2018年08月20日

何これ集めたい♡京都の神社&お寺で引ける「可愛いおみくじ」9選

何これ集めたい♡京都の神社&お寺で引ける「可愛いおみくじ」9選

京都の神社やお寺には、コロンとした手のひらサイズの「おみくじ」があることをご存知でしょうか? 神さまの使いである動物などがモチーフになっていて、マスコット的な可愛さなんです! 動物の種類も様々で、乙女心とコレクター心を同時にくすぐってきます♪ キュートなおみくじを目当ての1つに、京都の寺社めぐりをもっと楽しんでみませんか?

京都には、可愛い「おみくじ」がたくさんあるんです

京都には、可愛い「おみくじ」がたくさんあるんです1701412

出典:桜丸さんの投稿

おみくじは紙を小さく折りたたんだものが一般的ですが、京都の神社やお寺には、神さまのお使いである動物の形をした「可愛いおみくじ」があるんです。ウサギ、ハト、シカ、トラなどなど、動物の種類は様々。たくさんあるのでコレクションしたくなります♪

デスクや飾り棚に。ちょこんと置ける京都旅の思い出

手のひらサイズのおみくじは、自分へのちょっとしたお土産にぴったり。持ち帰ってデスク周りや棚にちょこんと飾っておけば、楽しい京都旅行の思い出をいつでも身近に感じられます。 キュートなおみくじを目当ての1つにして、京都の寺社めぐりをもっと楽しんでみませんか? この記事では可愛いおみくじと合わせて、おみくじを置いている神社についてもご紹介します。ぜひ、京都観光の参考にしてみてくださいね。

1. 平野神社

くるりん尻尾と桜がポイント。「りすのお告げ」

りすみくじ

こちらの神社ではリスが神さまの使いとされていて、「りすのお告げ」というキュートなおみくじを引くことができます。尻尾にくるんとおみくじを巻いた姿がなんとも可愛い! 手には小さな桜の花を持っています。

「平野神社」は、60種類もの桜咲く京都きってのお花見スポット

「平野神社」は、60種類もの桜咲く京都きってのお花見スポット1701401

出典:斗志さんの投稿

なぜリスが桜を持っているかというと、この「平野神社(ひらのじんじゃ)」は京都でも指折りの桜の名所だから。平安時代から桜の木が植えられていたそうで、約60種類もの珍しい桜の花を見ることができます。灯篭や提灯にも桜のマークが! 春にはライトアップやクラシックコンサートも開催されるので、可愛いおみくじと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

▼「平野神社」の公式サイトはこちら

平野神社の詳細情報

平野神社

住所
京都府京都市北区平野宮本町1
アクセス
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで30分、衣笠校前下車すぐ
【京都】まるで桜のミュージアム!約60種の桜咲く「平野神社」でお花見♪

あわせて読む

【京都】まるで桜のミュージアム!約60種の桜咲く「平野神社」でお花見♪

2. 石清水八幡宮

幸せを運んできてくれそうな「鳩みくじ」

つぶらな瞳が愛らしい「鳩みくじ」。八幡宮では、ハトが神さまの使いとされています。また、ハトは平和や幸運のシンボルとしても親しまれていますよね。そんなハトが伝えてくれるメッセージ……。なんだか縁起が良いですね。おみくじ以外にも境内の様々なところにハトがあしらわれているので、参拝ついでに探してみてはいかがでしょうか?

おみくじを引いた後は、見どころたっぷりの神社周辺をじっくり散策

おみくじを引いた後は、見どころたっぷりの神社周辺をじっくり散策1702529

出典:やまもさんの投稿

「鳩みくじ」がある「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」は、日本3大八幡宮に数えられている大きな神社。国宝に指定されている美しい社殿をはじめ、発明家・エジソンゆかりの記念碑、参道途中の展望台など、周辺に様々な見どころがあります。おみくじだけでなく、じっくり散策も楽しめますよ。

▼「石清水八幡宮」の公式サイトはこちら

石清水八幡宮の詳細情報

石清水八幡宮

住所
京都府八幡市八幡高坊30(男山山上)
アクセス
・京阪電車石清水八幡宮駅下車、石清水八幡宮参道ケーブル「八幡宮口駅」〜「八幡宮山上駅」下車徒歩 5分 ・山下から徒歩 30分 (参道を通って山上の本殿まで)

3. 大原野神社

木彫りでおしゃれな「神鹿みくじ」

奈良の「春日大社(かすがたいしゃ)」の分社である「大原野神社(おおはらのじんじゃ)」。シカを神さまの使いとしているので、おみくじもシカさんです。他の神社のおみくじと違って木彫りで、工芸品のようですね。

平安時代、藤原家の女子がお参りした「縁結びの神社」

平安時代、藤原家の女子がお参りした「縁結びの神社」1702495

出典:クラシンさんの投稿

「大原野神社(おおのはらじんじゃ)」は平安時代の貴族・藤原家ゆかりの神社で、藤原家では女の子が生まれると、天皇家と結婚できるようにこの神社にお参りしたそうです。縁結びのパワースポットとして人気があるので、良縁に恵まれたい! と思っている方におすすめですよ。

▼「大原野神社」の公式サイトはこちら

大原野神社の詳細情報

大原野神社

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1152
アクセス
阪急京都線東向日駅から阪急バス65系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩8分

4. 岡崎神社

ひょこっと飛び出しそうな前足がキュート!「うさぎおみくじ」

京都市 岡崎神社のうさぎおみくじ

岡崎神社のおみくじは、コロンとしたウサギ。今にもひょこっと飛びだしそうな前足が可愛いですね。 1つ1つ微妙に表情が違うので、じーっと顔を見つめて、ピンときたものを選んでみてくださいね。おみくじの紙は、ウサギの中に入っています。

狛ウサギ、招きウサギ、ウサギ提灯……いろんなウサギがお出迎え

京都 岡崎神社 狛ウサギ

昔々、この辺りは野ウサギの生息地だったそう。また、ウサギは古くから神さまの使いとして親しまれていました。その為、境内にはおみくじ以外にもウサギモチーフのものがたくさん! 可愛いシルエットに癒されますよ♪ ちなみにご祭神は日本神話に登場する夫妻「スサノオノミコト」と「クシイナダヒメ」で、縁結びや子授かり、安産のご利益があるといわれています。

▼「岡崎神社」の公式サイトはこちら

岡崎神社の詳細情報

岡崎神社

住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地
アクセス
・ 市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 ・市バス 5番「東天王町」下車 京阪 神宮丸太町駅下車 地下鉄東西線 蹴上駅下車

5. 宇治神社

人々を良い方向へと導いてくれる「みかえり兎」

ウサギ型のおみくじはまだまだあります。こちらは「宇治神社」のもの。くりっと後ろを振り返っているのには、こんないわれがあります。

御祭神が(略)道に迷われ難渋している時に、一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導申し上げた

出典:宇治神社とは | 【公式】宇治神社 宇治の氏神、産土神 UJI-Shrine

この言い伝えから、「みかえり兎」は神さまの使いであり、人々を正しい方向に導いてくれるといわれています。お守りとして頼もしいウサギさんですね!

意外と見つからない?「うさぎさん巡り」に挑戦してみよう

京都 宇治神社 見返り兎

また、宇治神社にはウサギにちなんだユニークな願掛けがあります。それは、「本殿を3周する間に3体のウサギの置物を見つければ、願い事が叶う」というもの。本殿を周る前に、絵馬と「みかえり兎」にお願い事をしておきます。本殿はさほど大きくないので簡単……と思いきや、これが意外と見つからないんです! ウサギを探しながら歩くのもなかなか楽しいので、ぜひチャレンジしてみては?

▼「宇治神社」の公式サイトはこちら

宇治神社の詳細情報

宇治神社

住所
京都府宇治市宇治山田1
アクセス
宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
営業時間
09:00〜16:00 一般祈祷、安産成就、初宮詣、七五三詣、一週間祈祷、一年祈祷、(電話にて予約要) 09:00〜17:00 拝観自由

6. 宇治上神社

まるでマシュマロ♡パステルカラーの「うさぎのおみくじ」

まるでマシュマロ♡パステルカラーの「うさぎのおみくじ」1702447

出典:

宇治神社の近くにある「宇治上神社」。こちらの「うさぎのおみくじ」はパステルカラーで、まるでマシュマロのよう。全色揃えて並べたくなるかわいさですね。

「宇治上神社」は世界遺産。本殿は日本で1番古い神社建築なんです

宇治上神社 本殿

ゆるふわなおみくじを置いている「宇治上神社」ですが、実は貴重な世界遺産。本殿は日本に現存する中で最古の神社建築なんです。建てられたのは平安末期頃といわれています。他の神社とは少し趣が違っていて見応え有り! 平安時代の建築美をじっくり見学してみましょう。

▼「宇治上神社」についてはこちらからチェック

宇治上神社本殿 拝殿の詳細情報

宇治上神社本殿 拝殿

住所
京都府宇治市宇治山田59
アクセス
京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分 JR奈良線宇治駅 徒歩 15分
料金
【料金】 無料
京都の世界遺産「宇治上神社&宇治神社」で日本最古の神社建築を見に行こう!

あわせて読む

京都の世界遺産「宇治上神社&宇治神社」で日本最古の神社建築を見に行こう!

7. 建仁寺 両足院(毘沙門天堂)

ぽっちゃりとした優しいお顔に癒される「寅みくじ」

ぽっちゃりとした優しいお顔に癒される「寅みくじ」1677062

出典:

まるっこいフォルムが可愛い「寅みくじ」。トラを使いとする神さま「毘沙門天(びしゃもんてん)」にちなんだものです。ぽっちゃり気味の優しいお顔で、会社のデスクや家の棚にちょこんと置いてあったら、心がホッと和みそうですね。

両足院は通常非公開なので、特別公開などのイベントをチェックしてみて

書院から庭園の眺め

この寅みくじを引ける「毘沙門天堂」は、祇園エリアにある「建仁寺両足院(けんにんじりょうそくいん)」のそばに建っています。「両足院」は見事な庭園がある美しいお寺ですが、普段は非公開なのでご注意を。予約制の「座禅体験」や期間限定の「特別公開」の時に見学できるので、ぜひ公式サイトでチェックしてみてくださいね。

▼「建仁寺 両足院」の公式サイトはこちら

両足院の詳細情報

両足院

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町591

8. 建仁寺 禅居庵

開運勝利のご利益あるかも?「亥みくじ」

開運勝利のご利益あるかも?「亥みくじ」1701663

出典:ginkosanさんの投稿

同じく建仁寺の「禅居庵(ぜんきょあん)」に祀られているのは、開運勝利のご利益があるとされる「摩利支天(まりしてん)」。摩利支天のお使いがイノシシなので、「亥みくじ」が置かれています。“開運勝利”に“イノシシ”と聞くと勢いがあって強そうなイメージですが、おみくじのデザインはゆるーい雰囲気。口元がニコっと笑っていて、こちらも癒し系です。

狛イノシシはワイルド!

禅居庵(摩利支尊天堂)の「狛猪」(京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町)

境内にはイノシシがたくさんいるのですが、おみくじと違ってこちらはワイルド。力強い雰囲気でパワーをもらえそうです! 他にどんな猪がいるのか探してみるのも面白いかも。

▼「禅居庵」の公式サイトはこちら

禅居庵の詳細情報

禅居庵

住所
京都府京都市東山区小松町146
アクセス
京阪祇園四条駅 徒歩7分・阪急河原町駅 徒歩10分

9. 上賀茂神社

キリッとしてるのになぜか和む「八咫烏おみくじ」

凛々しくて男前なのに、丸っこくて愛らしさもある表情が印象的なこちらのおみくじ。ペンギンに似ている気もしますが、モチーフは「八咫烏(やたがらす)」です。日本神話に登場する鳥で、人を良い方向に導いてくれるとされています。サッカー日本代表チームのマークとしても有名ですね。胸に描かれているのは「二葉葵(ふたばあおい)」。神さまと人を繋いでくれる、ハート型の葉っぱです。

紫式部がお祈りした「片岡社」に注目

紫式部がお祈りした「片岡社」に注目1702580

出典:犬眼鏡さんの投稿

このおみくじを引ける「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」はとても広く、境内には本殿の他に20以上もの神社があります。全て見て周るのは大変なので、おすすめを1つご紹介。縁結びや恋愛成就にご利益があるとされる「片岡社(かたおかしゃ)」です。平安時代の女流作家・紫式部が参拝していたお社なのだとか。叶えたい恋がある方、結ばれたいご縁がある方は、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか。

▼「上賀茂神社」の公式サイトはこちら

賀茂別雷神社(上賀茂神社)の詳細情報

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

住所
京都府京都市北区上賀茂本山339
アクセス
地下鉄烏丸線北大路駅から市バスで15分
営業時間
5:30〜17:00
料金
境内参拝自由

旅の思い出に、可愛いおみくじはいかが?

旅の思い出に、可愛いおみくじはいかが?1701377

出典:izzuo119さんの投稿

京都の神社やお寺にある、可愛いおみくじをご紹介しました。お気に入りは見つかりましたか? 見ているだけでほっこりする癒し系のおみくじたち。京都旅行のお土産にいかがでしょうか?

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード