2024年06月06日

【関東近郊】1泊2日美容旅でツヤ美肌を目指す!“高アルカリ性温泉”の宿7選
「最近、肌が疲れ気味かも…」と感じたら、1泊2日でキレイになる美容旅へ出かけませんか?毛穴の汚れをスッキリさせて短期間でツヤ美肌になりたいなら、お湯のアルカリ性が高い温泉浴がおすすめです。温泉に浸かっているだけでも肌の不要な角質を落としてキレイに整えてくれる効果が期待できますよ。今回は、関東近郊にあるおすすめの高アルカリ性温泉の宿を7選ご紹介します。電車など交通機関で行ける宿ばかりだから、思い立ったら女子一人でもすぐに行けちゃいます。次の休みに、肌の調子を整えて心もご機嫌になっちゃいましょう♡

「最近疲れ気味で、お肌も元気がないかも…」と思う時ってありますよね。肌の調子が良くないと、気分も下がってしまいがち。そんな時は“1泊2日の美容旅”がおすすめです。忙しい女性でも、週末を使えば美容効果を期待できる旅が充分叶えられるんですよ♡美容目的の旅は、自分をケアしてあげる大切な時間。一人旅で行くなら、自分と向き合う時間も作れるから、お肌だけでなく心まで整えられます。
天然クレンジング効果が期待できる「高アルカリ性温泉」に注目!

今回ご紹介するのは、温泉のpH(水素イオン濃度)値が高いアルカリ性温泉の宿。アルカリ性温泉水には、皮脂の汚れや余計な油分を落とす“天然のクレンジング効果”があると言われています。特にpH9.0以上の高いアルカリ性温泉は短い入浴期間でも効果が感じられやすいので、1泊2日の旅行におすすめ。また、お湯の肌触りがトロトロ・ヌルヌルの場合が多く、癒し効果も期待できます。心地よいお湯に浸かって、心にも潤いを与えましょう♡
【参考】
pH7.5以上~8.5未満:弱アルカリ性
pH8.5以上:アルカリ性
(出典:www.env.go.jp/council/12nature/y123-14/mat04.pdf)
★今回紹介するのは「pH9.3~11.3」の高アルカリ性とも言われる温泉です。
一人でもアクセスしやすい、電車で行ける旅先をセレクトしています

ご紹介の温泉宿はどこも都内から電車やバスを使って行ける場所ばかりだから、女子一人旅でもラクラクたどり着けちゃいます。また、目的地までのアクセスが東京都内から1時間弱~2時間以内の宿がほとんどだから、思い立ったらあっという間に到着できて、週末美容旅を楽しめますよ♪
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.厚木飯山温泉「元湯旅館」/神奈川県
赤ちゃんも入れるpH11.3の源泉浴で、美肌湯治が叶う♡

「元湯旅館」は、江戸時代から湯治場として親しまれてきた神奈川県・厚木の山里にある和風旅館。新宿駅から特急「ロマンスカー」で約45分、本厚木駅から宿の送迎バスを利用でき、都心から約1時間弱で到着できるので忙しい大人女子におすすめの旅先です。実はここ、pH11.3の全国有数の“高アルカリ性”温泉として、知る人ぞ知る存在。トロトロの湯触りがとっても心地よく、浸かっているだけで癒されるんです♡体のコリをほぐす打たせ湯や、川のせせらぎに癒される渓流露天風呂などを楽しみながら、美肌湯治が叶いますよ。
日本情緒を感じるお部屋で、心静かな時間を過ごせる

客室は日本全国から厳選したこだわりの「床柱」が使用され、木材の産地であった厚木ならではのこだわりが感じられる木の温もりある空間です。お部屋には山里の花々が活けられており、宿に代々伝わる「旅人をもてなす心遣い」を感じさせてくれます。おすすめのお部屋は、露天風呂付き客室。すぐ横を流れる「小鮎川」や、紅葉、老松などを眺めながらゆったりと源泉掛け流しを堪能でき、心からリラックスできます。
食事は地物の懐石料理。旅情あふれるメニューを味わって

