水屋の詳細情報

清水屋

大師前、西新井大師西、西新井 / 日本料理、和菓子、そば

住所
東京都足立区西新井1-9-11
営業時間
[月]  11:00 - 22:00 [火]  11:00 - 22:00 [水]  11:00 - 22:00 [木]  11:00 - 22:00 [金]  11:00 - 22:00 [土]  11:00 - 22:00 [日]  11:00 - 22:00 ■ 営業時間 一階の食堂とお団子の販売は17:30頃まで(お団子は9:00~営業、なくなり次第終了する可能性がございます。二階のお料理はご予約にて承ります。) ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

もなかカフェ まめつばき

「西新井大師 もなかカフェ まめつばき」内観 797206

出典:まりあてぃーたいむさんの投稿

西新井大師沿道すぐの角に面した場所にある「もなかカフェ まめつばき」は、20席に満たないくらいの小さなオシャレなカフェスタイル。お年寄りに良く好まれるもなかをおしゃれに頂けるということで、各メディアでもよく紹介されています。

「西新井大師 もなかカフェ まめつばき」料理 797212

出典:まりあてぃーたいむさんの投稿

カラフルな全6色のもなかに同じく6種のあんこを詰めて頂くもなかは、注文を受けてから餡を詰めるので、さくさくの状態で美味しく頂くことが出来ます。食事メニューも充実していますので、ランチとしてもおすすめです。

西新井大師 もなかカフェ まめつばき

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

いかがでしたか?

いかがでしたか?835374

出典:

西新井大師境内と、沿道のお店をご紹介させて頂きました。厄除けのお参りは勿論の事、様々な所願成就やお子様の初参り、七五三等も毎日の護摩祈願にて行っておりますので、ぜひ訪れてみてください!

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード