2024年06月24日

【全国】レトロを感じてゆったり過ごそ。ステンドグラスのあるクラシカルなホテル7選
新しい情報を求めて走り続ける日々。"新しいもの"は刺激的だけれど、スピードに疲れてしまうこと、ありますよね。そんな時はちょっと足を止めて、"古きよきもの"に出会える旅にでかけませんか?今回ご紹介するのは、美しい「ステンドグラス」が特長のクラシカルなホテル。異国情緒を感じるステンドグラスですが、意外にも和の建築との相性は抜群。「和と洋」「レトロとモダン」、異なる文化を感じながら、日常を忘れてのんびり過ごせば、疲れた心もいつしか和んでいきますよ。

今回ご紹介するのは、ステンドグラスが魅力を引き立てているクラシカルなホテル。西洋の宗教文化として日本に入ってきたステンドグラスですが、意外にも和の建築との相性は抜群。日本では、より日本人に馴染みのある「自然」をモチーフとした独特のデザインが生み出され、その美しさは見る人の心を和ませてくれます。西洋の美と日本の美が融合した歴史を感じるホテルで、癒しの時間を過ごしてみませんか。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 金沢白鳥路 ホテル山楽 | ![]() | 17,191円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 金沢 | |
2. 万平ホテル | ![]() | 49,703円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 佐久、軽井沢 | |
![]() | 15,121円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 小樽 | ||
4. 富士屋ホテル | ![]() | 67,748円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 箱根 | |
![]() | 24,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 野沢温泉 | ||
6. 松本ホテル花月 | ![]() | 16,055円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 松本 | |
7. 京都山科 ホテル山楽 | ![]() | 9,573円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 京都市、山科 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.金沢白鳥路 ホテル山楽 【石川県 金沢市】
華やかな金沢文化の魅力が詰まった上質空間

ロビー正面のティーラウンジ「パルティ」に飾られているのは、加賀の四季を物語風に描いた美しいステンドグラス。女子旅にぴったりのレトロでフォトジェニックなスポットです。金箔入りのコーヒーやお抹茶を味わいながら、大正ロマンの気分に浸りましょう。

客室は全85室。よりロマンチックな雰囲気を堪能したいなら「浪漫ルーム」がおすすめです。ステンドグラスの窓や優美な壁紙にうっとり♪ランプは九谷焼、アメニティ入れが漆器の箱になっているなど、細部に感じる金沢情緒に心が満たされていきます。他にも、落ち着く和室や、お姫様気分に浸れる天蓋付きベットのある客室も。

「金沢白鳥路 ホテル山楽」に泊まるなら、ぜひいただきたいのがホテル自慢の朝食ブッフェ。加賀野菜たっぷりのカレーや加賀太(かがふと)きゅうりのカニ湯葉あんかけ、金沢おでんなど、朝食とは思えないほど豪華な郷土料理が、好きなだけ味わえます♪
詳細情報
金沢白鳥路 ホテル山楽
石川県 / 金沢 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- ■無料送迎バスあり■JR金沢駅東口より車で10分■金沢駅東口⑥、⑦乗り場より【兼六園下・金沢城】バス停下車徒歩5分
宿泊した人の口コミ
前々から1度は食べたいと思っていた、ホテル山楽のブッフェ。もう何年も石川県朝食ナンバー1を獲得しているだけあって、一品一品がとても手がこんでいて美味しい。のどぐろの干物、金沢おでん、加賀野菜のおひたし、能登牛のコロッケなどなど晩御飯にでてきても遜色ない料理が並んでいます。その他○○本舗のチーズケーキ、プリン、パンナコッタなど朝からデザートも充実していてお腹一杯。大満足です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.万平ホテル【長野県 軽井沢町】
※現在改修のため休館中。2024年中にリニューアルオープン予定。
別荘地を彩る憧れのクラシックホテル

軽井沢駅から車で約5分。別荘の立ち並ぶ小路を抜けると、クラシカルなホテル「万平(まんぺい)ホテル」が現れます。こちらはもとは明治時代に旅籠(はたご)として生まれたホテル。その後外国人向けの避暑地として栄え、今では日本屈指のクラシックホテルとして知られています。優雅さと静寂に包まれて、ゆったりとした時の流れを感じましょう。
「万平ホテル」では、ロビーやダイニングなど様々な場所で、歴史あるステンドグラスを鑑賞することができます。こちらは本館1階と2階の間の階段にある「青海波(せいがいは)に亀」というタイトルのステンドグラス。万平ホテルの前身である旅籠「亀屋」にちなんだデザインです。色とりどりのガラスを通して差し込む柔らかな光を見上げながら、歴史に思いを馳せてみませんか。

