2016年10月24日

一年のスタートを縁起よく!初詣におすすめの静岡の神社10選

一年のスタートを縁起よく!初詣におすすめの静岡の神社10選

一年の感謝を捧げ、新年の無事や平安をお祈りする「初詣」。静岡には地元の人に愛される小さな神社から、県内外から参拝に訪れる有名な神社まで様々あります。たまにはいつもと違った神社へ参拝に行ってみませんか?そこで今回は、初詣におすすめの静岡の神社をご紹介いたします。素晴らしい1年のはじまりとなりますように。

初詣はどこの神社がおすすめ?

初詣はどこの神社がおすすめ?853994

出典:*sato*さんの投稿

静岡県内には、多数の神社が点在しています。中には世界文化遺産として登録されている神社や、パワースポットとして人気が高い神社などがあります。「たまには、いつもと違った神社に初詣に行きたい!」そんな方必見です!今回は、静岡県内で初詣に人気の高い神社をご紹介します。

1. 白浜神社(下田市)

1. 白浜神社(下田市)855159

出典:

伊豆半島の南に位置する下田市に、“伊豆最古の宮”として知られる「白浜神社」があります。その歴史は2400年にもなり、境内には樹齢2000年の巨木がそびえ立っています。「白浜神社」と地元で親しまれていますが、正式名は「伊古奈比咩命神社白濱神社(いこなひめのみことしらはまじんじゃ)」と言います。

御神木「白龍の柏槙」

御神木「白龍の柏槙」855145

出典:

「白龍の柏槙(はくりゅうのびゃくしん)」は、枯れてから1300年もの月日が経ってもなお、御神木として祀られています。樹皮は白く、大地から天に向かって顔を出している姿がまるで“白龍”のようだと考えられています。

”恋のパワースポット”として知られる「見目弁財天」

白浜神社には、縁結びや子授け、夫婦円満の神様の「見目弁財天(みめべんざいてん)」が祀られているため、神前結婚式や縁結び祈願に訪れる人が多くいます。芸能界でも一世を風靡した西城秀樹さんも結婚式を「白浜神社」で挙げていました。

「夢叶守」に願掛けをしよう!

白浜神社には「夢叶守」があります。新しい一年に期待を込めて、願掛けをしましょう。

2. 来宮神社(熱海市)

2. 来宮神社(熱海市)855174

出典:やすりんさんの投稿

リゾートとして再び人気を集めている熱海にあるのが「来宮神社(きのみやじんじゃ)」です。古くから熱海の地主の神「来宮大明神」が鎮座しています。全国には44社の来宮神社があり、その総社として信仰を集めています。また、国指定の天然記念物にも指定されています。

全国2位の巨樹に認定された「御神木」

全国2位の巨樹に認定された「御神木」858808

出典:やすりんさんの投稿

樹齢2000年を超える「御神木」は、平成4年の環境省の調査により全国で2位となる巨樹に認定されました。なんと、幹回りの長さが24mにもなるんです!「御神木」を観た人々は、自然と手を合わせます。

御神木の周りを一周すると寿命が1年伸びる!?

御神木の周りを1周廻ると1年延命するという伝説があるそうです。「来宮神社」にお寄りの際は、願いを込めて御神木を一周回ってみましょう。もしかすると、願いを叶えてくれるかもしれませんね。

お休み処で一休み♪

「来宮神社お休み処」外観 856915 外観。

出典:yokopieさんの投稿

お休み処では、静岡産の桜エビを使った揚げたてのかき揚げが入ったうどんやそば、来宮名物の麦を焦がした香ばしい香りの”こがしまんじゅう”などが楽しめます。また、麦こがしの濃厚なソフトクリームもおすすめです!

鳥居の結び葉の詳細情報

鳥居の結び葉

来宮、熱海 / カフェ、うどん、そば

住所
静岡県熱海市西山町43-1 来宮神社鳥居横
営業時間
[月]  10:00 - 16:30 [火]  10:00 - 16:30 [水]  10:00 - 16:30 [木]  10:00 - 16:30 [金]  10:00 - 16:30 [土]  10:00 - 16:30 [日]  10:00 - 16:30
平均予算
  • ~¥999

3. 三嶋大社(三島市)

3. 三嶋大社(三島市)853972

出典:

「三嶋大社」は”伊豆国一宮”として知られる神社で、源頼朝公が源氏の再興祈願に訪れた地としても有名です。また、「三嶋大社」に祀られる”三嶋大明神”は、東海髄一の信核と考えられており、奈良時代や平安時代の古書にも記録が記されています。

