2017年04月18日

世界三大炊き込みご飯!「ビリヤニ」が食べられるお店10選【東京】
世界三大炊き込みご飯のひとつとして人気を博す南インド料理“ビリヤニ”。米と肉、多種多量のスパイスを用いて作られるビリヤニは、インド料理好きが今一番注目している料理です。でも、まだまだ日本では珍しく、日本国内には南インド料理の専門店が少ないのが現実です。そんななかで、東京都内でもビリヤニが食べることのできるお店を10店舗ご紹介いたします。
“ビリヤニ”は、スペインのパエリヤ、日本の松茸ご飯と並ぶ世界三大炊き込みご飯のひとつ。独特な香りを放つバスマティ・ライスというお米に、カルダモン、シナモン、ターメリック、コリアンダー・クローブなどのスパイスを適度に配合し、インドの上質な油ギーで調理された豊かな風味の炊き込みご飯です。
そんなビリヤニを東京でも食べることができます。そこで、今回は都内でビリヤニを食べることのできるお店をご紹介します。
千代田区
「エリックサウス 東京ガーデンテラス店」@赤坂見附
東京ガーデンテラスの中にある「エリックサウス 東京ガーデンテラス店」は、本場のカレーと伝統料理を堪能できる店です。店内は、品格を備えたセンスのある内装の落ち着いた雰囲気。お店自慢のビリヤニは、ハーブとスパイスで華やかで贅沢な味わいです。
「シャヒ・ダワット」@小川町
「シャヒ・ダワット」は、都営地下鉄新宿線小川駅から徒歩4分ほどのところにある隠れ家的存在のお店です。店名の「シャヒ・ダワット」は、“王室のパーティー”という意味。こちらのビリヤニは、サフランとシナモンの香りが芳醇。まさに王室のパーティーに出されるような風格のビリヤニです。
目黒区
「Authentic South Indian Cuisine Sri Bala(シリバラジ)」@中目黒
JR山手線目黒駅または恵比寿駅から徒歩15分ほどのところにある「シリバラジ」。外観、内観ともにピンク一色で女子受け抜群。「シリバラジ」のビリヤニは、ボール型になっているので見た目もかわいくてフォトジェニック。もちろん、見た目だけでなく味もトップレベルです。
「チキンビリヤニ」。パラパラのバスマティ・ライスの中に、骨付きのチキンが入っています。レモンを絞って食べると味にアクセントがついてさらに美味しくなります。
「マトンビリヤニ」。骨付きマトンは柔らかく、グレービーも油っぽくなくて美味しいです。ふわパラでスパイシーなライスにスプーンを運ぶ手が止まりません。
中央区
「Andhra Dining GINZA(アーンドラ・ダイニング) 銀座本店」
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅から徒歩2分ほどにある「アーンドラ・ダイニング」は、インドのアーンドラ・ブラディッシュ州の料理を扱うお店です。ブラウン系でシックにまとめられた店内は、シンプルで銀座らしい大人な印象。自慢の料理は、土曜日の夜だけ提供される「ハイデラバード ダム ビリヤニ」です。丁寧に時間をかけて作られたビリヤニは、ボリュームもあって美味しいです。
「Khan kebab biryani(カーンケバブビリヤニ)」@銀座
銀座博物館の6階にある南インド&パキスタン料理のお店。座席は100席もあり、とても広い店内です。こちらのビリヤニは、スパイスがしっかりと入っていて癖になってしまう味。
港区
「SAHIFA KEBAB & BIRYANI(サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ)」@六本木
東京ミッドタウンの近くにあるお店。六本木という土地柄、店内は英語が飛び交っています。こちらのおすすめは「ラムビリヤニ」。上質な骨付きラムと33種類のスパイスを使って作られたビリヤニは、病みつきになる一品です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
「SITAARA(シターラ)青山」@表参道
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅B1出口から徒歩約5分のところにある「シターラ青山」。店内はインド料理店とは思えないほどスタイリッシュ。こちらのビリヤニは、釜飯を入れるような器に入っていて、ナンの生地で蓋がされているオシャレなビリヤニです。
世田谷区
「マハラジャビリヤニ」@東北沢
小田急線の「東北沢」駅または「代々木上原」駅から徒歩約5分、回教寺院“東京ジャーミー”の近くにあるお店。そのため、金曜は集団礼拝帰りのお客さんで混雑します。それもそのはず、毎週金曜のランチには、ライタやホットチャイ付きでマトンビリヤニが提供されるのです。それだけ本場の人にも認められた味ということですね!
東北沢にあるインド料理店『マハラジャビリヤニ』
— エスニック見ーつけた! (@search_ethnic) 2016年5月23日
バスマティライスと豊富なスパイスを使った本格的な「ビリヤニ」をリーズナブルなお値段でいただけるお店です🌟 https://t.co/BExQNycKEj pic.twitter.com/3YQZ5lylb2
中野区
「南印度ダイニング」@中野
「南印度ダイニング」は、JR中野駅北口の“あいロード”沿いにある南インド料理のお店。南インド出身のシェフが作り出す本格南インド料理に、同郷の人々がリピートするお店です。そこで出されるビリヤニは、スパイスが効いているのに、どこか優しい味なのが特徴。
豊島区
「MARHABA(マルハバ)」@池袋
JR池袋駅の北口のすぐ近くにある「マルハバ」。独特な雰囲気の店内では、パキスタン料理を食べることができます。こちらのお店で出されるビリヤニは、インド料理のビリヤニとは少し異なる味わい。
ボリュームがかなりありますが、持ち帰ることもできるので安心。
ビリヤニを食べに行こう♪
ビリヤニは、お店ごとに個性がある料理。日本では、まだ馴染みのない南インド料理ですが、今回ご紹介したお店を食べ歩きしてみてはいかかでしょうか。どのお店も、ビリヤニのボリュームがあるので、とにかくがっついて食べるのがポイントですよ。