2025年03月28日

【奥鬼怒温泉郷】いざ秘湯へ!山深い宿で星空と温泉を堪能。おすすめの温泉宿4選

【奥鬼怒温泉郷】いざ秘湯へ!山深い宿で星空と温泉を堪能。おすすめの温泉宿4選

自然の中にある『奥鬼怒温泉郷』で、一味違う旅を楽しんでみませんか?鬼怒川温泉駅からバスと歩きで数時間かけて行く秘湯・奥鬼怒温泉郷。原生林の中を歩き、静かな場所でゆったりと秘湯につかりましょう。釣りをしたり、鬼怒沼湿原で天上のお花畑を楽しんだりすることもできますよ。夜には満点の星空に息を呑むことでしょう。手つかずの自然に囲まれて、豊かな時間を過ごしましょう!

奥鬼怒温泉郷とは?

まさしく自然の中の秘湯

まさしく自然の中の秘湯4039260

出典:小梨怜さんの投稿

鬼怒川温泉はいわずと知れた温泉街で多くの人で賑わっていますが、『奥鬼怒温泉郷』はご存知ですか?鬼怒川温泉駅からバスで約1時間15分の女夫渕温泉バス停から、さらに1~2時間程度歩いた山深い場所にある温泉地。まさに「秘湯」と呼ばれるこの地には、4つの温泉宿があります。加仁湯・八丁の湯・日光沢温泉・手白澤温泉の4軒がそれぞれ山深い場所で営業しています。

人里離れた場所で静かなときを

人里離れた場所で静かなときを4039261

出典:

観光客用に整備され賑わいのある温泉地も良いですが、奥鬼怒温泉郷は自然に囲まれた静かな温泉地。宿まで軽いハイキングを楽しみ、自慢の温泉で汗を流したらあとはゆったりと部屋で過ごします。夜は星空を見たり、読書をしたりするのも良いですね。静かに時間をすごしたい人におすすめの場所です。4つの温泉宿を紹介します。

奥鬼怒温泉郷の宿

奥鬼怒温泉郷の宿4039284

出典:

奥鬼怒温泉郷と一括りに呼ばれていますが、それぞれ一軒宿で場所も離れています。女夫渕温泉バス停からは一般車両は通れないため、宿までは歩くことが基本ですが、無料送迎バスを出している宿もあります。宿でゆっくり過ごすのか、ハイキングをガッツリ楽しみたいのか、奥鬼怒温泉郷でどのように過ごしますか?過ごし方によって適した宿を選択してみてくださいね!

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)

27,000円〜

楽天トラベルで見る
リゾートホテル周辺情報を見る

2. 八丁の湯

八丁の湯宿泊プランを探す旅館日光周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.加仁湯

1.加仁湯4039287

出典:

泉質の異なる5つの源泉を持ち、貸切露天風呂を含め8つのお風呂があります。宿泊者用の送迎バスもあるため、ハイキングに不安がある人にもおすすめの宿です。

1.加仁湯4039268

出典:

客室も48室あり、宴会場などもあるので大人数で楽しむこともできます。鹿や熊などの変わった料理も別注文で頼めるので、事前にお願いを。

詳細情報

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)

栃木県 / リゾートホテル

住所
栃木県日光市川俣871
アクセス
日光道ICより車で90分、私鉄東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅正面出口→日光市営バス女夫渕行き約105分女夫渕下車

宿泊した人の口コミ

RAINDANCE旅行時期 2020年9月

一般車は入れない自然公園内の宿なのでアクセスは悪いです(送迎あり)が、逆に、1時間半のハイキングは丁度良いです。この山奥にこれだけ快適な設備があり、渓流沿いの硫黄泉は素晴らしく、一応の旅館の食事が味わえる分、料金はそれなりにします。スゴイ山奥かと思いきや、宅急便が来れるような道路も橋もあるので、食事はもう少し質が上がると良いのではと思いました。スタッフはちょっと威勢のいい感じのプロパー従業員と、外国人を雇っているところはいまどきの経営体制ですが、もう少しコスパを上げてほしいところです。(GOTO含めるとコスパは必然的に良くなってしまうので、GOTO除く評価です)

大人2名 税込 参考価格

27,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.八丁の湯

2.八丁の湯4039270

出典:

木の温もりに包まれたログハウスも用意されていて、昔は「ランプの宿」と呼ばれていた宿。現在は電気が通っていますが、いくつかランプが残っており館内はレトロな雰囲気。

2.八丁の湯4039289

源泉かけ流しの自慢の泉質を誇る露天風呂からは、迫力ある滝を見ることができます。

宿泊者向けの送迎もあり

宿泊者向けの送迎もあり4039300

バス停から1時間30分歩いて四季を感じてみることをおすすめします。ハイキングに不安のある人は、送迎バスで楽に宿まで来ることもできますよ。素材にこだわった絶品料理もぜひ味わってみてくださいね。

詳細情報

八丁の湯

栃木県 / 日光 / 旅館

  • 八丁の湯
  • 八丁の湯
  • 八丁の湯
  • 八丁の湯
  • 八丁の湯
住所
栃木県日光市川俣876
アクセス
鬼怒川温泉からバスで「女夫渕」行き乗車、「女夫渕」バス停より送迎

宿泊した人の口コミ

万歩計旅行時期 2022年10月

 奥鬼怒温泉郷の入口にある一軒家で「日本秘湯を守る会」の会員宿。周囲は森で目の前を鬼怒川の源流が流れる豊かな自然の中にログハウス風の建物が点在する。夫婦渕温泉跡の駐車場から奥鬼怒遊歩道を歩いて1時間半だが、宿泊者は送迎バスを利用できる。ここから加仁湯までは徒歩10分。加仁湯は源泉の種類が多いので温泉好きなら湯巡りがおススメ。
 客室は「ヴィラロッジ八丁」と「山小屋八丁」の2種類があり前者はログハウス、後者は10畳ほどのシンプルな和室。総丸太造りのレストハウスにはお洒落なカフェラウンジや休憩コーナーがありリッチな雰囲気になる。
 源泉は1本。木の温かみを感じるこじんまりした内湯と露天風呂がある。特に露天風呂は昭和4年の開業時からある「雪見の湯」、滝を正面に見る混浴の「滝見の湯」、滝の上から露天風呂全体を見下ろす「石楠花の湯」と、周囲の自然を巧みに利用している。
 残念だったのは食事。夕食は鶏と岩魚の塩焼き以外は付け出し程度で、朝食は弁当を渡された。「山小屋八丁」とはいえそれなりの料金で、コスパを考えると落第点。

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

15,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.手白澤温泉

1日6組限定、歩いた人だけが泊まれる宿

1日6組限定、歩いた人だけが泊まれる宿4039264

出典:

1日6組限定の宿で、バス停から2時間~2時間30分歩いた場所にあります。一般車両が入れない場所で、送迎も行っていません。そのため、歩けることが必須となります。2時間~2時間30分のハイキングコースは、雪がなければ難しい箇所はなく初心者でも歩くことができるでしょう。

絶景露天風呂が自慢

絶景露天風呂が自慢4039302

出典:

自慢の露天風呂は美しい森と切り立った山々に囲まれています。人や人工物の気配がしない静かな場所で、思い切り手足を伸ばしましょう。ハイキングで心地よく疲れた体を温めます。食事は、地元の山菜や川魚を使った体に優しくボリュームのある料理が出てきます。ストーブのある部屋で、ゆっくりといただきましょう。

流れ星に願いを込めて

流れ星に願いを込めて4039266

出典:

玄関先ですら夜になると真っ暗。晴れた夜には、零れ落ちるような星々が見られます。流れ星も何度も見られるので、願い事も叶うかもしれませんよ。

4.日光澤温泉

登山者向けの宿

登山者向けの宿4039273

出典:

鬼怒沼湿原を経て尾瀬などへ向かう登山口にもなっている宿です。湯上り後、肌がすべすべとする露天風呂と懐かしい雰囲気のする館内。

登山者向けの宿4039303

出典:

日帰りで温泉だけ楽しむこともできますよ。ハイキングや登山の拠点として利用してみては?

いつもと一味違う旅を

いつもと一味違う旅を4039276

出典:ssyanさんの投稿

知る人ぞ知る『奥鬼怒温泉郷』を紹介しました。鬼怒川温泉ほど有名ではありませんが、自然が好きな人や静かな場所が好きな人にピッタリの場所です。リピーターも多く人気があるので予約はお早めに。バス停からの道は歩きやすいですが、登山靴など最低限の登山の準備は必要になります。道に雪などが残っていることもあるので、しっかりと情報収集をしてお出かけくださいね。

関連記事

関連キーワード