敷地内には、昭和11年建築の歴史を感じる「アルプス館」や趣と新しさを兼ねそろえた「ウスイ館」、別荘のような「コテージスイート」など様々な客室が109室用意されています。こちらはアルプス館の「クラシカルルーム」。擦りガラスの格子窓がなんともお洒落ですね♪和と洋が絶妙にマッチしたレトロな雰囲気の中、優雅な時間が流れていきます。
本館にあるメインダイニングルームでは、代々受け継がれてきた伝統のフランス料理をいただくことができます。こちらにも軽井沢の風景を描いた大きなステンドグラスがあり、ダイニングに華やかさと情緒を漂わせています。
詳細情報
万平ホテル
長野県 / 佐久、軽井沢 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR北陸新幹線軽井沢駅/関越自動車道練馬IC→藤岡JCT(上信越道)→碓氷軽井沢ICを降りて約15km
宿泊した人の口コミ
改修前の万平ホテルに宿泊できました。クラシックホテルに宿泊するのを楽しみにして訪れました。古さは感じますが、その分歴史を感じさせ、期待通りのホスピタリティで、快適に過ごしました。ジョンレノンが愛したホテルとしても有名です。テラスでのアップルパイとティーを木漏れ日の中いただき満足でした。
メインダイニングでのディナー、朝食も素晴らしく、館内のステンドグラスなど、改修後どう変わるのか楽しみです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.UNWIND HOTEL & BAR OTARU【北海道 小樽市】
レトロとモダンが融合したリノベーションホテル

小樽駅から徒歩約10分。「UNWIND HOTEL & BAR OTARU(アンワインド ホテル&バー おたる)」は、小樽運河のすぐそばに佇むクラシカルなホテルです。こちらのホテルは昭和6年に建築された外国人専用ホテル「旧越中屋(えっちゅうや)ホテル」を当時の建築美を残しつつ、現代的にリノベーションしたもの。アールデコ建築の美しさと非日常の世界観を楽しむことができますよ。
こちらのホテルで美しいステンドグラスを堪能できるのは、ダイニング「THE BALL(ザ ボール)」。ディナータイムにはホール全体がライトアップされ、90年以上前から残るステンドグラスが魅惑的に輝きます。幻想的な空間に浸り、彩り豊かな北海道の幸を味わいましょう。

昼間は一日20名限定で英国風アフタヌーンティーをいただくことができます。陽の光を浴びてきらきらと輝くステンドグラスを眺めながら、優雅にティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

客室は全36室。ダブル、ツイン、ロフト付きのフォーベッドルームなどタイプはさまざまです。落ち着いた色合いの洗練されたインテリアに、気分は海外のホテルを訪れたよう。細部までクラシカルなデザインで統一されていて、非日常の世界観に浸ることができますよ。
眠りにつく前のひと時に、1階ロビーにある「Bar Ignis(バー イグニス)」を訪れてみませんか。レトロとモダンが融合したしっとりした雰囲気を味わいながら、種類豊富なお酒を楽しむことができます。ここで過ごすお洒落な時間は、小樽旅行の思い出に花を添えてくれることでしょう。
詳細情報
UNWIND HOTEL&BAR 小樽
北海道 / 小樽 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 小樽駅より徒歩にて約10分
宿泊した人の口コミ
昭和6年に外国人専用ホテルとして建築された「旧越中屋」を現代の感性も加えながらリノベしたホテルです。
その長い歴史から「近代化産業遺産群33」にも指定されているそうで、縦に長く美しいベイウィンドゥは建築当時のものがそのまま生かされているのだとか。
こじんまりとしたホテルでも随所に歴史の記憶を継承してオープンした美しいホテル☆
泊まったお部屋はベーシックダブルルーム。
ちょっと手狭かな?とも思いますが、一人なので十分。冷蔵庫にはコンプリメンタリーのミネラルが二本入ってました!!
バスルームとおトイレは別になっていました。
ルームウェアはお部屋に完備されておらず、チェックインの際にフロントで貸してもらえます。サイズはSML、男女兼用らしくちょっと大きめなのでワンサイズ小さな物がいいようです。
17:00~18:30 1FのBAR IGNISにて無料のワインサービスが♪ワインの他にもリンゴジュースとオレンジジュースもありました。
そして特筆すべきは、ホテルで最もクラシックとコンテンポラリーの融合を表現したメインダイニング「THE BALL」で頂く朝食!!90年前から変わらないというステンドグラスがとても美しい空間で、朝食はモーニングハイティーで出されます。
通常三段のアフタヌーンティー形式、私は一人でしたので二段に減らされてしまいましが(;^ω^)
内容はそう大した物でもないのですが、こんな様式で出されるとやっぱり豪華で美味しく感じます(笑)
小樽駅からは徒歩10分強、バスもありますが...
小樽運河にもほど近く、何度でも時間を変えて見たい運河の風景もばっちり堪能出来ます。
UNWIND HOTEL & BAR 小樽
https://www.hotel-unwind.com/otaru/
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.富士屋ホテル【神奈川県 箱根町】
歴史の重みを感じ、思い出に残る一日を

