2024年09月21日

心を浄化する女子旅♡全国の美しい夕日が見られるホテル7選

心を浄化する女子旅♡全国の美しい夕日が見られるホテル7選

最近怒りっぽくありませんか?仕事やプライベートで心がささくれ立ってイライラ。そんな毎日を過ごしている時は自然の絶景で心を浄化しましょう。おすすめしたいのは黄昏時、日の沈む瞬間。夕日はただ眺めるだけでも心に響く特別な美しさがあります。仲良しの友達と旅すれば、いつの間にか気持ちも軽くなりそう♪ささくれを癒して穏やかな心を取り戻しましょう。

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

心がささくれ立っているかも・・・と思ったら。

ビジネスウーマン 疲れ

仕事で慌ただしい毎日、気づけばため息が増えていませんか?なんでもないことでイライラしたり、心がささくれ立っていると感じたら自分を思い切り癒してあげる時間が必要です。気心の知れた友達を誘って、心穏やかに癒される女子旅へ出かけましょう♪

美しい夕日を眺めに行きませんか?

瀬戸内海の夕暮れ

癒しにおすすめなのは、美しい景色が臨めるホテル。心に効くのは黄昏時です。夕日は季節や時間によって黄金色や茜色などのグラデーションを織りなし、見ているだけで息を呑む美しさ。日常でも見られる光景ですが、普段仕事やプライベートで忙しいと、夕日をのんびり眺める間もなく外は真っ暗なんてことも。ホテルに泊まってゆったりと寛ぎながら、美しい夕日に魅了される穏やかな時間できっと心も浄化されていくはずです。山に沈みゆく夕日は稜線を際立たせ、海に沈みゆく夕日は水面に伸びる光の道を創りだすことも。

心に安らぎと優しさを。それが旅の目的!

젊은여자,대학생,생활

夕焼けは心を穏やかにし、浄化していく作用があると言われます。色彩心理学では、オレンジは幸福効果をもたらす色。「明日もまた頑張ろう!」という活力を与えてくれるそうです。今回は、旅をしながら夕日を満喫できるおすすめの宿を全国からピックアップしました。穏やかな安らぎをささくれ立った心に取り戻しましょう。

日本海に沈む夕日の絶景

1.湯野浜温泉 竹屋ホテル/山形県

1.湯野浜温泉 竹屋ホテル/山形県3966371

山形県鶴岡市にある「湯野浜温泉竹屋ホテル」は、日本海を望むロケーションと新鮮な海の幸が魅力のホテル。庄内空港からはタクシーで約10分。最寄りの鶴岡駅からは湯野浜温泉行きバスで約40分ほどの場所にあります。

1.湯野浜温泉 竹屋ホテル/山形県3966396

出典:VOLさんの投稿

ホテルの目の前には山形県内最大規模の湯野浜海水浴場があり、こちらは日本の夕日百選が見られる場所に選ばれています。空を赤く染める美しく雄大な夕日を客室から望むことができる、心安らげる宿です。

1.湯野浜温泉 竹屋ホテル/山形県3966369

お料理は日本海の豊富な海の幸が味わえます。鮮魚を竹串に刺し、炭火で焼き上げる「浜焼き」が名物。ワイルドな料理は見てるだけでも美味しそうですよね。鯛の兜揚げも人気で、ここでしか食べられない味を堪能できますよ。

1.湯野浜温泉 竹屋ホテル/山形県3966372

大浴場は広々としており、露天風呂では日本海の風を感じながら入浴できます。また、アロマミストサウナや岩盤浴があるので、夕日を眺めた後はお友達と一緒に心地よい汗を流しましょう。日頃のストレスや疲れが一気にリセットされそうですね。

