岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館
ナマリオンセン フジサンリョカン
岩手県 / 花巻 / 旅館
日本一深い自噴天然岩風呂が人気!総けやき造りの老舗温泉宿
「岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館」は、豊沢川の渓谷美を望む歴史ある宿です。日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」で源泉かけ流しの湯を心ゆくまで。ほかにも、渓流露天風呂や滝見の半露天風呂、ゆっくり寛げる貸切風呂などもあり温泉三昧なひとときを過ごせます。食事では岩手和牛や三陸の海の幸などを堪能。心うるおう滞在を。
10,0001泊2名の料金
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
楽天トラベルを見る設備・サービス
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- ルームサービス
- 宴会場
- 売店・ギフトショップ
- パーキングあり
一人旅で宿泊した人の口コミ
もっと見る- 2.5
旅行時期 2023年12月
お湯は良かったけど・・・
- jalan★jalan
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者一人旅
- 1人1泊予算12,500円未満
湯治部の2食付きプランで宿泊しました。同じ値ごろの温泉旅館にはいくつか泊まっているし湯治部にもいくつか泊まっている経験で言わせてもらいますと
掃除があんまり行き届いていません。特に共同トイレのあたり。
戸などにほこりが目立ちました。私は神経質な方ではないのですが気になりました。神経質な人だったらNGかもです。
お湯は良かった。
女性専用時間も複数あって良かった。
食事は最低ライン、山小屋並み。
部屋にはこたつやヒーターがあって温かいのですが廊下が寒くてトイレや自炊室に行くのが辛い。夕食のレベルが低い
朝食の方がマシ
- アクセス2.0
- コスパ2.0
- 客室3.0
- 接客対応2.0
- 風呂5.0
- 食事・ドリンク1.0
- バリアフリー1.0
写真
写真一覧
部屋(5)
客室
客室
客室
客室
客室
風呂(28)
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
サウナ
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
大浴場
温泉
温泉
温泉
温泉
温泉
温泉
温泉
温泉
食事(2)
フード コート
食事・飲み物
施設(5)
メイン イメージ
ロビー
内装
施設の入り口
マウンテン ビュー
部屋(1 / 5)

客室
部屋(2 / 5)

客室
部屋(3 / 5)

客室
部屋(4 / 5)

客室
部屋(5 / 5)

客室
風呂(1 / 28)

サウナ
風呂(2 / 28)

サウナ
風呂(3 / 28)

サウナ
風呂(4 / 28)

サウナ
風呂(5 / 28)

サウナ
風呂(6 / 28)

サウナ
風呂(7 / 28)

サウナ
風呂(8 / 28)

サウナ
風呂(9 / 28)

サウナ
風呂(10 / 28)

大浴場
風呂(11 / 28)

大浴場
風呂(12 / 28)

大浴場
風呂(13 / 28)

大浴場
風呂(14 / 28)

大浴場
風呂(15 / 28)

大浴場
風呂(16 / 28)

大浴場
風呂(17 / 28)

大浴場
風呂(18 / 28)

大浴場
風呂(19 / 28)

大浴場
風呂(20 / 28)

大浴場
風呂(21 / 28)

温泉
風呂(22 / 28)

温泉
風呂(23 / 28)

温泉
風呂(24 / 28)

温泉
風呂(25 / 28)

温泉
風呂(26 / 28)

温泉
風呂(27 / 28)

温泉
風呂(28 / 28)

温泉
食事(1 / 2)

フード コート
食事(2 / 2)

食事・飲み物
施設(1 / 5)

メイン イメージ
施設(2 / 5)

ロビー
施設(3 / 5)

内装
施設(4 / 5)

施設の入り口
施設(5 / 5)

マウンテン ビュー
部屋(1 / 40)

客室
部屋(2 / 40)

客室
部屋(3 / 40)

客室
部屋(4 / 40)

客室
部屋(5 / 40)

客室
風呂(6 / 40)

サウナ
風呂(7 / 40)

サウナ
風呂(8 / 40)

サウナ
風呂(9 / 40)

サウナ
風呂(10 / 40)

