2025年02月28日

福島の「日本秘湯を守る会」おすすめ温泉宿!知る人ぞ知る7選

福島の「日本秘湯を守る会」おすすめ温泉宿!知る人ぞ知る7選

温泉マニアの間でとっても人気の高い「日本秘湯を守る会」のお宿。今回は全国の都道府県のなかでも、登録数が最多13軒を誇る福島県のおすすめしたいお宿をご紹介します。四季を通して移ろう里山の風景は、日常の喧騒を忘れてホッと息を付けるあたたかみ。もちろんどのお宿も、その場所でしか味わうことのできないすばらしい泉質ぞろいです。趣向を凝らした湯船にもご注目してみてくださいね♪

【日本秘湯を守る会】登録宿数全国最多!福島県へいこう

【日本秘湯を守る会】登録宿数全国最多!福島県へいこう4067044

出典:Kei-Gさんの投稿

雪化粧が似合う景色に出会える!

交通の便は悪くとも、携帯の電波が途切れるほどでも、里山情緒と泉質抜群の温泉に出会えると評判の「日本秘湯を守る会」に登録されているお宿。今回は全国の都道府県の中でも、登録軒数最多となる13軒もの秘湯がある福島県にフォーカスしてみました。

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊1名あたり宿タイプエリア場所

1. 大丸あすなろ荘

大丸あすなろ荘

22,000円〜

価格.comで見る
旅館羽鳥湖周辺情報を見る

2. 旅館ひのえまた

旅館ひのえまた

12,100円〜

楽天トラベルで見る
旅館周辺情報を見る

3. 中ノ沢温泉 御宿 万葉亭

中ノ沢温泉 御宿 万葉亭

28,600円〜

楽天トラベルで見る
旅館猪苗代周辺情報を見る

4. 玉梨温泉 恵比寿屋

玉梨温泉 恵比寿屋

13,200円〜

楽天トラベルで見る
旅館金山周辺情報を見る

5. 元湯甲子温泉旅館大黒屋

元湯甲子温泉旅館大黒屋

12,100円〜

楽天トラベルで見る
旅館白河周辺情報を見る

6. 会津 日中温泉 ひめさゆりの宿 ゆもとや

会津 日中温泉 ひめさゆりの宿 ゆもとや楽天トラベルで見る旅館会津、喜多方周辺情報を見る

7. 自家源泉かけ流しの宿 会津芦ノ牧温泉 仙峡閣

自家源泉かけ流しの宿 会津芦ノ牧温泉 仙峡閣楽天トラベルで見る旅館会津周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.大丸あすなろ荘(天栄村)

川床から湧き出る自噴泉甌穴岩風呂がスゴイ!

川床から湧き出る自噴泉甌穴岩風呂がスゴイ!4067053

出典:

ブナ林に囲まれた佇まいは里山風情があふれています。福島県岩瀬郡天栄村にある二岐温泉の大丸あすなろ荘は、「日本秘湯を守る会」のイメージそのままなノスタルジーを感じるお宿です。

川床から湧き出る自噴泉甌穴岩風呂がスゴイ!4067054

出典:

大丸あすなろ荘が温泉好きに愛される最大の理由は、6本もの自然湧出の温泉をひいていること。なかでもこの自噴泉岩風呂は手を伸ばせば川まで手が届きそうなほどの距離感。湯舟の底に、ゴルフボールほどの穴があいていて、そこから温泉がボコボコ湧いているのだそう。ワイルドさと歴史の深さを感じてみてください!

亀裂よりこんこんと湧き出る川床を生かした浴槽。湯舟の底には、大きなポットホール(小石が水流でころころ転がって削り取られた丸い穴)が3つあり、全国でも珍しいといわれる温泉。

出典:温泉 | 大丸あすなろ荘

川床から湧き出る自噴泉甌穴岩風呂がスゴイ!4067056

出典:

ぬくもりあふれる館内。温泉にひたりながら、非日常な時間を過ごすことができますよ♪

詳細情報

大丸あすなろ荘

福島県 / 羽鳥湖 / 旅館

住所
福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5
アクセス
新白河駅より二岐温泉行バス「ゆったりヤーコン号」(片道1000円、1日1往復、要予約)
1名あたり 参考価格

22,000

2.旅館ひのえまた(桧枝岐村)

山々に包まれるロケーションで湯浴みを満喫!

