2019年10月02日

【新潟】日本最長「苗場ドラゴンドラ」の紅葉を楽しもう!赤と黄色の世界を空中散歩♪
秋も深まってくると、いよいよ紅葉の季節。「今年の紅葉鑑賞はちょっと違う角度から楽しみたい」という方は、「苗場ドラゴンドラ」の紅葉はいかがでしょう?日本最長 約5.5kmの空中散歩を楽しみながら、山を彩る色鮮やかな紅葉をたっぷり鑑賞できますよ!今回は「苗場ドラゴンドラ」の絶景ポイントやアクセス情報などをご紹介。さらに、女子旅におすすめの素敵なホテルもピックアップします。秋にしか出会えない、美しい絶景を求めて旅に出かけましょう♪

「今年の紅葉はどこへ見に行こうか?」。仲良しの友達とそんな話になった時、いつもとはちょっと違う楽しみ方をしたくなることはありませんか?のんびり山歩きもいいけれど、時には非日常的な角度から紅葉を眺めるのも面白いですよね。
それなら新潟県「苗場ドラゴンドラ」がおすすめ!
「苗場ドラゴンドラ」ってどんな乗り物なの?
スタートは「山麓駅」から!
見やすい席が嬉しい♪コンパクトなゴンドラ
空中散歩へいざ出発!絶景ポイントをチェック

それではさっそく、苗場ドラゴンドラに乗って美しい紅葉の中へ飛び出しましょう♪アップダウンの多いコースの中には、見逃せない絶景ポイントがいくつもありますよ。
まるでジェットコースター!「14号柱付近」

スタートから最初の山を越えるあたりにあるのが、「14号柱」と呼ばれる鉄柱。この14号柱を過ぎると一気に視界が開け、ドラゴンドラは遥か下を流れる清津川へ向かって急降下していきます。それはまるでジェットコースターのよう!紅葉の中へ吸い込まれていくような感覚に酔いしれます。
清々しい♪清流の上を直進

清津川まで下降した後は、しばらく清流の上を移動します。川のせせらぎがすぐ真下に見えて、なんとも清々しい気分♪絶好のシャッターチャンスです。
湖の不思議な色に感動 ♡「22号柱付近」
ドラゴンの背中を体感!「26号柱付近」

「26号柱」を過ぎると、ドラゴンドラは山頂駅へ向かってどんどん上昇していきます。この付近で見られるのが、ドラゴンドラの名前の由来となった豊かな起伏。ドラゴンの背中のように壮大な景色を体感して下さいね♪
「山頂駅」に到着したらグルメや絶景を楽しもう!
カフェやレストランで一休み♡
絶景が広がるリフトも!
例年の見頃・アクセス方法・出かける時のポイントは?
駅からはバス/見頃は10月中旬~11月上旬
チケットは事前購入がベスト
暖かく動きやすい服装で
ドラゴンドラ(苗場ー田代ゴンドラ)の詳細情報
ドラゴンドラ(苗場ー田代ゴンドラ)
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国
- アクセス
- 1) JR越後湯沢駅からバスで40分 2) 関越自動車道「湯沢IC」から車で30分
- 営業時間
- 9時00分〜16時00分
- 料金
- 大人2,000円、小人1,000円(往復)(田代ロープウェー共通)
女子旅におすすめ♡「苗場ドラゴンドラ」周辺のホテル
アクセスの良さは一番!「苗場プリンスホテル」
客室は雰囲気がいろいろ♪
ブッフェには郷土料理もあり!
公式詳細情報
苗場プリンスホテル
新潟県 / 苗場 / リゾートホテル
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
- アクセス
- 関越自動車道月夜野ICから33km(約50分)/湯沢ICから21km(約35分)/越後湯沢駅より専用バス有(事前予約制)
- 宿泊料金
- 4,600円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
絶景露天風呂に大満足♡「水が織りなす越後の宿 双葉」
空と山が広がる絶景露天風呂!
自慢の湯は他にもたくさん♪
気分は雪国美人♡地元食材の和会席
公式詳細情報
越後湯沢温泉 水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
新潟県 / 越後湯沢 / 旅館
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
- アクセス
- 上越新幹線、越後湯沢駅下車徒歩7分。関越自動車道、湯沢ICより車で5分。
- 宿泊料金
- 10,500円〜 / 人
- 宿泊時間
- 16:00(IN)〜 11:00(OUT)など