サウナ
風呂(11 / 40)

サウナ
風呂(12 / 40)

サウナ
風呂(13 / 40)

サウナ
風呂(14 / 40)

サウナ
風呂(15 / 40)

大浴場
風呂(16 / 40)

大浴場
風呂(17 / 40)

大浴場
風呂(18 / 40)

大浴場
風呂(19 / 40)

大浴場
風呂(20 / 40)

大浴場
風呂(21 / 40)

大浴場
風呂(22 / 40)

大浴場
風呂(23 / 40)

大浴場
風呂(24 / 40)

大浴場
風呂(25 / 40)

大浴場
風呂(26 / 40)

温泉
風呂(27 / 40)

温泉
風呂(28 / 40)

温泉
風呂(29 / 40)

温泉
風呂(30 / 40)

温泉
風呂(31 / 40)

温泉
風呂(32 / 40)

温泉
風呂(33 / 40)

温泉
食事(34 / 40)

フード コート
食事(35 / 40)

食事・飲み物
施設(36 / 40)

メイン イメージ
施設(37 / 40)

ロビー
施設(38 / 40)

内装
施設(39 / 40)

施設の入り口
施設(40 / 40)

マウンテン ビュー
料金プラン
口コミ
- アクセス
- 3.11
- コスパ
- 3.83
- 客室
- 3.38
- 接客対応
- 3.91
- 風呂
- 4.63
- 食事・ドリンク
- 3.77
- バリアフリー
- 2.67
情報提供:フォートラベル
一人旅で宿泊した人の口コミ
- 4.5
旅行時期 2021年10月
写真より実物の方が美しい
- 缶切り
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者一人旅
- 1人1泊予算15,000円未満
10年位ぶりに再訪しました。同じく旅館部本館です。前回と比べると快適性が上がっています。エレベーターができた、テレビが大きくなった、内装が綺麗になった等ですが、特に廊下の足音や入り口周辺の音が小さくなった気がして防音面に改善を感じられました。前回は天井から女性のうめき声が聞こえて怖かった。その反面、名物売店、河鹿の湯、広縁、館内放送が無くなった、部屋のお茶の質が落ちた(以前は質が高く湯治宿は違うと感心した)等も感じました。快適になったが、風情が欠けてきたという感じです。しかし、風情を求めるならば湯治部を利用する方法もありますので、他に選択肢は有ります。白猿の湯と桂の湯は健在なので、風呂の評価は満点です。白猿の湯は写真より実物の方が美しいので本物です。また、お湯をかけ流していないので静寂に包まれています。桂の湯は豊沢川に至近で自然を感じます。屋根のないだけの露天風呂とは違います。男性の下段風呂は上段からの廃湯の他、この日はパイプから給湯していたのを確認しました。
旅館部 本館
- アクセス4.0
- コスパ4.0
- 客室4.0
- 接客対応4.0
- 風呂5.0
- 食事・ドリンク4.0
- バリアフリー評価なし
- 4.0
旅行時期 2020年6月
湯治部2食付きプランについて
- 毛利慎太朗
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者一人旅
- 1人1泊予算10,000円未満
2020年6月13日(土)に1人で1泊。
料金はというと、プラン自体1泊2食の価格6600円(消費税込)にすき焼き2750円(消費税込)と入湯税150円を足した合計9500円であった。
何回か日帰りで訪れた場所ではあるが、いつかは泊まってみたいと思っていた場所であった。
まず、温泉の評価について。
4か所ある浴場は、源泉かけ流しの弱アルカリ性単純泉(ph7.9~8.5)で、ほぼ無臭。
男女別の桂の湯以外は、男女もしくは貸切時間指定ありなので注意が必要である。
私は今回桂の湯以外は入ったのでレビューは以下の通り
◎白猿の湯
名物の立って入る温泉、身長160センチ以下の方はちょっときついかもしれない。
(該当者は浴槽のへりにつかまるなどのコツが必要かも。)
体感温度は41度。心なしか入った後血の巡りがよくなったように感じる。
脇に小さい浴槽があり、これは体感40度以下でかなりぬるい。
因みにシャワーがないので注意が必要。
◎銀の湯
貸切時間帯もあるので浴槽は小さめ、俗にいう『家族風呂』である。
しかしながら、体感42度と熱めで、私が好みの浴場でもある。
小さい浴槽なのでお湯の入れ替わりも早く、鮮度はよさめ。
◎白金の湯(半露天)
湯口付近に茶色い湯の花が沈殿し、温泉を演出している。
浴槽が広いせいか体感40度と温めで、夏場なんかは眼前に広がる滝を見ながら、清涼感に浸りつつ、さっぱりと汗を流すのにはよいのかもしれない。
次は夕食について。
全体的には可もなく不可もなく、湯治部の食事だからそれ相応って感じもする。
良くも悪くも印象に残ったのは”フライドチキン”かな。
冷めているものの皮目がパリッとして美味しかったけれど、これに自販機で買ったビール500mlとすき焼きではさすがに胃がもたれるような気がした。
肝心のすき焼きは3枚ほどであったが、1枚1枚が大きくコスパはよい。
岩手和牛という事もあり、肉も柔らかく、豊かな牛肉の風味も感じられた。
ただ、固形燃料の火力が今一つで、煮えたぎる鍋でハフハフといかなかったのが残念。
第三に部屋について。
分煙・禁煙化が叫ばれる世の中、卓上に灰皿・マッチがありスモーカーの方にはうれしいかも。
私自身吸わないが、部屋の匂いは気になるほどではなかった。
トイレや浴衣・歯ブラシ・タオル類の備え付けなし、それらは有料で借りることもできる。
テレビと布団類・金庫は備え付けあり、娯楽に事欠かなく、セキュリティーもそこそこ備わっており私にとっては十分である。
第四に注意点を一つ。
部屋供え付の鍵は内側からボタンを押してかけるタイプなので、鍵を持参せずに間違って出てしまうと帳場時間外(午後9時~午前7時)だと一貫の終わりである。
私自身朝5時にそれをやらかし、恥を忍んで湯治部1階の共同内線より帳場に電話をかけたところ幸いにつながった。
番頭さんからは「帳場はくれぐれも7時からですので」と最後に釘を刺されたけれど、いやあ~ホッとしたというか、安さには自己責任が伴うというか。受け付けは旅館部玄関。
湯治部の建物はこんな感じ
湯治部16番に泊まる
白猿の湯
銀の湯
夕食の一例
朝食の一例
部屋からの眺め
- アクセス4.0
- コスパ4.0
- 客室4.0
- 接客対応4.0
- 風呂5.0
- 食事・ドリンク3.5
- バリアフリー3.0
口コミをもっと見る
紹介されている記事
6件この近くを楽しむ
ホテル
鉛温泉 藤三旅館 別邸 心の刻 十三月
レストラン
鉛温泉 藤三旅館
観光地情報
鉛温泉
地図・アクセス
- 住所
- 岩手県花巻市鉛中平75-1
- アクセス
- 新花巻駅より40分・花巻駅より30分(無料シャトルバス)。花巻南ICよりお車で20分。
- 送迎
- 送迎なし
- パーキング
- パーキングあり
施設情報
設備
温泉・お風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
プール
リラクゼーション
飲食
- ルームサービス
ベビー&子供関連
部屋情報
その他館内施設
- 宴会場
- 売店・ギフトショップ
アメニティ
- テレビ
- 冷蔵庫
- エアコン
- セーフティボックス
- 浴衣
- 歯ブラシ
- タオル
- バスタオル
- お茶セット
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
公式HP
その他の施設情報
レストラン・飲食店
条件に似たホテル・宿を探す
最近見たホテル・宿
神奈川県 / 箱根、仙石原 / リゾートホテル
富士山を一望できる宿 ホテルグリーンプラザ箱根
富士山を一望する温泉リゾート。絶景露天風呂で身も心も癒される休日を
宿泊プランを探す大人2名 税込 参考価格31,6001名あたり15,800円
10,0001泊2名の料金
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
楽天トラベルを見る