2016年04月01日

栃木・日光のとろ~り湯波がたまらない!おいしい湯波のお店9選
日光のグルメといったら「湯波」は外せない!京都の湯葉より厚みがあって、その分、大豆の味が濃いんです。出来たてだからこそ味わえるとろ~りまろやかな絶品湯波を、懐石スタイルでじっくりと、カフェで手軽に、さらにはテイクアウトでサクッとなどなど、好みにあったスタイルで楽しみましょ♪
湯葉と湯波の違い、知っていますか?
ゆばは京都では「湯葉」と書き、日光では「湯波」と書きます。京都と日光のゆばの違いはその厚み。京都の湯葉は膜を一枚で引き上げますが、日光の湯波は二つ折りにして引き上げます。引き上げた時の形が波のようになることから「湯波」と名付けられました。京都の湯葉に比べ日光の湯波は厚みが2倍になり、厚めで歯ごたえ十分な湯波になります。
お座敷でしっかり湯葉三昧
割烹 与多呂(よたろ)
本格懐石湯波料理をじっくりいただく
日光宇都宮道路 日光I.C.から車で3分、JR東日本日光駅と日光東照宮の間にある「割烹 与多呂(よたろ)」。日光で本格懐石湯波料理を味わいたいならこちらがおススメです。明治5年創業の老舗湯波店「海老屋」より仕入れた国産の特上質大豆を原料として製造された湯波の料理を堪能できます。
日光ゆば遊膳
ゆば創作料理を気張らずに楽しもう
日光宇都宮道路 日光I.C.から車で5分、JR東日本日光線日光駅から車で10分、日光東照宮の近くにある「日光ゆば遊膳」。創作ゆば料理をカジュアルに楽しむことが出来るお店です。メニューのお膳はゆば遊膳とゆば花膳の2種類。違いは遊膳の方が2品多いです。どちらもゆばを十分堪能できますよ。
恵比寿家 (えびすや)
大広間がファミリーにオススメ!湯波コースでお腹いっぱい
日光宇都宮道路 日光I.C.から車で4分、JR東日本日光駅と日光東照宮の間にある「恵比寿家 (えびすや)」。創業100年を誇る老舗の湯波料理のお店です。
恵比寿家の詳細情報
カフェで手軽に
かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~
レンガ造りのおしゃれカフェで素敵ランチ
東武日光駅から国道119号線を渡ったすぐの場所にある「かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~」。煉瓦の壁と木のテーブルとイスが並ぶ広々とした店内。NIKKO丼とハンバーグがオススメのお店です。
カフェレストラン匠(たくみ)
国指定登録有形文化財の建物でレトロな雰囲気を味わう
日光東照宮、輪王寺の近くにある「カフェレストラン匠(たくみ)」。建物は明治後期に建設された木造二階建ての寄棟作りで、国指定登録有形文化財にも指定されています。お店は2階にあります。
ランカトルグカフェ ニッコー ヴォルテックスアンドクイーニー (LANCATLGUE CAFE NIKKO VORTEX AND QUEENIE )
センスのいい店内で創作湯波料理に舌鼓
日光輪王寺の近くにある「ランカトルグカフェ ニッコー ヴォルテックスアンドクイーニー 」は、アンティーク家具を施したレトロな店内にボサノヴァから現代音楽まで幅広い音楽を流しているおしゃれなお店。湯波をベースにした見た目にもかわいらしいメニューが人気です。
ランカトルグカフェ ニッコー ヴォルテックスアンドクイーニーの詳細情報
ランカトルグカフェ ニッコー ヴォルテックスアンドクイーニー
東武日光 / カフェ
- 住所
- 栃木県日光市安川町4-1 2・3F
- 営業時間
- 12:00~17:00 ※ラストオーダーは16:45
- 定休日
- 水曜日、日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
テイクアウトでサクッと
日光湯波ふじや
ビールのおつまみに串ゆばはいかが?
明治初年創業で120年の歴史を誇る日光湯波老舗のお店。日光駅と日光東照宮の間、国道119号線沿いにあります。老舗の味を堪能したいならこちらのお店がオススメ!
日光湯波 ふじやの詳細情報
油源(あぶらげん)
TVでも紹介ゆばちらし弁当(寿司)を道中のお供に
日光でお弁当を買うなら、日光金谷ホテルの近くにある「油源(あぶらげん)」がオススメ。「ゆばちらし弁当(寿司)」をはじめ、「元祖栃木牛めし弁当」などTVでも紹介されたことがある名物弁当をお買い求めいただけますよ。
さかえや
揚げゆばまんじゅうで小腹を満たそう
昭和33年に創業、東武日光駅前で自家製のオリジナル商品「揚げゆばまんじゅう」を販売している「さかえや」。休日には行列もできるほどの人気ぶりです。
さかえやの詳細情報
いかがでしたか?懐石料理からカフェごはん、お土産にと日光湯葉をさまざまな料理で楽しむことが出来ますね。建物も歴史的建造物からおしゃれカフェまで、気分に合わせてお店を選ぶのも楽しい。日光で湯波を堪能してください!