2018年03月03日

北海道土産の定番「六花亭」で人気!おすすめ商品ランキング

北海道土産の定番「六花亭」で人気!おすすめ商品ランキング

「六花亭」と言えば、誰もが知っている北海道土産の大定番。北海道内の空港でもよく見かけますね。そんな六花亭のおすすめ商品をど~んとランキングにしてみました!おなじみのあの商品から、直営店でしか買えないあの商品、そしてマイナーだけど実力派のあの商品まで網羅していますよ♪ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

北海道のお土産と言えば「六花亭」

「六花亭 帯広本店」 外観 55267319

出典:DJKumaKumaさんの投稿

北海道のお土産と言えば、すぐに思い出す「六花亭」。大人気のマルセイバターサンドをはじめ、おいしいお菓子がいっぱいです。北海道の良質なバターや素材をたっぷりと使ったお菓子はどれもクオリティの高いものばかりです。

「六花亭 大丸札幌店」 料理 30768783 詰め合わせ(2014年9月)

出典:ダイアンサスさんの投稿

お土産にすると必ず喜ばれる六花亭。有名なあの商品から隠れた名品まで、今や北海道土産の定番である六花亭にあるおすすめ商品を独自のランキング形式でご紹介します♪

六花亭おすすめ商品人気ランキング!

20位 リッチランド

A post shared by パリン子 (@parinco811) on

六花亭の商品の中ではロングセラーの「リッチランド」。北海道らしいサイロの形をしたチーズサブレです。なんとマルセイバターサンドが発売される前からあった商品なのだそう。かわいらしい形と袋に印刷された十勝の子供たちの詩に思わずほっこりしてしまいます。

19位 ひとつ鍋

A post shared by tama (@instama02) on

鍋の形をかたどった最中「ひとつ鍋」。見た目もかわいらしい商品ですね。最中の中には餡と一緒に小さなお餅が二つ入っています。ひとつ鍋の名前の由来は十勝開拓の祖、依田勉三翁が詠んだ句「開墾のはじめは豚とひとつ鍋」からとったもの。十勝の厳しい開拓の歴史を偲びながらいただきたいですね。

18位 ありがたき哉

A post shared by akko.o (@aconacoco) on

ハート形のかわいいチョコレートが詰まった、手のひらサイズの「ありがたき哉」。5種類の味が楽しめます。お土産としてはもちろん、感謝を伝えたい時や結婚式のプチギフトとしても人気です。贈った方も、もらった方も思わず笑顔になるチョコレートです。

17位 マルセイビスケット

「六花亭 札幌本店」 料理 69798187

出典:くろにゃんさんの投稿

マルセイバターサンドのクッキー部分だけを商品化した「マルセイビスケット」。マルセイバターサンドを食べたいけれど、どうもレーズンが苦手…という方にぜひおすすめしたい商品です。バターの風味豊かなサクッとしたビスケットはどなたにも喜ばれる味です。その昔、十勝・帯広に入植した開拓団「晩成社」の社判が押されたデザインになっています。

16位 おふたりで

名前が何とも抒情的で素敵な「おふたりで」。ダックワーズで、モカと抹茶の2種類あります。モカにはチョコが入ったクリームを、抹茶には小豆が入った抹茶クリームが挟まれています。それほどメジャーな商品ではありませんが、ファンの多い、上品な風味のお菓子です。

15位 マルセイキャラメル

「六花亭 札幌本店」 料理 49068944

出典:nnckjpさんの投稿

なめらかなキャラメルの中にはマルセイビスケットと大豆。食べごたえがあってとってもおいしいキャラメルです。バターの風味が効いたキャラメルは個包装なので、職場や仲間へのお土産にピッタリ。北海道では「マルキャラ」の愛称で親しまれています。

14位 カラフル・マンス

「六花亭 帯広本店」 料理 63132224 カラフルマンス♪8種類の味が楽しめます。

出典:soaraさんの投稿

「カラフル・マンス」は薄くてきれいな色のチョコレートの詰め合わせ。パッションフルーツやマンゴー、ラズベリーなど6種類の味が楽しめます。とってもきれいな色ですが、合成着色料は一切使っていません。さっぱりとしていてフルーティなチョコレートは、かわいいもの好きな女子だけではなく男性にもおすすめです。

13位 雪やこんこ

A post shared by HANAYUKI (@hanayuki.hana) on

北海道らしさ満点のネーミング「雪やこんこ」。ココア入りのビスケットにホワイトチョコを挟んだおなじみの商品です。ビスケットの表面に開いた穴からのぞくホワイトチョコで、夜空から雪が降る様子を表現しています。ビターな風味と甘さのハーモニーが素晴らしいお菓子です。

12位 チョコレート

「六花亭 帯広本店」 料理 35895660 チョコレート

出典:Mハルさんの投稿

お土産の定番、六花亭のチョコレート。ホワイト、ミルク、モカホワイト、抹茶、ビタースイートと種類も豊富。良質な素材を使った濃厚な風味がたまらないチョコです。山野草の絵柄の包装紙やまくら木をモチーフにしたチョコの形にも北海道らしさを感じさせますね。

11位 いつか来た道

「六花亭 帯広本店」 料理 71370854 【2017.08】この道はいつか来た道

出典:わんこそらさんの投稿

サクサクのパイに甘酸っぱいクリームを挟んだ「いつか来た道」。ネーミングも詩のようで素敵ですが、この名前は北原白秋作詞、山田耕筰作曲の「この道」にちなんでつけられたものだそうです。マルメロという果実のゼリーとアカシアはちみつを合わせたレモンチョコクリームは、甘酸っぱくてフルーティ。懐かしい思い出がよみがえるようなお菓子です。

10位 六花の森

「六花亭 帯広本店」 料理 30838915 六花の森 12個入り ¥360

出典:pinkmomoさんの投稿

かわいいお花の形をかたどったチョコレート「六花の森」。六花亭の包装紙に描かれている「十勝六花」と呼ばれる六種類の山野草のうち、3種類が入っています。見た目も素敵ですが、12個入りで380円という安さも魅力。気軽なお土産としてどうぞ。

9位 □△○(まるさんかくしかく)

A post shared by mi-ko (@mikomoco) on

クッキーやチョコなどがたっぷりと入った「□△○(まるさんかくしかく)」。ちょっと不思議な名前ですが、その名の通り、丸や三角、四角のお菓子を詰め合わせています。色々な味が楽しめるので、職場や学校へのお土産としてもおすすめです。以前は缶に入っていたのですが、現在は紙箱に変更されています。

8位 大平原

「六花亭 札幌本店」 料理 50838620 大平原

出典:めろすさんの投稿

北海道産のバターがたっぷりと入った、風味豊かなマドレーヌ「大平原」。北海道の大地を思わせるようなおいしさにファンも多いお菓子です。少しレンジで温めてから食べると、よりバターの風味が増しますよ♪

「六花亭 帯広本店」 料理 23784581 めんこい大平原330円 マドレーヌ六花亭風。

出典:グランマーさんの投稿

一口サイズの「めんこい大平原」も販売されています。「めんこい」とは北海道弁でかわいいという意味。お土産としてはもちろん、普段のおやつにもピッタリなサイズですね。

7位 霜だたみ

「六花亭 札幌本店」 料理 58971255

出典:ohayo100さんの投稿

サクッとしたパイの間にはモカホワイトチョコクリーム。「霜だたみ」という名前も素敵ですね。初霜が下りた朝に大地を踏みしめる音のイメージから付けたのだとか。軽い食感と食べ飽きしない味で人気の商品です。

6位 六花のつゆ

「六花亭 帯広本店」 料理 76796632

出典:千本桜はんひちさんの投稿

六花亭の包装紙柄の缶の中には、まるで宝石のようなボンボンが入った「六花のつゆ」。素敵なビジュアルは女子ウケ抜群です。中身はワイン、ブランデー、ミント、ハスカップ、梅酒、コアントローの6種類。眺めているだけでもなんだかうっとりしてしまいますね。食べ終わった後の缶の使い道を考えるのも楽しいお土産です。

5位 チョコマロン

「六花亭 札幌本店」 料理 77398725 こちらも素晴らしい「チョコマロン」(2017.12.2)

出典:シェルロイさんの投稿

六花亭の隠れた人気商品「チョコマロン」。派手さはありませんが、地元では昔から愛されるロングセラーとして知られています。

「六花亭 札幌本店」 料理 77398742 ラム酒のマロンクリームをココアビスケットで挟み、チョコが掛けてあるメーチャ美味しいお菓子です(2017.12.2)

出典:シェルロイさんの投稿

ココアビスケットの間にはラム酒がほんのりと香る栗餡を挟み、さらに周りをチョコレートでコーティング。濃厚な風味はコーヒーやお茶にもよく合います。懐かしさを感じさせる、和洋折衷のお菓子です。

4位 マルセイバターケーキ

「六花亭 帯広本店」 料理 69071415 【2017.06】マルセイバターケーキ

出典:わんこそらさんの投稿

バターの風味たっぷりのスポンジにガナッシュクリームがサンドされた「マルセイバターケーキ」。シンプルな見た目ですが、これがとってもおいしい♪黄色いパッケージも目を引きますね。マルセイバターサンドは好みがはっきりと分かれる味ですが、こちらは年代問わず愛される味ではないでしょうか。

3位 いつものアレ

A post shared by hitomi (@hitohito1223) on

一見「どんなお菓子?」と思ってしまう、衝撃の商品名「いつものアレ」。2017年発売の人気商品ですが、限られた直営店限定でオンラインショップでも販売されていません。中身はガナッシュが入ったスポンジを網目状のパイで包んだもので、素朴なのに素材の良さを感じさせる、とてもおいしい商品です。1個100円という安さも魅力ですよ♪北海道に来たらぜひどうぞ。

2位 ストロベリーチョコホワイト

「六花亭 帯広本店」 料理 15941009 きれいな断面です

出典:FAアッコさんの投稿

チョコレートで甘酸っぱいフリーズドライのいちごを包んだ、ストロベリーチョコレート。お土産にピッタリな箱入りと袋入りの2タイプあります。

「六花亭 札幌本店」 料理 66012728 ストロベリーチョコホワイト♪

出典:パンぷうさんの投稿

食べた時のサクッとした食感と甘み、酸味のバランスがたまらないストロベリーチョコレート。割った時の断面もかわいいですね。ホワイトチョコレートのほかに、ミルクチョコレートもあります。

1位 マルセイバターサンド

「六花亭 帯広本店」 料理 39737436 六花亭マイセイバターサンド

出典:★カプチーノさんの投稿

やはり1位はコレ!「マルセイバターサンド」です。レーズンとホワイトチョコレートが入ったバタークリームとクッキーの相性が抜群。言わずと知れた、六花亭の看板商品です。レトロなパッケージもおしゃれですね。

「六花亭 帯広本店」 料理 72186291 マルセイバターサンド

出典:焼肉姉妹さんの投稿

北海道のお土産と聞いて真っ先に思い出す、マルセイバターサンド。北海道の良質な素材を生かしたおいしさは昔もこれからも変わらない、定番のロングセラー商品です。

六花亭 帯広本店の詳細情報

六花亭 帯広本店

帯広 / 和菓子、ケーキ、喫茶店

住所
北海道帯広市西二条南9-6 六花亭本店 1F
営業時間
9:00~18:00 [喫茶室] 11:00~16:00(L.O.15:30)
定休日
無休(喫茶室は水曜日はお休みです)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999
マルセイシリーズの新商品も登場!北海道の菓子メーカー「六花亭」が素敵♪

あわせて読む

マルセイシリーズの新商品も登場!北海道の菓子メーカー「六花亭」が素敵♪

六花亭 札幌本店の詳細情報

六花亭 札幌本店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 洋菓子、和菓子、喫茶店

住所
北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
営業時間
10:00~17:30 2F喫茶室は11:00~16:30(L.0.16:00) ※季節により変動あり
定休日
水曜
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

いかがでしたか?

「六花亭 帯広本店」 料理 11465792 バターサンド

出典:ぶらり自転車途中下車さんの投稿

六花亭商品のおすすめランキング。本当はどれを食べてもおいしいものばかりなので、全部をご紹介したいほどです。北海道へ旅行に来た時は、ぜひ参考にしてくださいね♪きっと、もっと六花亭が好きになるはずです。

北海道のツアー(交通+宿)を探す

このレストランの紹介記事

関連記事

札幌×ホテル・宿特集

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