2024年06月24日

【広島】レトロな尾道で女子一人旅♪おすすめホテル&旅館9選
「やまなみ街道」と「しまなみ海道」を結ぶ広島県の尾道市。瀬戸内海の煌く明るさと路地裏のレトロな雰囲気、日差しに輝く山の木々と美しい夜景といった、情緒溢れる多くの魅力をもった場所です。だからこそ、昔から文学や映画、アニメなどの舞台としてもたびたび使われてきました。また最近では、猫の細道や缶コーヒーのCMで話題の豪華客船「guntu(ガンツウ)」など、女子心をくすぐるものもいっぱい!今回はそんな女子一人旅にぴったりの尾道をより満喫できる、おすすめホテルや旅館をご紹介します。
尾道の魅力を満喫する女子一人旅にぴったりのホテル

瀬戸内海に面した尾道には、海と山の幸をはじめ、美味しいものがたくさん!そんな場所に宿泊するのなら、地元の新鮮な魚介類や広島牛、新鮮な野菜などを使った、美味しくてヘルシーなグルメを食べたいですよね。だからこそお宿で食べられる料理は、ホテルセレクトの欠かせないポイントになるんです。

料理以外にも、ホテルを選ぶ際に重要なものはいくつもあります。そのひとつが「眺望」。せっかく美しい景色が広がる尾道を一人で巡るのだから、泊まる場所でもそれを堪能したいですよね。今回は、「食」と「眺望」にこだわりをもつ、女子一人旅におすすめなホテルや旅館をご紹介します。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. グリーンヒルホテル尾道 | ![]() | 14,630円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 | |
![]() | 価格.comで見る | リゾートホテル | 尾道 | ||
3. 尾道第一ホテル | ![]() | 12,100円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 尾道 | |
![]() | 27,300円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 尾道 | ||
5. 尾道国際ホテル | ![]() | 11,286円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 | |
![]() | 9,900円〜 楽天トラベルで見る | ビジネスホテル | 尾道 | ||
7. 尾道ロイヤルホテル | ![]() | 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 | |
8. 養老温泉本館 | ![]() | 宿泊プランを探す | 旅館 | 尾道 | |
9. ホテル いんのしま | ![]() | 17,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 尾道、因島 | |
10. guntu | ![]() | 価格.comで見る | 旅館 | 尾道 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.尾道水道が目の前に広がるホテル
グリーンヒルホテル尾道

尾道駅から徒歩2分ほどの場所にある商業施設に隣接した「グリーンヒルホテル尾道」。ホテルの前に広がる尾道水道やそこを行き交うフェリーを眺めながらまったり過ごすことのできるホテルです。向島や因島などへ行くフェリー乗り場が目の前にあるので、瀬戸内海の島々への観光にも便利な立地。

シングルルームには、尾道水道側と尾道駅側のお部屋があります。尾道駅側の客室からは、尾道駅から千光寺山までの景色を眺めることができます。一方、お部屋ごとに見え方は違うものの、尾道水道側の客室を選ぶと穏やかな海やフェリーの行き来を眺めることができます。

朝食バイキングでは、ガラス張りの店内から尾道水道を眺めながら、定番の朝食メニューをはじめ広島や尾道らしい料理を堪能できます。特におすすめしたいメニューが、広島でのロングセラー商品である花をかたどった「花ソーセージ」や尾道近海で獲れたちりめんじゃこ、万田酵素で育てられた健康米など。朝食限定のスープタイプの「特製カレー」も人気メニューです。
詳細情報
グリーンヒルホテル尾道
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 山陽本線尾道駅駅前 山陽新幹線新尾道駅より車で7分 山陽自動車道福山西・尾道ICより約20分
宿泊した人の口コミ
尾道駅から歩道橋でつながっているので便利です。駅からの往路はエスカレーターあり。駅に行く際も福屋が営業していれば店内のエスカレーター使えます。
レセプションから客室階へはカードキーないとエレベーター動かないのでセキュリティーは良い。
部屋は広めでキャリーケースを広げても余裕あります。
机は広く卓上灯もあるため書物やパソコンはしやすいです。
WiFiは動画ニュース、YouTubeも問題なく視聴できました。
山側の部屋を予約しました。基本的に静かですが、夜中にホテルが面している道路を走る救急車の音で目が覚めました。音に敏感な人は静かな海側が良いかもしれません。
バスタブは広めで洗面台付近も余裕があり歯ブラシを衛生的に置くことが出来ます。
朝食はビュッフェで一通り揃っていますが豪華ではありません。
チェックアウト後に荷物を預かってもらいました。番号札でレセプション内預かりです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.瀬戸内海の美しさを満喫できる♪隠れ家リゾート
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

