2024年06月24日

【福島県】デートにおすすめの絶景9選 | “パワースポット桜”に静寂の湖も!
旅先がなかなか決まらない…そんな悩みを抱えているカップルは「福島の絶景スポット」を旅しませんか?この県には、心がパッと華やぐ“パワースポット桜”から、不思議なほど色鮮やかな池、宝石みたいな星空まで、わざわざ行きたくなるスポットがたくさんあるんです。東京からアクセスがいいのも福島の魅力。「旅行中ずっと二人でいられる」というだけでもハッピーなのに、ケタ違いの絶景を眺められたら…思い出に残る最高の旅になるはず♡

「近いうちに一緒に旅しよう」なんて良く話しているけど、なかなか具体的なプランが決まらない…こんな悩みを抱えているカップルはいませんか?のんびり温泉旅行は、アクティブな二人にはちょっと物足りないみたい。かといって遠い場所に行くのはハードルが高い…。そんなあなたにおすすめしたいのが、福島県の“絶景スポット”です。

福島には、幸せな気分に包まれる“お花の山”から、透き通った海や湖、宝石のように輝く星空まで、カップルにおすすめの絶景がそろっています。彼と一緒に美しい景色を共有すれば、二人の絆が深まること間違いなし。また、東京から新幹線を使えば、福島駅や郡山駅には1時間半ほどでアクセスOK。絶景スポットに行くには、そこからさらに電車やバスなどを乗り継ぐ必要がありますが、意外とサクッと行ける場所も多いんですよ。それでは早速、デートにおすすめの絶景スポットをご紹介します。
幸せな気分に包まれる「お花の絶景」
1. かわいいハートスポットも♡心がパッと華やぐ「花見山公園」

まずは、彼と見てみたい「お花の絶景スポット」を4カ所ご紹介。「花見山公園」は福島では定番のお花見スポット。春の見頃の時期になると、梅や桜、モクレン、ハナモモなど様々な花が競うように咲き誇り、毎年約30万人もの観光客でにぎわいます。二人で華やかな絶景に酔いしれてくださいね♡最寄りのバス停は、福島駅からバスで20分ほどの「花見山入口」。そこから25分ほど歩けば到着できます。例年4月上旬~下旬に運行している、福島駅発の臨時バスも要チェックです。

養蚕農家だった阿部伊勢次郎さんが、副業として花を植え始めたことが「花見山」の始まり。その後、少しずつ花は増えていき、今や人気スポットに。写真家の故・秋山庄太郎氏はその美しさを“桃源郷”と称し、生前は毎年訪れていたそうです。黄色の菜の花とピンク色の桜の景色は、思わず「キレイ♪」と連発してしまうほど。
のどかな道をゆったりお散歩♪

周辺には、見ているだけで優しい気持ちになれそうな景色が広がっています。30分、45分、60分の3つの見学コースがあり、中でも60分コースはカップルにおすすめ。山頂の展望場からハート型の菜の花畑を眺められるんです。ラブラブ気分がアップしますよ❤
花見山公園の詳細情報
2. 二人で運気アップをお願い!威厳に満ちた“パワスポ桜”「三春滝桜」

日本三大桜の一つであり、国の天然記念物でもある「三春滝桜(みはるたきざくら)」。樹齢1000年を超えるこちらの名木は、パワースポットとしても知られています。薄紅色の花々が“滝”のように咲き誇る様は、生命力にあふれていて威厳たっぷり。彼と一緒に美しいご神木を見て、運気アップを祈願しませんか?アクセスは三春駅からタクシーで20分ほど。例年、見頃の時期には三春駅から臨時バス「滝桜号」が運行します。

ベニシダレザクラの堂々とした風格を堪能しましょう。夜の幻想的なライトアップも見応えがありますよ。まさに神様が宿っているかのような大木です。
三春滝桜の詳細情報
「三角パワースポット巡り」って?

