2017年09月05日

長野・軽井沢発祥『丸山珈琲』コーヒー好きなら一度は訪れて!話題「小諸店」の魅力を紹介
軽井沢生まれの本格派コーヒー専門店「丸山珈琲」。丸山社長が自ら世界を飛び回って厳選した、とっておきのコーヒー豆を独自の技術で焙煎。そのクオリティの高さには定評があり、日本中のコーヒーファンを魅了しています。中でも、丸山珈琲最大規模を誇る小諸店は、ぜひ一度足を運んでみたいお店。今回は、注目の小諸店をご紹介します。
全国的に有名なコーヒーブランド
長野県軽井沢で生まれた「丸山珈琲」は、コーヒー好きなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 1991年の創業以来、洗練された奥深い豆の味わいが評判になり、地元のみならず、全国にたくさんのファンをもつコーヒー専門店です。現在、関東近辺に9つの店舗と東京にセミルームを展開しています。
プロの目で選び抜かれた世界各国のコーヒーを提供&販売
おいしい珈琲を世界に広めるために幅広く活動
数ある店舗から『小諸店』をピックアップしてご紹介
丸山珈琲 小諸店

上信越自動車道佐久I.C.から車でおよそ15分。日本ロマンチック街道沿いに佇む『丸山珈琲 小諸店』は、コーヒー好きが長野を訪れた際には、ぜひ寄って欲しいお店です。丸山珈琲の中でも最大級の面積を誇る建物は、人気のインテリアショップ「パシフィックファニチャーサービス」の代表・石川容平氏による設計。もちろん、ご本人もコーヒー好きです。
まるでホテルのラウンジのよう!

どこにでもある喫茶店だと思って気軽に足を踏み入れたら、目の前に広がるのは、広々とした開放感溢れる空間。その洗練された優雅な雰囲気に驚くかもしれません!
「焙煎工場」が併設されている唯一の店舗
焙煎作業をリアルに見学できます
ワンランク上のコーヒーを楽しもう!
フレンチプレスで抽出される自家焙煎の珈琲
珈琲がこんなに幅広く、味わい深かったとは!!

アイスコーヒーやカフェラテも他とは違った、旨味を含んだ奥深い味わい。コーヒー初心者なら、まずはここから初めてみても。
ニュースレターでコーヒー豆の知識がより広がる

お水といっしょにバリスタが運んできてくれるニュースレターには、それぞれのコーヒー豆の紹介が詳しく書かれています。生産地はもちろんのこと、生産者の顔写真まで載せられています。また、生産者のインタビュー記事なども載せられていて、コーヒーの世界感が広がります。
銘柄によって異なる豊かな風味に脱帽!
美味しいスイーツも◎
豆の販売も行っています
試飲コーナーを上手に使って
わからないことはバリスタに尋ねて
ワインのように奥深くて豊かなコーヒーの世界を味わって

丸山珈琲のコーヒーはとにかく奥深く、豊かで幅広い風味を楽しむことができます。まるでワインのように、「豆の種類によって、こんなに表情が異なるものなの!?」と驚くはず。ライトですっきりしたもの、重厚で香り高いもの、フルーティなもの、ほのかな甘味や華やかさを感じるものなど…。思わずコーヒーの世界に魅了されてしまうはず。もしもあなたがコーヒー好きではなくても、この豊かで洗練された雰囲気と特別な味わいを体験するだけでも、充分価値のあるお店です!ぜひ丸山珈琲の魅力を味わってみてくださいね!
丸山珈琲 小諸店の詳細情報
丸山珈琲 小諸店
平原 / カフェ
- 住所
- 長野県小諸市平原1152-1
- 営業時間
- [月] 09:00 - 20:00 [火] 09:00 - 20:00 [水] 09:00 - 20:00 [木] 09:00 - 20:00 [金] 09:00 - 20:00 [土] 09:00 - 20:00 [日] 09:00 - 20:00 ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
スペシャルティコーヒーの先駆け「丸山珈琲」とは?その秘密に迫る!
丸山珈琲 MARUYAMA COFFEE | スペシャルティコーヒー
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。