2020年09月04日

癒しと元気をもらいに行こう。神秘のパワースポット「戸隠神社」へ詣でるプラン【長野】
最近元気がない…やる気が出ない…そんな時こそパワースポットへ足を運んでみませんか?目的地は、自然豊かな長野県・戸隠村に鎮座する「戸隠神社」。最寄りの長野駅へは首都圏から北陸新幹線で2時間弱なので、気軽に週末トリップが楽しめますよ。神秘的な「戸隠神社」でパワーをもらって、美味しいお蕎麦を食べて、のんびり長野を満喫できる旅のプランをご紹介します。

「週末は家で寝てるかごろごろしちゃう…」「疲れてやる気が出ない…」それは、体のエネルギーがカラカラなサインかも。元気がないときこそ、パワースポットへ足を運んでエネルギーをチャージしませんか。目的地は長野県にある「戸隠神社」。二千年余りの歴史を持つ、パワースポットです。

「戸隠神社」でパワーを充電したら、帰りは日本三大蕎麦のひとつでもある“戸隠そば”を食べて、雰囲気のいいカフェで一休み。忙しさで失いがちな、心の平穏を取り戻すための旅のプランをご紹介します。
旅のスタートはJR長野駅。目指すは「戸隠神社」
JR長野駅から出発

JR長野駅までは、東京から北陸新幹線で約1時間半。都会的な景観からだんだんと緑が生い茂っていく光景を見ているとあっという間に到着です。JR長野駅に着いたら、路線バスで「戸隠神社」へと向かいましょう。宝光社、中社、奥社(冬季を除く)のそれぞれでバス停が設けられていますが、まずは奥社に向かうため「戸隠奥社」バス停前で下車しましょう。
「戸隠神社」までの道順
2.「戸隠奥社」バス停前で下車
効率的に歩こう「戸隠神社」の参拝プラン

戸隠神社には、宝光社・火之御子社・中社・奥社、九頭龍社の五社が鎮座しています。
五社の距離があるので、すべて歩いて巡るとなると半日以上かかってしまうため、行きたいところをピックアップして効率よく巡るのがおすすめです。今回は、戸隠神社の宝光社から中社と奥社を参拝し、植物園を巡るプランをご紹介します。
まずはバスで「宝光社」へ

長野駅からバスで約1時間、「戸隠宝光社」バス停で下車すると、目の前には宝光社の長~い階段が。274段ある階段を昇って行くと、宝光社に到着します。
宝光社は戸隠神社の五社のなかでも、最も古い歴史を持つと言われるお社です。「天表春命(あめのうわはるのみこと)」を御祭神として祀っており、女性や子供の守り神としてご利益があるのだとか。見事な彫刻が施されている社殿は荘厳で、辺り一帯に神秘的な空気が広がっています。
神道を通って「戸隠神社中社」を目指す

宝光社から戸隠古道を歩いて中社へと向かいます。宝光社と中社の間は「神道(かんみち)」と呼ばれており、神聖な空気が漂う戸隠のなかでも特に空気が澄んでいるように感じるはず。ただ歩いているだけなのに森林浴も楽しめて、なんだか精神がデトックスされていくよう。
ちなみに戸隠は伊賀、甲賀と並ぶ忍者の里としても有名です。神社の参道は神秘的で、いかにも忍者が出そうな雰囲気。想像しながら歩くのも楽しいですよ。
戸隠神社中社の詳細情報
意外と歩きます。いよいよ奥社へ

中社からは奥社の参道入り口まで歩いて30分ほど。入り口から本社までは徒歩のみのルートで、歩いて40分ほどかかります。大鳥居を抜けて参道を進んでいくと、まず見えてくるのが「随神門」。朱色の外壁と茅葺屋根がなんとも言えない情緒を感じさせてくれます。
「随神門」を抜けていくと、戸隠神社のなかでも有数のパワースポットと言われる杉並木が見えてきます。樹齢400年と言われる杉並木は、見上げると首が疲れてしまうほど壮大。あたり一帯には神聖な空気が漂っていて、気づけば心に溜まったモヤモヤも晴れているかも。

奥社は、山中の奥まった場所にあるので、冬は積雪量が多く、参拝が難しくなります。その分強力なパワースポットとして人気が高く、多くの人々が訪れています。
奥社が祀っているのは天の岩戸を開いたとされる「天手力雄命(あまのたぢからおのみこと)」。開運、心願成就、五穀豊熟のご利益があるとされています。
色とりどりの自然に癒される「戸隠森林植物園」
戸隠ならではのグルメも味わおう♪
行列必至の人気店!「うずらや」
うずら家の詳細情報
5000うずら家
長野市その他 / そば、天ぷら、日本酒バー
- 住所
- 長野県長野市戸隠3229
- 営業時間
- 10:30~16:00 売切れ次第閉店 三連休の時は、10:00~
- 定休日
- 火曜日・水曜日(その他不定休・HP要確認)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
美味しいコーヒーでホッと一息「珈琲茶館 十輪」
JR長野駅「MIDORI長野」でお土産探し
「りんごの木」でアップルパイを堪能
ステーションビルMIDORI (長野店)の詳細情報
ハイキング気分で、戸隠神社にパワーをもらおう

神話の時代に誕生し、古来から聖地として崇められてきた「戸隠神社」。豊かな自然に囲まれた参道を歩いているだけで、どこか神聖な空気に癒されるかもしれません。忙しくてて疲れているときこそ、リフレッシュしに戸隠神社へ訪れてみてくださいね。