2017年11月08日

全国の“小京都”をそぞろ歩き♩おすすめ観光エリア6選【西日本編】

全国の“小京都”をそぞろ歩き♩おすすめ観光エリア6選【西日本編】

日本国内を旅すると“○○の小京都”なんて言葉を耳にすることありませんか?風情や雰囲気が京都に似ていることからそう呼ばれているんです。古い町並みが魅力的な小京都。時代がどんなに流れても、京都の風景は日本人にとって心が休まりますよね。今回は、日本の趣を色濃く残す小京都の中から、西日本にある小京都を見どころと一緒に厳選してご紹介します。

フォトジェニックな町並みが魅力の小京都

フォトジェニックな町並みが魅力の小京都1355324

出典:凌雅さんの投稿

小京都というと日本の歴史や文化を深く感じながら散策できる町、なんてイメージがありますよね。そんな風情ある小京都は京都から遠く離れたエリアを含め日本各地に存在しているんです。みちのくの小京都や、東の小京都、伊勢街道の小京都や九州の小京都など。日本各地に数ある小京都はどこも美しくフォトジェニックなものばかり。

フォトジェニックな町並みが魅力の小京都1355328

出典:satohideさんの投稿

実は、公式に小京都と名乗れるのは全国京都会議に加盟している自治体のみ。「京都に似た自然と景観」「京都との歴史的なつながり」「伝統的な産業と芸能があること」という条件を1つ以上クリアされることで承認されるんです。今回はそんな小京都の中から、西日本にある小京都をいくつかご紹介します。(東日本と西日本の境界線は諸説あるため、ここでは滋賀、三重以西を西日本とさせていただきます)

1. 伊勢街道の小京都「伊賀上野」【三重県】

1. 伊勢街道の小京都「伊賀上野」【三重県】1356115

出典:kenpassさんの投稿

伊賀市は三重県北西部の、周囲を山で囲まれた伊賀盆地のほぼ中央に位置しています。各地を旅し、紀行文や数々の名句を生んだ松尾芭蕉の生誕地として有名ですね。「芭蕉翁生家」や「芭蕉翁記念館」など、芭蕉ファンなら一度は訪れてみたいスポットです。江戸時代、築城の名手といわれた藤堂高虎により碁盤目状に整備された城下町は今もその面影が残っており、その景色や雰囲気が「小京都」と称される所以なんです。

1. 伊勢街道の小京都「伊賀上野」【三重県】1356110

出典:オリジンさんの投稿

上野公園内にある「伊賀上野城」の天守閣からは伊賀市が一望できます。また、上野城は白い三層の美しい城郭が鳳凰が翼を休める姿に見えることから「白鳳城」とも呼ばれています。天守台にある3層3階の天守は昭和10年に復元されたのもで、内堀の石垣は30mという日本有数の高さを誇り、要塞であると同時に美しさも兼ね備えているんです。

伊賀上野城の詳細情報

伊賀上野城

住所
三重県伊賀市上野丸之内106
アクセス
上野市駅 徒歩 8分 名阪国道中瀬IC 車 10分 名古屋からお越しの方 名阪国道上野IC 車 10分 大阪からお越しの方
料金
【料金】 大人: 600円 団体(30名以上) 500円 子供: 300円 団体(30名以上) 250円

<観光するならココもチェック>

伊賀上野は伊賀忍者発祥の地「伊賀流忍者博物館」

伊賀上野は伊賀忍者発祥の地「伊賀流忍者博物館」1356116

出典:

伊賀上野と言えばやはり忍者ではないでしょうか。歴史の陰で活躍した伊賀忍者・伊賀流忍術発祥の地で、当時の忍者の生きる術などが分かる「伊賀流忍者博物館」は人気の観光スポットです。

伊賀流忍者博物館の詳細情報

伊賀流忍者博物館

住所
三重県伊賀市上野丸之内117
アクセス
伊賀鉄道上野市駅 徒歩 10分
料金
【料金】 大人: 800円 子供: 500円 その他: 500円 忍者実演ショーは別料金

伊賀の土鍋はいかが?