山々に包まれるロケーションで湯浴みを満喫!4067059

「尾瀬国立公園」の玄関口でもある檜枝岐村にあり、大自然に包まれたお宿。どこか懐かしさを感じられる館内は、ほっと安らぐ空間です。冬場は一面の銀世界が広がり、旅情感じる景色も満喫できます。

山々に包まれるロケーションで湯浴みを満喫!4067060

宿には2つの大浴場「燧ヶ岳(ひうちだけ)の湯」と「みずばしょうの湯」があります。写真の「みずばしょうの湯」にある露天風呂は、山々に包まれたようなロケーションで四季の移ろいも感じられます。内湯は総ひのき造りなので、木の温もりを感じながらひのきの香りに包まれてリフレッシュしましょう。

山々に包まれるロケーションで湯浴みを満喫!4067061

客室には尾瀬の山並みが見えるお部屋や、赤屋根が連なる檜枝岐村を臨むお部屋があり、お好みの景色から選ぶのもおすすめです。こちらの2間続きの和室は、家族旅行やグループ旅行でも広々と寛げる空間。布団よりベッド派の方は、ツインベッド完備の洋室タイプを利用してみてくださいね。

詳細情報

旅館ひのえまた

福島県 / 旅館

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平705
アクセス
お車:東北自動車道西那須野塩原IC又は白河ICより約2時間 バス:会津高原尾瀬口駅より会津バスにて約80分

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

1名あたり 参考価格

12,100

3.御宿 万葉亭(猪苗代町)

標高1000メートルの高原で上質なひとときを

標高1000メートルの高原で上質なひとときを4067064

出典:

安達太良山西麓と磐梯山の間に位置する中ノ沢温泉(なかのさわおんせん)。こちらも開湯の時期は正確な記録こそないものの宝暦年間にまで遡ると言われるほど歴史の深い温泉です。なかでも「御宿万葉亭」は、2016年にリニューアルし、機能性を重視した旅館を選びたい人におすすめです。

標高1000メートルの高原で上質なひとときを4067090

出典:

泉質は硫化水素含有酸性明ばん緑泉。その日の気候によって、お湯の色などが変化するというあたり、泉質の濃さを感じさせられますよね。pH=1.85という酸性度の高さと硫黄の香りが特徴です。加水加温循環なしで掛け流しているという点が、温泉マニアたちの心をくすぐります!

お客様によっては白濁の湯を好む方もいらっしゃいますが、本来は透明な温泉です。
当館の温泉を引く源泉付近では、『湯の花』を採取したり、雨などの悪天候により白濁する場合がございます。

出典:【温泉】福島県会津中ノ沢温泉 御宿 万葉亭[古の旅人となる季節]

標高1000メートルの高原で上質なひとときを4067091

出典:

お部屋の窓をあけると川の音が!絵画のような風景と共に、五感を刺激する癒しのひとときをお過ごしいただけます。

詳細情報

中ノ沢温泉 御宿 万葉亭

福島県 / 猪苗代 / 旅館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855-166
アクセス
猪苗代駅・猪苗代磐梯高原ICから車で約20分

宿泊した人の口コミ

海月旅行時期 2023年11月

ここはパンフレットやガイドブックにメインで必ず載っている温泉のお宿です。乳白色の硫黄の酸性温泉です。お風呂は期待どおりでよかったです。が、サービスや料理はあまり力が入っていないというか、いまいちでした・・。日帰り入浴もやっているので是非。

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

1名あたり 参考価格

28,600

4.玉梨温泉 恵比寿屋(金山町)

プライベートな空間で秘湯にひたろう♪

プライベートな空間で秘湯にひたろう♪4067069

こちらは秘湯を楽しむ旅の中でも、宿泊するお部屋にもこだわりたい方におすすめのお宿。バラエティ豊かな客室には、写真の和洋室のような和モダンなお部屋があるんです。他にもハンギングチェアーがある和洋室や、広縁のある和室といった女子の心をくすぐる客室が豊富です。

