特集
今年のシルバーウィーク、おでかけの予定はお決まりですか?2016年版「シルバーウィーク」のおでかけ特集です。icottoでは、シルバーウィークに開催中のイベントや、シルバーウィークにお出かけしたい話題のスポットをご紹介します。
広島県のほぼ中央にある世羅町は、人口2万人にも満たない小さな町ですが、季節の花々やフレッシュな果物の産地として有名です。広島中央フライトロードや、尾道自動車道など道路も整備されており、観光農園や遊興施設がたくさんあるため、多く...
秋のお出かけと言えば、外せないのが味覚狩りです。ぶどう・梨・みかんといったあま~いフルーツに、果ては栗やしいたけまで。兵庫県には美味しい秋の味覚がたくさん♪そこで今回は、兵庫県下で味覚狩りが楽しめるベストスポットをピックアップ...
全国から10万人以上の人が集まる「イナズマロックフェス」。主催のT.M.Revolutionでもおなじみの西川貴教は、滋賀ふるさと観光大使を務めています。だからこそ、イナズマロックフェスに参加したら琵琶湖や会場周辺を観光してい...
青い空の下、ワイワイ楽しめるバーベキュー。でも時間のかかる準備や面倒な後片付けがなければ、もっと楽しいと思いませんか?そんな夢のようなラクで楽しいバーベキューが、実現できるんです!しかもわざわざ遠くのキャンプ場に行かななくても...
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」といわれるネモフィラの景色が有名ですが、ほかにも、太平洋を一望できる丘、四季折々の花畑、青い海、白い砂浜、緑の草原など、色鮮やかな絶景を楽しま...
秋になると恵比寿ガーデンプレイスで行われる「恵比寿麦酒祭り」。8回目の開催となる2016年は、「大人の街の麦酒祭り」がテーマです。ビアフェスに合うビールや、今後販売されるエビスビールも楽しめるので、ファンにはたまらない良い機会...
せっかくお出かけするなら、子供が思いっきり楽しめるところへ連れて行ってあげたいですよね。でもどこがいいかな?とお悩みの方に、千葉県でおすすめの遊びスポットを紹介します。森の中でしか体験できないアスレチックやキャンプなどができる...
お肉やお酒を食べて、仲間と楽しめるバーベキュー!昼間から外でビールが飲める、至福の時間です。そんなバーベキューをより盛り上げるBGMを集めました。定番ソングから新しい音楽まで、テンションが上がるものばかりですよ♪
丹沢大山は都心から約1時間で行ける気軽さで、週末は家族連れやカップルで大人気。大自然の雄大さや、由緒ある神社仏閣の歴史を感じられたりと貴重なスポットです。しかも、地元の天然水や素材を生かしたグルメも充実しています。登山を楽しむ...
高山の市街地は伝統的な街並みや朝市で知られますが、周辺エリアには乗鞍岳や北アルプスなど豊かな自然に恵まれ、冬はスキー、夏はキャンプが満喫できる絶好の地として知られます。標高が高く、夏でも涼しい高原でアウトドアをたっぷりと楽しむ...
読書の秋。ゆっくり腰を据えて読書がしたくなったときはブックカフェへお出掛けしてみてはいかがでしょうか。日々の喧騒を忘れ、お洒落なカフェでお気に入りのドリンク片手にゆったりと本を読む。そんなまったりできる、名古屋でおすすめのブッ...
仲間とワイワイBBQを楽しめる心地よい季節になりました。最近では、手ぶらで楽しめるBBQが人気ですが、今回ご提案するのは、肉は肉屋、魚なら魚河岸、野菜ならマルシェと専門店の上質な食材を使った贅沢BBQです。みんなで手分けして食...
長野県の北部に位置する白馬村は日本有数の登山基地です。1年を通して国内のみならず海外からも多くの人が訪れています。白馬村を拠点とする北アルプスの名峰はたいへん多く、変化に富んだ山岳レジャーが楽しめます。今回は初心者でも登りやす...
言わずと知れた都内の人気観光地、高尾山。そんな高尾山で今の時期だけ楽しめるのが、ビアガーデンです!登山で汗を流した後の冷たいビールは、まさに至福。大人の特権です。そんな高尾山は、夏こそ訪れてほしい場所なんですよ。さらに昨年、高...
青森と秋田の県境に広がる白神山地は、世界的にも貴重な自然遺産です。リゾートしらかみに乗っていく白神山地への快適な列車の旅と、気軽に楽しめるハイキングコースをご紹介!山登りみたいなガチなやつはちょっと...という方でも歩ける気軽...
愛知の中心部から近い場所にありながら、絶壁が切り立ち、スケールの大きな景観が楽しめる「鳳来寺山(ほうらいじさん)」は、おすすめの日帰り登山スポット。中腹の「鳳来寺」まで車で行くことができますが、気候のいい秋までは、石段、傘杉、...
栃木県日光市には、世界遺産に登録された「日光東照宮」をはじめ、人気の観光スポット「華厳滝」や「中禅寺湖」などがあります。なかでも日光の見どころは四季の変化が楽しめる美しい自然。日光国立公園内にある湿地帯「小田代ヶ原」は、被写体...
みなさん、いよいよ今年もキャンプの季節がやってきました。アウトドアの代表格といえるキャンプ。コテージを借りたり、自分でテントを張ったり、ペットを連れていったり、色々な楽しみ方があります。最近は、まるで自宅のように快適に過ごす、...
梅雨が明けたら夏本番!海・山・川、自然を満喫できる季節です。家にこもっていても暑いだけだし、海は人でいっぱい…ということで、夏でも比較的涼しい山・川へ出かけましょう!水遊びもいいですが、今年の夏は子供も大人も楽しめる釣りに挑戦...
最近、運動不足を感じていませんか?そんなアナタ、アスレチックで遊んでみませんか?子どもが遊ぶものと思わないでください。最近では、大人がアスレチックに夢中になっているんです。とにかく体力勝負。そしてスリリング。油断していると、池...
奈良県と大阪府にまたがってそびえる二上山(にじょうざん)は、雄岳(標高517m)と雌岳(標高473.9m)という2つの頂を持つ双耳峰です。この2つの頂の間に夕陽が沈むことから、いにしえの人々はここを神聖な山として崇めていました...
愛媛県今治市と本州を結ぶ“しまなみ海道”は、サイクリングやドライブを楽しむのにぴったりのスポット。なかでも「大島」にかかる瀬戸内海の島々を結ぶ来島海峡大橋や、来島海峡展望館から眺める景色は圧巻!わざわざ行きたい道の駅「よしうみ...
黄金のアジフライが食べられるとテレビで紹介されて、大人気の「さすけ食堂」。肉厚ふわっふわのアジフライが堪能できます。ただ人気過ぎて2時間以上待つことも……。ねらい目はオープン前!アジフライを堪能したら、まだまだ時間に余裕はあり...
アートを身近に感じられるとして、すっかり定着した地域アートイベント。2016年は3年に1度の「瀬戸内国際芸術祭」や「あいちトリエンナーレ」などが開催されますが、ここ茨城県でも新しい地域アートイベントが開催されるんです。アーティ...
気軽にハイキングが楽しめると人気の上高地には、個性あふれるお弁当&スイーツがいっぱい。ハイキングで思いっきり自然に触れた後は、そんな美味しいお弁当と疲れを癒してくれるあま~いスイーツで元気をチャージしましょう!今回は上高地ハイ...
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。