頼朝公と北条政子が腰掛けたと伝わる石

境内には、頼朝公と北条政子が腰を掛けたと古くから伝わっている「腰掛け石」があります。

神鹿園

「神鹿園」には、神の使いとして崇められる”神鹿(しんろく)”がいます。この鹿たちは、奈良の春日大社より譲り受けられました。鹿用のエサを購入して、エサやりを体験をすることができます。

三嶋大社の名物お菓子と言えば「福太郎」

「三嶋大社」には「福太郎本舗」というお休み処も併設されており、名物の「福太郎餅」が人気です。静岡の緑茶と一緒に頂けます。味もさることながら、一段と目を引くのは”リーゼント”のような形。SNSではお餅にあんこで目や口を付けてツイートする人も。

福太郎本舗の詳細情報

福太郎本舗

三島田町、三島広小路、三島 / 和菓子

住所
静岡県三島市大宮町2-1-5 三嶋大社境内
営業時間
[月]  08:00 - 16:30 [火]  08:00 - 16:30 [水]  08:00 - 16:30 [木]  08:00 - 16:30 [金]  08:00 - 16:30 [土]  08:00 - 16:30 [日]  08:00 - 16:30 【定休日】 無休
平均予算
  • ~¥999

4. 富士山本宮浅間大社(富士宮市)

4. 富士山本宮浅間大社(富士宮市)854005

出典:

世界遺産に認定された富士山の八合目に位置するのが「富士山本宮浅間大社」です。建立されたのは今から2000年程前になり、当時大噴火していた富士山に宿る山霊を鎮めるために建てられました。その後、”富士信仰”が民衆に広がり、多くの人々が「富士山本宮浅間大社」を訪れました。

特別天然記念物「湧玉池(わくたまいけ)」

特別天然記念物「湧玉池(わくたまいけ)」854002

出典:

東桜門から出てすぐ、視界に広がるのは国の特別天然記念物「湧玉池」です。平安時代には、歌人・平兼盛も『つかうべきかずにをとらん浅間なる御手洗川のそこにわく玉』と詠っています。「湧玉池」は、富士山の雪溶け水が溶岩の隙間を伝って湧き出た水でできています。水の透明度に驚くことまちがいないでしょう。

5. 静岡浅間神社(静岡市)

5. 静岡浅間神社(静岡市)855199

出典:

「静岡浅間神社」は、神部神社と浅間神社の二社同殿、大歳御祖神社の三社を総称した神社です。静岡市の地主神として、2100年程前から祀られています。また、地元では『おせんげんさん』と呼ばれ親しまれています。

豪華絢爛!朱色の拝殿

立川流彫刻や鮮やかな朱色に彩られた拝殿は、よく目を凝らして見てみるといかに繊細な彫刻が彫られているかが分かります。朱色や緑、金など艶やかな色彩に目を奪われます。

万願が叶う「七社参り」

万願が叶う「七社参り」855205

出典:

七社ある全ての神社を参拝すると、万願が叶うと言い伝えられています。手軽にいただける七社参りのご朱印札もありますよ。

6. 久能山東照宮(静岡市)

6. 久能山東照宮(静岡市)855223

出典:diaryさんの投稿

日本平よりロープウェイで5分程の所に位置する「久能山東照宮」は、家康公が祀られた最初の神社です。当時の彫刻や建築など最新技術を駆使して建てられました。後に、日光東照宮を建てる際の基礎となったと言われています。

1159段の石段は「1159(いちいちごくろうさん)」と覚えよう!

「久能山東照宮」には、1159段の石段があります。語呂合わせで「1159(いちいちごくろうさん)」と覚えることができます。ちょっとしたユーモアが石段を登る人の心を和ませてくれます。

駿河湾を一望

駿河湾を一望855216

出典:fayaoさんの投稿

石段を登って行くと、駿河湾を一望できる絶景に出会えます。目の前に広がる絶景を見たら、石段を登った疲れも吹き飛んでしまいますね!

家康公の手形と大きさ比べをしてみよう!

「久能山東照宮」には、家康公の手形があります。実際に自分の手を手形に合わせることもできるので、大きさ比べなんてしてみたらより楽しめますよ♪

7. 大井神社(島田市)

7. 大井神社(島田市)855228

出典:デジイチ君さんの投稿

「大井神社」に祀られているのは、水の神様、土の神様、日の神様です。三柱共に女神様のため、古くから安産や女性・子供の守護神として幅広く信仰されてきました。また、江戸時代では参勤交代の大名や飛脚などが旅の安全を祈願することが多く、現在でも交通安全や旅行安全が祈願されています。

日本三奇祭の一つ「帯祭り」が有名!