プライベートな空間で秘湯にひたろう♪4067070

お宿の貸切風呂「月と太陽」で入れる温泉は、金山町にある共同浴場「八町温泉」からの引湯。「八町温泉」の共同浴場は混浴ですが、こちらならプライベートな空間で湯浴みを存分に楽しめるんです。天然の炭酸温泉は、気持ちも体もリフレッシュさせてくれますよ。

プライベートな空間で秘湯にひたろう♪4067068

季節の食材を使った夕食膳は、その時によって内容が異なります。「自家製こんにゃく」や「生湯葉」「青ばと豆腐」など、滋味溢れるお料理をいただけます。朝食には、温泉で炊かれたおかゆを味わうことも。旅情感じるお食事が楽しめますね。

おすすめ温泉好きならこんなプランも!

・昔懐かし鈍行列車 只見線 炭酸温泉でリフレッシュ!  | 玉梨温泉 恵比寿屋

・昔懐かし鈍行列車 只見線 炭酸温泉でリフレッシュ! 

詳細を見る

詳細情報

玉梨温泉 恵比寿屋

福島県 / 金山 / 旅館

住所
福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786-1
アクセス
JR 会津川口駅よりバスにて15分/当館にて送迎致します。

宿泊した人の口コミ

チャムンパス旅行時期 2023年5月

福島県奥会津の玉梨八町温泉にある、ひなびた一軒宿の温泉旅館です。

野尻川の畔の斜面に建つ3階建のコンクリート造りの建物にエレベーターが設置されていませんので、館内の移動は階段を使います。

国道400号線に面し玄関のある3階から見て、1階にある男女別の大浴場は滞在中いつでも利用可能です。

男湯の大浴場に併設された露天風呂は小さな浴槽が2つだけですが、掛け流し状態の新鮮な玉梨温泉の強力な炭酸泉を楽しめます。

ご自慢の貸切風呂は大浴場とは異なる八町温泉の源泉を使用していて、35分の制限時間付きの予約制なのですが、宿泊客は無料で利用できます。

大広間で頂いた夕食は地物の野菜や周辺の山で採れた野草や山菜をふんだんに使った、山里の宿らしい美味しいお料理でした。

残念と思った所は今回宿泊した客室が、お宿のそばに架かる橋の上から室内が見える『訳あり部屋』だったことです。

予約サイトのプランの条件に明記したり、当日客室に余裕がある時は自発的に別の部屋に代えていただきたいと思いました。

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

1名あたり 参考価格

13,200

5.元湯甲子温泉旅館大黒屋(西郷村)

150年の歴史が誇る!プールみたいな広い混浴

150年の歴史が誇る!プールみたいな広い混浴4067083

出典:

続いてご紹介する「元湯甲子温泉旅館大黒屋」は、あの白河藩主松平定信公にもゆかりがあるというお宿。その歴史のはじまりは至徳年間(1384年)ころにまで遡って伝えられる、大変歴史の深い秘湯スポットでもあります。

150年の歴史が誇る!プールみたいな広い混浴4067073

出典:

「元湯甲子温泉旅館大黒屋」の一番の名物といえばこのプールのような大きなお風呂。縦5m、横15mという破格の広さで、深さが最大で1.2mにもなるそう。基本は混浴になりますが、女性のみの時間の設定もあるので、安心してくださいね!大きな湯船湯船のなかにある大きな石は「子宝石」とよばれ、妊活中のご夫婦にもおすすめです。

一番の要因は、刺激の少ない単純温泉の泉質であり、ぬるめのお湯で体の芯まで温めることが、妊娠しやすい状態を作り出します。

出典:甲子温泉のご案内|甲子温泉 旅館大黒屋 公式Webサイト

150年の歴史が誇る!プールみたいな広い混浴4067075

出典:

奥甲子の自然をゆっくり満喫できる露天の「恵比寿の湯」は、大岩風呂とはまた異なった泉質である、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉の温泉です。豊富な湯量を誇るからこそ、優雅な時間を楽しんでくださいね。