ちなみに、三春滝桜を見に行くからには、近くにある「上石の不動桜(写真)」と「紅枝垂地蔵桜」も見ておくのがおすすめ。この3カ所を巡るのは「三角パワースポット巡り」と呼ばれ、ご利益があると言われているんですよ。三春滝桜~その他の2本の桜には、それぞれ車に乗って8分ほどでアクセスできます。時期によっては3スポットをタクシーで巡るプランも。気になるカップルはリンク先をチェックしてみて。
上石の不動桜の詳細情報
紅枝垂地蔵桜の詳細情報
3. 水郡線の車窓に広がる、のどかな桜色の景色
乗り物好きなカップルは、お花見しながら“列車の旅”を楽しみませんか?桜のシーズンに福島県・郡山駅~茨城県・水戸駅を結ぶ「JR水郡線(すいぐんせん)」に乗れば、薄ピンク色に染まった風景に出会えますよ。観光用に整備された華やかな桜もいいけれど、ひとけの少ない土手や山にそっと花開く“桜”も心をくすぐります♡カメラ片手にのんびり二人だけの時間を過ごして。
「矢祭山公園」周辺もおすすめのフォトスポット
矢祭山の詳細情報
4. まるで絵本の世界!メルヘンチックなお花畑に会える「尾瀬沼」

アクティブなカップルは、絶景スポット「尾瀬沼(おぜぬま)」でハイキングはいかが?可憐な花々が咲き誇る夏は特におすすめ。山と湿原、お花が織りなす爽やかな景色を見てリフレッシュしましょう♪東京から入山口である“沼山峠”に行くには、まずは列車「特急リバティ」で会津高原尾瀬口駅へ。そこからバスに乗り換えれば到着できます。ただし、バスの運行日や運行期間は限られているので注意。尾瀬沼を含む“尾瀬エリア”を巡るツアーに参加するのも一つの手ですよ。写真は7月中旬から7月下旬ごろに見頃を迎えるニッコウキスゲ。生命力あふれるお花や木々はもちろん、水面に映り込んだ空まで美しいですね。

尾瀬沼の周辺はハイキングコースが整備されているので安心です。ワタスゲとレンゲツツジの競演を見られるのは6月下旬ごろ。メルヘンチックな絵本の世界に迷い込んだような気分が味わえそう♡

東京で桜スポットに行きそびれたカップルは、6月中旬ごろに見頃を迎える“ミネザクラ”を見に行きませんか?華やかさはないですが、ひっそりと咲く素朴な姿に心をつかまれます♡
尾瀬沼の詳細情報
透明感あふれる「水の絶景」
5. 鮮やかなブルーに、二人とも目が釘付け!「五色沼」

お次は、池や湖、海など、見ているだけで清々しい気持ちになれる“水の絶景”をご紹介します。現実離れした神秘な美しさを誇る「五色沼(ごしきぬま)」は、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリアに点在する湖沼群(こしょうぐん)。湖の色合いは、エメラルドブルー、ターコイズブルー、パステルブルーなどさまざま。目が覚めるような鮮やかな絶景を二人占めできますよ!周辺には散策路がたくさんありますが、中でも八つの湖を巡る「五色沼自然探勝路」は初心者におすすめ。最寄りのバス停「五色沼入口」には、猪苗代駅からバスでアクセスできます。写真中央は、色味が美しい「瑠璃沼」。

雪のない初夏~秋に訪れるのがおすすめです。こちらは「青沼」。光の角度や時間帯によって変わる湖は宝石のよう…。時間を忘れて見入ってしまいそうですね。

五色沼の中で最も大きい「毘沙門沼」では、手漕ぎボートも楽しめます。二人仲良く漕ぎ出せば、散策コースとは違ったパノラマ風景が見られるはず。湖に目を落とすと水辺の生き物に出会えることも♪
五色沼湖沼群の詳細情報
6. 心が浄化されるような絶景の連続「只見線」

列車にゴトゴト揺られながら、北欧の“フィヨルド”のような渓谷美に酔いしれる…会津若松駅~小出駅を結ぶ「只見線」に乗れば、そんな貴重な体験ができちゃいます。この路線は「世界でもっともロマンチックな鉄道」として海外のSNSで話題になったことも。周辺の景色が映り込んだ川面は、まるで鏡のよう。静かな美しさをたたえています。彼と一緒にすてきな写真をたくさん撮ってくださいね。
※只見線の運行本数は少ない上、災害の影響で会津川口駅~只見駅間は代行バスに乗る必要があります。乗車される際は、事前に最新情報をご確認ください。

車窓の景色は季節によってガラリと変わるので、何度も乗りたくなりますよ。秋になると、オレンジ、赤、イエローなど、絵具パレットのように鮮やかな紅葉が広がります。二人で感動を共有しちゃいましょう♡

凍てつく冬の只見線も風情たっぷり。雪に覆われた真っ白な大地が、川の美しさをより引き立てています。
JR只見線の詳細情報
7. どこまでも続く“紺碧の大海原”に息を飲む「塩屋埼灯台」
海好きなカップルは、断崖に立つ「塩屋埼灯台(しおやさきとうだい)」から太平洋のパノラマビューを堪能しませんか?こんな雄大な景色を目の前にすれば、悩みなんてちっぽけに思えてくるかも?ちなみに、ここから見える薄磯(うすいそ)海水浴場は“日本の渚百選”に選ばれているんですよ。海水は透明度抜群でついつい時間を忘れて見入ってしまいます。アクセス方法は、いわき駅からバスに乗り換えて「灯台入口」で下車。そこから15分ほど歩くと到着できます。
※塩屋埼灯台は2020年2月28日~3月28日まで灯台参観業務を休止する予定です。行かれる際は、最新情報をご確認ください。

薄磯海岸は日の出スポットとしても知られています。車で旅するカップルはぜひご来光を拝みに行きましょう。朝日に染まった空も、影絵のように浮かび上がった灯台もロマンチック♡海辺に座って、しっとり静かに日が昇ってくるのを二人で眺めましょう。旅の記念にふさわしい至福の時を過ごせますよ。
塩屋埼灯台の詳細情報
きらめく世界を体感できる「星空の絶景」
8. 天然のプラネタリムにうっとり♡「星の村天文台」

最後に、きらめく“星の絶景”をお届けします。澄みきった空が広がる阿武隈高原一帯は、“美しい星空の宝庫”と称されるスポット。そんな恵まれた場所に「星の村天文台」はひっそりたたずんでいます。こちらでは、あらかじめ決まった日の18時~20時に、星を楽しむイベントを開催中。季節の星々を観察できるほか、天気に恵まれれば星空解説を聞けちゃいます。アクセスは磐越東線神俣駅から車で5分ほど。イベント情報はリンク先で確認できますよ。
星の村天文台の詳細情報
星の村天文台
- 住所
- 福島県田村市滝根町神俣字糠塚60-1
- アクセス
- 磐越東線JR神俣駅 タクシー 10分 磐越自動車道小野IC 車 20分
- 料金
- 【料金】 大人: 400円 団体15名以上で350円 子供: 250円 団体15名以上で200円
9. ホテルに泊まって優雅な星空観賞を☆「裏磐梯グランデコ東急ホテル」
ゆったり星空観賞を楽しみたいカップルは、「裏磐梯グランデコ東急ホテル」に泊まりませんか?ここは標高約1040mに位置し、街灯が少ないことから星を見るのに最高の環境。寝そべり用マットや懐中電灯、ブランケットを借りられるのも高ポイントです。アクセスもバッチリ。猪苗代駅前からシャトルバスが運行されている上、郡山駅からは路線バスが新幹線の到着時刻に合わせて運行中です。また、このホテルは先ほどご紹介した“五色沼”に近いので、昼間は湖沼群、夜は星の絶景を楽しますよ。

ホテル周辺はどこもかしこも星空観賞スポット!二人だけの世界にどっぷりひたってくださいね。絶景を楽しんだ後は、館内の温泉大浴場や露天風呂、サウナなどで体の芯から温まって。
詳細情報
EN RESORT Grandeco Hotel
福島県 / 裏磐梯 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 磐越道「猪苗代磐梯高原IC」より、裏磐梯方面へお車で約20分後、五色沼交差点より約15分★JR猪苗代駅直通シャトルバス有
宿泊した人の口コミ
裏磐梯の紅葉を楽しもうと裏磐梯グランデコ東急ホテルに2連泊しました。
スタンダードツインルーム 33平米
お部屋はゆったりと横に広い造りで、窓が2面あって明るいです。
トイレが独立だったらもっとよかったけど、まあ、しょうがないですね。
レストランの食事はお値段相応とはいえず、もう少しがんばってほしかったなぁ。
裏磐梯ロープウェイに無料で乗れて、紅葉と磐梯山の眺めを楽しめました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
福島で“絶景ハント”の旅はいかが?

彼とどこに行こうか迷った時は、福島を候補に加えてみて。この県には、ふんわり優しい気持ちになれる「お花の山」から、心を浄化してくれるような湖や川、宇宙の大きさに圧倒される星空まで、心揺さぶる“絶景”が勢ぞろい。想像以上の感動が二人を待っていますよ!