詳細情報

湯野浜温泉 竹屋ホテル

山形県 / 鶴岡 / 旅館

住所
山形県鶴岡市湯野浜1-9-25
アクセス
JR 鶴岡駅から湯の浜温泉まで車で20分、バスで35分

宿泊した人の口コミ

桜子旅行時期 2024年6月

山形県湯の浜温泉にある政府登録観光旅館です。建物はかなりくたびれた感じですが、客室は水回りは古いものの普通の和室10畳でした。残念だったのは、夕日目当てでこの宿を選んだのに、部屋から眺望が隣の赤いビルに半分閉ざされてしまっていたこと。しかたなく1階ロビーの窓からサンセットを見ましたが、ジジババの団体がひどく騒がしく、静かに楽しめませんでした。温泉の泉質はよく熱めのお湯がとても好みでしたが、くし、基礎化粧品、洗顔など大浴場にまったくなくてビックリしました。この規模のホテルで安い基礎化粧品もおいてない旅館は生まれて初めてです。いまどき、ビジネスホテルの大浴場や日帰り温泉でもおいてありますから。サウナも壊れて使用できませんでした。スタッフのホスピタリティは大変良いです。6月20日

大人2名 税込 参考価格

17,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

大浴場から望む駿河湾の夕日

2.大江戸温泉物語 土肥温泉 土肥マリンホテル/静岡県

2.大江戸温泉物語 土肥温泉 土肥マリンホテル/静岡県3966406

ホテルの目の前に砂浜と駿河湾が広がる「土肥マリンホテル」は、静岡県の伊豆にあるコスパの良いホテル。潮騒の音がBGMとなり、心が安らぎます。ホテルへは1日1便で三島駅から予約制の無料送迎バスがあります。また、最寄りの湯の川バス停からは徒歩約5分とアクセスも良好です。

2.大江戸温泉物語 土肥温泉 土肥マリンホテル/静岡県3966379

部屋の窓が大きく、室内から駿河湾に沈む夕日や明かりのついた船が行き交う夜景がとても美しく見えます。お部屋でまったりしながらマジックアワーを満喫しましょう。

2.大江戸温泉物語 土肥温泉 土肥マリンホテル/静岡県3966405

館内2階にある駿河湾を眺める開放的な大浴場は、お湯がたっぷりと張られ海と一体化したような感覚になれそう。大きな一枚ガラスの窓から幻想的な夕日が見えます。また、開放的な露天風呂もあり、様々な温泉が楽しめますよ。

2.大江戸温泉物語 土肥温泉 土肥マリンホテル/静岡県3966380

食事は種類豊富で美味しいバイキング。食べたいものを食べたいだけ楽しめるなんて幸せすぎますよね。スイーツもたくさん用意されているのが女子に嬉しいポイントです。また、土肥マリンホテルには、本格エステから足つぼやヘッドセラピーまで受けられる「癒し処ブロッサム」があります。エステや足湯で体をほぐし、波の音を聞きながら眠りにつけば心も穏やかに回復しますね。

詳細情報

大江戸温泉物語 土肥マリンホテル

静岡県 / 伊豆、西伊豆 / 旅館

  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
住所
静岡県伊豆市土肥2791-4
アクセス
【車の場合】東名高速道路「沼津IC」より伊豆中央道経由で約60分【電車の場合】伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より路線バスで約50分、「湯の川」バス停下車、徒歩約2分

宿泊した人の口コミ

さやえんどう旅行時期 2025年2月

古さはありますが、部屋はきれいでした。
浜からすぐの場所に立っているので、部屋から見える景色が最高でした。きれいな夕暮れも楽しめます。※冬季は角度的に海に沈むところは見られません
温泉は大浴場&露天風呂(男女別)、展望風呂(男女入替制)がありよかったです。

食事について。夜は…思ったほどではなくって…。お腹が空いていなかったので余計にそう感じたのかもしれませんが(汗)。お刺身の色が悪く水っぽかったのが気になりました。アルコール込みなら満足できたかも。
朝食は思っていたよりよくって満足度が高かったです。

大人2名 税込 参考価格

25,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

瀬戸内の凪とサンセットを堪能

3.リゾートホテルオリビアン小豆島/香川県

3.リゾートホテルオリビアン小豆島/香川県3966386

香川県の小豆島にある「リゾートホテルオリビアン小豆島」は、瀬戸内海に沈む夕日を眺めながらリゾートを満喫できるホテルです。ホテル自慢のサンセットサービスは、夕日の時間にスパークリングワインやオレンジジュースをサービスしてくれるもの。たまの贅沢もすり減った心へのご褒美ですよね。ホテルへは土庄港からの送迎バスがありますが、完全予約制なので予約はお忘れなく!

3.リゾートホテルオリビアン小豆島/香川県3966410

客室は洋室と和室があり、夕日側か朝日側のどちらかを選ぶことができます。夕日側では沈みゆく夕日を静かに鑑賞することができ、朝日側は朝の陽ざしをたっぷり感じられます。どちらも心身に力強いパワーをもらえそうですね。

3.リゾートホテルオリビアン小豆島/香川県3966387

出典:

天空の露天風呂からは瀬戸内の島々が浮かぶ穏やかな景色が望めます。また、大浴場には低温多湿が特徴の「クリマサウナ」が設置されています。通常の温度が高く息苦しいサウナが苦手な人でも入りやすく、体の芯からじっくり温まれば、疲れがとろけて流れていきますよ。

3.リゾートホテルオリビアン小豆島/香川県3966420

小豆島にはオリーブや醤油、素麺などの特産品がたくさん♪昔ながらの変わらない環境や瀬戸内の良好な気候が様々な名産を育んでいます。もちろん、瀬戸内海で獲れる魚も魅力。ブッフェレストランではホテルこだわりの小豆島食材を舌で感じてくださいね。時期によっては、新鮮な海の幸やオリーブ牛ステーキがいただけますよ。

詳細情報

小豆島温泉 オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル(旧:リゾートホテルオリビアン小豆島)

香川県 / 小豆島 / リゾートホテル

住所
香川県小豆郡土庄町屋形崎甲63-1
アクセス
岡山、高松、姫路、神戸、日生よりフェリー★土庄港より無料定期送迎あります(予約要)

宿泊した人の口コミ

nakacyan旅行時期 2023年3月

土庄港からかなり離れています。観光センターから送迎があるので利用しました。
ホテルまで30分程かかりますが、バスの中で途中簡単な観光案内のテープを流していたので飽きることなく良かったです。
翌朝も早朝(7時50分)ホテル発の送迎バスを利用しました。
夕食はバイキングでしたが、これといったものが無く、どれもいま一つです。(残念)
特にお寿司はシャリが堅くて今一です。

大人2名 税込 参考価格

57,528
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

28,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

開放的なテラスで夕日と過ごすひと時

4.天草下田温泉 望洋閣/熊本県

4.天草下田温泉 望洋閣/熊本県3966391

熊本県天草市にある「天草下田温泉 望洋閣」は、全室に東シナ海を一望するバルコニーがついてます。お部屋だけでなく、夕陽のテラスでドリンクをいただきながらまったりと夕焼けを眺めるのもおすすめ。見渡す限り広がるマジックアワーはとてもフォトジェニックです。天草空港や富岡港からは送迎がありますので、予約時に宿へ確認してくださいね。

4.天草下田温泉 望洋閣/熊本県3966412

日本各地、その場所によって夕日の美しさや雰囲気も少し違って見えます。こちらの宿では夕日が東シナ海に光の道を作り、空からだんだんと水平線に溶けていく、そんな雄大なグラデーションを見ることができます。夕日が美しい日には館内放送で案内もされるので、見逃す心配もありませんね。

4.天草下田温泉 望洋閣/熊本県3966389

こちらの温泉は別名「白鷺(しらさぎ)温泉」と呼ばれています。天草最古の源泉を使っており、ミシュランにも掲載された名湯です。プールのように大きい大浴場や南国の木々に囲まれた露天風呂は、のびのびと白鷺のように羽を伸ばすことができます。

