
【和歌山】癒しのひとり旅へ。マイペースに世界遺産・熊野古道を巡る宿7選
働き女子たちは、日頃の疲れを溜め込みがちじゃないですか?同じ環境の中で癒しの時間を作るのは難しいですよね。そんな時は、自然が豊かな世界遺産へと出かけ、思い切り深呼吸してリフレッシュしましょう。和歌山県にある熊野古道は、古くから信仰の道として多くの修行僧が訪れた場所。清々しく新しい日常をスタートするのにぴったりです。手つかずの自然と神聖な空気に包まれる、マイペースなひとり旅に出かけましょう。
2019年10月28日

仕事や人間関係で頭の中がいっぱい!毎日頑張って働く女子には癒しの時間が必要ですよね。忙しい毎日にため息ばかりが増えて、きれいな空気を思い切り吸う瞬間がなくなっていませんか?深呼吸は簡単にできるリラックス法。自然の中で思い切り深呼吸して、心と体にたまったストレスとさよならしましょう。
神聖なパワースポット・熊野古道を行く

どうせなら、美味しい空気と一緒に神聖なパワーも吸い込んじゃいましょう。和歌山県にある熊野三山は、「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」の三社と「那智山青岸渡寺」の一寺からなる世界遺産で、古代から多くの信仰を集めてきた場所です。その参詣道を熊野古道と言います。
熊野本宮大社の詳細情報
熊野速玉大社の詳細情報
熊野那智大社の詳細情報
那智山青岸渡寺の詳細情報

ミシュラングリーンガイドでも3つ星の評価を得ている熊野古道は、高野山や奈良の吉野、伊勢などから通じる長い道のりです。最も多くの参詣者が歩いたとされる中辺路(なかへち)は、本宮のある田辺市の参道です。熊野三山の最大のご利益は『再生』。中辺路周辺の宿に泊まって、熊野古道を歩き再生の力を吸収してみませんか?
1.全室から望むパノラマ絶景「熊野古道の宿 霧の郷たかはら」
「熊野古道の宿 霧の郷たかはら」は、標高320mから熊野古道の自然が見渡せる宿です。その美しい大パノラマが魅力で、部屋からも眺望を楽しめるのが一押しポイント。オープンデッキから山々を眺めて新鮮な空気を思いっきり吸い込みましょう。
紀州の木材が使われたぬくもり溢れるロビー。オーナーこだわりのインテリアが置かれ、居心地のよい空気が流れています。もちろん、お部屋にも紀州の木材を使用しています。室内にいながら森林浴しているような心地よい空間を体感してください。
地元の食材や四季折々の旬をいただく郷土料理は、宿の自慢のおふくろの味。また、食材をはじめワインやコーヒー豆に至るまでオーガニックにこだわっています。自然の恵みを最大限に生かしたお料理は、リラックスした体に染み渡りますね。絶景のロケーションで夜には満点の星を仰ぎ、非日常感を味わいましょう。
2.川のせせらぎに癒される「川湯温泉 山水館 川湯みどりや」
「川湯温泉 山水館 川湯みどりや」は、大塔川沿いの大自然の中にあります。熊野本宮大社のお膝元で、熊野古道発心門王子までの無料送迎を毎朝行っているので、熊野古道巡りにも最適。川沿いにあるダイナミックな露天風呂が魅力の宿です。
内湯も広々として寛げ、大きな窓からの景色も楽しめます。さらに、宿から7分ほど歩いた場所には冬季限定で川に湧く温泉を利用した混浴の仙人風呂があり、自然と一体になった温泉に入れます。女性には露天風呂専用の浴衣(湯着)が用意されているので、心配無用。抵抗がある人は水着着用でもOKですよ。ゆったり浸かって熊野の自然を感じれば、心もほぐれていきますね。
夕食は、三品のミニ会席と30種以上のビュッフェを合わせたハーフバイキングスタイル。中でも、熊野の川で獲れた鮎の塩焼きは、ふっくらとした香ばしい身と独特の苦みが相まって格別の美味しさ!一度は味わってみたいですね。もっと贅沢に食を楽しみたい方は会席料理もありますよ。
公式詳細情報川湯温泉 山水館 川湯みどりや
熊野本宮・湯の峰温泉 / 旅館
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町川湯13
- 地図を見る
- アクセス
- JR 新宮駅よりバスにて1時間/JR 紀伊田辺駅よりバスにて...
- 宿泊料金
- 6,600円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
3.美肌効果ありのお風呂が最高!「わたらせ温泉 ホテルやまゆり」
四村川沿いに建つ「わたらせ温泉 ホテルやまゆり」は、ホテルの目の前に吊り橋がある宿です。自然に囲まれ、川の音を聞きながらリラックスできる落ち着いた宿です。
わたらせ温泉は、「やまゆり」のほかに「ひめゆり」と「ささゆり」があり、別棟に大露天風呂があります。宿の一番の魅力は女子に嬉しい美肌効果が期待できる源泉かけ流しの温泉。大露天風呂は500人以上が入れる、関西最大規模の広さを誇ります。さらに貸切風呂が豊富にあり、ひとりでゆっくり浸かりたいあなたにもおすすめです。
地元の食材を使った朝食は、身体にも優しい名物の『温泉粥』と一緒にどうぞ。朝がゆはデトックス効果もあり、身体を整えるのにとても良い食事。熊野散策を朝から快調にスタートしましょう。
公式詳細情報渡瀬温泉 心の宿 わたらせ温泉
熊野本宮・湯の峰温泉 / 旅館
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
- 地図を見る
- アクセス
- 阪和自動車道 上富田ICより約70分 (無料送迎あり/事前予約制)
- 宿泊料金
- 51,200円〜 / 人
- 宿泊時間
- 14:00(IN)〜 11:00(OUT)など
4.安らぎの老舗旅館「湯の峰温泉 伊せや」
「湯の峰温泉 伊せや」は、安永元年創業の老舗旅館です。240年以上の歴史を持つ中、2011年に水害で一時閉業となりますが、2015年に新しくきれいに生まれ変わりました。湯治場らしい風情を残しながら、快適に過ごせる空間を作り出しています。
四村川の派川を挟み旅館が並ぶ小さな湯の峰温泉は、懐かしい香りのする温泉街。時を忘れて休むのにぴったりです。伊せやのお風呂は、大きな湯の花が漂う硫黄の香り高い温泉です。女湯には露天風呂もありますよ。
湯の峰温泉には、世界遺産に登録された入浴できる温泉『つぼ湯』があります。熊野詣の湯垢離場として世界遺産に登録されました。天然の岩肌残る2~3人用の小さなお風呂は30分交代制なので、一人でも安心して入れます。せっかくなので、是非入っておきたい温泉ですね。
湯ノ峰温泉 つぼ湯の詳細情報
5.アットホームな空気に心がほぐれる「民宿あづまや荘」
同じく湯の峰温泉にあるアットホームな宿が「民宿あづまや荘」です。お部屋は全て和室で、畳の上で足を延ばす寛ぎの時間にぴったり。地元の食材を活かしたおもてなしの料理で、胃袋も大満足です。
硫黄の香りが鼻をくすぐる温泉は、体がじんじんとするちょっと熱めのお湯。日々の疲れが流されていくのを感じます。リーズナブルなお値段で、心温まる滞在を満喫できるお宿です。
民宿あづまや荘は、湯の峰温泉にある「旅館あづまや」の系列宿で、旅館のお風呂も利用することができます。開放的な槙風呂は木のぬくもり溢れるお風呂。さらに、全国的にも珍しい温泉を使った蒸し風呂や日本庭園を眺めて入る露天風呂もあります。温泉三昧でのぼせてしまわないように要注意ですね!
6.極上の湯を利用した温泉料理がおすすめ「湯の峯荘」
湯の峰温泉の高台にある宿が「湯の峯荘」です。温泉街から少し離れ、雄大な景色を見ながらの静かな滞在が楽しめます。宿の玄関先には源泉が湧いており、持ち帰りが可能。湯の峰の極上温泉を持ち帰って、お家で温泉玉子を作るのもいいですね♪
湯の峰温泉の中でも最大の大きさを誇る開放的な大浴場は、いつでも入浴OK。湯の花の舞うとろみのある温泉を堪能できる気持ちの良い露天風呂もついています。さらに、一人でのんびり入浴できる貸切風呂もあるので、日本一と謳われる湯の峰温泉を贅沢に一人占めしちゃってください。
地元のブランド牛の美熊野牛を使ったお料理は、この地域だけのスペシャルな一品。また、温泉しゃぶしゃぶや温泉湯豆腐など、全国でも珍しい温泉料理が食べられます。飲んでも食べても良い湯の峰温泉を使ったお料理、ここでしか味わえない美味しさに出会えそうですね。
6.海を眺める贅沢な休日「南紀勝浦温泉 万清楼」
「南紀勝浦温泉 万清楼」は、勝浦港にある海辺の旅館。JR紀伊勝浦駅から歩いて約5分なので、電車でのアクセスも便利な宿です。宿近くの勝浦港周辺には足湯が3箇所あります。「滝乃湯」は紀伊勝浦駅の前にあり、宿に行く前に立ち寄りたいスポット。また、「鮪乃湯」と「海乃湯」は海を眺めながらリラックスできますよ。
こちらの宿は勝浦港で揚がる自慢のまぐろや海の幸、和歌山特産の熊野牛を使ったお料理が絶品です。地産の贅沢なお料理を堪能したい人には『伊勢海老×鯨×鮑』という高級食材を楽しむこともできます。たまには自分にご褒美をあげちゃいましょう♡
宿から徒歩3分ほどの場所には勝浦漁港にぎわい市場があります。少し早起きして漁港の雰囲気を感じるのも旅の醍醐味ですね。また、那智勝浦の海には、4月から10月にかけて黒潮にのってクジラがやってきます。そのクジラを見に行くホエールウォッチングが大人気。運が良ければシャチやサメにも会えるかもしれませんよ。
公式詳細情報南紀勝浦温泉 くつろぎの宿 料理旅館 万清楼
勝浦漁港魚市場の詳細情報
熊野古道で思い切り深呼吸しよう
美しい大自然に囲まれた熊野古道を歩くと、無心になり自然とすべてが再生されていくよう。体の底からパワーが湧いてきます。美味しい空気をたくさん吸い込み、温泉で癒されれば、昨日までの疲れも消えていきます。マイペースひとり旅で新たな日常をリスタートしましょう。
紹介ホテルを比べてみる
※最大50%お得 Go To トラベルキャンペーン適用後の料金・詳細は各予約サイトをご確認ください。