夕食は「東丹沢」の立地ならではの山&川の幸と、相模湾から採れる海の幸の素材を活かした創作料理を味わえます。夏は鮎、秋は松茸、冬~春は牡丹鍋など、都会では味わえない珍しい食材を堪能できて、心が満たされますよ♡地元産の香り豊かな梅酒も楽しめるので、お食事のときにぜひ試してみてはいかが?
日本庭園風の敷地内を散策して、心和む時間を満喫

館内は風情を感じさせるフォトジェニックなスポットがたくさんあるので、ぜひお散歩も楽しんで。いくつもの池や橋、庭石がレイアウトされていて、浴衣姿が映えますよ♡まるで江戸時代にタイムスリップしたような、静寂な石畳の小道を歩いていると、自然に癒されて心がどんどん穏やかになっていくから不思議です。
詳細情報
厚木飯山温泉 元湯旅館
神奈川県 / 厚木 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 小田急線本厚木駅よりバスで飯山温泉入口下車徒歩3分/東名厚木ICより厚木方面へ向い国道129号線厚木市立病院前左折10分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.箱根湯本温泉「はつはな」/神奈川県
pH9.6のやさしい湯触りに癒される、渓谷の温泉旅館

「はつはな」は箱根・奥湯本にある温泉宿。「湯坂山」の大自然を望む渓谷にあります。自家源泉から湧き出るpH9.6の温泉は肌に優しく、緑が目の前で癒し効果も抜群!川音が聴こえる岩風呂や檜風呂など7種の浴槽とスパがあり、楽しみながら汗をかいて美容効果につなげられますよ。アクセスは新宿駅から特急「ロマンスカー」で箱根湯本駅まで約85分、駅から宿の送迎バスで10分で到着。都心から2時間かからず、思い立ったらすぐ行けちゃいます。
天然素材にこだわった本格サロンでリラックスタイム♪

女性専用スパ「やまざくら」にはリラクゼーションサロンが併設されています。緑に囲まれたサロンでは、ボディ・フェイシャルから足つぼ・肩ほぐしまで、専任のセラピストによる本格的なトリートメントが受けられますよ。pH値の高い“美肌の湯”に浸りながら、疲れで凝り固まったカラダをゆるめて、キレイになった素肌にエステでたっぷりと美容成分をチャージしましょう♡
窓一面に「湯坂山」の絶景を望み、非日常を味わえるお部屋

客室はすべてマウンテンビューで、窓から雄大な眺めに癒されます。種類豊富なティータイムセットが用意されているので、絶景を目の前にお茶の時間を楽しみましょう♪美容目的の旅なら、源泉掛け流しの露天風呂付のお部屋もおすすめ。すぐ近くを流れる「須雲川」のせせらぎを聞きながら、消毒剤なしの源泉浴を満喫できますよ。
四季を感じる日本料理を、目でも舌でも愉しめる
詳細情報
箱根湯本温泉 ホテル はつはな
神奈川県 / 箱根 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 箱根湯本駅より箱根登山バスまたは箱根湯本温泉組合バスで約10分「はつはな前」下車、正面/箱根新道「須雲川IC」目の前
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.おがわ温泉「花和楽の湯 カワラホテル」/埼玉県
池袋から約1時間で仕事帰りにほっこり♡pH10.0のカジュアル温泉

「花和楽の湯」は埼玉県北西部にある日帰り温泉。「カワラホテル」を併設しており、宿泊者はこの温泉施設を利用できます。アクセスは池袋駅から最寄りの小川町駅まで東武鉄道の「TJライナー」を使えばちょうど1時間ほど。駅からは徒歩約10分、タクシーで数分と、仕事帰りのプチトリップにピッタリの旅先なんです♪温泉はpH10.0の高アルカリ性単純泉で、お肌の角質を取り除き、スベスベにしてくれる効果が期待できますよ。
高濃度炭酸泉に岩盤浴、ボデイケアサロンも充実。疲れをじっくり癒せる