華やかなステンドグラスが堪能できるのは「レストラン・カスケード」。大正9年に建築された旧宴会場「カスケードルーム」を復元した洋食レストランです。ステンドグラスや彫刻などの美しい装飾は当時のまま。華麗な空間で、ちょっぴりハイソな気分を味わってみませんか。

異なる特色を持つ4つの宿泊棟に、全120室の客室があります。こちらは明治39年建築、登録有形文化財の西洋館にある「ヒストリックデラックス ハリウッドツイン」。ヨーロピアン調のインテリア、ヘリンボーンの床、浴室には猫足のバスタブ…。うっとりするほどクラシカルな空間で、日頃頑張っている自分にご褒美をあげましょう。
もう1か所、ぜひ歴史を感じながら過ごしたいスポットがメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」。昭和5年に建築され、創業当時のレシピを受け継ぐフレンチレストランです。高さ6mもある格天井(ごうてんじょう)には高山植物が描かれ、欄間や柱には美しい彫刻が施されています。味わい深い和洋折衷の世界に包まれてみてください。
詳細情報
富士屋ホテル
神奈川県 / 箱根 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 箱根登山鉄道「宮ノ下駅」より 徒歩7分 / 小田原厚木道路「箱根口IC」より国道1号線経由20分 (11㎞)
宿泊した人の口コミ
さすが、クラシックホテルといえます。
建物がクラシックできれいで風格があります。本館に泊まりましたが、古くてレトロ中がよかったです。
レストランは朝ごはんがよかったです。卵の焼き方が微妙な調整でおいしい。朝から最高の気分になりました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.村のホテル 住吉屋【長野県 野沢温泉村】
古きよき風情と素朴さに癒される温泉宿

信州・野沢温泉にある「村のホテル 住吉屋(すみよしや)」へは、北陸新幹線「飯山駅」からバスで約25分ほど。明治2年創業、150年もの歴史がある温泉宿の玄関前には、野沢温泉随一の観光スポットである天然記念物の源泉「麻釜(おがま)」が。もくもくと湯気が立ちのぼるさまは温泉情緒たっぷり。工芸品の飾られた館内は画廊のような雰囲気で、古きよき時代のぬくもりを感じ、ゆったりとくつろげます。

「村のホテル 住吉屋」では、温泉でレトロな色ガラスの世界に浸ることができるんですよ♪大正時代の内装が復元された浴室では、ガラスから差し込む光が湯船にきらめき、なんともロマンチック♡

こちらのお湯は、自家源泉を風で冷まし湯船に流している源泉かけ流し。鮮度・純度ともに抜群で、疲労回復や冷え性などに良いのだとか。レトロな世界でゆったりと日頃の疲れをほぐしましょう。

全14室の客室はそれぞれに異なる和の趣があります。本館にある「妙高(みょうこう)」は、大正時代の格天井などの造りをそのままに残す、味わいのあるお部屋。「古きよき」をしっとりと感じるのにぴったりです。他にもモダンな和洋室や囲炉裏付きの客室などもあり、好みに合わせて快適な滞在ができますよ。

「村のホテル 住吉屋」に泊まるなら、ぜひ夕食付きのプランを。信州の地の食材を使った会席料理に加え、江戸時代から伝わる郷土料理「取回し鉢」をいただくことができます。「取回し鉢」とは地物の野菜や山菜を伝統的な手法で調理した素朴な田舎料理のこと。その土地ならではの優しい味わいが、じんわりと心を満たしてくれることでしょう。
詳細情報
野沢温泉 村のホテル 住吉屋
長野県 / 野沢温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 電車:北陸新幹線・JR飯山線:飯山駅からバス25分 / 車:豊田飯山ICから約30分、塩沢石打ICから約70分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.松本ホテル花月【長野県 松本市】
民藝品の力強い美しさに触れながらステイ

松本駅から徒歩で約15分。「松本ホテル花月(かげつ)」は「民藝(みんげい)の精神」を体感しながら滞在することができるホテル。「民藝」とは美術品ではなく、職人の手により生活の道具として生まれた品のこと。館内には随所に松本の民藝家具が用いられ、使い込まれることで磨かれてきた民藝家具の美しさに触れることができます。

「松本ホテル花月」では、フロントやレストランエントランスのインテリアなどに、ステンドグラスが溶け込むように使われています。こちらの喫茶室「八十六温館(やとろおんかん)」はステンドグラスのランプシェードと松本民藝がマッチしたロマンチックな空間。ネルドリップで淹れたお店こだわりのコーヒーをいただいて、ほっと一息。癒しの時間が流れていきます。

全89室の客室にも松本民藝家具が自然に溶け込みます。何気ない素朴な美しさを至るところに感じる、味わい深い時間になりそうです。スタンダードな洋室のほか、和室、バルコニーを備えたコンフォートツインルーム、50平米のスイートルームなど、さまざまなタイプの客室がありますよ。
ステンドグラスのエントランスが印象的なレストラン「I;caza(イカザ)」では、「ながのテロワール」がコンセプトの創作料理をいただくことができます。長野の食材を活かした、美しく彩り豊かなお料理に心躍ります♪朝食は心にも体にも嬉しい「おばんざいビュッフェ」をいただけますよ。
詳細情報
松本ホテル花月
長野県 / 松本 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 松本駅送迎あり◆要予約/松本BTより「信州大学行バス」で約8分上土下車/JR松本駅より徒歩15分/松本ICより車で10分
宿泊した人の口コミ
松本らしいホテルに泊まりたくてこちらに決めました。
駅からは歩いて15分くらい。送迎はあるけど時間が限られます。
歩いて行くのも結構楽しいです。
本館シングルに泊まりましたが、狭いです。
大浴場があるのでバスルームは使用してませんが、それも狭い。
段差がちょっと気になりました。
清潔ですが古い感じは否めません。
部屋の割にはお値段が高い気がしました。
松本城まで5分くらいだったので、夜にライトアップされた松本城を見に行けて良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.京都山科 ホテル山楽【京都府 京都市】

「京都山科(やましな)ホテル山楽」があるのは、京都駅から1駅の山科駅。山科駅からホテルまでは地下直結、徒歩約1分で行けるため荷物を持っての移動も安心です。ロビーに足を踏み入れると早速、迫力あるステンドグラスに迎えられます。和と洋の建築様式が融合した京都らしい空間に、心ときめきますね。
ロビーに飾られている大きなステンドグラスは、鴨川のアオサギを京都ゆかりの芸術「琳派(りんぱ)」調にアレンジしたというもの。美しく荘厳な雰囲気に圧倒されてしまいます。

客室は全100室。落ち着いた雰囲気の中、快適に過ごすことができます。こちらの「デラックスツインルーム」は26平米の広々とした客室。フリードリンクのミニバーがついていたりBluetoothスピーカーが用意されていたりと、ただ泊まるだけではないワンランク上の心地よいステイができます。館内には女性専用の大浴場があり、様々なブランドのドライヤーやシャンプーが試せる嬉しいサービスも。
朝食は和洋60種類以上のバラエティ豊かなブッフェスタイル。こちらでは本格的な京懐石を小鉢でいただけるんです。地元の京野菜や旬の食材を使ったおばんざいに、老舗酒蔵の酒粕を使用した粕汁。京都らしい鱧のてんぷらや近江牛のしゃぶしゃぶなど、豪華なメニューも!見ているだけでも嬉しくなるような、心躍る朝食を味わいましょう♪
詳細情報
京都山科 ホテル山楽
京都府 / 京都市、山科 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR琵琶湖線/JR湖西線/京阪京津線/市営地下鉄東西線 山科駅より地下通路で徒歩1分。 地下鉄山科駅とは地下2階で直結。
宿泊した人の口コミ
ブッフェ形式で味わう京会席の朝食が気になって泊まってみました。
京都駅から1駅の山科駅直結で、雨が降っても濡れない立地は最高。
でも、京会席がブッフェで味わえる…とまで謳い文句として掲げるには、甚だ疑問が残ったかな。
確かに、京会席で頂くような生麩やがんもの煮物、天麩羅など、
先付けから楽しめるのは良いけれど…。
盛り付け方のセンスなのか、あまり食指が動く感じではなかったのが残念。
近江牛のしゃぶしゃぶも、すでに茹でたものにポン酢かゴマだれがかけて置いてあるので、
もちろん時間経過とともに美味しさが損なわれていくのは致し方がなく。
せっかくの近江牛が勿体無いかな。
南禅寺服部のお豆腐が頂けるので、おすすめしたいです。
もう一つ、ワイン4種フリーフローが1200円で付けられるので、朝からスパークリングを楽しみたい方は嬉しいかも。
連れがいても1人だけ付けるのもOK♪
いろいろと期待が大きかった朝食だったために残念に感じる部分もあったけれど、
ビジネスホテルというカテゴリーの中では、十分な朝食だと感じました。
女性用のみ大浴場があるが、いたってシンプルな町の銭湯のような大浴場なので広いお風呂に入りたいというなら有りかと。
あまり過度な期待はせず、便利な立地と思って観光旅行で寝るだけのホテルと割り切って利用すれば満足度は高いと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
クラシカルなホテルで癒しの旅を
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室