きたゆざわ 森のソラニワ
キタユザワ モリノソラニワ
北海道 / 洞爺湖 / リゾートホテル
- 赤ちゃん歓迎
- 天然温泉あり
- ビュッフェが自慢
充実の館内施設やアクティビティで思い出を 北海道の体験型リゾートホテル
伊達紋別駅より車で約35分のリゾートホテル「きたゆざわ 森のソラニワ」。ミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」に認定され、アスレチックパークの広がる森や室内アトラクションなど、子どもから大人まで楽しめる施設が自慢。開放的な天然温泉や約80品が並ぶビュッフェも魅力。
写真
写真一覧
部屋(15)
露天風呂付き特別客室
露天風呂付き特別客室の露天風呂
キッズスペシャルルーム
キッズスペシャルルームの子ども用トイレ
キッズスペシャルルームの黒板
ジュニアファミリールーム
レディースツインルーム
レディーストリプルルーム
カップルツインルーム
カップルスイートルーム
スタンダードツインルーム
スタンダード和洋室
ユニバーサルツインルーム
ユニバーサルツインルームのバスルーム
ユニバーサルスイートルーム
部屋の写真をもっと見る
風呂(2)
ヘ・エ・スイシャ
露天風呂
風呂の写真をもっと見る
食事(15)
ビュッフェの盛り付け例
ビュッフェの自家製からあげ
ビュッフェのキッズコーナー
ビュッフェのキッズ用メニュー盛り付け例
ビュッフェの機関車トム君
機関車トム君の実演コーナークレープ
ビュッフェの伊達牛乳使用のメニュー
ビュッフェの寿司実演コーナー
ビュッフェの天ぷら実演コーナー
ビュッフェのステーキ実演コーナー
ビュッフェのエゾシカのシチュー・ミートパスタ
ビュッフェのフグ松前漬の出汁茶漬け
ビュッフェのピザコーナー
離乳食
デザートプレート
食事の写真をもっと見る
施設(25)
ロビー
ロビーのペッパーソラニワ君
ファミリーフロアのエレベーター前エントランス
ファミリーフロアの専用ラウンジ
カップルフロアのエレベーター前エントランス
カップルフロアの専用ラウンジ
レディースフロアのエレベーター前エントランス
レディースフロアの専用ラウンジ
のぐち文庫
ア・ソ・ボーヤのおもちゃ例
ア・ソ・ボーヤのクライミングウォール
ア・ソ・ボーヤの絵本コーナー
ア・ソ・ボーヤのボールプール
ムササビのアクティビティ例
ムササビの家族向けコース例
温泉リゾート
温泉ビーチ ト・コ・ナッツ
インドア温泉プール ス・イ・マーニ
かまくらサウナ
かまくらサウナのロウリュ
イベント かまくらキッズタイムの様子
ショップ 森の賑わい
Ikka-Danran
ア・ラ・ソーヤ内観
ア・ラ・ソーヤのハンモック・ツリーハウス
施設の写真をもっと見る
サービス(1)
ウェルカムキャンディ
サービスの写真をもっと見る
外観(1)
ホテル外観
外観の写真をもっと見る
周辺観光(2)
支笏湖
洞爺湖
周辺観光(1 / 2)

支笏湖
周辺観光(2 / 2)

洞爺湖
周辺観光(60 / 61)

支笏湖
周辺観光(61 / 61)

