2018年11月07日

宮島ならではのお土産をゲット♡おしゃれ&カワイイ宮島土産8選
「厳島神社」を中心に、魅力で溢れる島として圧倒的な人気を誇る「厳島」、通称「宮島」。おしゃれなカフェや可愛い雑貨屋さんなど、宮島らしい落ち着いた和の良さと現代的な雰囲気をミックスさせた女性ウケ抜群のお店が増加中です。それを受けて、自分の旅の思い出に、そして職場や学校の友達に、お土産として購入したいおしゃれ&カワイイ宮島土産も増えてきています。素敵なお土産を買って、家に帰っても旅のひと時を思い出して幸せな気持ちに、そして女友達から「センスあるね!」と言われちゃいましょう!
おしゃれでカワイイ♡大切にしたい宮島のお土産
1,宮島らしいモチーフが◎可愛すぎるクッキー
「zakka ひぐらし」
見てください、この可愛らしいフォルム♡宮島の鹿をモチーフにして作られたこのクッキーは、宮島土産としても人気の商品です。鹿柄の箱に入れられたミニマムな鹿たちが、おしゃれでとってもカワイイですよね。お家でのお茶タイムにもぴったりですし、友達をお家に招いて一緒に楽しんでも○。おしゃれな時間を過ごすことができちゃいますよ。
さらに、数ある雑貨の中でも入荷次第すぐに売り切れてしまうというのが、この鳥居をモチーフにした箸置き。ゆるいデザインと、カラフルな色で、小物好きの女性なら要チェックですね。家に帰ってからも、ご飯の度に宮島での素敵な時間を思い出させてくれます。サイズが小さいお土産なので、複数人へのお土産としても最適。お揃いで使ってみてもいいですね。
2,コーヒー好きにオススメ!至福の一杯をお家でどうぞ
「MIYAJIMA COFFEE(宮島珈琲)」
宮島珈琲の詳細情報
3,宮島ならではの「宮島ビール」の飲み比べを楽しもう!
「MIYAJIMA BREWERY(宮島ブルワリー)」
お土産に最適なのが、この缶ビール。種類ごとに色が分かれており、鹿が描かれた缶は女性でも手に取りやすい可愛らしいデザインです。思わず広島の絶景をバッグに写真を撮りたくなってしまいますね。オススメは3本セットをお土産にして飲み比べを楽しむこと。お家でまったり楽しむもよし、友達と一緒に飲むもよし。帰ってからも宮島の味を楽しんでみてくださいね。
4,もみじ饅頭の名店で発見!キュートな新定番土産
「藤い屋 宮島本店」
入れ物が真っ白で可愛いのも、人気の理由の1つ。化粧品のボックスかのような見た目に、女性ならもらったらテンションが上がってしまうこと間違いなし♪女友達へのお土産に、味も見た目も完璧ですね。
藤い屋 宮島本店の詳細情報
5,宮島の伝統を引き継ぐお店では、現代風小物が狙い目!
「杓子の家」
そんな「杓子の家」で隠れた人気を博しているのが、こちらの木製小物。大量のしゃもじたちの中で売られている木製の小物が、おしゃれで可愛いと女性を中心に人気があります。宮島の特徴でもある鹿や紅葉、そして鳥居などが描かれた小物たち。箸置きや小物入れなど、もらっても困らない実用性もあるので、バラマキ土産としても最適です。
木製で出来た小物は高級感がありますよね。大切なものを家に置いておきたい、そんな時にも「杓子の家」の小物は大活躍。お家の雰囲気をグッとおしゃれにしてくれます。
6,素敵なカフェで見つけたかわいい雑貨
「CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)」
それがオリジナルの「マスキングテープ」。広島や宮島の名産がゆるいキャラクターとなって描かれているこちらのテープが、「可愛すぎる!」と女性から人気です。宮島の主張は激しすぎず、それでいてよく見ると宮島感が満載という、ちょうど良いおしゃれ感がたまりません♪好きなところに貼って、自分だけのデコレーションを楽しむことが出来ます。
マスキングテープを購入するついでに、カフェはやしやで一休みしてみてはいかがでしょうか。可愛らしいデザートには、宮島名物の鹿のクッキーがひょっこり。味もボリュームも大満足なデザートたちはインスタ映えも抜群なので、食べる前には写真撮影も忘れずに。
7,お部屋に置いたり、身につけたり。“守り砂”をゲット
「大本山 大聖院」
そしてこれがその守り砂。白い紙の中には小さな小瓶に入った砂と、願い事を書く紙が。その紙に願い事を記入し、砂をお守りとして持ち歩いたり身近に置いておきます。もし願いがかなった場合は、習わし同様に、砂の返納場所に砂をお返しします。
小さな小瓶に入った砂は、見た目も可愛らしくインテリアとしてお部屋に置いておいても○。この守り砂はおしゃれに持ち歩くことができるのでオススメです。どうしても叶えたい願い事があるという人は、ぜひ「大聖院」に訪れてみてくださいね。
大聖院の詳細情報
8,やっぱり外せない!もみじ饅頭もチェック
「おきな堂」
お家に帰って、自分のお気に入りのお皿に乗せれば、こんなに可愛いティータイムに。もみじの形が可愛らしく、それでいて味も最高なので、優雅な時間を過ごすことができちゃいますね。
お店では焼きたてのもみじ饅頭を食べることもできます。お土産のもみじ饅頭も絶品ですが、焼きたてがのもみじ饅頭の美味しさはここだけでしか味わえない特別なもの。ぜひ、お土産の購入ついでに焼きたてもどうぞ!