2024年11月22日

冬こそ旬☆奈良・かき氷の聖地で堪能できる絶品かき氷のおすすめ5選
一昔前までは夏祭りや家で作って食べる印象の強かったかき氷。実は今、いろいろなお店で多彩なバリエーションのかき氷が年中食べられる、まさにかき氷ブーム。こんもりと盛られた氷にたっぷりかけられるシロップはとってもフォトジェニック。今日は奈良で出会える美味しいかき氷をご紹介します。
美味しいかき氷があなたを待っている!
なぜ奈良のかき氷にこだわるのか?その理由は、奈良には氷を神様として祀る神社、氷室神社があるからなんです。そしてなんとこちらの神社では「ひむろしらゆき祭」として、年に一回、全国のかき氷の名店が集まるかき氷のお祭りまであるんです。そんな氷の神様のお膝元、奈良だからこそ食べられる、美味しいかき氷をご紹介します。
1.ほうせき箱
見た目もかわいいかき氷
まず一軒目にご紹介するのは、お店の名前もとってもかわいい、ほうせき箱さん。氷の上にかけられているヨーグルトシロップはエスプーマ。ふわふわの泡状になっているので、口当たりが軽く、ふわっと溶けるようななめらかな食感がくせになります。
幻想的な色のかき氷も
こちらのかき氷、美味しいのはもちろんなのですが、とにかく見た目がとってもかわいい。どのメニューも写真を撮らずにはいられません。ハロウィンやクリスマスなど、時期によって限定メニューも出るので、いつ来店しても楽しめます。
シンプルなインテリア
以前のお店から徒歩2分の場所に移転。以前はカラフルなイスが並んでいましたが、現在は、とてもシンプルな店内に。カウンター席が多いので、一人でも気軽に来店できるのが嬉しいですね。近鉄奈良駅から徒歩約8分というアクセスの良さも魅力の一つです。
ほうせき箱の詳細情報
ほうせき箱
近鉄奈良、奈良 / かき氷、カフェ
- 住所
- 奈良県奈良市餅飯殿町47
- 営業時間
- [月] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00 [火] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00 [水] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00 [木] 定休日 [金] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00 [土] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00 [日] 10:00 - 12:50 14:00 - 17:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
2.おちゃのこ
ちょっと珍しいシソベリーシロップ
続いてご紹介するのは、美味しいお茶が飲めるおちゃのこさん。こちらのかき氷もオススメなんです。高く盛られた氷にちょっとびっくりするかもしれませんが、ふわふわに削られているので、ペロリと食べられちゃうんです。
ほうじ茶ラテ氷も人気
お茶を中心にしたカフェということもあって、ほうじ茶ラテや抹茶といったお茶系のフレーバーが人気。その他にも地元奈良県産のあすかルビーという品種のいちごをフリーズドライして粉末状にしたものを使ったいちごミルクなど、こだわりのメニューがたくさんあります。
店内もとってもおしゃれ
お店は開放的かつ落ち着いていて、ついつい長居してしまうほど居心地が良いです。店内にはお茶の販売スペースもあるので、お土産を買って帰ることも。こちらも近鉄奈良駅から約5分なので、観光の合間にふらりと立ち寄ることもできますよ。
おちゃのこの詳細情報
おちゃのこ
近鉄奈良、奈良 / カフェ、かき氷
- 住所
- 奈良県奈良市小西町35-2 コトモール 1F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [火] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [水] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [木] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [金] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [土] 10:00 - 19:00(L.O. 18:00) [日] 10:00 - 19:00(L.O. 18:00) [祝日] 10:00 - 19:00(L.O. 18:00) ■ 定休日 1・2・4・6・8・10・11月の第3水曜日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
美味しくてふわふわ~♡奈良のおすすめかき氷屋さん「おちゃのこ」
3.みやけ (旧鴻池邸表屋)
美味しそう、というかもはや美しい!