伊賀の土鍋はいかが?1356117

出典:

全国的にはあまり知られていませんが、伊賀には「伊賀焼」の窯元がいくつかあり、土鍋が有名なんです。伊賀焼の資料館や展示販売ショールームを備えた「長谷園」は、焼き物好きにはたまらないスポットです。

長谷園の詳細情報

長谷園

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津300-1
アクセス
松崎駅から車で15分
営業時間
[8月上旬〜11月中旬]
料金
幼児 525円 小学生 630円 大人 735円 中学生以上

2. 自然豊かな但馬の小京都「出石」【兵庫県】

2. 自然豊かな但馬の小京都「出石」【兵庫県】1356130

出典:toshiakiさんの投稿

出石(いずし)は兵庫県豊岡市にある、周囲を山に囲まれた自然豊かな盆地で、有子山の南麓、出石川と谷山川との合流部の東南に位置しています。春は桜やこぶし、秋にはもみじや銀杏などの紅葉が色づく美しい町です。出石は、かつての出石城の城下町で、城下町として整備された町割が碁盤の目状であることなどから、「但馬の小京都」と呼ばれています。

2. 自然豊かな但馬の小京都「出石」【兵庫県】1356123

出典:M-Pickingさんの投稿

現在も実際に人々が生活している町家造りの家や寺院、武家屋敷などが現存する「豊岡市出石伝統的建造物群保存地区」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。今も江戸時代の町割を残す、その風情ある町並みは、近世後期の城下町の歴史的風致を今日に伝えています。

2. 自然豊かな但馬の小京都「出石」【兵庫県】1356126

出典:ジンくんさんの投稿

旧出石町役場にある明治時代初期の時計台「辰鼓楼(しんころう)」は、日本最古の時計塔で、出石伝統的建造物群保存地区を代表する建造物です。

辰鼓楼の詳細情報

辰鼓楼

住所
兵庫県豊岡市出石町内町
アクセス
豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 5分
料金
【料金】 無料

<観光するならココもチェック>

兵庫県住宅100選のひとつ「出石史料館」

兵庫県住宅100選のひとつ「出石史料館」1356122

出典:ホットプレートさんの投稿

兵庫県住宅100選のひとつでもある豪商の旧邸を使用した歴史博物館「出石史料館」には、出石藩ゆかりの歴史資料などが展示されていて、市の指定文化財となっています。ほかにも仙石左京の屋敷跡「出石家老屋敷」など、歴史的建造物が町の至る所で見られます。

出石史料館の詳細情報

出石史料館

住所
兵庫県豊岡市出石町宵田78
アクセス
豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 10分

3. 宍道湖と大橋川を中心とした水の都「松江」【島根県】

3. 宍道湖と大橋川を中心とした水の都「松江」【島根県】1356147

出典:は→とさんの投稿

松江市は島根県の東部に位置する市で、松江藩の城下町を中心に発展してきた山陰の中心都市であり、歴史と文化の薫り高いしっとりと落ち着いた町です。町の至る所で江戸時代からの豪商の面影を見ることができ、町人文化が息づいていることから「島根の小京都」と呼ばれています。

3. 宍道湖と大橋川を中心とした水の都「松江」【島根県】1356134

出典:ゴヱもんさんの投稿

松江を代表する観光スポットでもある「松江城」。別名「千鳥城」とも言われ、天守は国宝、城跡は国の史跡に指定されています。ほかにも松江城は日本さくら名所100選や都市景観100選にも選ばれるなど、美しいお城なんです。

松江城の詳細情報

松江城

住所
島根県松江市殿町1-5
アクセス
松江駅 バス 10分
料金
【料金】 大人:680円、小人(小中学生):290円

3. 宍道湖と大橋川を中心とした水の都「松江」【島根県】1356150

出典:

また、松江市伝統美観指定地区にもなっている「塩見縄手(しおみなわて)」は、松江城北側の明々庵から小泉八雲旧居までの約500メートルの通りで、松江城築城の際に造られた道路のひとつです。この通りは、日本の道100選にも選ばれています。

<観光するならココもチェック>

小泉八雲が愛した風景「宍道湖」

小泉八雲が愛した風景「宍道湖」1356133

出典:つぼさんさんの投稿

松江と言えば「宍道湖」です。宍道湖の美しい夕景は有名ですよね。宍道湖畔に立ち並らぶ温泉街は、明治の文豪、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)がこよなく愛した町なんです。古代出雲文化発祥の地でもあるんです。

宍道湖の詳細情報

宍道湖

住所
島根県松江市袖師町ほか

4. 瀬戸内しまなみ街道の玄関口「尾道」【広島県】

4. 瀬戸内しまなみ街道の玄関口「尾道」【広島県】1356155

出典:searabbitさんの投稿

尾道市は広島県の東部の瀬戸内海に面した市です。江戸時代には北前船の寄港地となるなど、古くから海運による物流の集散地として繁栄して来ました。港町として発展した尾道には多くの豪商が誕生し、次々と寺院が建てられました。京都ゆかりの寺院も多く、そんなことから「小京都」と言われています。

4. 瀬戸内しまなみ街道の玄関口「尾道」【広島県】1356156

出典:searabbitさんの投稿

現在でも当時建立された寺院は沢山残っていて、「古寺めぐりコース」という散策道でそれらを巡ることができます。古寺めぐりの道は石畳で舗装され、紫陽花寺として親しまれている「日輪山金剛台院持光寺」や、横綱・陣幕久五郎ゆかりの寺「淸淨山 光明寺」などを巡ることができます。

古寺めぐりの詳細情報

古寺めぐり

住所
広島県尾道市内一帯

<観光するならココもチェック>

文学に触れる「おのみち文学の館」

文学に触れる「おのみち文学の館」1356162

出典:

尾道は「坂の街」「文学の街」と言われ、特に文学では林芙美子、志賀直哉などが住んでいました。「文学記念室」「中村憲吉旧居」「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文学公園」の4つの施設からなる「おのみち文学の館」は必見です。

おのみち文学の館の詳細情報

おのみち文学の館

住所
広島県尾道市東土堂町13-28外
アクセス
尾道駅から徒歩で15分
営業時間
[11月〜3月] 9:00〜17:00 入館は16:30まで [4月〜10月] 9:00〜18:00 入館は17:30まで
定休日
[12月28日〜1月3日] [12月〜2月] [火]
料金
大人 300円 3館共通 団体割引20名から 備考 中学生以下 無料

憩いの公園「千光寺公園」

憩いの公園「千光寺公園」1356158

出典:りん+さんの投稿

ロープウェイで登れる桜の名所「千光寺公園」は、日本さくら名所100選のひとつであり、尾道市立美術館や遊歩道「文学のこみち」などが併設されています。山から海が見える、これほど有名な観光スポットは全国的にも珍しいですよね。

千光寺公園の詳細情報

千光寺公園

住所
広島県尾道市東土堂町
アクセス
尾道駅 バス 5分 長江口 ロープウェイ 3分

5. 伊予の小京都「大洲」【愛媛県】

5. 伊予の小京都「大洲」【愛媛県】1356164

出典:YUUNOSさんの投稿

大洲市は愛媛県の南予地方に位置し、加藤家六万石の城下町として栄えてきた町です、肱川(ひじかわ)に育まれた「大洲城」の城下町には、江戸時代から明治にかけての名残が市内各地に点在します。肱川の流域にある大洲城を中心に発展した城下町は「伊予の小京都」と呼ばれ、なまこ壁の家や腰板張りの土蔵群などが並んでいます。

5. 伊予の小京都「大洲」【愛媛県】1356165

出典:やすりんさんの投稿

大洲城から歩いて15分ほどの場所にあるのが江戸時代や明治の面影を残す町並み。昭和41年にNHK朝の連続テレビ小説『おはなはん』のロケが行われたことから「おはなはん通り」の名称で親しまれています。

おはなはん通りの詳細情報

おはなはん通り

住所
愛媛県大洲市大洲
アクセス
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩5分

<観光するならココもチェック>

数寄を凝らした趣深い「臥龍山荘」

数寄を凝らした趣深い「臥龍山荘」1356185

出典: 真理さんの投稿

肱川流域随一の景勝地に望む「臥龍山荘」は三千坪もある山荘で、「臥龍院」「知止庵」「不老庵」の三つの建物はそれぞれ風情ある数寄をこらした逸品揃いです。四季折々に深い趣があり、忘れかけていた日本の心を見つめ直す絶好のスポットですよ。

臥龍山荘庭園の詳細情報

臥龍山荘庭園

住所
愛媛県大洲市大洲411-2
アクセス
伊予大洲駅 車 5分

必見!「肱川あらし」

必見!「肱川あらし」1356187

出典:風雷昇さんの投稿

そして大洲と言えば「肱川あらし」。肱川あらしとは、初冬の朝、大洲盆地で発生した霧が肱川を下り、白い霧を伴った冷たい強風が河口を吹き抜ける現象です。肱川河口一帯を一望できる「肱川あらし展望公園」は肱川あらしの観察ポイントとなっています。

肱川あらし展望公園の詳細情報

肱川あらし展望公園

住所
愛媛県大洲市黒田
アクセス
伊予長浜駅 車 10分

6. 九州の小京都「日南」【宮崎】

6. 九州の小京都「日南」【宮崎】1356196

出典:terasさんの投稿

日南市は宮崎県の南部に位置する市で、鰐塚(わにつか)山系の山々に囲まれた風光明媚な町です。戦国大名の伊東氏と島津氏の100年以上にわたる国盗りの舞台となったことでも有名ですよね。江戸時代は伊東氏飫肥藩五万七千石の城下町として繁栄しました。

6. 九州の小京都「日南」【宮崎】1356190

出典:

昭和52年には「九州の小京都」と称される「飫肥(おび)」が、九州では初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。「飫肥」には古い生け垣や苔むした石垣が続く武家屋敷が立ち並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚になります。

飫肥城跡の詳細情報

飫肥城跡

住所
宮崎県日南市飫肥大手
アクセス
飫肥駅 徒歩 10分

<観光するならココもチェック>

断崖の中腹にある「鵜戸神宮」

断崖の中腹にある「鵜戸神宮」1356192

出典:ちょっぱさんの投稿

日向灘の荒々しい潮に洗われる断崖の中腹にある「鵜戸神宮(うどじんぐう)」は、東西38m、南北29m、高さ8.5mの岩窟内に本殿が鎮座し、参拝するには崖にそって作られた石段を降りなければならず、神社としては珍しい「下り宮」なんです。

鵜戸神宮の詳細情報

鵜戸神宮

住所
宮崎県日南市大字宮浦3232
アクセス
伊比井駅 バス 15分 宮崎 バス 60分 宮崎交通日南海岸鵜戸神宮下車
営業時間
06:00〜19:00 4〜9月 07:00〜18:00 10〜3月
絶景に佇む神秘の神社へパワスポ女子旅!宮崎「鵜戸神宮」

あわせて読む

絶景に佇む神秘の神社へパワスポ女子旅!宮崎「鵜戸神宮」

国定公園「日南海岸国定公園」

国定公園「日南海岸国定公園」1356194

出典:gamasanさんの投稿

宮崎県南部から鹿児島県志布志湾西岸の肝属川河口までの海岸線を包括した国定公園「日南海岸国定公園」は、海岸線とともに海中の美しさでも知られ、国内で初めて設置された海中公園のひとつです。

日南海岸国定公園の詳細情報

日南海岸国定公園

住所
鹿児島県志布志市、大崎町、東串良町、肝付町、宮崎県宮崎市、日南市、串間市、南郷町

いかがでしたか?

いかがでしたか?1356234

出典:

西日本にある小京都をご紹介しました。どこも風情があって美しいスポットばかりですね。機会があれば全国の小京都巡りはいかがでしょうか。

関連記事

関連キーワード