2024年06月24日

子連れで尾道旅行するなら♪ファミリーで泊まりやすいホテル7選/広島
歴史と文化の街で知られる、広島県の尾道。尾道にはロープウェイで上る「千光寺公園」や本格派の美術館として親しまれる「尾道市立美術館」など、子どもにも大人にも楽しめるスポットがいっぱいです。でも、子どもとの旅行は、移動時間を考えてホテル選びも大変ですよね。和室や貸切風呂、ビュッフェなど、子連れも利用しやすいホテルだと家族旅行がより一層楽しめますよ。また駅から近いホテルもあるので移動にも便利。今回は尾道で、そんな快適な家族旅行が楽しめるホテルをご紹介します。

広島県尾道市の千光寺山には「千光寺公園」や「大宝山権現院千光寺」、「尾道市立美術館」などがあり、自然や芸術、歴史や文化などを感じられますよ。「千光寺公園」は「さくら名所100選」に選ばれた桜や、つつじ、藤など季節ごとにさまざまな花が咲き、公園内を彩ります。また、公園内にある「尾道市立美術館」はジャンルや国境を超え、質の高い芸術に触れることができるので、子どもの感性を磨くのにもおすすめ。美術館の入り口では、SNSで話題の猫ちゃんや警備員さんが見られるかも♪
和室や広めのベッドで家族みんなが快適に過ごせる♪

和室や貸切風呂、子ども用の食事などがあると家族旅行も楽しく過ごせますよね。今回は尾道で、子連れでも安心して泊まれるホテルをご紹介します。屋上キャンプやプールなどもあり、子どもも大人も一緒になって楽しめますよ。子どもの笑顔を見ると、ママやパパは旅行に行ってよかったと思えるはず。家族みんなが満たされるホテル選びの参考にしてくださいね。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 価格.comで見る | リゾートホテル | 尾道 | ||
2. ホテルビーコンおのみち | ![]() | 19,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 尾道 | |
3. 天然温泉 尾道みなと館 | ![]() | 13,400円〜 楽天トラベルで見る | リゾートホテル | 尾道 | |
![]() | 32,119円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 尾道 | ||
5. 尾道ロイヤルホテル | ![]() | 11,000円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 尾道 | |
6. グリーンヒルホテル尾道 | ![]() | 14,630円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 | |
7. 尾道国際ホテル | ![]() | 10,890円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
夏季限定のインフィニティプールは親子で楽しめる

JR尾道駅より車で約30分、瀬戸内の自然に囲まれた場所にある「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」は、日常を忘れさせてくれるようなリゾートホテルです。ベラビスタはイタリア語で「美しい眺め」という意味。その名の通り、美しい瀬戸内の絶景を堪能できる贅沢な空間です。ホテルには屋外プールや子ども向けの食事もあり、家族で一緒に楽しく過ごせますよ。日常を忘れて過ごす穏やかな時間に、心も身体も癒やされましょう。

こちらのお部屋は「テラススイート」。お部屋のタイプはツインとハリウッドツイン、キングダブルから選べます。中に入るとベラビスタのテディベアがお出迎え。テラス付きのお部屋はオーシャンビューで、海の風を感じながら景色を堪能できますよ。無料でベビーベッドの貸し出し(予約制)もあるので、赤ちゃんがいても安心です。また寝室の隣には広々としたリビングもあり、子どもが寝た後も気にせずゆっくりと過ごせるのがうれしいですね。

夕食は、スペイン・バスク地方で修行したシェフが作る料理をメインダイニング「Erretegia(エレテギア)」でいただきましょう。地産地消をコンセプトにした「薪火料理」は、瀬戸内海の魚介類、芳醇な香りと柔らかな肉質の熟成肉、旬の地元野菜や果物などが楽しめます。ダイニング席とキッチン席があり、ダイニング席はプールサイドを眺めながら優雅な時間を堪能できます。また、子どもにはキッズプレートもあるのもうれしいところ♪子ども用メニューについては、事前に相談してくださいね。

夏季限定で利用できるウォーターフロースタイルの屋外プールは、まるで海を泳いでいるかのような気分を味わえますよ。美しい瀬戸内海を眺めながら入るインフィニティプールは、贅沢な空間を満喫できます。子どもも一緒に入れるので、ホテルでも退屈せずに過ごせるのは助かりますね。
詳細情報
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 福山駅・尾道駅よりお車にて40分。
宿泊した人の口コミ
宿泊ではなく、お茶で利用しました。
ラウンジからは眺望もよく、人も多くなかったのでとても落ち着けました。
高台から見える瀬戸内海と、山に囲まれた景色はあまり他にはない眺望で、普段の忙しさを忘れるほど穏やかな気持ちになりました。
アイスティーで1200円ほどで少し高めですが、行ってみる価値ありです。
アクセスは、福山駅、尾道駅からはとても遠く、狭い道や住宅街も抜けます。
ホテルの方の接客も素敵でした。
昼食は、ホテルがある高台からくだったSOFUというCafeレストランで食べました。パスタ専門のようです。
そこから見える港の景色も最高でした。
船着場にはGUNTUや、ホテルの方がアクティビティで参加できる海水浴の島へ行くボートも停泊するようです。
2.HOTEL BEACON ONOMICHI(ホテルビーコンおのみち)
尾道駅直結で便利!貸切風呂もうれしい駅チカホテル

「HOTEL BEACON ONOMICHI」は、JR尾道駅直結で駅の2階にあり、ホテル・オールデイダイニング・スパ・コワーキングスペースなどを兼ね備えた複合施設です。駅からホテルまでの移動時間がかからないのは、子連れの旅行には助かりますよね。客室は全16室と少なめですが、ホームシアター付きのお部屋や、キッチン付きのお部屋などさまざまな種類があります。家族にあったお部屋を選んで、子どもとの旅行を楽しみましょう。

ホームシアター付きの「ビーコン・スイート」は和洋室のお部屋です。広々とした室内にはベッドが3台完備されていますよ。ホームシアターは約120インチの大画面シアターなので、お好みの作品を観られて、子どもも退屈せずに過ごせます。また少し上がった場所に和室スペースもあり、足を伸ばしてくつろぐことも♪

お風呂は完全予約制のプライベートバス(別料金)がおすすめ。プライベートバスは2カ所あります。こちらは「プライベートバス(水紋)」。十和田石を使った浴槽で身体がポカポカ温まりますよ。家族みんなでゆっくりとお風呂に入り、旅の疲れを癒やしてくださいね。

朝食は「RESTAURANT&BAR 舷(レストランバー げん)」で。厳選した地域産品を素材本来の味でいただけるモーニングボックスは、見た目もおしゃれ。尾道産の野菜やフルーツを使用したオリジナルスムージーや、世羅産卵を使用した自家製キッシュ、おのみちパンに地元農園のジャムやバター、シンプルなポテトサラダなど、子どもも食べられる料理が豊富なのもうれしいですよね。
詳細情報
ホテルビーコンおのみち
広島県 / 尾道 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅直結(2階)/広島空港より車で約50分
宿泊した人の口コミ
尾道駅の2階の新しいホテル。
泊まったのはミニキッチンとロフトのある部屋です。天井が高くて面白い作りでした。洗面台がないのでキッチンシンクで歯を磨いたり、トイレを脱衣所代わりにしたり。それはそれで旅の楽しさです。タオルやソープ類は良いものを置いてあり、気持ちよく過ごせました。ただ、寝具に加齢臭(?)が残っていたのは減点。
線路から少し奥まった位置にある部屋なのですが、貨物列車(本数がかなり多い)の響きは気になりました。それに窓がないのは、どうも落ち着きません。駅舎にあるホテルなので、どちらも仕方ないことなのですが…。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.天然温泉 尾道みなと館
尾道のレトロな雰囲気を満喫!天然温泉が楽しめる古民家宿

JR尾道駅より徒歩約15分の場所にある「天然温泉 尾道みなと館」。瀬戸内の海、鳴滝山などの自然豊かな場所に囲まれた天然温泉施設です。古民家を利用した建物は情緒あふれる空間。「千光寺ロープウェイ乗り場」まで徒歩約5分、「尾道市立美術館」までは徒歩約15分など、観光スポットに近くて便利ですよ。小さな子どもを連れての移動は何かと大変なので、ママやパパにもうれしいですよね♪

こちらは和室10畳のお部屋。ヨチヨチ歩きの小さい子どもがいると、畳のお部屋がやっぱり嬉しいですよね。シャワー&トイレ付きなのも助かります。小学生など、ちょっと大きめの子どもがいる家族には、秘密基地のようなロフトベッドが用意されたお部屋も楽しそう。どちらのお部屋も建物の2階にあり、階段を利用するため、あらかじめご注意を。

お風呂は天然ラジウム温泉の大浴場。女性用の「華の湯」にはベビーチェアも置いてあり、赤ちゃんと一緒に入りやすいですよ。シャンプーバーもあるので、好みのシャンプーを選ぶのもいいですね。お風呂はゆったりとした空間なので、旅の疲れを癒やしてくださいね。