「大井神社」で3年に1度開催されるお祭りが「帯祭り」です。元々この地では新婦が嫁入りの丸帯を持って挨拶まわりをする慣習がありました。後に「大井神社」のお神輿に参加していた大奴が、持っていた大太刀に丸帯を下げて参加したのが「帯祭り」の起源です。

鮮やかな朱色の太鼓橋が架かる「御神池」

元社務所の東側にあった池の湧水を汲み上げて造られたのが、この「御神池」。豊富な清水が湧き上がることを讃えて、朱色の太鼓橋が造られました。朱色の橋がより景観を引き立たせます。

幸福の白蛇守り

江戸時代初期に大洪水に見舞われた際、白い大蛇が現れ洪水を鎮めたという言い伝えがあります。この白い大蛇は「大井神社」の神様の化身だという伝説が残っています。白蛇にあやかった”白蛇守り”は御利益がありそうですね!

8.遠江國一宮 小國神社(周智郡 森町)

8.遠江國一宮 小國神社(周智郡 森町)855249

出典:

「小國神社」は、遠江国(とおとうみのくに)の一宮として古くから国司や民衆に親しまれてきました。驚くのは、約30万坪にもなる御神域です。200年程前から杉や檜、松などの植林が盛んに行われ、全国でも類をみない数になっています。

毎年多くの人が初詣に!

「小國神社」には毎年、県内外から多くの参拝客が訪れます。静岡県内でも指折りの初詣スポットです。

世にも珍しい「スイカ団子」!

小國神社には、世にも珍しい「スイカ団子」があります。アイスで有名なスイカバーにも似た味のお団子です。お土産話や話のネタに一度は食べてみるのもいいですね♪

御利益ある「宝槌」

縁起物として破魔矢や大國だるま、そして「宝槌」があります。「宝槌」はバラエティ番組『マツコの知らない世界』でも紹介され、品切れ状態が続いていたようです。

9. 法多山 尊永寺(袋井市)

9. 法多山 尊永寺(袋井市)853984

出典:チャオさんの投稿

袋井市の緑に囲まれた法多山に鎮座するのが「法多山 尊永寺」。真言宗を開いた弘法太師が祀られています。毎月21日に開帳される弘法大師像は、”厄除け大師”と親しまれています。全国各地より多くの方が厄除けのために「法多山 尊永寺」を訪れます。

初詣はたくさんの人で賑わいます!

「法多山」も毎年、県内外からたくさんの人が初詣に訪れます。厄除け団子などがお目当ての人も少なくありません。大道芸などの催し物も開催されます。

行列に並んでも食べたい「厄除け団子」

法多山と言えば、「厄除け団子」が有名です。甘さ控えめの滑らかなあんこと、モチモチした餅との相性が抜群です!

10. 見付天神 矢奈比売神社(磐田市)

10. 見付天神 矢奈比売神社(磐田市)857882

出典:

「見付天神 矢奈比売神社」は、霊犬 悉平太郎(しっぺいたろう)伝説で知られています。鎌倉時代に見付の里を襲った怪物を見事退治した犬こそ、悉平太郎という名の犬だったんです。境内にある悉平太郎像が今もなお、この地を怪物から守ってくれているのかもしれませんね。

磐田市のゆるキャラ”しっぺい”のモデルだった!?

「見付天神 矢奈比売神社」の境内にある銅像は、実は磐田市のゆるキャラである”しっぺい”のモデルとなっていたんです!

合格祈願に御利益!

「見付天神 矢奈比売神社」では、合格祈願や厄除け祈願などが受けられます。毎年、多くの受験生が合格祈願に訪れ、合格札を頂きます。受験を控えている方におすすめです!

静岡の神社へ初詣に行こう!

静岡の神社へ初詣に行こう!854045

出典:hiropomさんの投稿

静岡の初詣におすすめの神社をご紹介しましたが。「来年の初詣に行きたい!」と思った神社はありましたか?どこの神社も初詣は混雑しますので、時間に余裕を持って参拝に行かれることをおすすめします。神社で御利益にあやかって、縁起よく新たな一年をスタートさせましょう!

関連記事

特集

熱海×ホテル・宿特集

関連キーワード