詳細情報

元湯甲子温泉旅館大黒屋

福島県 / 白河 / 旅館

住所
福島県西白河郡西郷村真船寺平1
アクセス
新白河駅東口より (旅館無料送迎バス14:00と16:00) お車の方は、東北自動車道(白河インター)から40分

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

1名あたり 参考価格

12,100

6.ひめさゆりの宿 ゆもとや(熱塩加納町)

蔵屋敷風のお宿!居心地のいい時間

蔵屋敷風のお宿!居心地のいい時間4067084

出典:

続いては、ラーメンでも有名な喜多方市にある熱塩加納町の日中温泉「ひめさゆりの宿 ゆもとや」です。江戸末期に発見されたという温泉地、周囲を飯豊や吾妻連峰に囲まれ、静寂に包まれた穏やかな時間が流れています。

蔵屋敷風のお宿!居心地のいい時間4067085

出典:

自慢のヒノキの露天では源泉100%掛け流しの天然温泉を。ややぬるめではありますが、景色を堪能しながらじっくり楽しみたくなる名湯です。

泉質.ナトリウム・カルシウム―塩化物・炭酸水素塩泉.

出典:温泉 | 穏やかに緩やかに時がながれる湯の里 ひめさゆりの宿 ゆもとや 【公式サイト】

「ゆもとや」 料理 143876497

出典:キラルン☆彡.。さんの投稿

お食事は地元の旬の食贅を豪華に!温泉で体力を回復したあとは、おなかもいっぱいにしましょう。その土地で獲れた山菜や川魚も味わえますよ。

ゆもとやの詳細情報

ゆもとや

岩室 / 旅館・民宿

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉91-1

詳細情報

会津 日中温泉 ひめさゆりの宿 ゆもとや

福島県 / 会津、喜多方 / 旅館

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩大畑29
アクセス
JR磐越西線 喜多方駅から車で20分

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

7.会津芦ノ牧温泉 仙峡閣(大戸町)

絶景を楽しめる露天風呂が2つも!

「仙峡閣」 外観 172735553

出典:NOZさんの投稿

最後にご紹介するのは会津若松市にある「会津芦ノ牧温泉 仙峡閣」です。木造3階建てではありますが、エレベーターも完備していますので、幅広い年齢層の方に安心してお楽しみいただけます。

絶景を楽しめる露天風呂が2つも!4067088

出典:

芦ノ牧温泉のなかでも源泉をもっているのは、このお宿だけ!温泉街からは少し離れていますが、武家屋敷風の佇まいはどこか歴史情緒あふれる貫禄も感じさせられますね。

泉 質 カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉
効 能 リウマチ・神経痛・心臓病・婦人病・胃腸病など

出典:会津芦ノ牧温泉 仙峡閣 | 館内案内

「仙峡閣」 内観 172735233

出典:NOZさんの投稿

お食事処は全席テーブルの椅子席です。足腰の不自由な方でも安心!お部屋は13部屋と規模の小さいお宿ではありますが行き届いたサービスにも定評があります。

仙峡閣の詳細情報

仙峡閣

大川ダム公園 / 旅館・民宿

住所
福島県会津若松市大戸町上小塩遅谷3084-3
営業時間
■ 営業時間 チェックイン14:00 チェックアウト翌10:00 ■ 定休日 不定休

詳細情報

自家源泉かけ流しの宿 会津芦ノ牧温泉 仙峡閣

福島県 / 会津 / 旅館

住所
福島県会津若松市大戸町大字上小塩字遅谷3084-3
アクセス
芦ノ牧温泉駅より送迎あり(朝は10時まで、午後は14時~17時まで)※要連絡

サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ

四季を通して自然豊かな魅力が光る福島の秘湯

四季を通して自然豊かな魅力が光る福島の秘湯4067043

出典:muratutoさんの投稿

四季を通して豊かな表情を見せるフォトジェニックな裏磐梯山。

豊かな里山の風景と良質な温泉に出会える福島県の日本秘湯を守る会のお宿。日常の喧騒を忘れて、ちょっと贅沢な温泉タイムを過ごしにでかけたくなりませんか?

関連記事

関連キーワード