屋上に設置されたドーム型テントでグランピングもできちゃいます。1日1組限定の「プレミアムルーフトップ」に滞在すると、夕食は屋上でBBQができますよ。A4ランクの国産牛や新鮮野菜の盛り合わせ、世羅米焼きおにぎりなどを家族だけで楽しめます。必要に応じて食材の持ち込みも可能なので、子どもが好きな食材を持ち込んで一緒に食事がいただけます。楽しいBBQに子どもも大人も気分が上がりますね♪
※写真はイメージです
詳細情報
天然温泉 尾道みなと館
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 尾道駅より徒歩にて約12分
宿泊した人の口コミ
駅からはずっと続くアーケード街。そのアーケードが切れたところにあるホテルです。一見ホテルかどうかわかりません。昔の敷地なので間口は狭く奥に長い土地です。
建物は建て替えられて新しく、見た感じは街並みに溶け込んでいます。お風呂は奥のビルの一階で、こちらは銭湯にもなっています。つまりかつては町の人の銭湯だったのでしょう。今は銭湯に来る人は激減でしょうけれど夜は銭湯としての役割もあります。
どうやら銭湯の上の客間はトイレが共同のようでした。私は早く着いたためか一階の別棟の部屋でツインでトイレ付きで特に問題はなかったです。
駅から約1.5~2キロ近く離れていますが歴史を感じる商店街を楽しみながら歩いて来ることができました。千光寺ロープウェイが近くて良かったです。
宿の回りの小路歩き、海辺の道、港などさすが歴史ある町なので少し歩くだけでも楽しかったので立地的にはよかったです。
フロントの方は丁寧親切でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.Mange Tak Reasort-Onomichi(マングタックリゾート尾道)
ローベッドで小さな子どもがいても安心

「Mange Tak Reasort-Onomichi(マングタックリゾート尾道)」は、JR尾道駅より徒歩約15分。本通り商店街の中にある隠れ家デザイナーズホテル。尾道の街に馴染むおしゃれな外観に、泊まる前から気分が上がります。また観光や買い物にも便利な場所のため、子どもが退屈してもすぐ外出できるのは助かりますよね。

お部屋は「瀬戸田」がおすすめ。レモンの国内シェア約3割の「瀬戸田町」をイメージした明るい雰囲気に、気分も上がります。ローベッドなので、小さな子どもがいても安心。バス、トイレはセパレートで、広めのバスは子どもと一緒に入りやすいですよ。窓から見える尾道の風景を眺めながら、ゆっくりと疲れた身体を癒やしてくださいね。

屋上には「千光寺」の夜景や尾道の街並みを堪能できるスペースがあります。屋上の一角にはテントもあり、広々とした空間でソファーに座りながらくつろげますよ。夜は子どもと一緒に尾道の夜景を楽しんだり、星を眺めたりするのもおすすめ。非日常の空間を楽しみながら、子どもとの思い出も作りましょう。
詳細情報
Mange Tak Resort Onomichi
広島県 / 尾道 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 山陽本線尾道駅より徒歩約15分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.尾道ロイヤルホテル
広い和室のお部屋は赤ちゃんにも過ごしやすい空間

JR尾道駅より車で約4分、新幹線の停まるJR新尾道駅より車で約9分の場所にある「尾道ロイヤルホテル」。目の前に「尾道水道」が広がり、南は「尾道水道」、北は「千光寺」を眺められ、景色を堪能できるホテルです。全室禁煙で喫煙ブースは別になっているので、子連れの方にもうれしいですね。

お部屋は「千光寺」側の「和室10畳」がおすすめ。「千光寺」を眺めることができる明るいお部屋になっています。広めの和室なので、ハイハイや歩き始めの赤ちゃんも安心ですね。

夕食はレストラン「住吉」で、お好きなメニューを選びましょう。穴子重や贅沢尾道ラーメンなどの単品メニューやもちぶたしゃぶしゃぶ(3日前までに予約)などの鍋料理なども。しゃぶしゃぶは、定番「鶏がら黄金スープ」と濃厚な「鶏白湯赤鍋スープ」から選べますよ。また、お子様カレーがあるので、子どものご飯を別に用意しなくていいのは助かりますよね。夜の「尾道水道」を眺めながら、ゆっくりとおいしいご飯を堪能してくださいね。
詳細情報
尾道ロイヤルホテル
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- ◆JR尾道駅から徒歩で約10分◆JR新尾道駅から車で約10分◆広島空港からバス⇒在来線⇒徒歩で約1時間
宿泊した人の口コミ
せっかく尾道に来たのだからラーメン食べたい!と思っていましたが、意外と休業日が多かったこの日。
日本料理人が作る尾道ラーメンというのぼりにひかれてフラッと中へ。
カジュアルな食堂のような雰囲気ですが、海が見渡せるロケーションがいいです。
ちょっと濃い目のしょうゆ味のラーメンに柔らかい豚の角煮がごろっと入ったラーメンでした。
量は女性で食べやすい量だったので男性だと少し物足りないかもしれません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.グリーンヒルホテル尾道
船を眺めながらいただくビュッフェ朝食にワクワク♪