4.天草下田温泉 望洋閣/熊本県3966390

ホテル2階にあるレストランのオーシャンビューも大パノラマ。美しい東シナ海を横目にいただく料理は、時期によっては伊勢海老膳やアワビなどの高級食材がいただけることも。夕日に心を満たされたら、ちょっとリッチな食事で口福な時間も楽しんでみませんか。

詳細情報

天草下田温泉 望洋閣

熊本県 / 天草 / 旅館

  • 天草下田温泉 望洋閣
  • 天草下田温泉 望洋閣
  • 天草下田温泉 望洋閣
住所
熊本県天草市天草町下田北1201
アクセス
『松橋IC』より約110分/天草空港より車で約40分/鬼池港より車で40分

宿泊した人の口コミ

自由人さ~旅行時期 2021年7月

7月3連休に行きました。コロナ禍ということもあり、空いていました。
プールもあるのに、子供連れはだれも居ませんでした。
夕食を19時過ぎからいただきましたが、19:30ごろがちょうど食堂から見る夕日が最高でした。窓側の席で、満足です。
食事は追加で岩ガキを注文しましたが、大きいですよと聞いていましたが
他の岩ガキと比較すると小ぶりで、少し残念でした。
お風呂は少し古いですが、広くて温泉のためゆったりでしました。

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

深い緑と夕日のコントラストが美しい

5.AMBIENT 安曇野ホテル/長野県

「ホテル アンビエント安曇野」 外観 89584946

「AMBIENT(アンビエント)安曇野ホテル」は、長野県の穂高温泉郷にある山を眺める宿です。標高約1000mにある山岳リゾートで、北アルプスに沈んでいく夕日が見えるスポット。深い緑に包まれて見る荘厳な夕日は、圧倒的な世界感があります。宿の最寄りの穂高駅からは送迎バスが出ており駅から約20分です。

「ホテル アンビエント安曇野」 その他 247233648

森林浴しながら温泉に浸かれば最高の癒しが訪れます。身体がほぐれていくことはもちろん、心もリフレッシュ間違いなしです♪

「ホテル アンビエント安曇野」 料理 230035634

美味しい朝食を食べれば、一日を快適にスタートできますよね。和洋ブレックファストバイキングでは、定番メニューやサラダバーなど約30種類のメニューが味わえます。北アルプスの山並みを眺めながら、お腹いっぱいいただきましょう♪

詳細情報

AMBIENT 安曇野ホテル

長野県 / 安曇野 / リゾートホテル

  • AMBIENT 安曇野ホテル
  • AMBIENT 安曇野ホテル
  • AMBIENT 安曇野ホテル
  • AMBIENT 安曇野ホテル
  • AMBIENT 安曇野ホテル
住所
長野県安曇野市穂高牧2230
アクセス
長野自動車道 安曇野ICから穂高方面に約30分
大人2名 税込 参考価格

17,661
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

17,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

海・山・松と夕日の心地よい癒し

6.鵜の浜温泉 高台の宿 三景/新潟県

「三景」 その他 40771887 沈む夕日

出典:光風霽月さんの投稿

最寄りの潟町駅より徒歩約10分、新潟県上越市の日本海を望む小高い場所に「鵜の浜温泉 高台の宿三景」はあります。周囲を松で囲まれ、眼前には温泉街と日本海。「海・山・松」の三つの景勝を楽しむことができることが、「三景」という名前の由来だそう。鵜の浜温泉は穴場の夕日スポットで、お天気が良ければ遠くに佐渡島が見えますよ。

「三景」 内観 90552340 お部屋

出典:mayuge0808さんの投稿

純和風のお部屋には掘りごたつがあり、冬はお布団を被った”こたつ”になります。こたつに入ってのまったり女子トークはいつまでも続いちゃいそうですね。

「三景」 料理 185442203

出典:crnanaさんの投稿

宿での食事は旬の海鮮会席料理。また、新潟は美味しい日本酒の産地でもあります。お料理と一緒にこだわりの地酒をいただくのも「三景」の楽しみ方です。

「三景」 その他 158733854 大浴場(露天風呂)

