2018年02月19日

お菓子のオリンピック!全国菓子大博覧会で最高賞受賞のスイーツ10選

お菓子のオリンピック!全国菓子大博覧会で最高賞受賞のスイーツ10選

全国から和菓子、洋菓子、スナック菓子などを集めた日本最大の展示会「全国菓子大博覧会」をご存知ですか?1911年からずっと続いているお菓子業界の大きなイベントなんです。開催地は各地持ち回りで、2017年は三重県の伊勢で開催されました。今回は、2017年の「第27回全国菓子大博覧会」で、最高賞を受賞した全国のスイーツのうち、特におすすめを厳選してご紹介します。

4年に1度のお菓子の祭典♩

4年に1度のお菓子の祭典♩1521493

出典:まるネームさんの投稿

4年に1度開かれる ”お菓子のオリンピック” 「全国菓子大博覧会」では、お菓子の紹介や販売だけじゃなく、品評会も同時に行われ、「名誉総裁賞」「内閣総理大臣賞」「農林水産大臣賞」などが決まります。今回は、そんな中から、最高賞である「名誉総裁賞」を受賞したお菓子をご紹介します。

1.微笑庵「ちごもち」 

「微笑庵」 料理 65213748 ちごもち

出典:ミネラルRさんの投稿

毎年12月中旬頃から「微笑庵(みしょうあん)」で販売されている「ちごもち」。大きないちごが入ったいちご大福です。使われているいちごはなんと、こぶしサイズ!お餅が薄く、あんも少なめなので、いちごそのもののジューシーな味わいが堪能できる一品です。

「微笑庵」 外観 60495073

出典:maclecandyさんの投稿

高崎市の郊外にある「微笑庵」は、JR信越線「群馬八幡」駅から徒歩15分の場所にある和菓子屋さんです。看板商品の「ちごもち」は、1日3,000個を売り上げる日もあるほどの人気ぶりなんです。「微笑庵」のお菓子を頬張れば、思わず微笑が漏れること間違いなしですよ。

微笑庵

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

2.老舗 長榮堂「生ふわ苺もち」

「老舗 長榮堂」 料理 36674418 撮影用に大きいお皿を用意したのに、大福がこの大きさ[汗]

出典:エクセラン55さんの投稿

「老舗 長榮堂」の「生ふわ苺もち」は、栃木産の大きな苺・スカイベリーで作ったいちご大福で、1日100個限定生産、しかも予約が必要な人気商品です。大きなスカイベリーを宇治抹茶生クリームと練乳ミルクあん、ふわふわのお餅で包んだ、まん丸の可愛い形をしています。

2.老舗 長榮堂「生ふわ苺もち」1521414

出典:

「老舗 長榮堂」は、創業130余年。 自然と人情味溢れる山形で、菓子作り一筋に励んでいる和菓子屋さんです。看板商品の「富貴豆」をはじめ、四季折々の和菓子が楽しめます。

老舗 長榮堂の詳細情報

老舗 長榮堂

北山形 / 和菓子

住所
山形県山形市印役町1-2-32
営業時間
[月]  08:30 - 18:00 [火]  08:30 - 18:00 [水]  08:30 - 18:00 [木]  08:30 - 18:00 [金]  08:30 - 18:00 [土]  08:30 - 18:00 [日]  08:30 - 18:00 ■ 定休日 元旦のみ
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

3.薄氷本舗 五郎丸屋「T五」

「薄氷本舗 五郎丸屋」 料理 38049708

出典:misia-catさんの投稿

薄氷のように、口の中に入れるとあっという間に溶けてしまう薄っぺらな干菓子「T五(ティーゴ)」。こだわりの天然素材で作られた5つのTONE(色合い)とTASTE(味わい)――― 桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の5味5色が楽しめるカラフルなお菓子です。

「薄氷本舗 五郎丸屋」 外観 47372605 外観

出典:あすかりんさんの投稿

「T五」は「薄氷本舗 五郎丸屋」で購入することができます。宝暦2年(1752年)創業の「五郎丸屋」は、富山にある老舗の和菓子屋さんで、「T五」は富山を代表する銘菓なんですよ。

薄氷本舗 五郎丸屋の詳細情報

薄氷本舗 五郎丸屋

石動 / 和菓子

住所
富山県小矢部市中央町5-5
営業時間
[月]  定休日 [火]  08:00 - 19:00 [水]  08:00 - 19:00 [木]  08:00 - 19:00 [金]  08:00 - 19:00 [土]  08:00 - 19:00 [日]  08:00 - 19:00
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999

4.柴舟小出 金沢百番街店「栗法師」

「柴舟小出 金沢百番街店」 料理 34534040 「栗法師」、「傘の雪」

出典:silverbirchさんの投稿

「柴舟小出」の「栗法師」は、大粒の栗を蜜の中に長時間寝かせ、丁寧に馴染ませた後、羊かんで薄く包み込んだ木の実のお菓子です。和風マロングラッセのような上品な味わいが楽しめます。

