2017年01月05日

日本一の奇祭!?宮古島のパーントゥ祭りが気になる!

日本一の奇祭!?宮古島のパーントゥ祭りが気になる!

沖縄県宮古島で古くから行われている「パーントゥ祭り」をご存知ですか?不気味な仮面をかぶり泥まみれになった「パーントゥ」という神様が、逃げる人々を追いかけて泥を塗りつけるという、何とも不思議なお祭りです。何のためのお祭りなの?なぜ泥を塗るの?と疑問ばかり浮かびますよね。そこで今回は、そんなパーントゥ祭りについて詳しくご紹介。日本にこんな行事があったんだ!と驚いてしまうはずです。

宮古島の「パーントゥ祭り」って?

宮古島の「パーントゥ祭り」って?977567

出典:

「パーントゥ祭り」は、沖縄県宮古島で行われている悪霊払いの行事です。日本のほかの地域では例を見ない珍しいお祭りで、重要無形民俗文化財にも指定されています。パーントゥ祭りは宮古島の平良島尻(ひららしまじり)と上野野原の2地区で行われており、それぞれ形式が異なりますが、特に有名なのは平良島尻のものです。

平良島尻(ひららしまじり)のパーントゥ祭り

平良島尻(ひららしまじり)のパーントゥ祭り977550

出典:

平良島尻地区のパーントゥ祭りは正式には「パーントゥ・プナハ」といい、毎年旧暦9月の上旬に開催されます。島尻地区から3人の青年がパーントゥに選ばれ、仮面をかぶってシイノキカズラというツル植物を纏い、さらに全身に泥を塗ります。この泥は「ンマリガー(産まれ泉)」と呼ばれる特別な泉から採取する、神聖な泥なのだそうです。祭り中は、このような出で立ちをした3体のパーントゥが町中を練り歩きます。

パーントゥとは

パーントゥとは977552

出典:

「パーントゥ」とは、「パーン(食べる)」と「ピトゥ(人)」という単語が訛って生まれた言葉だといわれており、宮古島の方言で鬼や妖怪などを意味するのだそうです。しかしパーントゥ祭りではパーントゥは厄払いの神とされ、泥を塗りつけることで人々の無病息災を祈願します。

神様との鬼ごっこ!

島尻地区から選出された3人の青年が演じるパーントゥ。島民の無病息災を祈願するため、島中を周ります。厄払いの神様なのですが、その姿があまりにも恐ろしいため、パーントゥに出会った人々は皆必死で逃げ回るのだとか。パーントゥと島民の鬼ごっこが繰り広げられるのです。

容赦なく泥を塗りたくられる!

パーントゥは人を見つけると、泥を塗りつけるために勢いよく襲い掛かってきます!パーントゥにつかまると、服も顔も泥だらけに…。女性にも子どもにも容赦なく、さらには車までドロドロにされてしまいます!ただしこの泥はンマリガーの神聖な泥ですので、汚れれば汚れるほど厄落としになるのです。

パーントゥ祭りでは、子どもたちの健やかな成長を願うために、子ども連れで参加する方が目立ちます。しかしパーントゥの姿が恐ろしく、子どもたちは皆号泣!大人でも不気味に感じるので、小さな子どもなら相当怖いですよね…。

【注意!】汚れるのを覚悟して参加しよう

泥を塗ることで無病息災を祈願するパーントゥ祭り。しかし近年では行事の内容をよく理解していない観光客が泥を塗られ、クレームになることもあるようです。パーントゥ祭りでは地元の方も観光客も容赦なく泥だらけにされますので、汚れるのを覚悟して参加するようにしましょう。単なるイベントではなく、伝統的な神事であると理解しておくことが大切です。

パーントゥについてさらに詳しく知りたい方は…

宮古島市総合博物館

宮古島市総合博物館977565

出典:

宮古島やパーントゥ祭りについてより詳しく知りたい方には、「宮古島市総合博物館」がおすすめです。こちらの施設では、パーントゥ祭りをはじめとする宮古島の文化や歴史などを詳しく紹介しています。

記念撮影もできる

記念撮影もできる977549

出典:maturyuさんの投稿

博物館にはパーントゥの仮面があり、記念撮影をすることもできますよ。ちなみにパーントゥの仮面は、百数十年前、島尻地区の元島の海岸にクバの葉で包まれた状態で流れ着いたといわれているそうです。親パーントゥ・中パーントゥ・子パーントゥの計3つがあります。

いかがでしたか?

いかがでしたか?977566

出典:

宮古島のパーントゥ祭りについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?近年では観光客によるクレームなどの影響から、宮古島観光協会のホームページ上では日程を表示せず、直接問い合わせがあったときのみ伝えるようにしているそうです。パーントゥ祭りに参加したい場合は、祭りの内容をよく理解してから、観光協会に日程を問い合わせるようにしましょう。

関連記事

沖縄県×ホテル・宿特集

関連キーワード