2017年01月11日

何もないなんて言わせない!奈良で買うべきお土産スイーツ8選
「奈良の名産といえば奈良漬と…他に何があるの?」なんて言われがちな奈良県。いえいえ、実は奈良は歴史あるスイーツの宝庫なのです。時は遡り、遣唐使の時代のこと、現在の日本のお菓子の始まりと言われている「唐菓子」が日本に初めて伝わりました。その時代とはまさに奈良に王朝があった奈良時代!そこで今回は、いにしえの時代から伝わる由緒ある和菓子をご紹介いたします。
最寄り駅:近鉄奈良駅から徒歩13分(奈良市)
千壽庵吉宗 奈良総本店の詳細情報
千壽庵吉宗 奈良総本店
近鉄奈良 / 和菓子、甘味処、かき氷
- 住所
- 奈良県奈良市押上町39-1
- 営業時間
- 物販 10:00~18:00 茶寮 11:00~受付終了16:00(夏季繁忙期などは受付終了が早まる場合あり) 詳しくは公式HPを参照ください。
- 定休日
- 物販:元日 茶寮:水曜日、木曜日+不定休。詳しくは公式HPを参照ください。
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
2. 寧楽菓子司 中西与三郎の「黄熟の香」
最寄り駅:近鉄奈良駅から徒歩10分(奈良市)
寧楽菓子司 中西与三郎の詳細情報
寧楽菓子司 中西与三郎
近鉄奈良、奈良、京終 / 甘味処、和菓子、かき氷
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町23
- 営業時間
- <販売> [全日] 9:30~18:00 <喫茶> [平日] 11:00~17:30(L.O) [土・日・祝] 11:00~18:00(L.O)
- 定休日
- 不定休(公式サイトにて告知)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
3. 萬々堂通則の「ぶと饅頭」
最寄り駅:近鉄奈良駅から徒歩5分(奈良市)
萬々堂通則の詳細情報
4. 横田福栄堂の「みそせんべい」
最寄り駅:大和西大寺駅から徒歩10分(奈良市)
横田福栄堂の詳細情報
5. 本家 菊屋本店の「御城之口餅」
最寄り駅:近鉄郡山駅から徒歩6分(大和郡山市)
御菓子司 本家 菊屋 本店の詳細情報
6. 柿の専門 奈良吉野いしいの「柿もなか」
最寄り駅:JR五条駅から車で25分(五條市)
柿の専門 奈良吉野 いしいの詳細情報
7. 銘菓きみごろも本舗 松月堂の「きみごろも」
最寄り駅:近鉄榛原駅から車で13分(宇陀市)
銘菓きみごろも本舗 松月堂の詳細情報
銘菓きみごろも本舗 松月堂
宇陀市その他 / 和菓子
- 住所
- 奈良県宇陀市大宇陀上1988
- 営業時間
- 8:00~17:00 (売り切れ次第で閉店の場合有り) ※電話にてお取り置きできます。
- 定休日
- 水曜日(年末年始、お盆休みと臨時休業の場合も有り)
- 平均予算
- ~¥999
8. 中将堂本舗の「中将餅(よもぎ餅)」
最寄り駅:近鉄当麻駅から徒歩1分(葛城市)
中将堂本舗の詳細情報
中将堂本舗
当麻寺、磐城 / 和菓子、甘味処
- 住所
- 奈良県葛城市當麻55-1
- 営業時間
- 9:00~18:00(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 7/21~8/7、8/21~8/31、12/31~1/7
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
いかがでしたか?
古都・奈良には、遣唐使の時代に中国から伝わったお菓子が今も作られ続けています。当時のレシピを受け継ぐものから、和菓子としてさらに発展したものまでさまざま。日本の和スイーツは奈良から始まったといっても過言ではないのです。和スイーツの元祖の奈良県で、由緒あるお味を堪能してください。