「柴舟小出 金沢百番街店」 外観 3078149

出典:酔いどれ伯父さんさんの投稿

金沢にある「柴舟小出」は、1917年(大正6年)からお菓子を作り続けている老舗の和菓子屋さんです。素材を生かした和菓子の数々は熱烈なファンも多く、地元はもとより、全国で愛されているんです。

柴舟小出 金沢百番街店の詳細情報

柴舟小出 金沢百番街店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋 / 和菓子

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 あんと
営業時間
[月]  08:30 - 19:00 [火]  08:30 - 19:00 [水]  08:30 - 19:00 [木]  08:30 - 19:00 [金]  08:30 - 19:00 [土]  08:30 - 19:00 [日]  08:30 - 19:00 ■ 営業時間 金沢百番街おみやげ館の営業時間と同じ ■ 定休日 原則として無休
平均予算
  • ~¥999

5.御菓子処 音羽堂「加賀紫雲石」

「御菓子処 音羽堂」 料理 58793891

出典:気まぐれミミィさんの投稿

「音羽堂」の「加賀紫雲石」は、ふっくら炊き上げた大粒の大納言小豆を、しっとりやわらかな寒天で包んだ和菓子。皇太子殿下もお買い上げになったことがある銘菓です。小豆が透き通る寒天がとても美しく、目でも舌でも大満足の逸品なんです。

「御菓子処 音羽堂」 料理 66139129 加賀紫雲石

出典:eb2002621さんの投稿

石川県加賀市山代温泉にある「音羽堂」は、伝統をずっと受け継いできた和菓子処です。選び抜かれた素材を最良の味覚に仕上げた和菓子はどれも絶品!ちょっぴり贅沢なお菓子が堪能できます。

御菓子処 音羽堂の詳細情報

御菓子処 音羽堂

加賀温泉、大聖寺 / 和菓子

住所
石川県加賀市保賀町へ46
営業時間
[月]  08:00 - 18:00 [火]  08:00 - 18:00 [水]  08:00 - 18:00 [木]  08:00 - 18:00 [金]  08:00 - 18:00 [土]  08:00 - 18:00 [日]  定休日
定休日
日曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

6.和菓子処 関市虎屋「円空さん」

ハチミツをたっぷり加えたふんわりやわらかな生地で、北海道小豆を丁寧に炊き上げた風味豊かなこしあんを包んだ「円空さん」。10月~翌5月まで楽しめる季節限定の人気商品です。美濃の国に生まれた僧・円空が彫った仏像をモチーフにした、かわいい形のどら焼きです。

「関市虎屋」は、関市で「和菓子と言えば虎屋!」と言われるほど、地元に愛され続けている和菓子屋さんです。昔ながらの和菓子づくりを大切にしながらも、新しいことにも積極的に取り組んでいるんです。花鳥風月が楽しめる伝統的な上生菓子も含め、なんと200種類以上のオリジナル商品が揃っているんですよ。

和菓子処 関市虎屋の詳細情報

和菓子処 関市虎屋

せきてらす前、関 / 和菓子

住所
岐阜県関市本町7-25
営業時間
[月]  08:30 - 18:30 [火]  08:30 - 18:30 [水]  定休日 [木]  08:30 - 18:30 [金]  08:30 - 18:30 [土]  08:30 - 18:30 [日]  08:30 - 18:30 ■ 定休日 月の最終火曜日
定休日
水曜日
平均予算
  • ~¥999

7.榮太樓總本鋪 本店「梅ぼ志飴」

「榮太楼総本舗 本店」 料理 63426334

出典:ひとみMAMAさんの投稿

江戸庶民には高価だった有平糖(あるへいとう)をもっと気軽に、と生まれた「梅ぼ志飴」。梅干しの味がするわけじゃなく、指でつまんだ三角の形が梅干しに似ていることから「梅ぼ志飴」と名付けられたんですね。黒飴、抹茶飴、紅茶飴、果汁飴などが揃っています。

「榮太楼総本舗 本店」 外観 41107209

出典:大哉心乎さんの投稿

日本橋に本店を構える江戸の菓子鋪「榮太樓總本鋪」。江戸時代の安政年間に「梅ぼ志飴」、文久年間に甘納豆の元祖である「甘名納糖」、明治に入り「黒飴」など、今も健在のお菓子を次々と製作した老舗のお菓子屋さんなんです。

榮太樓總本鋪 本店の詳細情報

榮太樓總本鋪 本店

日本橋、三越前、新日本橋 / 和菓子、せんべい、大福

住所
東京都中央区日本橋1-2-5
営業時間
[月]  10:00 - 18:00 [火]  10:00 - 18:00 [水]  10:00 - 18:00 [木]  10:00 - 18:00 [金]  10:00 - 18:00 [土]  10:00 - 18:00 [日]  定休日 [祝日]  定休日
定休日
日曜日、祝日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

8.えびせん家族「たべりん」

「えびせん家族」の「たべりん」は、えびせんべいだけじゃなく、えびせんべいが入ったトレーまでもがえびせんべいで出来ていて食べられるんです。トレーの中に入っているえびせんべいは、「えびごま」「えび小丸」「たこ小丸」「海苔ステッキ」など、いろいろな味が楽しめます。

「えびせん家族」 外観 58660186 お店入口

出典:金さん513さんの投稿

愛知県碧南市に本店を構える「えびせん家族」は、えびせんべいや海鮮せんべいを扱うお菓子屋さんです。えびせんべいと言えば、最近では名古屋土産の定番になりつつありますよね。「えびせん家族」では、出来たてのおせんべいが堪能できちゃうんです。

えびせん家族 本店の詳細情報

えびせん家族 本店

碧南 / せんべい

住所
愛知県碧南市権田町2-3
営業時間
[月]  09:30 - 18:30 [火]  09:30 - 18:30 [水]  定休日 [木]  09:30 - 18:30 [金]  09:30 - 18:30 [土]  09:30 - 18:30 [日]  09:30 - 18:30
定休日
水曜日
平均予算
  • ~¥999

9.アップルアンドローゼス「アップル&ローゼスタルト」

「アップルアンドローゼス」 料理 71471524 アップル&ローゼスタルト

出典:チョッパオさんの投稿

一般菓子洋菓子部門で最高賞を受賞したのは、バラの形が美しい「アップル&ローゼスタルト」です。信州産の林檎を薄くスライスしてコンポート。パートシュクレ生地に、クレームダマンドと紅玉りんごで作ったピュレを敷きつめ、1枚1枚きれいに並べてバラの花を作っています。

「アップルアンドローゼス」 外観 57218732

出典:ガスパ貴之さんの投稿

信州安曇野にある、りんごとお花のお菓子屋さん「アップルアンドローゼス(Apple&Roses)」。美味しいお菓子を作るために、農家の方たちとりんご作りから始めるこだわりよう。長野県産のりんごが存分に堪能できるお菓子屋さんなんです。

アップルアンドローゼスの詳細情報

アップルアンドローゼス

穂高、有明 / カフェ、洋菓子

住所
長野県安曇野市穂高有明8150-1 安曇野アートヒルズミュージアム 別棟
営業時間
[月]  10:00 - 18:00 [火]  定休日 [水]  10:00 - 18:00 [木]  10:00 - 18:00 [金]  10:00 - 18:00 [土]  10:00 - 18:00 [日]  10:00 - 18:00 [祝日]  10:00 - 18:00 ■ 営業時間 営業時間:10:00~18:00 (4月~10月)10:00~17:00(11月~3月) ランチ 11:00~14:30(L.O) ティーサロン 11:00~16:00(L.O) ■ 定休日 8月は無休
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

10.玉華堂 磐田今之浦本店「極プリン」

「玉華堂 磐田今之浦本店」 料理 54688117 玉華堂の極ぷりん

出典:

年間なんと、35万個も売れる「極プリン」。とろけるトロトロ食感のなめらかな口当たりと、濃厚でコクのある味が大人気!カラメルは別添なので、まずはそのままいただき、次にほろ苦を楽しむのがツウの食べ方なんだとか。

「玉華堂 磐田今之浦本店」 外観 53755826 店舗外観 駐車場30台(第1~第3)

出典:

静岡県磐田市に本店を構える「玉華堂」。店名は創設者が好んでいた花「ギョッカ蘭」に由来するそうで、和菓子だけじゃなく、プリン、チョコレート、クッキーなどの洋菓子もたくさん手掛けるスイーツ屋さんです。

玉華堂 磐田今之浦本店の詳細情報

玉華堂 磐田今之浦本店

磐田 / ケーキ、カフェ、和菓子

住所
静岡県磐田市今之浦4-18-10
営業時間
[月]  09:00 - 19:00 [火]  09:00 - 19:00 [水]  定休日 [木]  09:00 - 19:00 [金]  09:00 - 19:00 [土]  09:00 - 19:00 [日]  09:00 - 19:00 ■ 営業時間 ☆今之浦本店  [月・火・木・金・土・日]   9:00~19:00 ☆ヴァカンツァ イワターノ   ジェラート   10:00~18:00 ■定休日  水曜日
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

いかがでしたか?

いかがでしたか?1521496

出典:シノビの者さんの投稿

4年に1度のお菓子の祭典。回を重ねるごとに知名度もどんどん上がってきていますよね。この博覧会で賞を獲得すると、お菓子の知名度も一気に上がるよう。全国で発売されているお菓子の中には、この博覧会での受賞を ”売り” にしているものも少なくないんですよ。そんなお菓子、ぜひ食べてみてくださいね。

関連記事

関連キーワード