洞爺湖
過ごし方
家族で誕生日のお祝い
3世代で楽しんだ2日間の宿泊記
お母さまの誕生日祝いで3世代の旅行を楽しんだ女性が、実際に「きたゆざわ 森のソラニワ」に泊まった時のコースを紹介します。
1日目
Start10:00
伊達紋別駅からホテルまで車で約35分
大自然を感じる
北湯沢に到着
ホテルのある北湯沢温泉までは、伊達紋別駅から車で35分ほど。「国民保養温泉地」にも指定され、ダイナミックな自然を満喫する観光スポットが点在しています。「支笏湖」「洞爺湖」へもアクセス良好で、観光の拠点にぴったり。
Activity11:00
ホテルに到着
森で非日常体験!
家族みんなで遊ぼう
ホテルの裏の森にあるアスレチック施設「ムササビ」には、家族で挑戦できるアクティビティが揃います。館内地下にある「ア・ソ・ボーヤ」には、ボールプールやキッズボルダリングも。チェックイン前にアクティブに過ごすのもいいですね。
Check-in14:00
山・森・空に囲まれた
ホテルにチェックイン
たくさん遊んだらチェックイン。エレベーター前のエントランスはフロアによって家族、カップルなどテーマが異なり、それぞれ違ったインテリアが施されています。約10種類から選べるウェルカムキャンディのサービスも。
Room14:30
シーンに合わせて選べる
4種の宿泊フロア
ファミリーフロアには遊具や子ども用トイレ設置の「キッズスペシャルルーム」、レディースフロアには鏡が人数分ある「レディーストリプルルーム」、カップルフロアには76㎡の「カップルスイートルーム」など豊富な客室が自慢。
Freetime15:00
ゆっくり過ごせる
充実の館内施設
天然温泉の温泉リゾートやカラオケルーム「そらうた」、各フロアの宿泊者専用ラウンジなど充実。「のぐち文庫」は音楽と書籍を楽しめる空間です。子ども向けの絵本も揃っているので、家族でゆっくり過ごせます。
Dinner18:00
オリジナルビュッフェで
栄養満点のディナー
夕食は「ア・ラ・ソーヤ」で。シェフ手作りの唐揚げやエゾシカのミートソース、実演の寿司やステーキなど、15の食材テーマのメニューが並びます。デザート列車「機関車トム君」やキッズコーナーもあり、大人も子どもも満足◎
Onsen20:00
2つの水車が回る
迫力ある大浴場
2つの水車が迫力いっぱいに回る「へ・エ・スイシャ」は、総御影造りの大浴場。露天風呂、打たせ湯、サウナ、水風呂など楽しみ方は豊富!お風呂後はハンモックがある「Ikka-Danran」で寛ぎましょう。
もっと詳しく宿をチェック
2日目
Morning08:00
大浴場だけじゃない!
遊べる温泉を満喫
滑り台やジャグジーがある温泉ビーチ「ト・コ・ナッツ」や、インドア温水プール「ス・イ・マーニ」は朝8時から利用可能。水着着用の「かまくらサウナ」はロウリュ完備の本格派で、子ども向けのイベントも開催されます。
Breakfast09:00
楽しい仕掛けが満載
地元食材をビュッフェで
「ア・ラ・ソーヤ」にはハンモックやツリーハウスなど子どもが夢中になる仕掛けが満載。朝は出来立てのスムージーも並ぶビュッフェです。キッズコーナーのほか、赤ちゃん連れに嬉しい離乳食の用意もあります。
Check-out11:00
ホテルを出発
お土産を選んだら
チェックアウト
ホテル1階のショップ「森の賑わい」には、スイーツや日用品など、北湯沢のさまざまなお土産が揃っています。ゆっくりお土産を選んだら、チェックアウトまでの時間ものんびりとリラックスして過ごしましょう。
Sightseeing12:00
ホテルから洞爺湖まで車で約37分
大自然の中で
体験プログラムに挑戦
旅の終わりに、北海道の大自然を満喫する体験プログラムはいかがですか?「洞爺湖」では遊覧船に乗ったりカヤックツアーに参加したりと、子どもから大人まで自然に包まれながら思い思いの時間を過ごせますよ。
Return trip17:00
家族の思い出が増えた
充実の2日間
森のアスレチックや室内パーク、癒しの温泉など、楽しめるポイントが満載の「きたゆざわ 森のソラニワ」。北海道の自然を感じながら、ホテル滞在中にも思い出が作れますよ。
もっと詳しく宿をチェック
今回紹介したスポット
料金プラン
こちらもおすすめ
Pickup似た体験の人気ホテル・宿
お子様連れにおすすめの洞爺湖の宿
口コミ
地図・アクセス
- 住所
- 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7
- 周辺マップ
- 地図を見る
- アクセス
- JR札幌駅より毎日無料送迎バス運行中/JR室蘭本線:伊達紋別駅より路線バス
- 送迎
- 送迎あり
JR札幌駅から無料送迎バスあり 新千歳空港から有料送迎バスあり ※どちらも事前予約が必要
- パーキング
- パーキングあり
無料駐車場あり(約200台)
施設情報
チェックイン・チェックアウト
14:00(IN)〜11:00(OUT)など
設備
風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 源泉掛け流し
- サウナ
インターネット接続
- インターネット可
設備
- ランドリー
- ジム/フィットネス
- プール屋内
- プール
- 宴会場
- 売店あり
- バーラウンジ
サービス
- エステ
- マッサージ
- ペット対応
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- コンシェルジュ
- ベビーカー貸出
- ベビーベッド
- ランドリーサービス
客室
- 部屋に新聞
ロケーション
- 駅から5分以内
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
アメニティ
- ハンドタオル・フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- パジャマ
- 浴衣
- 作務衣
- スリッパ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・リンス
- シャワーキャップ
- ボディソープ
- くし・ブラシ
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 化粧落とし
- コットン
- 綿棒
- 剃刀
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
衛生管理
事前にご確認が必要な場合は施設にお問い合わせください。
その他の施設情報
スタンダード洋室・スタンダード和洋室は15時チェックイン・10時チェックアウト
宿泊施設からのお知らせ
現在、お知らせはありません
新型コロナウィルスの影響により、営業内容が通常と異なる可能性があります。施設のホームページで最新情報をご確認ください。
eririririnmaru.329
30代前半 / 会社員
2023年02月に宿泊
チェックイン前から「ア・ソ・ボーヤ」で遊べました。早めに行ったのでほぼ貸切り状態で、親子ともに全力で楽しめました。