「グリーンヒルホテル尾道」は、JR尾道駅から徒歩約2分。尾道観光やしまなみ海道サイクリングにも便利なホテルです。北側にJR尾道駅、南側に尾道水道とロケーションも抜群。尾道水道を眺めながら過ごせるひとときに癒やされますよ。深夜の防犯対策として、午前1時から5時まで出入り口が施錠されているので、子どもとの旅行にも安心ですね。

お部屋は「ツインルーム/ハーバービュー」がおすすめ。広めのお部屋はソファーもあり、ゆったりとくつろいで過ごせますよ。また3名利用時にはエキストラベッド(別料金)も置いてもらえるのも助かります。「尾道水道」が眺められるお部屋は、行き交う船を眺めたり、海を眺めたり、旅の疲れを癒やすのにも最適♪ホテル内にはコインランドリーもあるので、子どもの服が汚れて着替えが足りないときにも助かりますよ。

「尾道水道」を眺められるレストランでいただけるのは、ビュッフェスタイルの朝食。瀬戸内の幸と地元食材を使った和洋食のお料理に何を食べようか迷ってしまいそう。万田酵素米や尾道近海のちりめんなど身体に優しい和食や、スープやパンなどの定番の洋食もあるので好きなものを選んで食べられるのはうれしいですよね。小さな子どもはプラス料金で一緒に召し上がれます。子ども用椅子の貸し出しもありますよ。
詳細情報
グリーンヒルホテル尾道
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 山陽本線尾道駅駅前 山陽新幹線新尾道駅より車で7分 山陽自動車道福山西・尾道ICより約20分
宿泊した人の口コミ
尾道駅から歩道橋でつながっているので便利です。駅からの往路はエスカレーターあり。駅に行く際も福屋が営業していれば店内のエスカレーター使えます。
レセプションから客室階へはカードキーないとエレベーター動かないのでセキュリティーは良い。
部屋は広めでキャリーケースを広げても余裕あります。
机は広く卓上灯もあるため書物やパソコンはしやすいです。
WiFiは動画ニュース、YouTubeも問題なく視聴できました。
山側の部屋を予約しました。基本的に静かですが、夜中にホテルが面している道路を走る救急車の音で目が覚めました。音に敏感な人は静かな海側が良いかもしれません。
バスタブは広めで洗面台付近も余裕があり歯ブラシを衛生的に置くことが出来ます。
朝食はビュッフェで一通り揃っていますが豪華ではありません。
チェックアウト後に荷物を預かってもらいました。番号札でレセプション内預かりです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.尾道国際ホテル
赤ちゃんグッズ貸し出しやお子様ランチがうれしい

「尾道国際ホテル」はJR尾道駅より車で約4分、JR新尾道駅より車で約10分の場所にあります。JR尾道駅からは無料の送迎バス(オンライン予約)もあるので、移動も助かりますよ。エレベーターはカードキー使用のため、防犯対策もされていて子連れも安心して泊まれるホテルです。

お部屋は和室、洋室とさまざまあります。こちらは洋室の「ファミリールーム」です。広々とした洋室でゆったりとソファーに座ってくつろぐこともできますよ。また有料でベビーベッドの貸し出しもあるので、赤ちゃんがいても安心して眠れます。予約時に伝えるとオムツ用のゴミ袋も用意してくれるサービスも。ゆっくりと眠り、翌日の旅行も楽しんでくださいね。

和食処「四季亭」では、子ども用の夕食もありますよ。お子様ランチとお子様ランチ幼児向けがあり、レストランを予約する際(事前予約)に伝えるとスムーズに提供してくれます。「四季亭」は瀬戸内の新鮮な海の幸、料理長厳選素材を使った料理をいただけますよ。穴子ひつまぶし御膳「尾道おひつ」やお造りや天麩羅盛り合わせの「ふるさと御膳」など。ご当地のおいしいご飯に、心もお腹も満たされますね♪
詳細情報
尾道国際ホテル
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅より車で4分、徒歩で約18分/新幹線新尾道駅より車で約9分/山陽道尾道・福山西の各ICより車で約20分
宿泊した人の口コミ
ホテルは海のすぐ近くですが、ホテル及び周りに食べ物屋さんがないので、夕食探すのが大変でした。ホテルから徒歩2分、ともちゃんが選んだ鉄板焼きとお好み焼きのお店で食事はしました。いわゆるビジネスホテルですので特に感想もありません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
子連れで泊まりやすいホテルで快適な尾道旅行を♪

尾道は猫の街としても知られていて、「猫の細道」などの路地や、猫グッズのお店なども多くあります。歩いていて猫を見かけることも。自然豊かでどこか懐かしい雰囲気の尾道で日々の疲れを癒やす旅をしてみませんか。子連れでも泊まりやすいホテルで快適に過ごし、尾道の情緒あふれる空間を楽しみながら、家族の思い出を作ってくださいね。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室