次にご紹介するのは、和菓子屋・カフェとして営業されている、みやけ(旧鴻池邸表屋)さん。歴史的な建物でおいしいかき氷が食べられるんです。かき氷好きの中でも有名なんですよ。お皿からはみ出しそうに贅沢に盛られた氷はふわふわとしていて、舌触りの良い食感です。
絵になるかき氷
こちらのオススメはフルーツ系のシロップ・いちごは近所の農家の方からのものということで新鮮そのもの。ブルーベリーは「これでもか!」というくらい実がゴロゴロとのっていて食べ応え十分。腰のある白玉を追加すれば、ちょっと箸休め的に違った食感を楽しめます。
渋い店内
お屋敷を利用しているお店なので、靴を脱いであがるスタイル。窓からの眺めもとっても素敵です。ゆっくり腰を落ち着けて、歴史を感じながら美味しいかき氷を食べるなんて、とっても贅沢な時間の過ごし方ですよね。
みやけ 旧鴻池邸表屋の詳細情報
みやけ 旧鴻池邸表屋
富雄 / カフェ、和菓子、甘味処
- 住所
- 奈良県奈良市鳥見町1-5-1
- 営業時間
- [月] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [火] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [水] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [木] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [金] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [土] 10:00 - 17:30(L.O. 17:00) [日] 定休日
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
【奈良】心を整える1泊2日。宿坊「霊山寺 天龍閣」でゆったり癒しの旅を
4.柿の葉ずし 平宗 法隆寺店
こんもり盛られたかき氷
続いてご紹介するのは、法隆寺の近くにある柿の葉ずし 平宗 法隆寺店。「え、柿の葉ずしってことはお寿司のお店なんじゃないの?」と思った方、正解です。奈良名物柿の葉ずしのお店ですが、ここ法隆寺店はちょっと違うんです。いろいろなフレーバーの本格かき氷が味わえちゃうお店なんです。
カラフルなブルーラムネ氷
大和抹茶、蜂蜜柚子檸檬といった王道・和風なメニューはもちろんのこと、奈良県産の柿をシロップに使ったその名も柿氷をはじめ、見た目も鮮やかなブルーラムネ、クリームチーズモンブランといった変わり種など、とにかくもりだくさん。どれを食べても絵になる美味しいかき氷です。
和風でモダンな店内
店頭ではショーケースで名物の柿の葉ずしが売られていますが、その奥に和風で落ち着いた雰囲気のイートインスペースがあり、そこでかき氷も楽しめます。まるっと盛られたものから、氷がたかーく積み上げられたように盛られたものまで、豊富にありますよ!
柿の葉ずし 平宗 法隆寺店の詳細情報
柿の葉ずし 平宗 法隆寺店
法隆寺 / 寿司、カフェ、かき氷
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-40
- 営業時間
- [月] 09:00 - 17:00 [火] 09:00 - 17:00 [水] 09:00 - 17:00 [木] 09:00 - 17:00 [金] 09:00 - 17:00 [土] 09:00 - 17:00 [日] 09:00 - 17:00 ■ 営業時間 [喫茶] 10:00~16:00(L/O) ■定休日 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥1,000~¥1,999
5.千壽庵吉宗 奈良総本店
女の子っぽいかき氷
最後にご紹介するのは、千壽庵吉宗(せんじゅあんよしむね) 奈良総本店。千壽庵吉宗さんは奈良で三代続く和菓子屋さん。伝統的な和菓子はもちろんですが、期間限定ではありますが素敵なかき氷も提供されているんです。
シロップもたっぷり
こちらの氷は長細く削られているので、ふんわりとした食感。シロップが中までしっかりと行き渡り、味が薄まることなく最後まで美味しさを楽しめます。抹茶やきなこ、いちごやマンゴーと王道のシロップではありますが、その分味は本格的ですよ。
和室のイートインスペースが渋い
和室のイートインスペースもあり、カフェとは違ったしっとりとした雰囲気でかき氷を楽しむこともできます。和菓子も販売されているので、帰りがけにお土産として買っていくのも良いですね。本格的な和菓子屋さんのかき氷、ぜひ堪能してみてください。
千壽庵吉宗 奈良総本店の詳細情報
千壽庵吉宗 奈良総本店
近鉄奈良 / 和菓子、甘味処、かき氷
- 住所
- 奈良県奈良市押上町39-1
- 営業時間
- [月] 10:00 - 18:00 [火] 10:00 - 18:00 [水] 10:00 - 18:00 [木] 10:00 - 18:00 [金] 10:00 - 18:00 [土] 10:00 - 18:00 [日] 10:00 - 18:00 [祝日] 10:00 - 18:00 [祝前日] 10:00 - 18:00 [祝後日] 10:00 - 18:00 ※ご注意※ ■ 営業時間 物販お買い物 :10時~18時 茶寮(予約不可):11時~12時・13時~16時受付終了17時閉店(※繁忙期は受付終了時間が早まることがあります。晩秋・冬季は受付終了時間が16:30前後となります。) 茶寮からのお知らせ。時期によって12:00~13:00は茶寮スタッフの休憩時間とさせていただきます。 あらかじめご了承くださいませ。 詳しくは千壽庵吉宗公式HP又はSNSを参照ください。 ■ 定休日 【物販】:元日 【茶寮】:元日、水曜日、木曜日+不定休。詳しくは公式HP又はSNSを参照ください。
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
いかがでしたか?
かき氷の聖地とも言える奈良でオススメのかき氷をご紹介しましたが、いかがでしたか?どこも個性的で写真を撮ってついつい自慢したくなるようなかき氷ばかりでしたね。夏場を過ぎても食べられるお店もあるので、ぜひ一度足を運んでみてください。