2016年12月18日

新年を迎えるのにふさわしい!山形県の初詣におすすめの神社をご紹介
初詣におすすめしたい山形県内の神社をご紹介します。地元の方々に親しまれている神社から歴史ある神社まで、山形ならではのスポットが揃っていますよ。普段観光名所になっている場所もありますので、この機会に見物もできたらいいですね♪かわいいお守りや御朱印帳も要チェックです!雪化粧をした冬の山形の趣深い神社で、新年への思いを込めた参拝ができますように♪
熊野大社【南陽市】
縁結びのご利益も
山形県宮内、熊野大社。本殿の裏に三羽のうさぎが隠し彫られていて、三羽とも見つけると願いが叶うとの事。残念ながら二羽しか見つけられず。本殿は立派な茅葺の屋根で圧倒されました。 pic.twitter.com/19W5287cSb
— まゆ (@Mayuxhime) 2016年5月15日
本殿裏の飾彫りに隠れているという三羽のうさぎを見つけた方には、幸運がもたらされ、願い事が叶うという言い伝えもあります。
神社を訪れた際には、うさぎを探しに立ち寄ってみてくださいね。
熊野大社の詳細情報
参拝帰り一服に♪
icho cafeの詳細情報
icho cafe
宮内 / カフェ
- 住所
- 山形県南陽市宮内3707-1 熊野大社
- 営業時間
- [月] 10:00 - 18:00 [火] 10:00 - 18:00 [水] 10:00 - 18:00 [木] 10:00 - 18:00 [金] 10:00 - 18:00 [土] 10:00 - 18:00 [日] 10:00 - 18:00 ■ 営業時間 [冬季(12月~3月)] 10:00~17:00 ■ 定休日 無休
- 平均予算
- ~¥999
出羽三山神社 三神合祭殿【米沢市】
12月31日から始まる火祭り「松例祭」
31日出羽三山神社松例祭 pic.twitter.com/SVOWM8FL8V
— 神頼み29er (@ManuelAlmeida99) 2015年1月2日
長きに渡って修験者たちの修行の場であった出羽三山。
大晦日から元日にかけては「松例祭(しょうれいさい)」と呼ばれる祭事が、羽黒山山頂で行われます。
悪鬼に見立てた大きな松明を焼き払う勇壮な山伏たちの姿は必見!
年に一度の歴史ある火祭りをお楽しみください。
出羽三山神社 (三神合祭殿)の詳細情報
上杉神社【米沢市】
歴史好きなら必見
上杉神社の詳細情報
護国神社【山形市】
山形県内で1番の人出
山形県護国神社の詳細情報
荘内神社【鶴岡市】
かわいらしくカラフルなお守りが豊富に揃っているのも魅力です!
健康や安産祈願、交通安全や合格祈願にいかがでしょうか。
オリジナルの御朱印帳も人気ですよ。
桜の名所でもある鶴が岡城がモチーフになった、淡いさくら色のデザインが素敵ですね。
御朱印集めが楽しくなりそうな一品です。
荘内神社の詳細情報