館内には 血流促進効果があると言われる「高濃度炭酸泉」や、天然石5種を使用した岩盤浴もあり、デトックスしたい女子にもおすすめ。また、手もみ処やアロマトリートメント、韓国式あかすりなど、ボディケアサロンも揃っているから、自分の必要なケアを選んでじっくり体を癒せますよ。ホテル宿泊者はチェックインの前にも、翌日のチェックアウト後にも宿泊料金内で温泉施設を利用できるので、まさに温泉三昧が楽しめちゃいます。
お部屋は全室「シモンズ製」の広々ベッドで、ぐっすり快眠を

客室はコンパクトながらも快適に過ごせるシンプルモダンな空間です。お部屋のタイプも、シングル、ツイン、ダブルと揃っており、一人旅でも女子旅でもリーズナブルにステイできますよ。一人旅におすすめの「DXシングル」は、シングルルームでありながら、幅140cmの「シモンズ製」ダブルベッドがレイアウトされており、広いベッドの上でのんびりくつろげます。
朝食の釜炊きご飯”で幸せ気分に

夕食は温泉施設「花和楽の湯」のお食事処で好きなメニューを注文していただくことができます。酒蔵の町でもある小川町の地酒飲み比べセットもあり、お酒好きな女子におすすめです。また、朝食は一人ずつお釜で炊いた朝ごはんがいただけます♪おかずは鮭やふろ吹き大根など、釜炊きごはんにぴったりのメニューで、朝からとっても満たされた気分になりますよ。
詳細情報
おがわ温泉 花和楽の湯 カワラホテル
埼玉県 / 小川 / 旅館
- 住所
- アクセス
- お車でお越しの方:関越自動車道 嵐山小川ICより5分 電車でお越しの方:東部東上線・JR八高線 小川町駅より徒歩10分
宿泊した人の口コミ
東武東上線の小川町駅から徒歩10分圏内の場所にある施設です。東武竹沢駅からのハイキングで官ノ倉山を訪れた際にゴールに温泉に入りたいと思い、こちらの施設に立ち寄りました。ウェブサイトを見ると、併設の施設、おがわ温泉花和楽の湯という日帰りも利用できる温泉があったので楽しみにしていたのですが、残念ながらボイラーの故障で臨時休館中でした。早く復旧してほしいです。
4.熱海温泉「源泉の宿 ホテル松風苑」/静岡県
pH9.5の自家源泉を持つ、和風宿でリラックス

「源泉の宿ホテル松風苑」は熱海市の「網代」エリアに位置する、景色の良い温泉宿です。東京駅から特急踊り子号で約95分、最寄りの網代駅を下車すれば、そこからは無料送迎車でアクセスできますよ。温泉はpH9.5のアルカリ性単純温泉で、刺激が少なく心地いいお湯!地下1003mから湧き出る自家源泉をかけ流しで楽しむことができます。飲める温泉や露天風呂、内湯、打たせ湯、有料貸切風呂もありゆったりくつろげますよ。
ほっこり和風のお部屋で、網代の山並みを眺めてくつろいで

客室は和室、洋室、特別室の和洋室の3タイプが用意されています。綱代の町や海を眺められる景色の良いお部屋もあり、非日常の雰囲気を満喫できます♪ひとり旅ならシンプルな洋室や和室、ちょっと贅沢な旅なら特別室と、どんなシーンにも合ったお部屋が見つかりますよ。庭園を流れる小川のせせらぎに耳を澄ませて、心穏やかな時間を過ごしましょう。
夕食は、海の幸たっぷりの日本料理に舌鼓

夕食は、伝統的な日本料理をベースに海の幸、山の幸が盛りだくさんの会席料理です。豪華食材を松風苑の自家温泉で蒸しあげた「源泉蒸し」は、素材のうまみを存分に堪能できます。他にも少食さんに嬉しい軽めの会席コースや、熱海らしい金目鯛をいただけるコースも要チェック。
約4,000坪の庭園やプールも。宿での時間をゆったり楽しんで

