2020年11月10日

【全国】フォトジェニックな風景にうっとり。異国情緒あふれる風車のある絶景10選
「非日常や異国情緒を感じる場所へ行きたいな」と思うことってありますよね。そんな時は全国の風車がある絶景を見にでかけてみてはいかがでしょうか?ギリシャやオランダなどの田舎町を連想させるような可愛らしいものから、風力発電の為にずらっと並ぶ圧巻の迫力ものまで、日本には様々な風車があります。どの場所も絶景と共に風車を楽しむことができるので、心洗われたい時にぴったりですよ。まるで外国のような素敵な風景を見に出かけてみましょう。

風車がある風景は、時間や季節によって表情が変わるのも魅力
1.【北海道 紋別郡湧別町】かみゆうべつチューリップ公園
オランダのチューリップ畑×風車のコラボレーションが素敵!
ご当地グルメや温泉を満喫してパワーチャージ
2.【北海道 天塩郡幌延町】オトンルイ風力発電所(オロロンライン)
ずらっと並ぶ様子は圧巻!日本最大級の風力発電風車

北海道道106号稚内天塩線に、約3.1 kmに渡って28基もの風車が立ち並ぶのが、「オロロンライン」の風車です。「オトンルイ風力発電所」の発電の為に建てられた風車で、オランダのラガウェイ製の風車が並ぶ圧巻の風景が広がります。海沿いをドライブしながら眺めたり、「サロベツ原野パーキング」に駐車して利尻山と共に絶景を楽しんだりと、最果て感に浸りながら風車がある風景を満喫できます。
オトンルイ風力発電所の詳細情報
名物の“しじみラーメン”に舌鼓
3.【千葉県 佐倉市】佐倉ふるさと広場の「リーフデ」
眺めるだけで癒される。花畑に佇む風車

「佐倉ふるさと広場」は、オランダ風車と共に四季折々の草花が楽しめる公園です。園内にある「リーフデ」は、日本で3基しかない風で回るオランダ風車で、印旛沼周辺の自然と調和した美しい景色を作り出しています。7月中旬には湖畔に1万5千本のひまわりが咲き誇り、ゴッホの絵画のような圧巻の世界観を作り出します。

4月は「佐倉チューリップフェスタ」、7月は「風車のひまわりガーデン」、10月は「佐倉コスモスフェスタ」とイベントが多数行われており、1年を通して花と風車の風景が見られるのも魅力。摘み取り体験や名産品の販売も行われているので、満開のシーズンに狙って行くのがおすすめですよ。
隠れ家レストランで芸術品のような美食を堪能
プレゼンテ スギの詳細情報
500プレゼンテ スギ
佐倉、京成佐倉 / イタリアン、パスタ、イノベーティブ・フュージョン
- 住所
- 千葉県佐倉市白銀2-3-6
- 営業時間
- Lunch Time 11:30~14:30(L.O.14:00) Dinner Time 18:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999
- ¥15,000~¥19,999
4.【千葉県 柏市】あけぼの山農業公園
BBQや野菜の収穫体験もできる自然豊かな公園に佇む風車

千葉県柏市に位置する「あけぼの山農業公園」は、芝生広場やハス池など、自然を感じながら過ごせる見どころ満載の公園です。春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスの花畑が広がり、色彩鮮やかな草花と共に風車がある絶景を楽しめます。
色々なご利益がある「布施弁天東海寺」で参拝してパワーを貰おう

「あけぼの山農業公園」のすぐ隣にある「布施弁天東海寺(ふせべんてんとうかいじ)」は、関東三大弁天の一つで、1200年の歴史がある祈願寺です。お祭りされている弁天様は、蛇の姿で人々の前に現れるという言い伝えがあり、境内には至る所に大好物の玉子が供えられています。水戸の御老公様も褒め称えたという言い伝えが残る強いパワーを感じる神社なので、叶えたい願いがあるなら足を運んでみてくださいね。
5.【東京都 板橋区】浮間公園
まるで絵本の中のよう。都会のオアシスにある可愛らしい風車

「浮間公園」は、浮間ヶ池を中心にした場所に造られた都市型公園。公園のシンボル的な存在の風車は、電力で回るタイプで、周りの自然と調和してヨーロッパのような雰囲気を醸し出しています。芝生の広場があるので、レジャーシートを持って出かけて風車を眺めながら会話を楽しんだり、ぼんやりと過ごすだけでもリフレッシュできますよ。
浮間公園の詳細情報
季節のフルーツを使ったスイーツが人気のカフェでほっと一息
6.【三重県 津市・伊賀市】青山高原
日本最大級!伊勢湾を含む絶景が見られる高原の風車