尾道駅から車で40分ほどの瀬戸内海を望む高台にある「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」。駅から少し距離はありますが、事前予約で無料送迎をしてもらえるので、女子一人旅でも安心して利用できますよ。また、市街地から離れているリゾートだからこそ体験できるアクティビティが充実しているのも、魅力のひとつ。たとえば、テラスでの天体観測や瀬戸内の絶景を眺めながら行うリラクゼーションヨガなど、周辺の自然との一体感が味わえる内容になっています。加えて、エステや中国整体など大人女子がきれいになるためのサービスも充実。

すべての客室が50㎡以上の広さを誇り、ゆったりとしたシモンズ社製ベッドが配置。さらに、すべてのお部屋が瀬戸内海を眺められるオーシャンフロントになっているので、ホテルの前に広がる海をひとり占めできます。また客室には、持ち帰りOKのデニムのテディベアが♡そのほかにも、「BVLGARI(ブルガリ)」の「オ・パフメ オーテブラン」のアメニティをはじめ、ティーセットや磁器など、客室内は上質なもので満たされているんです。この贅沢な空間で一人で過ごす時間は、かけがえのないものになりそうですね。

展望露天風呂からは、瀬戸内海の多島美を愛でながらお風呂に浸かることができます。また、露天風呂のほか、檜風呂や岩盤浴もあり、心身ともにゆったりとリラックスできる空間になっているんです。そしてスパの後は、湯上り処でヒーリング映像を見ながら、ドリンクを飲んだり手作りアイスを食べたりしてクールダウン。誰にも気兼ねせず、マイペースに自分を癒すことができるって最高の贅沢ですよね。

レストランは、メインダイニングの「エレテギア」をはじめ、「鮨 双忘」や「双忘」、「SOFU PASTA & CAFE」など。「エレテギア」では、スペイン・バスク地方で修行してきたシェフと世界各国から集まった料理人が作る、瀬戸内産の食材をふんだんに使った料理を、「鮨 双忘」では、江戸前と瀬戸内の両方の魅力を併せ持つ寿司が、「双忘」では瀬戸内の幸を使った和食がいただけます。朝食は「エレテギア」か「双忘」にて。
詳細情報
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 福山駅・尾道駅よりお車にて40分。
宿泊した人の口コミ
宿泊ではなく、お茶で利用しました。
ラウンジからは眺望もよく、人も多くなかったのでとても落ち着けました。
高台から見える瀬戸内海と、山に囲まれた景色はあまり他にはない眺望で、普段の忙しさを忘れるほど穏やかな気持ちになりました。
アイスティーで1200円ほどで少し高めですが、行ってみる価値ありです。
アクセスは、福山駅、尾道駅からはとても遠く、狭い道や住宅街も抜けます。
ホテルの方の接客も素敵でした。
昼食は、ホテルがある高台からくだったSOFUというCafeレストランで食べました。パスタ専門のようです。
そこから見える港の景色も最高でした。
船着場にはGUNTUや、ホテルの方がアクティビティで参加できる海水浴の島へ行くボートも停泊するようです。
3.レンタサイクルの向かいにある便利な立地が自慢
尾道第一ホテル