約4,000坪の日本庭園を持つ「ホテル松風苑」。紅葉やツツジなど、四季折々の植物が心を和ませてくれます。お風呂上りや朝に風流な時間を過ごしましょう。また、敷地内には宿泊者無料の夏季限定プールも。極上温泉に浸かり、ゆったり散策を楽しみ、時にはプールではしゃいで…。おうちに帰るころには心身ともにすっかりリフレッシュしていることでしょう♪
詳細情報
熱海綱代温泉 源泉の宿 ホテル松風苑
静岡県 / 熱海 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 電車:JR伊東線網代駅から車で約5分/車:小田原厚木道小田原西ICから約70分
宿泊した人の口コミ
熱海観光で網代温泉の松風苑に泊まりました。幕末から明治にかけて活躍した日本赤十字社創始者で初代社長の佐野常民伯爵の別荘があった場所で、日本赤十字社の保養所でした。そのため客室は多少古かったですが、館内の清掃は行き届いていました。スタッフの挨拶や対応も温かく気持ちよく泊まることができました。西館と東館の間の斜面に自然を生かした広い庭園があります。ツバキ、桜、しだれ桜、柑橘など様々な樹木があり、苔が生えている場所もありました。草地広場の周りにヤシの木があり、ベンチに座って木々を眺めほっとしました。金目鯛姿煮の付いた夕食を予約しました。部屋食で元気のいいスタッフが配膳をしてくれました。料理は薄味で、金目鯛姿煮は甘口のさっぱりとした味付けでした。普段から薄味の自分たちにちょうどいい味と量でした。西館の角部屋で隣が空室だったので静かでのんびりできました。温泉は打たせ湯のある温めの浴槽とやや熱めの浴槽とその中間の温度の露天風呂があります。夜中の30分間の清掃以外、いつでも入浴できたのがよかったです。緑に囲まれた静かな温泉宿でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.下田温泉「観音温泉」/静岡県
超軟水×pH9.5のとろみある秘湯で、リゾート気分を満喫
全客室が”飲泉OK・自家源泉かけ流し”で温泉三昧♡
ミネラルいっぱいの源泉水を使った食事で、体の中からキレイに
詳細情報
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉
静岡県 / 下田、伊豆 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 伊豆急下田駅より送迎バス25分
宿泊した人の口コミ
伊豆では珍しくとろみのある温泉ということで前から気になっていました。今年は河津桜がかなり遅れていたので花の開花状況を見て急遽観音温泉を予約して行ってきました。下田駅から送迎バスで20分ちょっと、かなり山の方へ上って行った所にある一軒宿です。ちょっと不便な場所ですが、温泉は期待通りのトロっとした泉質で素晴らしいです。部屋の内湯も温泉が出るので何度も入りました。食事は金目鯛のプランにしましたが、煮つけが大変美味しかったです。温泉が最高なのでまた行こうと思っています。
観音温泉の詳細情報
6.川浦温泉「山県館」/山梨県
歴史ある名湯で、pH9.6の源泉100%かけ流しを贅沢に堪能

「山県館」は、温泉好きで知られる「武田信玄」の命を受けて1561年に開発された歴史を持つ名湯。「笛吹川」の渓流を見下ろす風流な場所にあります。2つの自家源泉から毎分1250リットルもの湧出量を誇り、なんとシャワーまで源泉100%!ほのかに硫黄の匂いがするお湯は柔らかく、湯上りの肌がしっとりします♡アクセスは新宿駅からJR特急各線で最寄りの塩山駅まで約85分、駅からは宿の送迎バスが利用できます。旅情感を満喫しながら美容旅を楽しめますよ。
甲斐の山々を望む純和風の客室で、静かに心を休ませて

客室は渓谷に面しており、どの部屋からも川と山の趣ある景色が眺められます。窓からの景色を眺めているだけでも心が鎮まり、自分と向き合う時間が作れますよ。ここ「山県館」は自社で山林を保有しており、林で採れる飲用に適した天然水を宿泊ゲストにも振舞ってくれます。このお水が、とっても美味しい天然水なんです♡各お部屋のポットに注がれているので、いつでも飲むことができるのが嬉しいですね。
夕食は川魚や甲州牛など、旬の地物をゆっくりいただけて大満足

夕食は山梨の旬の食材を使った会席料理を、別室でゆっくりと楽しむことができます。食前酒に甲州ワインを一口いただき、山女魚(やまめ)に蕗味噌など季節により異なるお料理を少しずつ。品数多くいただけるから、満ち足りた気分になりますよ。こちらのお宿で提供されているお米は、南アルプスの美味しい水で栽培されたお米です。ツヤツヤに輝く美味しい白米を夕食でも朝食もいただけて、幸せな気分になりますね♡
歴史を感じる観光スポットにも立ち寄って♪
詳細情報
川浦温泉 山県館
山梨県 / 山梨市、山梨 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR中央本線塩山駅よりバス・タクシー又は送迎あり塩山駅北口(要予約)、中央自動車道勝沼ICより車で約40分。
宿泊した人の口コミ
以前に立ち寄り湯をしたことがあり今回宿泊することにしました。建物は少し古くなっていて若干清潔感に欠ける印象でした。サービスもいまいちな感じ。温泉は源泉掛け流しでトロリとしたなめらかな肌触りで気持ち良いです。料理はシンプルな感じでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.ホテル春日居温泉「ホテル春日居」/山梨県
pH9.36の美肌の湯+ミネラル豊富な薬石岩盤浴で、強力デトックス

「ホテル春日居」はJR中央線・石和(いさわ)温泉駅から車で約10分~15分、笛吹川の近くにあるホテル。アクセスは新宿駅からJR特急各線で約90分、駅からは送迎バスで5分ほど。都心から2時間かからないので、思い立ったら気軽に行けちゃいます。温泉はpH9.36のアルカリ性単純温泉で、ガラス張りで開放感いっぱい♪館内には15種類もの薬石を床一面に敷き詰めた岩盤浴もあります。温泉熱×薬石×源泉の、ミネラルいっぱいの天然岩盤浴でリフレッシュできますよ!
オーガニックコスメを使ったエステで、美しさに磨きをかけて

ホテル内のエステサロン「YAMANO BEAUTIMAGE(ヤマノ ビューティマージュ)」ではオールハンドトリートメントが受けられ、プロの手技による極上の体験ができますよ。メニューもフェイシャルからボディ、ヘッド&フットまで豊富なラインナップで、ホテルの宿泊者はなんと全メニューの料金が割引になるんです♡岩盤浴でデトックスした後に利用して、全身ピカピカになっちゃいましょう。(画像はイメージです)。
気分に合わせてお部屋タイプが選べて、ゆったりくつろげる

客室はナチュラルモダンな洋室から純和風の和室まで、さまざまなタイプから好みで選べます。一番小さなお部屋でも10畳あるので、一人旅でも女子旅でもゆったりとくつろげますよ♪「TATAMIツイン」は、ぶどうカラーをアクセントに「甲州印傳」をアートモチーフにしたモダンな空間。ゆったり過ごせて非日常感を満喫できますよ。ベッドは寝心地の良い「シモンズ製」で、日頃の疲れを癒せます。
季節の彩りを器と創作料理で表現。朝食もボリューム満点!
詳細情報
ホテル春日居
山梨県 / 笛吹 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 都心から約90分のJR「石和温泉駅」より車で5分、無料送迎バスで安心 / 中央自動車道一宮御坂ICより10分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
1泊2日美容旅で、すべすべお肌を手に入れましょう♡

いかがでしたか?今回は、都内から短時間で行けるpH9.3以上の「高アルカリ性温泉」の宿をご紹介してきました。どの温泉も湯触りがとっても気持ちのよい“美肌の湯”で、お湯に浸っているうちにお肌はもちろんのこと心までしっとり潤う、とっておきの温泉なんです♡ぜひ次のお休みに出かけて、すべすべお肌を手に入れてくださいね!
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室