三重県津市~伊賀市にかけて広がる「青山高原」は、標高700〜800mでドライブやツーリング、ハイキングなどで人気のスポットです。高原全体に91基もの風力発電用風車が設置されており、日本最大規模の風車がある風景を眺めることができます。高原の頂上付近にはレストハウスや公園などがあり、森の緑と共に伊勢湾までが一望できるので、雄大な自然と風車が作り出す絶景を見たい時におすすめ。
青山高原(三重県津市)の詳細情報
折角なら「メナード青山リゾート」に泊まって一日のんびりしよう
公式詳細情報
伊賀・上野 / 高級ホテル
- 住所
- 三重県伊賀市霧生2356
- 地図を見る
- アクセス
- 近鉄伊賀神戸駅または榊原温泉口駅から予約制の送迎バスにて約30分。
- 宿泊料金
- 14,300円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
7.【大阪府 大阪市】花博記念公園鶴見緑地

「花博記念公園鶴見緑地」は、鶴見区と守口市にまたがって位置している大阪市立の都市公園です。1990年に開催された国際花と緑の博覧会のメイン会場を公園に整備しており、121haの広大な敷地の中に、大池やパターゴルフ場、乗馬コースなどがあります。ネモフィラアやサルビアなどの鮮やかな色合いの花と共に風車を楽しむことができるので、絶景フォトスポットを探して散策しましょう。
花博記念公園 鶴見緑地の詳細情報
お洒落なピッツエリアで薪窯ピザとワインに舌鼓
薪窯Pizza ピッチュの詳細情報
鶴見緑地、横堤 / ピザ、イタリアン、ワインバー
- 住所
- 大阪府大阪市鶴見区浜2-3-47
- 営業時間
- ●ランチタイム [火~日祝] 11:30~15:00(L.O.14:30) ●ディナータイム [火水金土祝(月曜以外)日(翌月耀が祝日の場合のみ)] 平日18:00~22:00(L.O.21:00) 土日祝18:00~22:00(L.O.21:00) ●全営業日でテイクアウト/デリカテッセン承っております。
- 定休日
- 月曜 / 第一火曜/不定休あり ※すべての営業に関するお知らせはHPをご確認ください。臨時休業・変更等についてはこちらでは告知しておりません
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥6,000~¥7,999
8.【香川県 小豆島】小豆島オリーブ公園
丘の緑と瀬戸内海の青い海に面して、美しく佇む白亜の風車

「小豆島オリーブ公園」は、香川県小豆島町に位置する、オリーブをテーマにした公園。園内には道の駅や温泉などを備え、広大な敷地の中で充実した時が過ごせます。小豆島の姉妹島であるギリシャのミロス島から贈られた風車が人気で、まるでエーゲ海のような瀬戸内海の青い海に、真っ白な風車がよく映えます。国内では珍しい可愛らしい形の風車なので、絶景と共にゆっくり眺めてみてくださいね。
干潮時を狙っていきたい。幸せになれる「エンジェルロード」

小豆島を訪れたら足を運びたいのが「エンジェルロード」です。干潮になると4つの島を結ぶように砂の路が洗われる景勝地で、映画やドラマのロケ地にもなっています。大切な人と一緒に渡ると幸せになれるというジンクスもあり、恋人同士だけでなく友情も深めることができますよ。車で2時間ほどかかりますが、海風を感じながらドライブして向かいましょう。
エンジェルロードの詳細情報
9.【長崎県 佐世保市】ハウステンボス
オランダの田舎町のような風情が楽しめる。人気テーマパークの風車

長崎県佐世保市に位置する「ハウステンボス」は、日本一広いテーマパークとして長崎県有数の人気観光名所です。152万㎡の広大な敷地内には、グルメショップや音楽ショー、アトラクションなどがあり、一日中色々な体験をして遊び尽くせます。四季折々の美しい花々が咲き誇るフラワーロードには悠然と佇む風車があり、まるでオランダの田舎町のような景観が見どころ。異国情緒漂う音楽と花が溢れる空間にワクワクが止まりません。

チューリップが見頃のシーズンになると「光のチューリップガーデン」というライトアップが行われ、幻想的な風車と花畑を眺めることができます。ハウステンボス内や近隣にはオフィシャルホテルがあるので、予約して宿泊すれば安心して閉園まで遊びつくせますよ。ホテルでグルメやエステなどを楽しんで、体と心を癒す贅沢な時間を過ごすのも良いですね。
水族館で海の生き物たちに癒される
10.【福岡県 宗像市大島】大島風車展望所
丘の緑と青い海によく映える!丘の上に佇む赤い風車

「大島風車展望所」は、大島の東側、小高い丘の上に位置する風車。海からの爽やかな風を感じながら瀬山牧場内にある小道を歩いて行くとたどり着くことができ、360度の海と風車の絶景を眺めることができます。牧歌的な雰囲気の中でのんびりと過ごせば、日頃の嫌なことも消えていきそうですね。
風車展望所の詳細情報
透明感抜群の海に浮かぶ「夢の小夜島」を見ながらのんびり

大島風車展望所から車で約10分の場所にある「夢の小夜島」は、赤い鳥居と緑色の松林が美しい絶景スポット。綺麗な砂浜が広がる「かんす海水浴場」の中に位置し、干潮の時は砂浜を歩いて島までたどり着くことができます。砂浜に座って潮騒に耳を傾けたり、海に足をつけて涼んだりと、何もせずに過ごしたい時にぴったりですよ。
夢の小夜島の詳細情報