2019年12月04日

東京有数のパワースポットを巡ろう!「高尾山薬王院」のご利益スポット8選
新宿駅から電車で約1時間。深い自然に包まれた高尾山は、週末プチ旅行におすすめです。リフトやケーブルカー、散策コースが整備されていて、登山初心者でも気軽に登れるのも魅力的。そんな高尾山には、東京有数のパワースポット「高尾山薬王院」があることをご存じですか?境内は“天狗”だらけで、金運スポットから縁結びスポット、厄除けスポットまで勢ぞろい!友達と楽しみながら巡って、運気アップを祈願しちゃいましょう。

親友と二人で旅したいけど、最近仕事が忙しくて食事会や飲み会ばかり…新宿駅から電車に揺られること約1時間。自然あふれる「高尾山」は、そんな働き女子におすすめの旅先です。春夏の緑も、秋の紅葉も心が洗われるような美しさ。生命力あふれる木々や、清らかな清流、澄み切った空気が、大都会での生活でお疲れ気味の心身を癒してくれます。
ケーブルカーやリフトを利用してサクッと山頂にたどりつけるのも高尾山の魅力。山歩きに慣れていなくても気軽に楽しめちゃいます。
「高尾山薬王院」は都内有数のパワースポット!

高尾山には都内有数のパワースポットである「高尾山薬王院」もあります。こちらは天平16年(744年)に行基菩薩が開山したという歴史ある寺院。
境内のいたるところに天狗像が置かれていますが、その理由は、ここで祀られている飯縄大権現(いづなだいごんげん)の随身(従者)が天狗だから。天狗は除災開運、災厄消除、招福万来などのご利益があるとされ、古くから神格化されているんですよ。

境内にはそのほかにも、縁結びスポットに金運スポット、厄除けスポットなどご利益スポットが満載。さらに、食べ歩きグルメも充実しているので、散策を楽しみながら開運祈願できますよ。友達と巡りたい「高尾山薬王院」のご利益スポットを要チェック!
1. 開運のご利益が伝えられる「たこ杉」と「ひっぱりだこ」
2. なんと18カ所もある「六根清浄石車」って何?
3. 煩悩の数だけ階段がある…「男坂」

男坂の段数は、人間の煩悩の数と同じ108。ここを一段一段上っていけば、悩みや迷いが解き放たれるかもしれません。友達と励まし合いながら上りきってくださいね。ただし想像以上に急なので、体力に自信がない方は女坂から上るのが◎。
4. ここがパワースポットの中心!天狗だらけの「大本堂」

高尾山薬王院の中心道場「大本堂(御本堂)」は威厳たっぷり。ここでは御護摩修行が毎日行われているんですよ。また、元旦の午前零時からは特別開帳大護摩供が行われます。
新年初の御護摩修行は、除夜の鐘とともに大導師のもと、大本堂の護摩壇で読経のなか、一年の無病息災、家内安全を祈願して厳修されます。
5. 金運アップを祈願できる「八大竜王堂(はちだいりゅうおうどう)」
6. 縁結び祈願したいなら「倶利伽羅堂」や「愛染堂」へ
7.「願叶輪潜」と「大錫杖」で願いをご本尊へ届けよう
8. “四国八十八ヶ所”を巡るのと同じご利益あり?「大師堂」
【おまけ】お守り&グルメも見逃せない!
天狗の「お守り」を授かろう
参拝後の一休みに「喫茶小坊 一福」
喫茶小坊 一福の詳細情報
「高尾山薬王院」で運気アップをお願い❤

「高尾山薬王院」には、ありがたいご利益が伝えられるスポットが盛りだくさん。広大な境内には、金運スポットから縁結びスポット、厄除けスポットまでそろっています。次の週末は、東京有数のパワースポットで開運祈願しませんか?
高尾山 薬王院の詳細情報