尾道駅から徒歩3分ほどの場所にある「尾道第一ホテル」。「しまなみ海道レンタサイクル」が近くにあり、市内観光にもしまなみ海道のサイクリングにも便利な立地のホテルです。また近隣には商業施設や飲食店も多いので、女子の一人旅に最適なんですね。

2017年6月にリニューアルした客室は、どのお部屋も手入れが行き届いており快適に休むことができますが、一人旅ならシングルルームかセミダブルルームがおすすめです。

朝食は、瀬戸内海の海の幸と山の幸を中心に、新鮮な食材が使用された栄養バランスのいい和食バイキング。しっかりと朝食をとれば、元気に尾道散策やサイクリングへ出かけられますね。

しまなみ海道のサイクリングを予定しているなら、「手作り焼きおにぎり2個+お茶付き」をお願いするのもおすすめ。たとえ早朝出発でも、事前に希望の時間を伝えておけばその時間に受け取れるんです。ホテルの目の前のレンタサイクルで自転車を借り、瀬戸内海の気持ちいい海風を浴びながら気ままに島めぐりを楽しむのも、女子一人旅ならでは♪
詳細情報
尾道第一ホテル
広島県 / 尾道 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅より徒歩3分、新尾道駅より車で7分。
宿泊した人の口コミ
尾道第一ホテルは、JR尾道駅から徒歩約3分の好立地。
コンビニも近くにあって便利です。
ホテル向かいに「しまなみ海道レンタサイクル」もあります。
客室はツインにグレードアップして頂き、港と海が見える眺望で良かったです。
レストランさざなみはアットホームな雰囲気。
今の時期、朝食は和定食でした。
品数も一通りありました、お味は普通ですね。
急いでいる時にさっと定食が出てくるのは良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.海運倉庫をリノベしたお洒落な複合施設内にあるホテル
HOTEL CYCLE

尾道駅から徒歩5分ほどの場所にある、海運倉庫だった建物を改装した複合施設「ONOMICHI U2」。「HOTEL CYCLE(ホテルサイクル)」は、その施設内にあるサイクリスト専用ホテルです。レトロな雰囲気の施設内には、ホテルのほかにレストランやカフェ、セレクトショップ、レンタサイクルなどが併設され、多くの人で連日賑わっています。

客室はスタンダードツインとデラックスツインのみ。ベッドは疲れた体を癒せるよう、シモンズ社製のベッドが置かれています。室内にはサイクルハンガーや持ち込んだ自転車のメンテナンスができるスペースなども用意され、サイクリストから好評なんです。もちろんサイクリストでなくても宿泊でき、同じ建物内にお洒落なカフェやレストラン、ベーカリーなどがあることから、女子一人旅にも人気なんですよ。

バスルームには、植物素材を使用した「TAMANOHADA」シリーズのノンシリコンタイプのシャンプーとコンディショナーが設置。このシャンプーは、心地よい香りとサラサラの洗い上りが人気なんですよ。タオルは今治タオルの中でも最高級のものが用意されており、吸収性のよさにうっとりしてしまうこと間違いなし♪

朝食は、セットメニューかビュッフェのどちらかをセレクトできます。絶品との呼び声高い自家製パンは、天然酵母のルヴァン種と尾道ならではの山海の恵みを使用して焼き上げられています。パン好き女子にはたまらない朝食ですよ。また新鮮な旬の野菜は、健康を気遣う女子にも嬉しいですね。
詳細情報
HOTEL CYCLE(ONOMICHI U2)
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR山陽本線 尾道駅より徒歩にて約5分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.広島産の食材を使用した「大切な朝ごはん」を堪能♪
尾道国際ホテル

尾道駅から車で約4分ほどの場所にある「尾道国際ホテル」。総客室数が85室あるほか、3つのレストランなども備えた尾道市内最大級のホテルです。近くにはコンビニエンスストアや飲食店もあり、便利な立地になっています。また無料駐車場や無料駐輪場も完備されており、どちらも市内最大規模の広さを誇っているんですよ。

客室にはサータ社製のベッドが置かれています。ダブルルームで予約すれば、ゆったりと体を休められる140cm幅のベッドをひとり占めできますよ。またナノイー加湿機能付き空気清浄機も設置されているので、起床時の肌の乾燥も心配ご無用!

広島県産の新鮮な魚介類や旬の有機野菜など、素材にこだわって作られた「大切な朝ごはん」。「瀬戸内海産干物」や世羅産の「コシヒカリ」と「生たまご」、音戸産の「音戸ちりめん」、尾道産の「サラダ」など、ヘルシーで栄養バランスのとれた和朝食が食べられます。そのほか、豆腐料理やパン、ヨーグルトなどは自由にとることができますよ。

アメニティには、ポーラの「カラハリ」シリーズが用意されています。「砂漠の水がめ」という異名をもつ、スイカの仲間「MAKATAAN(マカターン)」の果汁が配合されたシリーズで、日差しを浴びてちょっとお疲れ気味の肌と髪に潤いを与えてくれますよ。
詳細情報
尾道国際ホテル
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅より車で4分、徒歩で約18分/新幹線新尾道駅より車で約9分/山陽道尾道・福山西の各ICより車で約20分
みんなの過ごし方
- 一人旅・ひとり旅尾道水道沿いで観光や食を満喫! 気軽にホテル滞在を楽しむ2日間
宿泊した人の口コミ
ホテルは海のすぐ近くですが、ホテル及び周りに食べ物屋さんがないので、夕食探すのが大変でした。ホテルから徒歩2分、ともちゃんが選んだ鉄板焼きとお好み焼きのお店で食事はしました。いわゆるビジネスホテルですので特に感想もありません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.タイ料理にタイ古式マッサージと、タイの香り漂うゲストハウス
尾道ビュウホテルセイザン
詳細情報
尾道ビュウホテル セイザン
広島県 / 尾道 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅/車10分徒歩15分←階段上り。新尾道駅/車15分。山陽自動車道尾道IC20分。ロープウェイ山頂駅徒歩7分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.瀬戸内海を一望できる、立地も眺望も抜群のホテル
尾道ロイヤルホテル

尾道駅から徒歩4分ほどの場所にある「尾道ロイヤルホテル」。尾道水道と千光寺山に点在する神社仏閣の両方が楽しめる眺望のよさが魅力です。また、千光寺へ向かうロープウェイの駅まで徒歩5分という立地も、人気の理由のひとつなんですね。

おすすめは広々としたベッドで休める、ダブルベッドルーム。千光寺側と尾道水道側のお部屋があり、千光寺側からは季節を彩る木々の美しさや夜景を、尾道水道側からは穏やかな瀬戸内海が一望できます。

朝食には、広島県産の食材をふんだんに使用した和食が提供されます。メニューは、手作りの卵焼きや瀬戸田産の野菜を使用したサラダ、広島県産の炊き立てごはん、瀬戸内の魚や小鉢料理など、少しずついろんな種類が食べられるようになっています。

朝食やディナーを楽しめるレストラン「住吉」の大きな窓からは、尾道水道が見渡せます。特に朝は、窓から差し込むやわらかい光を浴びながら朝食をいただけるんです。食後のコーヒーや紅茶などのドリンク類はセルフサービスでおかわり自由なので、ゆっくりと食後の時間を満喫できますね。
詳細情報
尾道ロイヤルホテル
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- ◆JR尾道駅から徒歩で約10分◆JR新尾道駅から車で約10分◆広島空港からバス⇒在来線⇒徒歩で約1時間
宿泊した人の口コミ
せっかく尾道に来たのだからラーメン食べたい!と思っていましたが、意外と休業日が多かったこの日。
日本料理人が作る尾道ラーメンというのぼりにひかれてフラッと中へ。
カジュアルな食堂のような雰囲気ですが、海が見渡せるロケーションがいいです。
ちょっと濃い目のしょうゆ味のラーメンに柔らかい豚の角煮がごろっと入ったラーメンでした。
量は女性で食べやすい量だったので男性だと少し物足りないかもしれません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.昭和レトロな雰囲気に包まれる温泉旅館
養老温泉本館

尾道駅から車で15分、新尾道駅からは車で5分ほどの場所にある「養老温泉本館」。昭和35年(1960年)に開湯した、昭和の香り漂うレトロな雰囲気の旅館です。こちらでは、女子一人旅に嬉しい家庭的であったかいおもてなしを受けられるんですよ。

温泉は冷泉であり飲用にも適しているため、「養老温泉本館」では水道を引かず、お宿内で使用されるすべての水をこの温泉水で賄っているんです。お風呂にももちろん、この冷泉を沸かして利用していますよ。飲んでよし、浸かってよしの女子に優しい&嬉しい、体の内外で楽しめる温泉なんですね。大浴場の壁にはモザイクタイルが貼られており、湯船に浸かりながらヨーロッパの風景を眺めることができますよ。

客室は6畳~の和室か洋室のツインルーム。昭和レトロな外観ながら水周りはちゃんと改装されているため、快適に使用することができますよ。サイクリングを楽しんだり散策したりして疲れた体を、しっかりと癒してくれるんですね。

館内には、まるで昭和を舞台にしたドラマや映画のセットの中にいるかのような番台が。お菓子や駄菓子が整然と並べられており、あれもこれもと欲張って買いたくなるかも。
詳細情報
養老温泉本館
広島県 / 尾道 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 尾道駅よりお車にて15分/山陽自動車道尾道ICより5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.国立公園内から眺める絶景に癒される♪
ホテルいんのしま

瀬戸内海やしまなみ海道を見下ろす、標高207mの因島公園内(天狗山)にある「ホテルいんのしま」。国立公園特別地域に指定された因島公園から見る夕日の美しさは、「因島八景」に選定されているほどなんです。尾道駅からのアクセス方法はいくつかありますが、「土生港前」行きのバスを利用すると1時間ほどの道のり。終点の「土生港前」停留所からはホテルの送迎を利用できるので、事前に予約しておくのがおすすめです。

客室はツインルームか和室のどちらか。すべての客室がオーシャンビューのため、どのお部屋に泊まっても窓の外に広がる瀬戸内海の雄大な景色を楽しむことができます。明るい光が差し込む開放的な空間で、リラックスして過ごせますよ。

展望大浴場からは瀬戸内海の大パノラマを楽しめます。朝から昼にかけては澄んだ青空を、夕暮れどきには茜色に染まっていく空と、時間によって表情を変える瀬戸内の海と空を大きな窓越しに眺めながら、ゆったりとお湯に浸かることができるんです。きっと、心の中まできれいになっていくのを感じられるはず。

食事は瀬戸内の山や海の恵みをたっぷりと使用した、会席料理が提供されます。メニューは旬のものを使うため季節ごとに変わりますが、その旬を逃さない姿勢が人気の理由なんですね。
詳細情報
ホテル いんのしま
広島県 / 尾道、因島 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 尾道駅~バス因島行終点/山陽自動車道福山西IC~しまなみ海道経由、因島大橋北出口
宿泊した人の口コミ
因島公園のある高台にホテルはあるので、車で行くか、土生港からホテルの送迎を利用することになります。
その分、景色は良く、瀬戸内海の多島美が部屋から見られます。
ホテル周辺に飲食店はないので、夕食はホテルで食べるか、港周辺で食べてからホテルへ移動するかする必要があります。
全体的に経年感が見られますが、清掃はされています。
地元の魚を使った料理は美味しいですが、もう一工夫ほしい感じがしました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
〈番外編〉瀬戸内を周る豪華な海の上のホテル
guntu
詳細情報
尾道一人旅のお役立ち情報
▼尾道旅行ならここ!王道の観光スポット
▼ラーメンだけじゃない!おすすめの尾道名物グルメ
▼ネコ目線で散策したくなる尾道観光
▼広島みやげはコレで決まり!
女子一人旅は心を満たしてくれるお宿に泊まろう
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室