出典:ダイアンサスさんの投稿

鵜の浜温泉のお湯はちょっと塩辛いのが特徴で、リュウマチや腰痛のほか、美容に効果があるとされています。女子憧れの美肌の湯♪露天風呂付き客室に泊まれば、檜のお風呂と美肌の温泉、両方を楽しむことができますよ。

詳細情報

鵜の浜温泉 高台の宿 三景

新潟県 / 上越 / 旅館

住所
新潟県上越市大潟区九戸浜254
アクセス
北陸自動車道柿崎ICより7分・大潟スマートIC(ETC専用)より5分 JR信越本線 潟町駅より徒歩10分
大人2名 税込 参考価格

37,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

三景の詳細情報

三景

潟町 / 料理旅館、日本料理、かに

住所
新潟県上越市大潟区九戸浜254
営業時間
■ 営業時間 日帰り入浴 11:00~15:00 ■ 定休日 無休

茜色の夕日がロマンチック

7.坂本屋 瑠璃亭/京都府

7.坂本屋 瑠璃亭/京都府3966381

出典:

京都府の北西部、京丹後市にある「坂本屋瑠璃亭(さかもとやるりてい)」は、丹後夕日ヶ浦の浜辺に建つこぢんまりとした宿です。事前予約をしておけば、最寄りの夕日ヶ浦木津温泉駅より送迎をしてもらえます。夕日ヶ浦海岸は、歩くとキュッキュッと鳴る『鳴き砂の浜』で有名な琴引浜をはじめ、自然豊かな観光スポットでもあります。海と空を茜色に染め上げる夕日ヶ浦の夕日はとてもロマンチックです♡

7.坂本屋 瑠璃亭/京都府3966383

出典:

ロビーやお部屋など館内のさまざまな場所には生け花が置いてあります。これは女将さんが生けているもの。派手さや豪華さより可憐さや慎ましさを感じる生け花は、心にぽっと明かりが灯るような癒しをくれます。

「坂本屋 瑠璃亭」 料理 233379770

出典:前田みゆきちさんの投稿

夕日を眺めて安らいだ後は、日本海の新鮮な海の幸をいただける贅沢な食事でお腹も満たされましょう。一番人気は冬のカニフルコース。生で食べたり焼いたり、なんと一人三杯分ものカニが食べられるプランもあります。旬を思う存分味わってください。

7.坂本屋 瑠璃亭/京都府3966408

出典:

大浴場や露天風呂の温泉泉質は無色透明で、アルカリ性のしっとりとした優しい肌触り。入浴後も続く湯冷めしないポカポカ感が特徴です。でも、せっかく泊まるならプライベートを満喫しませんか?温泉ではありませんが、いつでも入れるひのき風呂付きのお部屋はいかがでしょう。日本海を一望して入るお風呂は夕日のみならず輝く星空も楽しめますよ。お風呂に浸かってそのままお布団に入れば、いい夢が見られそうですね。

詳細情報

坂本屋 瑠璃亭

京都府 / 丹後半島 / 旅館

住所
京都府京丹後市網野町浜詰266-23
アクセス
京都丹後鉄道 夕日ヶ浦木津温泉駅よりお車にて約5分(事前予約で送迎有り)
大人2名 税込 参考価格

48,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

坂本屋 瑠璃亭の詳細情報

坂本屋 瑠璃亭

夕日ケ浦木津温泉 / 料理旅館、かに

住所
京都府京丹後市網野町浜詰266-23
平均予算
  • ¥15,000~¥19,999

深呼吸して、美しい景色を眺めよう。

夕日の二人

忙しい日々に追われて無我夢中で走っていると、心がすり減っていることにすら気付かないことがあります。自分の心をしっかり見つめ、限界になる前に潤いを与えましょう。夕日の見える宿を訪れて一息つけば、心が浄化されていき明日への活力が湧いてきます。夕日にパワーをもらって毎日を元気に過ごしましょう♪

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード