2018年03月03日

北海道土産の定番「六花亭」で人気!おすすめ商品ランキング
「六花亭」と言えば、誰もが知っている北海道土産の大定番。北海道内の空港でもよく見かけますね。そんな六花亭のおすすめ商品をど~んとランキングにしてみました!おなじみのあの商品から、直営店でしか買えないあの商品、そしてマイナーだけど実力派のあの商品まで網羅していますよ♪ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
六花亭おすすめ商品人気ランキング!
20位 リッチランド
六花亭の商品の中ではロングセラーの「リッチランド」。北海道らしいサイロの形をしたチーズサブレです。なんとマルセイバターサンドが発売される前からあった商品なのだそう。かわいらしい形と袋に印刷された十勝の子供たちの詩に思わずほっこりしてしまいます。
19位 ひとつ鍋
鍋の形をかたどった最中「ひとつ鍋」。見た目もかわいらしい商品ですね。最中の中には餡と一緒に小さなお餅が二つ入っています。ひとつ鍋の名前の由来は十勝開拓の祖、依田勉三翁が詠んだ句「開墾のはじめは豚とひとつ鍋」からとったもの。十勝の厳しい開拓の歴史を偲びながらいただきたいですね。
18位 ありがたき哉
ハート形のかわいいチョコレートが詰まった、手のひらサイズの「ありがたき哉」。5種類の味が楽しめます。お土産としてはもちろん、感謝を伝えたい時や結婚式のプチギフトとしても人気です。贈った方も、もらった方も思わず笑顔になるチョコレートです。
17位 マルセイビスケット
16位 おふたりで
名前が何とも抒情的で素敵な「おふたりで」。ダックワーズで、モカと抹茶の2種類あります。モカにはチョコが入ったクリームを、抹茶には小豆が入った抹茶クリームが挟まれています。それほどメジャーな商品ではありませんが、ファンの多い、上品な風味のお菓子です。
15位 マルセイキャラメル
14位 カラフル・マンス
13位 雪やこんこ
北海道らしさ満点のネーミング「雪やこんこ」。ココア入りのビスケットにホワイトチョコを挟んだおなじみの商品です。ビスケットの表面に開いた穴からのぞくホワイトチョコで、夜空から雪が降る様子を表現しています。ビターな風味と甘さのハーモニーが素晴らしいお菓子です。
12位 チョコレート
11位 いつか来た道
10位 六花の森
9位 □△○(まるさんかくしかく)
クッキーやチョコなどがたっぷりと入った「□△○(まるさんかくしかく)」。ちょっと不思議な名前ですが、その名の通り、丸や三角、四角のお菓子を詰め合わせています。色々な味が楽しめるので、職場や学校へのお土産としてもおすすめです。以前は缶に入っていたのですが、現在は紙箱に変更されています。
8位 大平原
7位 霜だたみ
6位 六花のつゆ
5位 チョコマロン
4位 マルセイバターケーキ
3位 いつものアレ
一見「どんなお菓子?」と思ってしまう、衝撃の商品名「いつものアレ」。2017年発売の人気商品ですが、限られた直営店限定でオンラインショップでも販売されていません。中身はガナッシュが入ったスポンジを網目状のパイで包んだもので、素朴なのに素材の良さを感じさせる、とてもおいしい商品です。1個100円という安さも魅力ですよ♪北海道に来たらぜひどうぞ。
2位 ストロベリーチョコホワイト
1位 マルセイバターサンド
六花亭 帯広本店の詳細情報
六花亭 帯広本店
帯広 / 和菓子、ケーキ、喫茶店
- 住所
- 北海道帯広市西二条南9-6 六花亭本店 1F
- 営業時間
- 9:00~18:00 [喫茶室] 11:00~16:00(L.O.15:30)
- 定休日
- 無休(喫茶室は水曜日はお休みです)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
マルセイシリーズの新商品も登場!北海道の菓子メーカー「六花亭」が素敵♪
六花亭 札幌本店の詳細情報
六花亭 札幌本店
さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 洋菓子、和菓子、喫茶店
- 住所
- 北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
- 営業時間
- 10:00~17:30 2F喫茶室は11:00~16:30(L.0.16:00) ※季節により変動あり
- 定休日
- 水曜
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999